ウエリスおおたかの森サウスアリーナの契約者専用スレです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/615743/
公式URL:http://www.wellith.jp/ootaka255/
所在地:千葉県流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行区域内A78街区1画地(仮換地)
千葉県流山市市野谷字宮尻638番5外8筆(従前地)
千葉県流山市市野谷字二反田690番1の一部外48筆(底地)
交通:つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅徒歩10分
東武アーバンパークライン「流山おおたかの森」駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.91m2~96.55m2
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
[スレ作成日時]2017-10-01 22:28:56
ウエリスおおたかの森サウスアリーナ[契約者専用]
761:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-30 23:01:17]
|
762:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-30 23:22:05]
>>751 住民板ユーザーさん1さん
749 です。 1.かかと歩きです。 2.その通りです。 3.ゴロゴロという音です。 時間帯は、21時から24時です。 皆様色んなご意見がありますが(^^; あくまでも、今まで住んでいた家では聞こえなかった音がするので、ビックリしているだけです。とっても素敵なマンションなので、神経質にならない程度に気をつけたいと思います。下の階の方にも「このマンション最高!」と思って過ごしていただきたいので。 |
763:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-30 23:41:15]
>>762 住民板ユーザーさん1さん
心中お察しします。 それはかなりうるさそうですね。 ですが、恐らく上階の方が特殊なんだと思います。 今どき集合住宅に住んでいてスリッパも履かず椅子を直置きしてその音や、ドアの開閉に気も使わないとは常識や想像力のない方なんだと思います。 こういう場合はどのようにしたらいいのでしょうね。 |
764:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-30 23:53:47]
あー…
あちらさんからのネガキャンも混ざってんのね。 |
765:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-31 07:51:23]
762さんとは別ですがうちも上階の子供のかかと歩きが鳴り止みません。
生活音は一切気になりませんが朝は7時頃から22時過ぎまでゴンゴンした音が響いている状態です。 こういった場合、まずは管理会社に相談するのが良いんですかね。 |
766:
匿名
[2019-03-31 09:23:03]
ここに書かれてるような音の問題は全く感じません。上階もお隣も入居されていて、お隣には子どもさんもおられますがとても静かです。外の音もガラス戸を閉めてるとほとんど聞こえてこないので防音性能はかなり高いと思います。設備の充実、内装の高級感、眺望の解放感はじめ、住民の方々も感じが良く、このマンションを選らんで本当に良かったと感じています。
|
767:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-31 11:23:44]
上の階の音、かなり響いてます。
小さなお子さんなので多少は仕方ないと思いますが、毎日何回か1時間近くドタドタと走り回っているのでさすがにしんどいです。 そろそろ1ヶ月経つので、どうすればいいのか悩んでいます。 |
768:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-31 12:14:17]
うちはさほど気になりませんが、
こればかりは運ですので、管理会社に相談して直に注意してもらうとよいかと思います。 張り紙してもらうとかでも効果あるかと思います。 |
769:
マンション住民さん
[2019-03-31 12:32:14]
上のお部屋のお子さんが、パタパタ走っているのが聞こえますが、
元気でよろしい、と微笑ましく聞いている自分はマイノリティでしょうか。 |
770:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-31 12:48:47]
|
|
771:
住民板ユーザーさん5
[2019-03-31 17:42:29]
騒音はどこのマンションでもあることだし、上階に住む人によるからよっぽどの場合は組合に相談してまずは貼り紙注意からですかね。
|
772:
匿名さん
[2019-04-01 19:45:37]
バーベキューの設備が不具合でつかえなかったらしいけど直ったのかな?
|
773:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-01 23:32:57]
同程度の施工がされた新築マンションでここまで騒音についてあちこちから声があがるなんて聞かないですよね。理事会が立ち上がったら理事会から1度確認してもらうべきかもしれません。
|
774:
匿名さん
[2019-04-03 00:08:33]
植栽の枯れが気になります。枯れ木保証は1年なので、3ヶ月アフター点検時に枯れ木は全て植え替えて欲しい。
|
775:
住民板ユーザーさん3
[2019-04-03 06:16:42]
|
776:
購入経験者さん
[2019-04-03 11:40:02]
>>773 住民板ユーザーさん1さん
他の新築マンション板でも騒音問題は、入居開始とともに結構コメントつきますよー。 上の住民板ユーザーさん3さんも仰っているように、実際は「騒音」とまではいかないと思います。 ちなみにウチは今のところ、とっても静かです。 |
777:
名無しさん
[2019-04-03 13:25:24]
>>776 購入経験者さん
結局はマナーの問題ではないでしょうか。お互い気持ち良く過ごせるように静かにすることを心がけていけば良いだけだと思います。 一部の騒がしい方が槍玉に挙がっているだけだと思いますので、理事会で検討して良いと思います。 |
778:
入居前さん
[2019-04-03 14:10:08]
わんちゃんの吠えてる声も聞こえてきますね。
うちは上の方の階なんですが廊下に響き渡ってる時もあれば洗濯物を干してる時にも聞こえてきます。 たしかベランダは共有スペース扱いだったと思いますがベランダもOKなんですかね。 |
779:
住民板ユーザーさん3
[2019-04-04 08:25:53]
|
780:
購入経験者さん
[2019-04-05 17:56:44]
|
この掲示板に住民じゃないかたがいるのかな、って思うのは私だけでしょうか。