竣工10年〜15年で訪れる大規模修繕。
どのマンションも必ず通る道ですが、
理事も含め普通の住民にとっては、初めての事だらけであり、
何が正しくて何が間違っているかもわからず、住民の未来にマイナスな結果を招く事も多いと思います。
私が住むマンションでも、数年後にその時を迎えますが、
その時に大きなお金をかけないための努力は理事会としてできてはいません。
管理会社に対するチェックや、その他住民側で考え備えておくべきことなど
意見交換できればと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私たちのマンションは関東圏にあり東日本大震災を経験しています。
当時、軽微に破損した箇所も多くあります。
震災後の建物のチェックや震災を経験した後に大規模修繕を経験されたマンションの方の意見もお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-10-01 01:27:07
【大規模修繕】いずれ訪れる大規模修繕へ備えるために
141:
匿名さん
[2017-10-26 10:02:39]
|
142:
匿名さん
[2017-10-26 11:26:07]
例えば開放廊下のシートの交換をする場合、交換した方がいいとかの
判断を大規模修繕工事をした建設会社に相談しなくても、住民が見た目 で判断すればいいんではないですか。 そして計画を立てようとしたら相見積を取り業者と工事費を検討して 総会に提案するんではないですか? その凡その予定がないといつやるかの判断をその時の理事会では動かない 場合があるので長期修繕計画表が必要といっているんです。 計画でその時期がきたからといって、工事をやらなければならないという 訳ではないんです。その時に理事会でやるかどうかの判断をするんです。 長期修繕計画は指針でもあり羅針盤でもあるのです。 |
143:
匿名さん
[2017-10-26 13:21:21]
141の内容は、先に自分で書いたことと矛盾しているのに気がついてないようです。
簡単に示すと、工事内容などは専門家に任せ、金額に見合った工事かどうかの判定をするだけだと書いていましたが、まるで違う内容に変わっています。 自然環境や使いかたによって劣化状況は変化するのに、いつやるか具体的に決める事は不可能です。 この人の書く内容は、かなり技術面を知らないとできない内容に変わってしまいました。 しかも、何度読んでも理解できないのですが、それは、自分が聞いただけで本当は理解してない言葉などを使ったからでしょう。 この人の言う通りなら、この人のマンションは一般のものとはかなり違うのでしょう。 |
144:
匿名さん
[2017-10-26 13:56:52]
>143さん
私の大規模修繕工事の進め方は最初も今も全く変わっていません。 141の書き込みも、何か資料等を見て書いたものでもありません。 いつも考えていることですので、工事の進め方の考えでしたらすらすらと 書けますよ。 例えば開放廊下のシートの張り替えをする場合、長期修繕計画で予定を 立てるが、それは一応目安としてその時期がきたら理事会でやるかどうかは 検討するといっているでしょう。 自然環境や使い方によって経年劣化は違いますが、その工事をした方がいいか どうかは素人でも判断できるでしょう。 工事をする場合はあなたみたいな職人さんに任せればいいんです。 私が玄関扉を塗装と書いたので批判しましたけど、素人にとっては塗装も 吹付も何ら変わりませんし、その表現がちがったからといって何か問題が ありますか? あなたは職人さんですから塗装と吹付は全く違うのでこれは許せないと いうんでしょうが、工事業者に依頼した場合は、当然吹付でやるでしょう。 住民に聞いてみてください、玄関扉の塗り替え?を塗装というか吹付というか どちらであっても大した問題ではないんですよ。 開放廊下のシートの張り替えを大規模修繕工事をした建設会社に相談し、新たに 相見積を取り業者選定や工事金額を出さないあなたのやり方の方がおかしい んではないですか。 それに長期修繕計画の洗い直しができていないんですからね。技術的なことに関しては 詳しく説明されていますが、設計監理方式とかで同じ条件で相見積をとるとかは 全く触れておられませんからね。 所謂管理会社方式か責任施工方式の丸投げかどちらかを採用しているんでしょう。 だったら技術的なことは住民は必要ありません。 |
145:
匿名さん
[2017-10-26 14:11:44]
まるで国交省などお役人が作った業者丸儲け方式を鵜呑みにし広めたいようです。
|
146:
匿名さん
[2017-10-26 19:15:11]
>145
あなたには大規模修繕工事の進め方はわかりません。 ただ、批判するだけの人ですから。 悔しかったら、あなたの考えを書き込んでみてください。 理想的な工事のすすめかたを。 絶対あなたにはできないでしょうけどね。 |
147:
匿名さん
[2017-10-26 20:37:06]
既に書いていることです。
あなたのやり方は、他人に書かせて揚げ足を取る方式です。 すらすらっと書けるなら、まず自分が書いて下さい。 それに、大人げない幼稚な挑発は意味無いですよ。 あなたを相手にする気はないですが、一般的にみてまちがっていることの訂正はします。 |
148:
匿名さん
[2017-10-26 21:40:59]
>147
私は今までどれほど書き込みましたか。 揚げ足を取るというのではなく、あなたを指導しているだけですよ。 あなたは職人さんだから、技術的なことは詳しいようですが、それが 最初が技術で終わりも技術しかありません。 だから、同じ条件での相見積の取り方や長期修繕計画の洗い直しの 必要性が理解できないんですよ。 設計監理方式なんか眼中にもないでしょう? 知ってますか、設計監理方式というものを。 |
149:
匿名さん
[2017-10-26 22:13:15]
このような、相手を見下して侮辱した文章を書く人の相手をしたい人はいないでしょう。
しかも、内容が支離滅裂なので、答えてあげようと思っている人がいても、答えようがないでしょう。 「あなたを指導しているだけですよ。」 見ず知らずの支離滅裂な文章を書く人から指導される気はないです。 勘違いも甚だしい人ですね。 >揚げ足を取るというのではなく、あなたを指導しているだけですよ。 >あなたは職人さんだから、技術的なことは詳しいようですが、それが >最初が技術で終わりも技術しかありません。 >だから、同じ条件での相見積の取り方や長期修繕計画の洗い直しの必要性が理解できないんですよ。 >設計監理方式なんか眼中にもないでしょう? >知ってますか、設計監理方式というものを。 私を指導する気があるなら、まず、あなたが自ら書いた 「(大規模修繕)工事の進め方の考えでしたらすらすらと書けますよ。」 これを実行してからにして下さい。 |
150:
匿名さん
[2017-10-26 22:16:55]
148さん、玄関扉が塗装仕上げって本当ですか?
|
|
151:
匿名さん
[2017-10-27 08:53:04]
>149
あなたとの最初のやり取りをしている時は中々しっかりした者が 現れたので楽しみに書き込みをしていたんだけど、途中からあなたは私を 批判するようになったり、玄関扉が塗装か吹付か分らないが、その言葉尻を 捉えて批判するようになりましたね。 その時点でたいした人物でもなく、知識も偏見しているというのが垣間見える ようになったんですよ。 それだけの職人さんだったということ。がっかりしましたよ。 |
152:
匿名さん
[2017-10-27 09:48:01]
管理会社の責任施行方式は、管理会社が工事をスル訳ではないので割高になる。
信用のおける建設会社に責任を持たせて組合の役員が協力すれば、管理会社の 中間マージンの分安くて済む。勿論瑕疵担保保険にも加入。 ※、うちは、この方式で全ての工事をしている。築25年になるが、管理費+ 修繕積立金=各々80円/㎡で推移して、積立金も豊富にありますし、値上げ、 一時金徴収の必要はありません。 私の意見ですが、80円/㎡以上になると、過去の工事や委託費が高いか、諸々 の管理の経費が高かったことを意味しますので、精査をしてみてください。 私のマンションは、理事長と組合雇用の管理人はマンション管理士等の資格保 有者で助かります。 |
153:
匿名さん
[2017-10-27 12:51:35]
繰り返します。
このような、相手を見下して侮辱した文章を書く人の相手をしたい人はいないでしょう。 しかも、内容が支離滅裂なので、答えてあげようと思っている人がいても、答えようがないでしょう。 「あなたを指導しているだけですよ。」 見ず知らずの支離滅裂な文章を書く人から指導される気はないです。 勘違いも甚だしい人ですね。 >揚げ足を取るというのではなく、あなたを指導しているだけですよ。 >あなたは職人さんだから、技術的なことは詳しいようですが、それが >最初が技術で終わりも技術しかありません。 >だから、同じ条件での相見積の取り方や長期修繕計画の洗い直しの必要性が理解できないんですよ。 >設計監理方式なんか眼中にもないでしょう? >知ってますか、設計監理方式というものを。 私を指導する気があるなら、まず、あなたが自ら書いた 「(大規模修繕)工事の進め方の考えでしたらすらすらと書けますよ。」 これを実行してからにして下さい。 自分ができない事を書くべきではないです。 |
154:
匿名さん
[2017-10-27 12:58:48]
|
155:
匿名さん
[2017-10-27 12:59:21]
何度聞いても答えす無視してますが、答えられない理由があるのでしょうか?
もう一度聞きます、玄関扉が塗装って本当ですか? |
156:
匿名さん
[2017-10-27 13:05:31]
ちゃんと説明しているのに分らない人ですね。
|
157:
匿名さん
[2017-10-27 18:15:04]
うちは玄関扉を大規模修繕後に住民の要望で塗装をしましたが、色むらが出て汚いです。
しない方が良かったです。分譲時のままの方が品が有りましたが、下品な色になりまし た。しばらくは、このままで我慢しなければいけません。 |
158:
匿名さん
[2017-10-27 19:57:31]
うちは大規模修繕工事の時に玄関扉を塗装か吹付か分りませんがやりましたけど、
新品同様にきれいになりましたよ。分譲時とかわらないようになりました。 エレベーターのドアも塗装か吹付かわかりませんが、新品同様になりました。 塗装と吹付の違いはわからないけど、職人さんはしっかり見極めてやって くれるからね。 |
159:
匿名さん
[2017-10-27 20:11:08]
一般的なマンションの玄関ドアを塗装する場合、製品として工場で焼きつけなどの処理が行われた表皮などを剥がさないと塗れませんので、サンダーなどで削り取りますが、物凄い削り粉が舞いますので、作業中の通行は非常に困難です。
ドアのデザインによっては手作業になりますし、小口(上下左右の厚みの部分)などまで落とすのは非常に時間がかかります。 また、状態に応じた下地材を用いないと、数か月で塗料が浮いたりひび割れが起こったり剥がれたりすることもあります。 また、適切な材料を使っても、塗る日の気温などの違いなどがあり、経験の浅い業者だと上述のような剥がれなどが起こります。 なので、止めたほうがいいです。 普通、塗料を塗るのは、昔の団地やアパートに用いられた塗装仕上げの鉄扉とか、戸建てで使うような木製扉です。 その状況だと再塗装は難しいので、残念ですが玄関扉の交換を計画するのが賢明でしょう。 しかし、玄関扉だけを交換できるかどうかは、既存のドア枠に合う扉があるかどうかで決まりますので、無かった場合、ドア枠も含めた交換になります。 今のドア枠を残し、新しいドア枠をかぶせるカバー工法が一般的ですが、ドアの幅が狭くなり高さが低くなり、床部分の枠が段差になります。 車椅子やベビーカーの出入りが難しくなったり、既に部屋に入れた家具などが出せなくなってしまう可能性がありますので、居住者全員に確認した上でないと後で問題になります。 既存のドア枠を外して新しいドア枠を入れて今と同じ開口サイズにすることは可能ですが、躯体を斫る(削る)ことになるので、費用は高くなりますし躯体に負担を与えてしまいますので、建物寿命に影響する可能性があります。 |
160:
匿名さん
[2017-10-27 20:11:28]
マンションのグレードがよく分かりました。
|
わたしが考えていたような回答がされました。
私が気づいた点を述べてみます。
まず修繕委員の選出では公募はなかったんですね。
自主点検をやられたのはいいんですが、住民へのアンケート調査はやられなかった
んですね。
建物診断は、大規模マンションではマンションの診断実績のある業者に依頼します。
そして診断は単なる劣化診断だけでは意味がありません。
仕様書、内訳書、費用概算、そして住民説明会までをしてもらいます。
診断報告書、修繕仕様書、工事概算見積書の提出をしてもらいます。(設計図面参照)
それから設計監理業者、元請会社の選定に入っていきます。
足場を組まなくてもいい工事の計画は、いつやるかは具体的にはないんですね。
普通は大規模修繕工事終了後に長期修繕計画の洗い直しがされるんですけど。
工事は悪くなったら理事会で検討し大規模修繕工事を依頼した業者の意見を聞き、判断
して総会決議にかけるということですが、総会には工事の概算を提案しなければなりません。
修繕積立金の取り崩しは総会決議が必要ですからね。
その額は、大規模修繕工事をした業者ではなく、新たに相見積を取りその業者と工事費
は決めなければなりません。
理事は変わるので引き継ぎは難しいと私はいいましたが、それを否定されましたが、
やはり凡その計画はないと判断が難しいのではありませんか?
例えば開放廊下のシートの張り替えをどの時点でやればいいのか判断は難しいと思いますよ。
だからしっかりした長期修繕計画表が必要といっているのです。しかし、その時期が
きたから必ずやるというのではなく、その時点で点検とかをして理事会で判断し、次の
事業の提案として総会議案としてあげるかどうかを検討すればいいんです。
あなたのとこのマンションでは設計監理方式は採用されていませんので業者選定の方法が
曖昧な基準となってしまいます。この方式でないと同じ条件での相見積は絶対に取れませんから。
勿論そういう面倒なことはしないで、管理会社方式とか責任施工方式で丸投げされている
マンションも数多くあります。
お宅のマンションはどちらかというとその方式といえるでしょう。