ライオンズ和光丸山台マスターヒルズってどうですか。
南向きの高台で、生活しやすいといいですね。
物件のことや将来性など、知りたいです。どうでしょうか。
公式URL:http://lions-mansion.jp/MN160083/
所在地:埼玉県和光市丸山台2丁目10番7(地番)、埼玉県和光市丸山台2丁目10番以下未定(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 「和光市」駅 徒歩10分
東京メトロ副都心線 「和光市」駅 徒歩10分 、東武東上線 「和光市」駅 徒歩10分
間取:3LDK
面積:63.45平米~72.04平米
売主:大京 本店
施工会社:穴吹工務店
管理会社:大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-10-02 17:32:07
ライオンズ和光丸山台マスターヒルズってどう?
561:
匿名さん
[2018-07-05 12:35:30]
|
562:
名無しさん
[2018-07-05 12:54:12]
>>557 匿名さん
ヨーカドーの撤退はドル箱和光では考えづらい 食品以外赤字なら、こう言うふうに業態変更はありうるかも。 http://blog.itoyokado.co.jp/shop/266/index.html 駅ビルで来ても中にできるのは志木駅みたいに成城石井みたいなものだと思うから ヨーカドーとは客層かち合わない 駅ビルに駐車場ないし。 |
563:
名無しさん
[2018-07-05 13:04:31]
でもよく考えると3階は既に専門店街が殆どでヨーカドー直営少ないよね
本屋、新星堂、JTB、眼鏡市場、携帯ショップ、サイゼリヤ、アカチャンホンポ 二階がファッション もろもろが直営 一階を食品館にして、2階だけ撤退 イオンモールみたいにするならほぼ現状追認、駅ビルと共存共栄では? |
564:
評判気になるさん
[2018-07-05 13:08:10]
2階をグルメストリートみたいにすると今より便利かも。
和光市は飲食店少ないし |
565:
検討板ユーザーさん
[2018-07-05 13:17:11]
駅ビルにスーパーと飲食店入るならいらないでしょ
駅前の本屋も閉店とのことだけど、駅ビルに入るなら不要 人口が増えないのに商業施設増やしてどうするの? |
566:
評判気になるさん
[2018-07-05 13:34:04]
|
567:
マンコミュファンさん
[2018-07-05 13:39:26]
駅ビルにスーパーできたとしても、重い買い物車なしでは難しいかも。
それこそ成城石井みたいなスーパー入るだけ |
568:
検討板ユーザーさん
[2018-07-05 14:02:38]
|
569:
マンション掲示板さん
[2018-07-05 22:59:29]
ここはイトーヨーカドーのスレッドにタイトル変更しましょう!
|
570:
評判気になるさん
[2018-07-06 07:05:12]
みんなトピズレですよ
軌道修正 |
|
571:
検討板ユーザーさん
[2018-07-06 07:08:53]
パークハウススレより。なるほどと思った。
445:検討板ユーザーさん[2018-07-05 15:16:01] 一般論でマンションの抽選は出来レース 当たったら本当に買ってくれる(ローンが通りそう) とか身なりちゃんとしてる 人とか当たるようにする 確かに逆の立場ならわかる だから ・本気で買うことをアピールするため、仮審査受けておく ・家族同伴 ・きちんとした身なり これが必要 抽選に限らず、パークハウスのモデルルーム見学のときも同様 「冷やかし客」と思われるとまともに接客してくれない。 あとパークハウスブランドあるからこの人はちょっと、という人もまともに接客してくれない 447:マンション検討中[2018-07-05 19:00:03] >>445 検討板ユーザーさん 最初に源泉持っていけばOK、年収低ければ相手にされません。 |
572:
通りがかりさん
[2018-07-06 21:32:19]
>>571 検討板ユーザーさん
いろんな意見があるとは思うけど、まあ、立場は理解する ディーラー勤めだけどやっぱり本当に買ってくれそうなお客さん選ぶし もちろん一見さんもきちんと接客するよ ただ土日は稼ぎ時でお客さんたくさん でもスタッフの数は限られてる となると「買うぞー」というお客さんに熱心に接客したくなるのが人情 |
573:
検討板ユーザーさん
[2018-07-08 21:09:14]
|
574:
匿名さん
[2018-07-10 07:43:39]
>>572
>>ディーラー勤め 聞きたいことがあります。自動車って安くなるタイミングっていつなんでしょう? 知人の話では、6月が狙い目だったと言っていました。この月が決算期なので普通よりも割安になるとか。今は7月入っちゃったので、もう安くないかな。でもいつか買いたいと思っています。 来年の6月まで待つか、冬の時期(11月とか12月とか1月とか)にまた決算期が来るなら、そのタイミングで買うかと思っています。秘密ならそれはそれで構いません。 マンションも決算期とかあるんでしょうか。 |
575:
マンション検討中
[2018-07-10 09:20:33]
|
576:
通りがかりさん
[2018-07-10 20:03:40]
|
577:
eマンションさん
[2018-07-10 22:06:28]
マンションは決算期も何も、基本定価販売。
竣工しても売れ残るとかよほどのことがない限り、値引き販売しない よって決算期も無関係 |
578:
匿名さん
[2018-07-11 13:11:38]
竣工、入居前のマンションを値引きで買える訳がない。
|
579:
評判気になるさん
[2018-07-13 08:05:57]
|
580:
名無しさん
[2018-07-13 15:09:55]
|
581:
マンコミュファンさん
[2018-07-15 22:33:49]
タオル工場って臭うの?
道側からだと匂いわかりないけど |
582:
マンション検討中さん
[2018-07-20 15:54:43]
この暑さだから煮えたぎるような香りがした、夏はやばいだろあの辺。
|
583:
検討板ユーザーさん
[2018-07-20 20:15:37]
7末抽選だから今週末で抽選申し込み締切かな
|
584:
名無しさん
[2018-07-21 16:29:18]
和光市で全面平面駐車場はここ以外ないね
ライオンズ和光マスターヒルズ 全面平面 パークハウスハウス 一部平面 エコヴィレッジ 全面立体 プレイズ和光 全面立体 少し前の分譲マンション販売 レーベンソラレア和光 全面立体 白子を除く過去10年の分譲マンションの中で全面平面は記憶の限りない 希少価値かなり高いかと。 |
585:
検討板ユーザーさん
[2018-07-22 04:38:41]
|
586:
名無しさん
[2018-07-22 20:30:27]
今日で抽選締め切り?
|
587:
名無しさん
[2018-07-22 20:33:16]
|
588:
通りがかりさん
[2018-07-25 20:37:34]
|
589:
通りがかりさん
[2018-07-25 22:48:58]
|
590:
通りがかりさん
[2018-07-25 22:53:27]
|
591:
マンション検討中
[2018-07-26 05:41:51]
>>590 通りがかりさん
申込みが無いかあってもローンが通らないとかじゃない? |
592:
マンコミュファンさん
[2018-07-26 15:15:15]
|
593:
マンコミュファンさん
[2018-07-26 19:36:08]
|
594:
マンション検討中
[2018-07-26 19:49:40]
|
595:
匿名さん
[2018-07-28 20:02:16]
|
596:
通りがかりさん
[2018-07-28 20:05:46]
|
597:
マンション検討中
[2018-07-29 04:55:12]
|
598:
検討板ユーザーさん
[2018-07-29 05:30:43]
ローン審査に落ちたときってどんな気持ちになります?あと、営業の反応は?はい、それでおわりって感じなのですか?
|
599:
マンション検討中
[2018-07-29 15:03:00]
|
600:
通りがかりさん
[2018-07-29 18:24:21]
ローンの審査は一般的には ◯ ✕ ではなく、融資限度額いくらに下がる、という審査だからね
足りない分は穴埋めできれば良い ただショッピングローン、カードローン、携帯の分割払い ←見落とされがちだがココ重要 の支払い遅延があるとダメージ大きい |
601:
地元市民
[2018-07-29 18:24:43]
|
602:
通りがかりさん
[2018-07-29 18:27:53]
ほとんどの人は知ってると思うけど、携帯の分割払いもローン
遅延があると各社で共有する信用情報のリスト(ブラックリスト?)に支払事故と載って、5年は消えない |
603:
マンション掲示板さん
[2018-07-29 20:09:45]
そんんことより、本当にあと2邸なのかな!?
|
604:
地元市民
[2018-07-30 05:31:52]
|
605:
マンション掲示板さん
[2018-07-30 09:56:48]
|
606:
検討板ユーザーさん
[2018-07-30 14:21:28]
|
607:
匿名さん
[2018-07-30 16:59:24]
坂ですか?
|
608:
マンション掲示板さん
[2018-07-30 18:44:26]
|
609:
マンション検討中
[2018-07-30 19:13:05]
ヨーカ堂撤退後多分プラウドかな?
|
610:
マンション検討中
[2018-07-30 19:56:13]
|
和光市は鉄道、外環、新旧川越街道、
大手企業、国の機関で
街が細かく分断されているからね。
スーパーなどの商圏は狭い。
ちらしを見てピンポイントで回るとか
肉はあのスーパー、魚はあそこと使い分けできない。
駅南側も駅前から見ると高いビルが並んでいるが、ヨーカドー側に行くと駐車場がかなりある。街が栄えて無いんでしょう。
駅ビルが出来ると駅の周りの店舗できつくなる店は多そう。
ヨーカドーがどうなるかは知らないけど。