ウエリスおおたかの森サウスアリーナの契約者専用スレです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/615743/
公式URL:http://www.wellith.jp/ootaka255/
所在地:千葉県流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行区域内A78街区1画地(仮換地)
千葉県流山市市野谷字宮尻638番5外8筆(従前地)
千葉県流山市市野谷字二反田690番1の一部外48筆(底地)
交通:つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅徒歩10分
東武アーバンパークライン「流山おおたかの森」駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.91m2~96.55m2
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
[スレ作成日時]2017-10-01 22:28:56
ウエリスおおたかの森サウスアリーナ[契約者専用]
661:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-14 20:16:46]
|
662:
住民板ユーザーさん3
[2019-03-14 22:45:15]
|
663:
住民板ユーザーさん6
[2019-03-15 13:09:14]
お子さんが走り回ったりする場合はジョイントマットとか敷いてほしいです。
|
664:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-15 20:54:46]
我が家も同じく上の階の足音が響いています。
さすがに話し声や生活音は聞こえませんが、 気になります。。 |
665:
匿名さん
[2019-03-15 22:32:58]
足音がこんなに酷いとは思いませんでした。
私のところは大人の踵歩きだと思われる音です。その他扉をしめる音だと思われる騒音もあります。 昼間はまだ良いですが、夜にされると結構辛いです。床、薄くないですか?? |
666:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-15 22:39:54]
価格なりの施工と諦めるほかないですね。。マットなど、できる対策はしてもらいたいものです。
|
667:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-15 23:01:58]
子供が起きてる時間帯の足音くらい大目に見てあげましょうよ。共同住宅なんだから多少の音は仕方ないかと思います。
我慢できないなら、最上階もしくは戸建を購入すべきでしょう。 |
668:
匿名さん
[2019-03-15 23:15:33]
>>667 住民板ユーザーさん1さん
逆じゃないですか? 静かにできない大人や、子どもの音対策ができない人が戸建てや1階角部屋にするべきだと思います。 みんなが快適に住めるように気遣うことができる人だけがマンションに住み、できない人は戸建てと言うべきでしょう。 それでもどうしても出てしまう音は仕方ないですが、マンションだから仕方ないの一言で片付けられる問題ではないですよ。特に夜の音は睡眠にも影響しますし。 せっかく楽しみにして入居したのに、毎日騒音に悩まされる立場も考えてあげて下さい |
669:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-15 23:39:02]
不特定多数の方が見てるこの掲示板で、苦情垂れるのやめませんか?
ここで言っても解決しないので、管理人さんに相談してみてはいかがでしょうか? |
670:
住民板ユーザーさん3
[2019-03-15 23:56:59]
|
|
671:
住民板ユーザーさん3
[2019-03-16 00:05:17]
騒音に対して無神経な住民と神経質過ぎる住民との闘いはそこに住む以上は永遠に続くものです。どんなマンションでも隣人は選べませんし、いやなら最上階買い直すか前後左右の部屋を買い占めるしか他に手はありません。今は静かでもそれが永久保証されるわけでもありませんし、そもそもで言えば、共同で住むということに対して騒音の問題を持ち出すのなら戸建てに越せばいいだけです。いざこざ起こして戦いたいのか病気になるのを待つだけなら、騒音の根本的な解決策は引越し検討の一択でしょう。
|
672:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-16 00:11:05]
|
673:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-16 00:23:57]
こうなってしまうと本当の住民じゃない人も出没してきて更に荒れると思うので掲示板ではなくて管理人に相談するか、管理総会などで話し合うほうがいいと思います。
|
674:
名無しさん
[2019-03-16 00:43:20]
結局は住民の質だと思います。安く買えたということは、音もそれなりに我慢しなきゃいけないということです。
静かに住みたければそれなりのマンションを買いましょう。みんなそこは理解して、我慢を見越して買ってるんです。 私はトータルで満足してます。音も瞬間的には結構してますし、これを書いてる今もドタバタ言ってます。でも、ファミリー向けなんてそんなもんです。価格の割に設備良いですし、子どもは大きくなったら静かになるかもしれません。長い目で見ていきましょう。 |
675:
住民板ユーザーさん3
[2019-03-16 07:16:55]
|
676:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-16 08:33:57]
みんな自分が子供の頃に少なからず周りに迷惑をかけて育ったこと忘れたのかなぁ。
2、3歳くらいの子供に、静かに歩けって言っても聞いてくれないでしょ。 (だからといって騒いでいいと言う意味ではないです) そういったリスクを下げたい人は、高くても最上階を購入してると思う。 |
677:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-16 09:49:42]
あらためで住んで、スーパーとマツキヨとダイソーが隣にある事に感動してます。
ストックしなくてすむ! |
678:
匿名さん
[2019-03-16 10:29:43]
共同住宅なんだから割切りましょう
|
679:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-16 10:43:53]
|
680:
住民板ユーザーさん7
[2019-03-16 10:44:38]
床にシミとかできたりしてませんか?
拭いても取れないので、施工時のノリとかですかね? |
物音とかって聞こえたりしますか?
例えばリビングと隣室の境の引き戸の開け閉め音や、食洗機や洗濯機の稼働音、何か物を床に落としたようなゴンという音は聞こえたりしますか?
なるべく下の階にご迷惑をおかけしたくないので気をつけてはいますが、あまり神経質になるのも疲れてしまうので、どのくらいなのか知りたいです。