関東版の“新浦安と幕張ベイタウン住むならどっち?”
が450を超えたので、新しいスレをこちらに作りました。
続けたい方は、こちらでお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40821/
[スレ作成日時]2005-10-23 08:24:00
新浦安と幕張ベイタウン住むならどっち? PART2
201:
匿名さん
[2006-01-11 00:50:00]
|
202:
匿名さん
[2006-01-11 00:59:00]
首都圏直下地震で津波がおきないって、そりゃそうでしょ。
内陸型地震で津波がおきるのは、相当に珍しい。 東京湾近くの海で大地震が起きるとどうなるでしょう? |
203:
匿名さん
[2006-01-11 01:20:00]
東京湾は湾口が狭く、津波の勢いは大部分消滅します。
怖いのは大洋に直接、面しているところなのです。 湘南から伊豆にかけての津波の危険性は東京湾内の比ではありません。 |
204:
匿名さん
[2006-01-11 02:09:00]
>東京湾は湾口が狭く、津波の勢いは大部分消滅します。
よく知りもしないことを安易に断言するのは止めなさい。 東京湾奥部にも津波リスクはありますよ。ちゃんと調べてご覧なさい。 |
205:
匿名さん
[2006-01-11 02:12:00]
>幕張は“市”ほど大きくない“町”でしたね。
こんな格好悪い言い訳も今時はなかなか見れないな(失笑 |
206:
匿名さん
[2006-01-11 08:22:00]
204 補足して言えば
「東京湾は湾口が狭く(外海に面している地域に比べれば)津波の勢いは大部分消滅します。」だね。 海に面していればどこでも津波の危険にいくらかでもさらされるのは当たり前。直下型でない地震が おきた時、例えば湘南から伊豆にかけての津波の危険性が東京湾内より低い、という資料があれば 教えてくれる?ちゃんと調べてご覧なさいね(笑)。 >こんな格好悪い言い訳も今時はなかなか見れないな(失笑 言いたいことは十分わかるんだから、あまり揚げ足とるとお里が知れるよ(失笑 |
207:
匿名さん
[2006-01-11 08:39:00]
地震自害はは遭遇したときの場所でしょう。
みんさん在宅勤務ですか? サラリーマンだったら、家で過ごす時間より外の方が多いはず。 ただ、地震だけ考えてもマンション選びはできませんが、あえて埋め立て地に 購入するのは、予算や通勤の訳ありでしょう? 予算1億円なら、埋め立て地にあえてマンション買いますか? 埋め立て地が最上なら、とっくの昔に高級住宅地になっていると思いませんか? 埋め立て地の、高級住宅街ってどこかにありますか? |
208:
匿名さん
[2006-01-11 08:58:00]
207 論理がよくわかりません。地震自害って??前段と後段がどう結びつくのか。
外で過ごす時間が多いなら住んでるところは関係ないじゃん。 今話しているのは、地震があった時新浦安。幕張が他地域とくらべて危険か否かを話していて、 それは一般的に高級住宅地と呼ばれる世田谷等もある意味では新浦安等より危険な面が あるといっているのです。(196) |
209:
匿名さん
[2006-01-11 09:01:00]
>>予算1億円なら、埋め立て地にあえてマンション買いますか?
はい、予算あればME21やベイタウンなら十分考える。 別に埋立地が最上だとか高級住宅地だとか思ってませんよ。 現に三井の新浦安の新規物件は1億超の部屋ありますけど・・・ 売れると思いますよ、人それぞれですからね。 新浦安住民ですが、ベイタウンも大好きです。 色々な店もあるし街並みの素敵だからね。 |
210:
匿名さん
[2006-01-11 09:09:00]
204 関東大震災時の津波の高さですが。下記のとおりです。
(東京都HPより) 深川 0.6M 芝浦 0.7M 築地 0.8M 伊豆大島 12.0M 東京湾というのは湾口が狭く中が広いので、まず入口でせき止められさらに中で拡散するため このような結果になるのですね。勿論注意は必要ですが、いたずらに不安を煽るのはやめましょう。 |
|
211:
匿名さん
[2006-01-11 09:38:00]
|
212:
匿名さん
[2006-01-11 10:22:00]
同じ価格、同じ面積で、環境が良ければ出来れば都内に住みたい。
都民から県民になるのには、他人に言えないけど抵抗があります。 |
213:
匿名さん
[2006-01-11 10:29:00]
>一般的に高級住宅地と呼ばれる世田谷等もある意味では新浦安等より危険な面が
世田谷の高級住宅地なんて、成城学園以外にあるのですか? ちっとも一般的ではありません。 都内の住民で、世田谷が高級住宅地なんて思ってる人はいませんよ。 文京区小石川、小日向、本郷 渋谷区 松濤、広尾 千代田区 一番町 港区 高輪 白金 豊島区 目白 駒込 私もこの中に住んでます。 全部、山手線の内側の高台の地盤のいいところです。 |
214:
匿名さん
[2006-01-11 11:08:00]
山手線の内側だろうが高台だろうが
全然住みたくないし羨ましくありません。 他でやってくださいな、スレ違いですよ。 212もそうだけど、なんでかな〜? 少なからずも興味があるんでしょうけどね。 環境含めて新浦安・ベイタウン両方ともに良い所ですよ。 検討している方は何度も両方に足を運ぶ事をお勧めします。 |
215:
匿名さん
[2006-01-11 12:23:00]
>>207
大部分無くなる、という絶対評価を、相模湾岸よりまし、という相対評価にすり替えたのは なぜかな?自分が嘘をついていたという自覚はあったみたいだね。 まあ、せっかく南関東地震に注目したのなら、元禄地震の時の資料も見てみなさい。神奈川県が まとめたものがあるはずだから。湾奥まで2メートルから4メートル近くに達する津波があったそうだよ。 |
216:
匿名さん
[2006-01-11 12:24:00]
|
217:
匿名さん
[2006-01-11 13:27:00]
>>213さん
本当に分からないのですが、都内の高級住宅地に満足して住んでいる貴方が、 どうして、この掲示板に書き込むのでしょうか? ここは、新浦安又はベイタウンに現在マンションを検討している方が少しでも実際住んでいる方からの 生の情報を得る場なのです。 少なくとも地震の問題等のリスクは納得した上で、このエリアを検討しているのです。 こんな掲示板に書き込みしないで、ボランティア活動したらいかがですか? |
218:
匿名さん
[2006-01-11 15:30:00]
一億円あったら、ベイタウンのパークタワーの最上階買いたいな!
|
219:
匿名さん
[2006-01-11 21:54:00]
213 幸せな方ですね。ぷっ。
216 アンカーミスしちゃだめよ。ぷぷっ。 新浦、ベイタウンでもりあがりましょう。 |
220:
匿名さん
[2006-01-11 22:03:00]
>213
高台はいい地盤とはいえないでしょ。 埋立地より危険な盛土での造成もあるし。 電柱があると、倒れて家を壊したり、 人に危害があるだけでなく、 道路を閉塞させ、救急車や物資の運送ができません。 また、古くからの街は、地下のライフラインも 複雑に埋まっているのですよ。 新浦安やベイタウンなら、電線は地中化されているし、 ライフラインも共同溝に入って、しかも、ライフライン沿いは 液状化対策もされています。もしライフラインに被害があっても 復旧工事は容易に施工できます。復旧が早いかは別問題ですが。 |
221:
匿名さん
[2006-01-11 22:15:00]
>213
東京都内在住者が、何が「高級住宅街」だっての!? 笑わせんなよ、しょせん胃の中の蛙、目糞鼻糞の世界だろ 「高級住宅街」ってのを実感したかったら、今度俺んちを案内してやるよ from North street, Greenwich, CT |
222:
匿名さん
[2006-01-11 22:17:00]
220さん
日本中の都市住民を敵に回しますよ(笑) |
223:
匿名さん
[2006-01-11 22:32:00]
だから、222さんの様なお金持ちの都会人はこのスレ見なくていいの!
ほっといて下さい。 |
224:
匿名さん
[2006-01-11 22:39:00]
213さんや222さん(ひょっとして同一人物?)は、日本の高級住宅地スレでも作って
そこで活躍してくださいね。 |
225:
匿名さん
[2006-01-12 23:09:00]
215 また得意げに揚げ足とってるけど(前段)いたずらに不安を煽ってはいけないといっているのに(後段)。
200さんが教えてくれたの6ページ読んでいないでしょう。 http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/shutochokka/12/shiryo2-3.pdf 皆さん、きちんと情報をつかんで、品のない煽りに巻き込まれないようにしてくださいね。 新浦安や幕張BTは津波は勿論のこと、前にも書いたように液状化も命とりにはならない。 むしろ都内などは火災は勿論、東京都のHPでは有毒ガス!の心配もしています。 都内勤務の私は冗談でなく、地震があるなら家にいる時にしてくれと思ってます。 だからと言って油断してはいけませんけどね。 |
226:
匿名さん
[2006-01-13 00:57:00]
都合が悪い指摘はスルーか揚げ足取り扱い。都合のよい部分だけ抽出して押し出す。
相手の言うことなんか聞かない。ひたすら言いつのる。これが小児性強弁の特徴。 |
227:
匿名さん
[2006-01-13 01:31:00]
地震が怖くて都会に住めるか===
男は自宅にいる時間は、40%かな。 地震が怖かったら、都内には勤務しないで在宅勤務を探しましょう、たとえば ネットトレーダー。 |
228:
匿名さん
[2006-01-13 06:45:00]
>226
ご自身のことですか。 |
229:
匿名さん
[2006-01-13 08:37:00]
|
230:
匿名さん
[2006-01-13 13:23:00]
人は図星を指されると逆上するものだそうだ。
|
231:
匿名さん
[2006-01-13 18:43:00]
|
232:
匿名さん
[2006-01-13 20:49:00]
え、230は226を揶揄してるんじゃないの?
|
233:
匿名さん
[2006-01-13 21:47:00]
225 あざやかな一本勝 215
226は投げ飛ばされた後のあがき。見苦しい。 もう出れないだろう。 |
234:
匿名さん
[2006-01-13 22:17:00]
いや、奴は厚顔無恥で、しつこいからね・・
又出て来るかもね。 |
235:
匿名さん
[2006-01-14 00:21:00]
都内の戸建地域の木造住宅街で地震がきたら
火事が怖いね。 たとえ自分の家が燃えなくても、 不完全燃焼による一酸化炭素中毒死も危険です。 おまけに電柱や古い木造住宅が倒れて 救急車も消防車も通れないと、ああ恐ろしい。 |
236:
匿名さん
[2006-01-14 01:12:00]
せっかくだから、防災について考えてみましょう。
当方、最近、新浦安の住民になったばかりですので、一部しか知りませんが、 浦安市はなかなか細かく対応してくれて感謝しています。 住民登録の際に防災袋を無償で配付してくれました。 http://www.city.urayasu.chiba.jp/a006/b003/d00400002.html 消火器(会社の廊下に置いてあるような立派な大きさのもの)を無償で貸してくれました。 火災で使用したり、中の薬品の使用期限がきたりすると、無償で交換してくれるそうです。 http://www.city.urayasu.chiba.jp/a006/b002/d04800007.html 市内に多数ある避難所には、防災備蓄倉庫があり、その中には非常用食料はもちろんのこと 増水機、浄水器なども設置しているそうです。 http://www.city.urayasu.chiba.jp/a006/b001/bousai/21.htm ちなみに避難場所はこんなにたくさんあります。 http://www.city.urayasu.chiba.jp/a006/b001/bousai/20.htm 新浦安に引っ越す前は東京に住んでいましたが、ここまではやってくれませんでした。 浦安市はすごいと思いました。 幕張ベイタウンの防災の状況はどうですか? |
237:
匿名さん
[2006-01-14 01:18:00]
232-224
典型的(プ |
238:
匿名さん
[2006-01-14 02:16:00]
少し古いですが、こちらに東京都内のマンションを検討した人が新浦安(SG)に決めた
経緯をかいています。44−59あたり。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41713/ これを読むと東京都内の人も新浦安を高く評価しているのがわかります。 |
239:
匿名さん
[2006-01-14 02:34:00]
そうでない人もいましたが(笑)。それにしてもこの方(本人)、冷静な方ですね。
|
240:
匿名さん
[2006-01-14 02:36:00]
今見るとダイレクトには飛んでいけないようで「e-マンション」の「In the Park 荻窪」
で探してください。 |
241:
匿名さん
[2006-01-14 09:20:00]
|
242:
匿名さん
[2006-01-14 11:17:00]
241です。
239は、リンク先を間違えた238にレスしてるのかな? 自作自演? |
243:
匿名さん
[2006-01-14 11:37:00]
つまりチルは身内が新浦安に住んでるけど、あまりそのことをよく思ってないと。
|
244:
匿名さん
[2006-01-14 17:48:00]
ごめん、内容よりもレスの名前(183-198)が、くだらなすぎて爆笑してしまった。
|
245:
匿名さん
[2006-01-14 20:56:00]
242さん 238-240は私です。
238を書いてから、再度読むと非好意的な人もいるから、又突っ込んでくる輩がいる だろうと思って239を書いてます。240は単純なミス訂正。241さんありがとう。 239で「それにしてもこの方(本人)、冷静な方ですね」と書いたのは 地盤はネックでしたが承知の上での決断です。阪神大震災のような事が 関東でおきれば どこに購入していても運かなーと。 都内の密集ビル群だと隣の建物に・・・ って事もあるかもしれないし 都内も昔は海だった所が多いので 本当に地盤がしっかりして ゆとりある街となると選択肢が狭くなるし 万一のそれよりも現実的な生活を優先した結果 SG購入となったので仕方ないと思っています。 という部分です。でも、仕方ないというより賢明な選択だったかも。 |
246:
匿名さん
[2006-01-14 21:44:00]
245さん
そうですね、関東平野は地下数キロも堆積層が積もっているといわれ、 そもそも岩盤ではないのですからね。 内陸である埼玉の利根川沿いあたりでも埋立地よりも揺れやすいそうですし。 関東以外であれば、埋立地より内陸の土地の方が岩盤にぶち当たる分 地盤がいいとは言えますが、それでも日本は急峻な土地ばかりなので 結局は盛土の可能性も高いわけですが。地盤を語る上で傾斜地は論外ですね。 |
247:
匿名さん
[2006-01-15 00:18:00]
236さんの投稿で新浦安の防災対応についてよくわかりました。
ベイタウンの方も知りたいのですが、どなたかわかりますか? |
248:
匿名さん
[2006-01-15 09:13:00]
あんたも懲りないね。
|
249:
匿名さん
[2006-01-15 16:55:00]
>>247さん
ベイタウンは基本的に千葉市の中の小さなエリアですので、基本的には他の 千葉市と何も変わらないと思います。私もベイタウンの住人になって、一年くらいですが、 別に何も貰いませんでした。地図位は貰ったかな?すいません、防災意識が低くて・・・ 新浦安いいですね。防災袋の中身は何が入っていましたか?乾パンとかですか? 消火器はマンション各戸に設置されているものだけでは不十分ですか? トピがずれますが、ベイタウンの消防署はなかなか可愛いですよ。 ブルーでドームがあって、初め見たときは消防署とは思いませんでした。 |
250:
匿名さん
[2006-01-17 00:52:00]
>防災袋の中身は何が入っていましたか?乾パンとかですか?
>>236のリンク先にあるように、給水袋、三角きん、ろうそく、簡易トイレなどが入っていました。 乾パンは入っていませんでした。 >消火器はマンション各戸に設置されているものだけでは不十分ですか? 幸いなことに、私は訓練でしか消火器を使ったことはなく、実戦経験ないので推測ですが、 本番のときにはあわてて、共用廊下にある消火器を取りに行くどころではないもののように思います。 仮に自分の家の台所で火が出たとして、そのとき手許に消火器がなかったらどういう行動をとるでしょうか? 水をかける? ふとんのようなものをかけて空気を遮断して消そうとする? そういったことを、あわててやってもうまくいかず、 結局、玄関のドアを開けて共用廊下の消火器を取りに行くのでしょうが、 その間に火が広がるのではないかという気がします。 だから消火器は近くにあるのがよいと思います。 |
251:
匿名さん
[2006-01-17 01:00:00]
消火器は各戸の玄関横のシューズボックスの中に始めから設置されていました。
|
252:
匿名さん
[2006-01-17 21:57:00]
>消火器は各戸の玄関横のシューズボックスの中に始めから設置されていました。
消火器付きのマンションですか? 防火の備えがあってうらやましいですね。どこのマンションですか? 中の薬剤の期限がきたときは、初めに設置した誰かが交換してくれるのでしょうか。 それとも、賃貸物件で大家さんが手配してくれたのでしょうか? |
253:
匿名さん
[2006-01-18 13:20:00]
えっ?!消火器って普通各戸に設置されていないんですか???
個人で購入するのですか? 私は消防法か何かの関係で、売主が設置して販売する義務を負っているのだと、 (設置しなければ販売できないのだと)勝手に解釈していました。 ちなみに期限は2010年となっていました。その期限が近くなれば、管理会社又は管理組合が 交換の手配をしてくれるはずです。 |
254:
匿名さん
[2006-01-18 22:19:00]
>私は消防法か何かの関係で、売主が設置して販売する義務を負っているのだと、(設置しなければ販売できないのだと)勝手に解釈していました。
消防法では共同住宅の各戸に消火器を設置する義務はありません。 もしも、253さんのマンションに、そう思い込んでいる人がたくさんいるようなら、悪質業者の思うツボです。 「消防法で各戸に消火器を求められています。そろそろ期限ですよね」 なんて2010年頃、訪問販売業者が253さん宅に来たら買いそうですね。 気をつけられたらよろしいかと・・・。 >その期限が近くなれば、管理会社又は管理組合が交換の手配をしてくれるはずです。 管理組合は共有部分の管理をするところでは? 専有部分である各戸に設置してある消火器の薬品の交換まで、管理会社がやるようでは管理費が高くなりませんか? (それだけのサービスを求めている人ばかりがお住まいなら別ですが・・・) |
255:
匿名さん
[2006-01-18 22:48:00]
当然管理会社は営利団体ですが、管理組合は住人によって組織、運営されているものです。
同時期に消火器は各戸に備え付けられたと思われますので、当然同時期に薬剤も交換と なるはずです。勿論その時期が近くなれば問い合わせてみますが、各々が薬剤の取替え手配を するような事はないと思います。 |
256:
匿名さん
[2006-01-19 12:33:00]
ところで、ベイタウンのオレアジは匂いが原因で営業を見合わせているって本当?
|
257:
匿名さん
[2006-01-20 08:59:00]
新浦のオレアジも閉店し今は同じようなパジャッソという店になってる。
新浦のオレアジも匂いがとかいう話もあったが、パジャッソはいいのか? なんか他に理由があるのかな。新浦のオレアジよかったけど。 |
258:
匿名さん
[2006-01-20 14:45:00]
新浦安高洲地区住宅地B区画の競争入札は凄い事になってますね。
4万4500㎡の契約条件付にして、予定価格の2.5倍、210億超は・・・ 新浦安も根強い人気の土地である事の証明の一つだね。 幕張ベイタウンは定期借地権がほとんどなんだろうけど、 税金なんかを考えたら有効なのかな? |
259:
匿名さん
[2006-01-20 17:52:00]
ベイタウンは定期借地権ではなく転借地権です。
毎月一万円程度(当然占有面積によって多少違います)の地代を千葉県に支払います。 だから当然土地には税金は掛からないけど、年間12-15万の地代は高い気がするんですが・・・・ なを、地代は3年に一度改定されます。 30年後には契約更新でそこそこ、まとまった金額(更新時の借地権価格の5%以内) を支払わなければなりません。 |
260:
匿名さん
[2006-01-20 18:00:00]
新浦のオレアジが入っていたのもマンションの一階でしたか?
ベイタウンのオレアジもかなり評判が良かったのに、残念です。 美味しい匂いでも、毎日となると苦痛なのかな? ダイエッターが、住んでいたのかも。 ”美味しそうな匂いのせいで、ダイエットできないじゃない!” なんてクレームだったりして。(本当の事は知らないのですが) |
261:
匿名さん
[2006-01-20 18:32:00]
>>259
詳しい説明をありがとうございます。 でも、ベイタウンの3年に1度の地代改定は何を根拠とするのでしょうか? 今回の新浦安高洲地区の区画も千葉県企業庁の土地売却ですけど、 それを根拠にして、地代が急騰されても困っちゃいますよね。 まぁそれだけ素敵な場所だって評価される事だからイイか。 |
262:
匿名さん
[2006-01-20 18:46:00]
そうそう、住みたい人が住めば良いのさ。
新浦のマリナーゼ達はやはり、お綺麗なんでしょうか? |
263:
匿名さん
[2006-01-21 00:13:00]
ルックスはひとそれぞれ好みの問題だと思うけど
小奇麗な格好してるよ 同じ雰囲気のひとが多いので間違えちゃうんだよねw |
264:
匿名さん
[2006-01-21 00:26:00]
赤ちゃんや小さい子供を連れた奥さんがなんかイメージ的に美人に見える。
(街の雰囲気で得している) |
265:
匿名さん
[2006-01-21 02:16:00]
ヨーカドーのフードコート行くと、そんな幻想も一撃で吹き飛ぶ。
|
266:
匿名さん
[2006-01-21 07:00:00]
質問
“マリナーゼ”って、ME21に住んでいる奥様だけを言うのですか? それとも、猫実でも東野でもいいから新浦安駅下車○○分というところに住んでいる奥様もマリナーゼと言うのですか? |
267:
匿名さん
[2006-01-21 08:01:00]
265 いろいろ話題になってるらしいですね(笑)。マナーを守れって?
266 だれもそんな定義づけできないって(笑)。猫実のかたも東野のかたもどーぞどーぞ って感じじゃないですか。そんな程度ですよ。 話かわりますが、MBTは全物件、所有権ではないのですか?土地は千葉県が持ったままで民間が 建築している?県の方針なんですかね。同じ企業庁所有でも高洲はそんなことしていないです。 ついでにどなたか定期借地権と転借地権の違い教えてください。 |
268:
匿名さん
[2006-01-21 14:07:00]
定期借地権
借地借家法第22条によるもの (定期借地権) 第二十二条 存続期間を五十年以上として借地権を設定する場合においては、第九条及び第十六条の規定にかかわらず、契約の更新(更新の請求及び土地の使用の継続によるものを含む。)及び建物の築造による存続期間の延長がなく、並びに第十三条の規定による買取りの請求をしないこととする旨を定めることができる。この場合においては、その特約は、公正証書による等書面によってしなければならない。 解説すると、 期間は50年以上で、契約で定め、公正証書等にするため、期間が限定できる。 期間の延長はない。(立ち退き料はない) 契約完了時に(50年以上後)更地にして返還しなければならない。 すなわち、借地人はそのとき解体費用が必要になる。(通常、解体準備金を積み立てる) 相続、転売、賃貸も普通にできる。(しかし、中古市場は、まだまだ整備されていない) 転借地権 借地借家法第2条第4号で定義されている。 (定義) 第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。 一 借地権 建物の所有を目的とする地上権又は土地の賃借権をいう。 二 借地権者 借地権を有する者をいう。 三 借地権設定者 借地権者に対して借地権を設定している者をいう。 四 転借地権 建物の所有を目的とする土地の賃借権で借地権者が設定しているものをいう。 五 転借地権者 転借地権を有する者をいう。 デベが千葉県企業庁から借りた土地をマンション住人に、また貸ししているから、転借地権となる。 応用問題だけれど、 地主から定期借地権として借りた土地を、また貸しすると、定期借地権の転借地権となる。 |
269:
匿名さん
[2006-01-21 18:51:00]
>>268さん
詳しい説明有難うございました。 借地権付きマンションは解体準備金を積み立てるとのことですが、 普通どの位なんでしょうね?ベイタウンの地代は大体月1万円くらいということなので。 どなたか知っていますか? |
270:
匿名さん
[2006-01-21 19:31:00]
安易に人を頼る前に、もう一度よく読んで、考えてご覧。
|
271:
匿名さん
[2006-01-21 20:57:00]
268さん ありがとうございます。そうか又貸しでなんですか。なんか面倒くさそうですね。
同じ県企業庁が浦安高洲では所有権なのにMBTは転借地権にしたのは浦安を買う人間の方が 金持ちと見たのか? 実際、野村が210億円で買っちゃいましたしね。(あれは再入札して県は100億以上設けた。 野村もお人よしだね) |
272:
匿名さん
[2006-01-21 21:28:00]
失笑
|
273:
匿名さん
[2006-01-22 07:38:00]
新浦安の企業庁の土地は入札でどこのデベがマンションを建てるか決まる、ということはわかりました。
幕張ベイタウンの企業庁の土地もやっぱり入札でどこのデベがマンションを建てるか決まるのでしょうか? 入札で決まるとすると、どんどん値段が上がって、 新浦安は物件価格が高くて手がでない。 幕張は毎月の地代が高くて手が出ない。 っていうことになっていくのでしょうか? |
274:
匿名さん
[2006-01-22 11:19:00]
昔、堀中に元町の子と中町の子が混在してた時、いかにも田舎臭い頭悪そうな元町の子が、
東京から越してきた中町の子にやたらと絡んできて中町の子の困惑や失笑を買うという構図が 随所に見られたんだが、浦安に住むとそういう卑しい性根が育つのってことなのかねえ。 |
275:
匿名さん
[2006-01-22 13:53:00]
274 そんなどこでも起こりうるような話を、浦安だけに限定されても(^^);
|
276:
匿名さん
[2006-01-22 13:55:00]
273がそういう性根だといってるんですよ。
|
277:
匿名さん
[2006-01-22 14:28:00]
>276
なんで? |
278:
匿名さん
[2006-01-22 15:23:00]
1から274まで、通して読んでごらんなさい。
|
279:
匿名さん
[2006-01-22 15:41:00]
読んだら
>幕張ベイタウンの企業庁の土地もやっぱり入札でどこのデベがマンションを建てるか決まるのでしょうか? に誰もこたえてないことがわかった。 誰か知ってる? |
280:
匿名さん
[2006-01-22 15:45:00]
いいかげんにしなさい。
|
281:
匿名さん
[2006-01-22 15:57:00]
ほう、恫喝ですか。
まるでオジャマモンみたいですな。 |
282:
匿名さん
[2006-01-22 16:02:00]
「いいかげんにしなさい」を恫喝ー脅して怯えさせるーと解釈する機構には興味がありますね。
ちょっと解説してごらんなさい。どのようなみちすじで、そのような理解に至ったのかを。 |
283:
匿名さん
[2006-01-22 20:18:00]
単に言葉を知らないだけと思われ。
|
284:
匿名さん
[2006-01-22 20:51:00]
>機構
W >ちょっと解説してごらんなさい。 人に頼む口調ではないね。 ホント言葉を知らない。 |
285:
匿名さん
[2006-01-22 21:03:00]
なるほど、機構という言葉も知らなかったらしい。メカニズム、と言ったら理解できますか?
もしくは、あなたの言語野と意識野がどのように作動した結果として、上記理解が形成された と説明できますか、と聞いた方がいいですか? >人に頼む口調ではないね。 誰か貴方に何かを頼みましたかね? 恐らく貴方にその能力は無いだろうと推察した上で、もしもそれを説明できるのなら、それをする 機会を与えますと言ってるんですよ。「〜してごらんなさい」という日本語には、そういう意味も あるということが、今回学習できましたね。感謝なさいね。 |
286:
匿名さん
[2006-01-22 21:24:00]
きこう 0 【機構】
(1)機械の内部の構造。しくみ。メカニズム。 (2)会社・団体などの組織を組み立てているしくみ。 「流通—」「行政—」 解釈する機構といった言葉の使い方 W W |
287:
匿名さん
[2006-01-22 21:37:00]
|
288:
匿名さん
[2006-01-22 21:39:00]
で、何か質問は?>286
|
289:
匿名さん
[2006-01-22 21:40:00]
ふつうの日本人は相手に何かしてほしいとき、命令文では言いません。
たとえば、買い物をするときに、買う方が強い立場であっても 「これ、売りなさい」 とは言いませんし、 「売ってごらんなさい」 なんて言わないです。 「これ、ください」 です。 命令文を使う人って、 「何、この人」 って感じですから、気を付けられた方がよいですよ。 |
290:
匿名さん
[2006-01-22 21:44:00]
>「これ、売りなさい」
>とは言いませんし、 ところが言うんですよ。世の中は貴方が信じるより広いんですね。 |
291:
匿名さん
[2006-01-22 21:45:00]
で、「解釈する機構」という言葉についての理解は進みましたか?>286
|
292:
匿名さん
[2006-01-22 21:59:00]
|
293:
匿名さん
[2006-01-22 22:09:00]
あのう、どっちかが新浦安支持派でどっちかが幕張ベイタウン派なんでしょうか?
|
294:
匿名さん
[2006-01-22 22:10:00]
>人が言葉や図形を解釈する機構について解析する
http://www.aichi-pu.ac.jp/ist/Staff/System/yamamura.html >「解釈する発想」 そのような言葉遣いを責めたりはしませんが、的確な表現ではありませんから、もう少し 語彙を増やしましょう。 |
295:
匿名さん
[2006-01-22 22:12:00]
>>>289をよくご覧ください。
>ふつうの日本人のことを言っています。 この国の商習慣の中で、このようなやりとりは日常的に行われているんですよ。ご存じないみたいですが。 つまり、どちらかを普通、どちらかを普通でない、と二分するなら、普通でないのは貴方の方です。 |
296:
匿名さん
[2006-01-22 22:18:00]
|
297:
匿名さん
[2006-01-22 22:22:00]
>人が言葉や図形を解釈する機構について解析するとともに、それを利用した人間の知的作業代行システムの実現に重点を置いた研究を行っている。
擬人化という表現方法があるけれど、それと同じで擬機械化した表現ですね。 |
298:
匿名さん
[2006-01-22 22:24:00]
普通でない人には、なにが普通でないか理解できないでしょう。
|
299:
匿名さん
[2006-01-22 22:29:00]
ああ、やっと分かった。機構という言葉は非人間にのみ使われる言葉だと思い込んでいたんだね。
それは大きな勘違いでね。対象が人でも物でも、「なにかがうごくしくみ」には全て機構という 言葉が使われるんだよ。きっと機という漢字に惑わされちゃったんだねえ。もっと本を読むといいよ。 |
300:
匿名さん
[2006-01-22 22:29:00]
|
また200さんの指摘通り、東京湾内は津波の危険性はほとんどありません。
補足するなら多摩や立川方面が地盤面と防災面で東京近辺では相対的には一番かも。
それでも関東に住む以上、心もちというレベルでしょう。
199さん その通りですが、誤解を両者のためにもといておきましょう。