ウエリスおおたかの森サウスアリーナの契約者専用スレです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/615743/
公式URL:http://www.wellith.jp/ootaka255/
所在地:千葉県流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行区域内A78街区1画地(仮換地)
千葉県流山市市野谷字宮尻638番5外8筆(従前地)
千葉県流山市市野谷字二反田690番1の一部外48筆(底地)
交通:つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅徒歩10分
東武アーバンパークライン「流山おおたかの森」駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.91m2~96.55m2
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
[スレ作成日時]2017-10-01 22:28:56
ウエリスおおたかの森サウスアリーナ[契約者専用]
861:
匿名です
[2019-04-23 21:41:17]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
862:
口コミ知りたいさん
[2019-04-23 22:31:15]
>>860 住民板ユーザーさん1さん ヒイラギは7割程度枯れていますね。1割程度ならしょうがないと思うのですが枯れ過ぎです。北西側の角の高木も枯れが原因で伐採されたようです。 当マンションの美観は、主にラウンジと植栽であり、明らかに価値を下げています。 意外と意見が少ないと感じていました。 植木屋さんを悪く言いたくないのですが、管理会社はどう考えているのかな? アフター期間中に売主に申入れしないと、植替えてくれません。他のマンションに住んでいた時、申入れしても「まだ完全には枯れていない」と、植替えてくれないケースもありました。もっと問題視しないと植替えてもらえないかも。 |
863:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-24 06:25:48]
枯れたままでは困りますね。
植え替えしてくださいと、個人個人がアフターで申し込むのか、管理会社がしてくれるのか。 たしかに、植木屋さんを悪くは言いたくありませんが、あのままでは残念すぎます。 しっかりと植え替えしてもらいたいですね。 |
864:
匿名さん
[2019-04-24 08:35:41]
|
865:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-24 09:06:30]
車種自体で×なやつと、グレード次第では○なやつがあるって話だったと思いますよ。
確かエスティマは全滅だったよーな。 |
866:
マンション住民さん
[2019-04-24 11:20:10]
所有者が特定できてしまうような車種情報は掲示板には不適切かと思います。管理会社なり理事会なりで取り扱うべきだと思います。
|
867:
匿名です
[2019-04-24 12:31:45]
>>866 マンション住民さん
車種を言わなければ重量の議論が出来ないと思ったまでで所有者を特定すり意図はありませんでした。 複数台止まってますし。 私の投稿は削除依頼します。 ただ明らかに2000kg超の車が止まっているのは事実なので、管理会社に連絡してみます。 |
868:
住民板ユーザーさん3
[2019-04-24 18:44:05]
|
869:
匿名
[2019-04-24 19:05:50]
>>868 住民板ユーザーさん3さん
少なくとも何号室かもってレベルでわかりますよね。 そんなに車種被りまくってるわけではないので。 荒らすつもりはないのでこれ以上は控えます。 私もこの議題はここですべきではないと思います。 |
870:
マンション検討中@近所 ? 契約しました
[2019-04-24 21:04:48]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
|
871:
マンション住民さん
[2019-04-24 21:53:09]
もう駐車場問題止めません?
|
872:
マンション検討中@近所 ? 契約しました
[2019-04-24 22:57:17]
申し訳ございません、言葉が過ぎました。
削除依頼行い、話題終了します。 |
873:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-24 23:58:14]
特定されるから辞めるんじゃなくて、そういう無法者が居なくなれば自然に無くなる話題なのでは?
特定しようとしてる訳ではなく、ルールは守りましょうって話ですよね? 特定特定って、されて困るならそもそもルールを守ればいいのでは? 昨今の報道を見ていてもそうですが、加害側ばかり守られるのは違うのではないですか? |
874:
匿名さん
[2019-04-25 08:46:57]
車重と総重量を間違えている人は、本人はちゃんとルールを守っているつもりなのだから、モラルだルールだ言っても仕方ないですよ。
車検証の提出を義務付けるとか、組合運営の中で解決しましょう。 実際のところ乗用車が積載率100%なんてまず無いわけですから、総重量が2tを少々超えても駐車場に掛かる過重が2tを超えたりはしません。 時間を掛けても大丈夫な問題です。 |
875:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-25 09:07:42]
>>874 匿名さん
? 未清算の商品を持ったまま店外に出たら万引きで捕まりますよね? お会計したつもりだったって言えば通用しますか? 出入り口で手荷物検査すれば防げるだろと言っているようなものですね。 勘違いはその方の責任ですよね。 契約時にも説明されていますし、きちんと文書にもなっているのによく理解してない方の落ち度だと思います。 皆が皆、◯◯だと思わなかった、知らなかった、勘違いしていた、ではルールの意味ないですよね? 時間をかけていいことは一部納得しますが、それはルールを守らなくてもいいこととは同義ではないですよね。 そういうところからモラル低下が蔓延するんですよ。 これは物理的な重量制限ですから、例外もなにもないんですよ。 違反者には即刻敷地外駐車場に停めていただきたい。 |
876:
匿名さん
[2019-04-25 09:40:18]
>>875 住民板ユーザーさん1さん
生まれてこの方勘違いをしたことがないのでしょうか? 注意喚起という言葉を全否定していますね。 上の方にリンクが貼られているように、一般的な記事になるくらいの頻度でこういう間違いが起こっています。 物理的と言っても、どの物理量なのかが分かっていなければ分からないことには変わりありません。 そもそもこの話、責任感やモラルといった住人の人間性を問う話ではなく、重量オーバーで駐車場が劣化して修繕費が掛かるだろどうしてくれるんだという話でしたよね。 まさに物理的な話なんですよ。 でしたら悪気が無いからOKという話ではありませんよね。 しかし、即刻退場させるかどうかは貴方が独断で決めることではありません。 物理的には直ちに対過重オーバーになるものではありません。 組合にはルールがありますので、組合として通達を出してそれに基づいて進めれば良いのです。 結果即退場ならそれで良しですし、代替駐車場の手配が着くまで積載率の制限付きで猶予を与えるならそれで良しです。 緊急事態でもないですので、その手順を踏むだけの時間はあるはずです。 |
877:
匿名さん
[2019-04-25 09:42:15]
|
878:
住民板ユーザーさん2
[2019-04-25 09:55:06]
話変わりますが、この辺りは車がなくてもそこそこ生活できるの良いですね!
|
879:
匿名
[2019-04-25 12:01:31]
>>877匿名さん
何言ってるんだろう |
880:
匿名さん
[2019-04-25 12:24:05]
>>879 匿名さん
フロア精算だと知らずに未会計の商品を持って別のフロアに移動してしまった人に対していちいち捕まえたりはしないでしょ。 別フロアのレジで注意されるだけです。 勿論悪質なら捕まることもありますが、そんなのは運営側の判断です。 駅でICが反応せずに無賃乗車になっていて、改札を出てから窓口に戻って精算したことのある人とかも結構いるのでは? ルールには目的があり、それを達成させなければ意味がありません。 まぁ、ミスをさせて叩くことが目的なら話は別ですがね。 |