株式会社大京の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ和光丸山台マスターヒルズってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 丸山台
  6. ライオンズ和光丸山台マスターヒルズってどう?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2018-11-27 23:18:08
 削除依頼 投稿する

ライオンズ和光丸山台マスターヒルズってどうですか。
南向きの高台で、生活しやすいといいですね。
物件のことや将来性など、知りたいです。どうでしょうか。

公式URL:http://lions-mansion.jp/MN160083/

所在地:埼玉県和光市丸山台2丁目10番7(地番)、埼玉県和光市丸山台2丁目10番以下未定(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 「和光市」駅 徒歩10分
東京メトロ副都心線 「和光市」駅 徒歩10分 、東武東上線 「和光市」駅 徒歩10分
間取:3LDK
面積:63.45平米~72.04平米
売主:大京 本店
施工会社:穴吹工務店
管理会社:大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-02 17:32:07

現在の物件
ライオンズ和光丸山台マスターヒルズ
ライオンズ和光丸山台マスターヒルズ
 
所在地:埼玉県和光市丸山台2丁目10番7(地番)、埼玉県和光市丸山台2丁目10番以下未定(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 和光市駅 徒歩10分
総戸数: 54戸

ライオンズ和光丸山台マスターヒルズってどう?

401: マンコミュファンさん 
[2018-06-15 00:36:39]
和光はいいですね。南口にできる駅ビル楽しみだなー。食料品が充実するのを期待。
402: マンション検討中さん 
[2018-06-16 06:49:54]
マンションの形ってあまり気にする人いませんが、ここは一本の直方体だけで全戸南向きでシンプルな形でいいですね。デザインもまとまった感じがします。ライオンもあるし。
403: 匿名さん 
[2018-06-16 07:25:48]
その通りで非常にシンプル。こういうデザインだと段があったり溝があったりが無いだけに清掃面では楽そう。これで清掃にかかる費用を下げてくれると尚いいのですが。。色は暗いしそもそも汚れが目立たなそうだし、これは騙し騙しのことですが傍目に悪くない印象を持たせると思います。対照的に白のマンションの経年を想像してみるとわかりやすいかなと。
404: 匿名さん 
[2018-06-16 08:15:27]
>>403 匿名さん
確かに白いマンションは新しく綺麗なうちはいいけど汚れてくすんだら実際より古く見えてしまいそうですね。買うときなかなかそこまでは想像しないな。
405: マンション掲示板さん 
[2018-06-16 08:17:29]
パークハウスはいつ頃価格が発表されそうでしょうか。モデルルームが出来たら直ぐに発表されますかね?
406: 匿名さん 
[2018-06-16 08:24:00]
>405 エコヴィレッジ和光新街区が、一面真っ白な壁だからやはり将来目も当てられない状況になるかもしれないということですね?
407: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-16 10:51:24]
>>406 匿名さん
すでに壁にうんこ着いてるよ
408: 通りがかりさん 
[2018-06-17 14:50:41]
>>390 eマンションさん


和光市の住宅供給量差ごく少ないから、あると思う。
409: 通りがかりさん 
[2018-06-17 14:53:46]
>>367 検討板ユーザーさん

押し売り電話するようなところはそれだけ不人気で売れ残ってるということ
410: 通りがかりさん 
[2018-06-17 15:04:26]
>>365 マンション検討中さん

あまり気にしない人もいるけど朝霞と和光の差は大きいよ 東武東上線はしょっちゅう止まる 一週間に一度くらい
先週月曜日は人身で一日二回止まった

和光市まではそれで遅延はあっても、まず、止まらない

数年前、東武東上線が止まったときは、ホームに人が溢れて危険だからメトロも止まることあったけどホードア出来上がってからはほとんどなくなった
少なくとも何があっても和光市駅までは帰ってこれる

それを知ってるから地元の人はあまり朝霞や志木にのマンションにあまり興味示さない
411: 通りがかりさん 
[2018-06-17 15:06:55]
>>401 マンコミュファンさん
まだ発表されてないけど、志木駅ビルと同じく成城石井が来る予感

イトーヨーカドーの客層とちょっとずらすと思うよ
412: マンション掲示板さん 
[2018-06-17 22:10:42]
パークハウスと迷ってるけど、旧川越街道沿いというのだけが気になる。
413: マンション掲示板さん 
[2018-06-17 23:56:46]
マンマニさんライオンズオススメしてたな。埼玉内でもここはオススメだとか。
414: 評判気になるさん 
[2018-06-18 12:23:35]
>>412 マンション掲示板さん

街道沿いうるさいよ

街道から一本入ったところがおすすめ
415: マンコミュファンさん 
[2018-06-18 16:43:09]
>>412 マンション掲示板さん


悩んでる間に完売するぞ
あと2棟
416: マンコミュファンさん 
[2018-06-18 16:44:57]
>>412 マンション掲示板さん
街道近くても目の前かどうかだけで全く違う
417: 匿名さん 
[2018-06-18 18:57:01]
マスターヒルズ、パークハウス買えないやつはさっさとレーベンかエコビレッジ買っとけよ
418: 匿名さん 
[2018-06-18 22:05:06]
>>413 マンション掲示板さん

このライオンズは広さに妥協できるなら
買いでしょう。
419: eマンションさん 
[2018-06-18 22:15:29]
防災用の備蓄はあった方がいいな。今回の大阪の地震でもスーパーとかは水、カップ麺、冷凍食品があっという間に売り切れたみたい。
420: eマンションさん 
[2018-06-18 22:17:15]
>>414 評判気になるさん
ライオンズは一本入ったところですが、道までは遮るものがないから同じようにうるさいってことはないですかね?

421: eマンションさん 
[2018-06-18 22:18:13]
>>415 マンコミュファンさん
後2棟なの?本当?それって4期販売分の2棟?
422: 通りがかりさん 
[2018-06-18 23:10:34]
>>421 eマンションさん
ニャー!!
423: マンコミュファンさん 
[2018-06-18 23:17:00]
>>420 eマンションさん

あれだけ離れてれば大丈夫
424: 通りがかりさん 
[2018-06-18 23:17:47]
>>423 マンコミュファンさん
というかライオンなんか丸くなったね!
425: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-19 07:29:54]
四階より上は全部売り切れなのね 出遅れたorz...
426: eマンションさん 
[2018-06-19 07:58:50]
今考えるとここは機械式駐車場じゃないから、良かったな~。
427: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-19 07:59:57]
抽選にかけます。申し込みの方向で考えてます。
428: マンコミュファンさん 
[2018-06-19 08:55:23]
>>418 匿名さん

そうだね
パークハウスとの違いは【広さ】だけ
429: マンコミュファンさん 
[2018-06-19 08:57:39]
>>426 eマンションさん

なにげにそれ大きい

ゲリラ豪雨で地下は?
排水ポンプ地下用にあっても停電したら?

維持費は?
430: 匿名さん 
[2018-06-19 09:51:55]
>>428 マンコミュファンさん

ここの間取りが出た時の結論だったような。
431: 匿名さん 
[2018-06-19 10:16:03]
プレイズが斜め上を行く間取りを出して来られたので、パークハウスいっぽんに絞ろうかと思っています。

東棟の74平米台の低層階だとおいくらくらいでしょうか?
432: 匿名さん 
[2018-06-19 10:23:25]
>>431 匿名さん

パークハウスと間違えました。
すみません。
433: マンコミュファンさん 
[2018-06-19 12:26:42]
>>431 匿名さん

あの間取り(汗)
434: マンコミュファンさん 
[2018-06-19 12:32:55]
>>429 マンコミュファンさん

大地震がくると機械式駐車場はペチャンコになりそうな
435: 匿名さん 
[2018-06-19 12:38:13]
機械式駐車場は修繕すごい高いみたい
436: 通りがかりさん 
[2018-06-19 15:22:25]
修繕というか20年位経つと、寿命で総とっかえ
数千万円〜数億円

機械式駐車場メーカーは中小が多いから、早く潰れて保守パーツはいらず、比較的短い時期に総とっかえもある
437: 通りがかりさん 
[2018-06-19 16:08:45]
ここのいいところは全台平面駐車場なんだよね

パークハウスの大半とエコビレッジ全台 機械式駐車場
これはパンフレットには謳われてないけどかなりのアドバンテージ

想像してみな 大雨降った日は、雨の中いちいち外に出て昇降ボタン押すんだよ
438: 評判気になるさん 
[2018-06-19 19:52:24]
なんかイメージわかないけど端っこの回転テーブル使われるのかな

面倒くさくて使われないような
439: マンコミュファンさん 
[2018-06-19 19:53:39]
平面駐車場は地味にいいよね
440: マンコミュファンさん 
[2018-06-19 20:36:16]
街道越しのハムやさん工事?なんかできるのかな?
441: eマンションさん 
[2018-06-20 17:58:57]
パークハウススレより転載

304:マンコミュファンさん[2018-06-20 08:22:27]

資産性ランキング

1 パークハウス和光丸山台

1 ライオンズ和光丸山台マスターヒルズ

圏外 プレイズ和光本町(間取りで三位剥奪)


一部交代 騒音 駐車場 間取りを考慮
442: 名無しさん 
[2018-06-20 21:03:51]
>>441 eマンションさん

やっぱり旧川越街道から入ったところがライオンズ

パークハウスは騒音の問題大きいと思うよ
443: 通りがかりさん 
[2018-06-20 21:08:26]
>>440 マンコミュファンさん
どの辺っすか?
444: 通りがかりさん 
[2018-06-20 21:10:34]
>>441 eマンションさん
他どういうのがあるんですか?
445: 名無しさん 
[2018-06-21 07:41:01]
>>444 通りがかりさん
管理会社の良し悪し

管理が良ければ資産価値が落ちづらい

例 シーアイハイツ


共用部の少なさ 少ないほうがいい

例えばマンション併設映画館みたいのあったら使う?
ご近所さんいないほうが気楽
使わなくても、税金、販売価格、維持費などはかかる

446: 匿名さん 
[2018-06-21 22:24:16]
ここ残り何戸?

まだ間に合うかな
447: 通りがかりさん 
[2018-06-21 23:24:15]
>>446 匿名さん
間に合います!
448: 名無しさん 
[2018-06-22 08:12:32]
>>446 匿名さん
最上階とかいいところはないけどそれ以外なら若干あると思う

土日でどんどん売れるから狙い目は金曜日か土曜日午前かと
449: マンション掲示板さん 
[2018-06-22 10:29:50]
プレイズは間取りで自爆か
450: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-22 17:53:03]
抽選受付はいつまでで 抽選日はいつ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる