公式URL:https://toranomonhills.com/facilities/residential_tower.html
虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーについて語りましょう。
MORI LIVINGシリーズ最高峰となる
レジデンシャルタワー
54階建ての虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワーは、グローバルレベルのレジデンス約550戸を供給します。
森ビルの高級住宅ブランド「MORI LIVING」シリーズの最高峰となる住宅のほか、会員制のヒルズスパも併設します。
https://www.mori.co.jp/projects/toranomonhills_residential/
事業名称 愛宕山周辺地区(I地区)開発事業
所在地 港区愛宕一丁目、虎ノ門三丁目の一部
敷地面積 約6,530m2
延床面積 約121,000m2
用途 住宅、店舗、子育て支援施設、スパ等
階数 地上54階/地下4階
着工 2017年3月
竣工 2020年4月(予定)
構造 RC造(一部S造、SRC造)
事業者 森ビル株式会社
デザイナー (外装)インゲンホーフェン・アーキテクツ
(内装)トニー・チーほか
【公式URLを追記しました。2019.10.7 管理担当】
[スレ作成日時]2017-09-29 19:26:43
虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーってどうよ?
81:
購入経験者さん
[2020-11-18 08:18:55]
なぜか貧民が「買わなくてよかった」と安堵する火事
|
82:
匿名さん
[2020-11-18 09:01:58]
ニュースになってますね。
未確認の方の無事を祈ります。 換気口から部屋ににおいが入ってきました。 |
83:
販売関係者さん
[2020-11-18 09:39:11]
虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー燃えてます。4階?ぐらいから、凄い煙。虎ノ門ひるず一帯が焦げ臭い
|
84:
匿名さん
[2020-11-18 09:55:26]
死人は出てない模様
販売前から大島てるで火災しなくて良かったね |
86:
マンション検討中さん
[2020-11-18 18:00:14]
>>84
菅総理のいるナビューレ横浜も事故物件だが横浜で最も値上がりしたタワマンなのは揺るがない。 買い手がいっぱいるんで人気物件は全く心配ない。 現在のマイナス点はやたらと護衛の警官がいることくらいだな。 |
88:
マンション検討中さん
[2020-11-18 21:47:14]
ここの賃貸募集はいつからか、
ご存知の方いらっしゃいますか? |
91:
マンション検討中さん
[2020-11-19 00:57:08]
[No.85~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
92:
マンション検討中さん
[2020-11-19 18:58:50]
広範囲火事になったのは、事実ですよね。
それで阻害? |
93:
匿名さん
[2020-11-19 19:25:04]
おやおや
|
94:
eマンションさん
[2020-11-19 20:38:27]
竣工前から事故物件になってしまうとは。
ていうか結構な火事だったから建て直しかな? |
|
95:
匿名さん
[2020-11-20 05:02:51]
建設中の火災って時々あるよね。
妨害工作なのかホームレス侵入なのか、単に不始末なのかはわからないけど。 以前近所の戸建て開発地区の事務所もえたことあるわ。クレーンから飛び降りとかもあったわ。 どちらも別に騒がれずに販売してたし。 なのであまり事故物件とかという感じはないな。 |
96:
匿名さん
[2020-11-20 07:04:34]
分譲なら騒ぐけど賃貸でしょ?
オフィスビルと同じで工事中の火災なんて竣工時には忘れられてる。 |
97:
匿名さん
[2020-11-20 11:49:22]
|
98:
匿名さん
[2020-11-20 11:50:02]
|
99:
匿名さん
[2020-11-20 16:52:22]
>>94 eマンションさん
竹中工務店が火災保険に入っていると思うので、場合によっては建て直すかもしれませんね。地下の廃材置き場はおそらくRCなのでほとんど火災の影響ないんじゃないかなと思う。上層階まで火が達していた場合はS造なので構造に影響が出ると思う。 ただ昨年、建設中竣工目前で上層階のS造のいまホテルが入っている部分に大きい火災が発生したアーバンネット内幸町は建て直さずに開業しているので、よほどのことがなければ建て直しはしないのではないですかね。 |
100:
マンション検討中さん
[2021-01-10 07:51:00]
発売日はいつか。気になります。
|
101:
マンション検討中さん
[2021-01-17 02:53:43]
ここ、本当に気になって。
買えないかもだけど、周囲のタワーとの雰囲気で全体的にシズル。 建物内施設十分そうだし、虎ノ門辺りというエリアがまた‥。 ところで 森ビル系の分譲の管理会社体制とかどうなんですかね。 三◆系なんですがゆるくて酷くて‥地獄。 |
102:
匿名さん
[2021-01-17 09:51:41]
管理はダントツ。
スタッフのサービスもホテル並。 高い管理費も納得。 |
103:
匿名さん
[2021-01-17 10:13:11]
|
104:
eマンションさん
[2021-01-22 16:02:15]
竣工時期が延期と連絡来ましたが、
やはりこの前の火災が原因ですかね…??? どなたかご存じの方いらっしゃいましたら、 ご教示頂けたら幸いです。 |
105:
販売関係者さん
[2021-01-26 18:40:13]
>>103 匿名さん
管理費はいくらほどですか? |
106:
匿名さん
[2021-01-26 19:08:07]
|
107:
マンション検討中さん
[2021-01-31 15:19:02]
マンションの販売時期わかる方いらっしゃいますか?
ヒルズクラブの会員優先だと思いますが、一般販売がいつ頃なのか知りたいです? |
108:
評判気になるさん
[2021-01-31 15:59:17]
|
109:
匿名さん
[2021-04-01 16:27:09]
新年度、買いたい。
|
110:
匿名さん
[2021-04-01 16:38:22]
虎ノ門ヒルズ森タワーのレジデンスの方が管理費は安いのかな。アンダーズのサービスも利用できるあちらの方がお得感ある。
|
111:
匿名さん
[2021-04-02 09:52:28]
欲しいけど、5億は手が届かない
せめて3億 |
112:
eマンションさん
[2021-04-03 09:41:40]
|
113:
匿名さん
[2021-04-03 10:37:31]
外国人の入国解禁次第かな?
早くて1年後か? |
114:
匿名さん
[2021-04-13 11:50:40]
火災の影響で、竣工が2022年1月予定。
ヒルズ内の店舗はけっこうどーでもよくて マンション周辺の個店の質が上がったほうが嬉しいし、 今でも少し足を伸ばせば、良い店はたくさんあります。 森ビルの賃貸マンション入居して、ヒルズクラブ入って、 優先的に情報をもらえる状況を作っとくのが良いと思います。 まあ、虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーも買いたいですが 元麻布プロジェクトの アマンレジデンス 東京、B-1街区レジデンス、B-2街区レジデンス あたりの販売情報も今後ほしいと考えています。 購入検討しています。 虎ノ門周辺は 開発地区なんで今騒音すごくうるさいですね・・・ それだけポテンシャルが高いということですが、 テレワークしていると気になります。 |
115:
匿名さん
[2021-04-13 14:03:16]
>>114 匿名さん
元麻布プロジェクトって、虎ノ門麻布台のことですか?ここよりも虎ノ門麻布台西棟の地権者住戸の方が買いやすい価格の物件が出てくると思います。虎ノ門麻布台メインタワーのアマンレジデンスはこれまでの超高級レジデンスと比較しても桁違いになるのではないでしょうか。虎ノ門麻布台東棟もプール付きや二層吹き抜け、ジャヌ東京と連携したサービス付きだそうなので虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーよりも高額になると予想されます。 |
116:
匿名さん
[2021-04-13 16:35:42]
虎麻(アマン除く)は、ここより30%以上高いらしいですよ。
|
117:
通りがかりさん
[2021-04-14 01:12:58]
|
118:
マンション掲示板さん
[2021-04-14 05:18:36]
|
119:
匿名さん
[2021-04-14 07:12:02]
ここは150m2未満の部屋が少ない上に、ほとんどが賃貸。
一般販売があったとしても高いだろうな。 坪1000万、グロス3億なら買えるんだけどな。 |
120:
匿名さん
[2021-04-17 13:27:04]
だから?
|
121:
匿名さん
[2021-04-17 20:31:22]
一般販売なしでインナーだけで
分譲ざばいてる森ビルがスゲェーぜ。 |
122:
882
[2021-04-25 12:12:57]
|
123:
匿名さん
[2021-04-25 14:59:49]
5億は手がでない。
|
124:
近隣住民
[2021-04-25 21:15:07]
|
125:
マンション比較中さん
[2021-04-25 21:38:13]
|
126:
匿名さん
[2021-04-27 03:05:01]
六本木ヒルズと虎ノ門ヒルズの商業テナントの差に愕然として、虎ノ門はないと思いました。
やはり六本木ヒルズ、ミッドタウンの方が明らかに格上かと |
127:
匿名さん
[2021-04-27 10:28:40]
数年後、虎ノ門ヒルズ、虎麻ヒルズ、六本木ヒルズが点から線になりベルトとなる。
本当に完成が待ち遠しい。 |
128:
近隣住民
[2021-04-27 15:24:13]
>>127 匿名さん
六本木五丁目プロジェクトも、早ければまた今年にも都市計画提案があると思われるので、そこで概要が明らかになる。六本木ヒルズと虎麻プロジェクトとのリエゾン的なロケーションなので、この六本木五丁目プロジェクトの完成によって森ビルの戦略エリアが面的につながる。2020年代の後半ぐらいでしょうかね。 |
129:
マンション検討中さん
[2021-04-27 16:02:30]
虎ノ門、赤坂一丁目、六本木一丁目、麻布台一丁目の
大街区は、買いですか? |
130:
匿名さん
[2021-04-27 16:32:49]
買えるなら
|