株式会社大京の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ和光丸山台マスターヒルズってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 丸山台
  6. ライオンズ和光丸山台マスターヒルズってどう?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2018-11-27 23:18:08
 削除依頼 投稿する

ライオンズ和光丸山台マスターヒルズってどうですか。
南向きの高台で、生活しやすいといいですね。
物件のことや将来性など、知りたいです。どうでしょうか。

公式URL:http://lions-mansion.jp/MN160083/

所在地:埼玉県和光市丸山台2丁目10番7(地番)、埼玉県和光市丸山台2丁目10番以下未定(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 「和光市」駅 徒歩10分
東京メトロ副都心線 「和光市」駅 徒歩10分 、東武東上線 「和光市」駅 徒歩10分
間取:3LDK
面積:63.45平米~72.04平米
売主:大京 本店
施工会社:穴吹工務店
管理会社:大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-02 17:32:07

現在の物件
ライオンズ和光丸山台マスターヒルズ
ライオンズ和光丸山台マスターヒルズ
 
所在地:埼玉県和光市丸山台2丁目10番7(地番)、埼玉県和光市丸山台2丁目10番以下未定(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 和光市駅 徒歩10分
総戸数: 54戸

ライオンズ和光丸山台マスターヒルズってどう?

221: マンション検討中 
[2018-04-07 10:32:38]
>>219 通りがかりさん
資料がまだ来ない。
222: 通りがかりさん 
[2018-04-07 10:52:35]
プレイズの資料請求の項目は名前、
メアド以外は必須じゃないので郵送でなく、
すぐに秘密のURLがメールで
返ってくるんじゃないんですか?
223: マンション検討中 
[2018-04-07 16:06:24]
>>222 通りがかりさん
この度はプレイズ和光市本町に資料請求頂き、誠にありがとうございます。
下記内容にて資料請求承りましたので、ご確認お願い申し上げます。
物件資料は順次発送作業をさせて頂きますので、今しばらくお待ち下さいますよう、お願い申し上げます。
224: 職人さん 
[2018-04-07 19:58:24]
子どもが自転車に乗車したままエレベーターのドアが開くと同時にそのまま自転車に乗ってエントランスを走行。
驚いたけど。危険なのでやめてほしいですね。老人も暮らしているのですし。
マンションならどこでもやりかねません。
225: 通りがかりさん 
[2018-04-08 08:41:58]
自転車に関する問題はよくある問題みたいですね。
駐輪場の台数を増やすしか解決策は無いのですが、軽視する売主も多いです。売れてしまえばいいんですから。
226: マンション検討中さん 
[2018-04-08 18:37:41]
ここってあとどれくらい残ってるかご存知の方います?気に入ってるんですが他のも色々見ていて。。。
227: 通りがかりさん 
[2018-04-08 21:37:07]
二期の販売が始まりますね。
228: 匿名さん 
[2018-04-09 08:48:09]
残ってるのは20棟前後で、最低4500万くらいからなんだろ?高いね。
229: 通りがかりさん 
[2018-04-10 20:38:21]
2期は先着順という事でしょうか?
230: 匿名さん 
[2018-04-12 19:17:42]
知らんがな
231: マンション検討中さん 
[2018-04-12 23:40:13]
公式ページに第2期は先着順って書いてありますね。第1期は完売したのでしょうか。
232: マンション検討中 
[2018-04-13 19:00:43]
>>231 マンション検討中さん
してないでしょ。二期も先着順だからあと20戸位は残ってるはず。
233: 通りがかりさん 
[2018-04-13 22:02:05]
順調に売れてるんでしょうか?
234: 匿名さん 
[2018-04-13 22:23:46]
いや、売れてないだろ、駐車場も相場と変わらず高いし
235: 通りがかりさん 
[2018-04-13 22:28:23]
この時期に先着順という販売方法は
あんまり無いような気がしてます。
どうなんでしょうか?

パークハウス、プレイズの情報が出かけているのと関係があるのか、無いのか。
236: マンション検討中 
[2018-04-14 12:08:45]
>>235 通りがかりさん
二期は63㎡の7部屋だけだよ、
237: 通りがかりさん 
[2018-04-14 12:38:55]
>>236 その他に売り出して無い部屋は
数件じゃなかったっけ?
まだまだ未販売の部屋があった?
238: マンション検討中 
[2018-04-14 16:29:48]
エコビレッジのモデルルーム取り壊してますね、あそこが三菱のモデルルームになるんですね。
239: 通りがかりさん 
[2018-04-14 22:19:48]
プレイズは>>223 さんと同じメッセージが
返って来て以来何もきませんね。
240: 匿名さん 
[2018-04-16 09:02:18]
パークハウス〉マスターヒルズ〉エコビレッジ
241: 匿名さん 
[2018-04-16 11:59:39]
ライオンズはディスポーザーがなく、天井がやや低い
パークハウスは南面の道路の交通量が多く、南向きに不安があり、価格がおそらくダントツで一番高い

マクロで見たらいずれも駅から遠いわけで資産価値は期待出来ない
242: マンション検討中さん 
[2018-04-16 12:44:42]
天井そんなに低かったっけ?
243: 通りがかりさん 
[2018-04-16 20:30:21]
三期の予告になりましたね。
二期は完売ですか?
244: 匿名さん 
[2018-04-16 21:01:36]
マジ?そんな人気あるんですか
245: 匿名さん 
[2018-04-16 22:36:23]
>>242 マンション検討中さん

天井高2.4mは郊外の新築マンションではよくあるけれどURより低く、賃貸住宅レベル
23区だとまず低いと言われるレベル
容積率の関係で仕方ないけれど圧迫感はどうしても出てしまう
246: 匿名さん 
[2018-04-16 22:42:56]
大京のマンションは、天井が低いものが多いですよ。
247: 匿名さん 
[2018-04-17 22:20:57]
大凶?
248: 通りがかりさん 
[2018-04-17 23:01:45]
>>245さん
天井高はどれくらいあるのが普通でしょうか?
249: 匿名さん 
[2018-04-17 23:44:41]
>>248 通りがかりさん

エリアや建築時期による
郊外の方が低いことが多い
最近の新築は低い(コストカット)
いずれにしても今の新築で2.4mないのは見たことないからここは最低レベル
250: マンション検討中 
[2018-04-20 14:41:26]
>>249 匿名さん
2.4mはあるよ

251: 匿名さん 
[2018-04-20 23:36:32]
>>250 マンション検討中さん

2.4mないのは見たことないと書いてあるわけで
252: マンション検討中さん 
[2018-04-22 11:29:00]
目の前のタオル工場がきになる。
匂いとか騒音とか大丈夫なのか・・・ご存知の方いらっしゃいますか?
253: マンション検討中 
[2018-04-22 17:30:07]
>>252 マンション検討中さん
美容院関係のタオル洗ってると言ってましたよ。
254: マンション検討中さん 
[2018-04-22 22:49:15]
ということは結構匂いが凄そうですね。。。
255: マンション検討中 
[2018-04-24 09:54:57]
>>254 マンション検討中さん
石鹸の匂いだそうです
256: 匿名さん 
[2018-04-24 22:02:48]
そのうち工場火災とかありそうで怖いな
レーベン朝霞のプロパンガスといい勝負してんな
257: マンション検討中さん 
[2018-04-24 22:42:37]
>>256 匿名さんもうすぐ三菱辞書できるのかな?久しぶりに着たらエコビレ場所潰れてたね
258: 通りがかりさん 
[2018-04-28 14:15:50]
もう4期2戸の予告に。
殆ど売れたんですかね。
259: マンション検討中 
[2018-04-28 21:09:42]
>>258 通りがかりさん
残り一桁かな?
260: マンション検討中さん 
[2018-05-01 20:52:39]
>>259 マンション検討中さん
まだ一桁ではないみたいです。
261: 通りがかりさん 
[2018-05-01 22:00:08]
三菱地所やプレイズの情報が出る前に完売をしたい所でしょうね。
262: 匿名さん 
[2018-05-01 23:50:23]
両方ここより高いから競合しないよ
特に三菱はKYだから高値間違いなし
263: 通りがかりさん 
[2018-05-02 00:00:54]
三菱地所は全部屋南向きにならないだろうから
日当たりを妥協すれば目に優しい価格の部屋が
出たりしないかな。

ライオンズは72平米の部屋をプレミア価格にしていたから、三菱地所でも同じくらいの広さの部屋ならいい勝負になる価格の部屋があると期待。
264: 匿名さん 
[2018-05-02 16:19:17]
買って払える価格ではないよね、5000万とか
265: マンコミュファンさん 
[2018-05-05 05:42:40]
いけるっしょ
266: 匿名さん 
[2018-05-08 09:14:57]
5000万なんて35-40近い年齢でローン組んで定年退職までに返せる金額ではないだろ。
2馬力ならまだしも。
267: 匿名さん 
[2018-05-13 13:30:56]
高台にあるので、眺望が望めていいなという印象を受けました。
現段階でオープンになっている間取りは3LDKの2タイプのみですが、
70㎡あるパターンとないパターンがあり、広さや部屋の配置で選択できそうです。
水回りの設備も充実しているので、家事がしやすそうなのも良いなと思いました。
268: 匿名さん 
[2018-05-15 15:53:41]
リビングとリビングインの居室の間の扉がスライドドアで大開放できる点は良いと思いました。
ウォールスライドドアだったら、もっと開放感があったんだろうなぁ…と思いますが
梁がある関係で流石に難しいのかな
ただ、居室の独立感と言うのは
若干少なくなってしまうかもしれませんね。
269: マンション検討中さん 
[2018-05-17 17:10:11]
270: マンション検討中 
[2018-05-18 12:08:55]
パン屋とケンタッキー立ち退きになってたね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる