住宅ローンを組んで、注文住宅をたてようとおもっている方は、大いと思いますが、現金で買うことより、大変、危険率が高いということをごぞんじですか?
[スレ作成日時]2017-09-29 10:27:11
注文住宅のオンライン相談
ローンを組むことで注文住宅を建てることの危険
22:
匿名さん
[2018-08-30 18:27:48]
よく企業でも立地の良い土地にあると含み益と言って株が高かったりしますが、実際は移転するか本業を廃業するかしないと売却できない、売却すれば簿価との差が利益となる。個人の自宅の土地の場合は、資産価値が高くてもやはりなかなか売る事はできないですので、現実は固定資産税が高くて困る負の資産になりやすい。万一の際売買してのリスクヘッジにはなるかと思います。
|
23:
匿名さん
[2018-08-30 18:52:59]
土地の資産価値など売らなければ価値にはならないわけで、毎年の維持費にうんざりするだけです。
|
24:
匿名さん
[2018-08-31 08:21:39]
都会の場合結局土地は残るからローン組んでも良いんでは?
10年以内に売却するときはマイナスだがそれ以降は土地だけは償却として の変動はないから。 いつまでたっても土地分は担保される。 |
25:
ご近所さん
[2018-08-31 08:28:51]
上物は、価値がない?
|
26:
匿名さん
[2018-08-31 08:36:34]
昔も今も固定資産は、子孫に財産を受け継がせる主要な手段なんですよね。
これからは老後施設行きの切符を、子孫に頼らない為の担保かな。 もちろん、ローンなんか組まずに家を持つ事が出来るなら、それに越したことがないのは 当たり前なんですけれど。 |
27:
匿名さん
[2018-08-31 09:00:55]
|
28:
匿名さん
[2018-08-31 09:40:40]
難しい事言わなくても男なら自分の城が欲しいじゃん。
生まれてきたからには地球上に自分の土地残したくないかい? 一生賃貸だと結局人に借りたもの。 将来子孫に売られるかもだけど爪痕残そうぜ! |
29:
匿名さん
[2018-08-31 10:36:29]
>上物は、価値がない?
土地がただ同然の地域と、坪200万円以上する都会では違うでしょうね。 土地のほうが建物の何倍も高ければ、正直上物の価値なんかどうでもよくなります。 |
30:
匿名さん
[2018-08-31 14:39:16]
感覚が麻痺しているだけ
|
31:
匿名さん
[2018-08-31 16:16:56]
総額が違えば都市と田舎で基準は変わる。
上物は減価するし、建替えを前提で土地として購入する人もいるから拘らない。 |
|
32:
ご近所さん
[2018-08-31 16:31:19]
|
33:
匿名さん
[2018-08-31 21:12:10]
>>土地のほうが建物の何倍も高ければ、正直上物の価値なんかどうでもよくなります。
価格というのは売却したときだけに現れる数字です。価値にはいろいろあります。 |
34:
匿名さん
[2018-08-31 23:24:29]
売却しない段階の土地など負債にしかならない
|
35:
匿名さん
[2018-09-01 06:00:12]
|
36:
匿名さん
[2018-09-01 07:30:42]
そういうこと 建物土地どちらも負債なのでキャッシュで建てるべき
|
37:
匿名さん
[2018-09-01 07:41:51]
住宅ローンの是非よりも、長期的に選んだ場合延々搾取される側になることが約束されてしまう
賃貸の方が、よほど注意が必要だと思われる。 地方の賃貸事業は大家自身が泣きを見ることが大半だが、都心部の賃貸大家は 黙っても雪だるま式に富を形成し、富裕層を継続的に固定化させる主たる要因だ。 会社経営者の子息が経営者として同様に成功するとは限らないし 医者の子息が医者になれるとは限らない、しかし同じ経営でも都心部の賃貸事業は 成功と継続が後継者にも、ほぼ約束されている。 その約束は賃借者という搾取される側が、常に行列をなす勢いで供給され続けている現状なのだから どうしようもないとも言えるだろう。 |
38:
匿名さん
[2018-09-01 07:54:52]
>25
新しければ価値があるよ。 でもマンションのような大量生産の部類と違うから買った直後の値下がり率は 高い。 (戸建は土地の形状と大きさで購入者の好みで作るから万人受けするものが 出来上がらない確率が高い) 10年もすればローンと比較してマイナスがなくなってくる。 |
39:
匿名さん
[2018-09-01 12:52:49]
うちは23区の整形地で東南角の戸建てだったけど、住み替えの時も建物より土地の評価額が高くて売りやすかった。
ただ敷地面積が50坪を超えると高額になり、サラリーマンの買い手が少なくて売るのに時間がかかる。 |
40:
匿名さん
[2018-09-02 22:39:31]
もし、住宅ローンがなくなったらどういう社会になるのでしょう。
|
41:
匿名さん
[2018-09-03 00:12:48]
もし低金利な住宅ローンが無くなったら、ノンバンクの高金利ローンが主流になって
規模のある建築業者は自社割賦・提携&系列での低金利を、住宅販売の目玉にすることになる。 たぶんいい事は何もない。 国は金融規制緩和や新たな規制を策定するくらいなら、住宅ローンの一定割合に ノンリコースローンを義務付ければいい。 海外では当たり前のローン方式でも、日本でやれば革命的な進歩となるはず。 |
42:
匿名さん
[2018-09-03 12:22:41]
金融庁は、ハウスメーカーが住宅ローンを逆手にとって悪事を働き、なんの落ち度もない国民を故意に騙していることを知っていても、何も対策たてようとしない。
銀行を持っているハウスメーカーがやっているし、銀行は、横一列だからね。 そう、家をたてるふりをして、家だけでなく、土地もろとも取ってしまおうという不動産屋の考えのハウスメーカーがいるから、ローンを組んでの注文住宅はやめたほうがいい。 |
43:
匿名さん
[2018-09-03 12:35:36]
現金で買えてもローンを組むわ。
|
44:
匿名さん
[2018-09-03 12:43:22]
>>現金で買えてもローンを組むわ。
意味を言わないと、意味不明 |
45:
匿名さん
[2018-09-03 12:55:08]
>>44: 匿名さん 住民税、市民税は、個人事業主・サラリーマンなど 新中古含めて年間トヨタのクラウンが買える支払発生しますので。 住宅ローン控除のことだと思います。 https://biz.moneyforward.com/blog/26048 |
46:
匿名さん
[2018-09-03 13:18:21]
ローン返済は最長でも10年まで。
|
47:
匿名さん
[2018-09-03 13:46:27]
|
48:
匿名さん
[2018-09-03 14:03:41]
|
51:
匿名さん
[2018-09-03 14:32:17]
[No.49~本レスまで情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
52:
匿名さん
[2018-09-03 14:58:33]
①住宅ローン控除 普通は最大額までの控除はまず受けられない。
②団信 必要な保険は自分で選べばいい。 ③資産運用 上手くいくかどうかは不明。 |
53:
匿名さん
[2018-09-03 15:14:30]
>>52 匿名さん
まず前提が現金一括で支払える能力のある人です。 >①住宅ローン控除 普通は最大額までの控除はまず受けられない。 ⇒普通はそうですね。でも現金一括払いが可能な人は最大額までの控除が受けられる可能性が高い。 >②団信 必要な保険は自分で選べばいい。 ⇒30代後半以上の人は団信の方が安上がりですよ。 >③資産運用 上手くいくかどうかは不明。 ⇒現金一括払いできる資金を円仕組定期預金するだけで、住宅ローンの変動金利以上の利息が得られます。元本保証なので確実に上手く行きます。それ以上に儲けようとすると上手く行くかは腕次第ですが。 よって、現金一括よりローンを組む方が得策。 |
54:
匿名さん
[2018-09-03 15:25:39]
|
55:
匿名さん
[2018-09-03 18:00:02]
住宅ローン控除ばかり考えていないで早く完済して、次の運用のことを考えたほうがいいです。
|
56:
匿名さん
[2018-09-03 18:05:31]
所得税や住民税の支払いが少ない世帯はローン控除額が余って無駄になるから、10年待たずにさっさと返済したほうがいいよ。
|
57:
匿名さん
[2018-09-03 20:43:52]
ローン控除は所得に応じて払うべき所得税と住民税から差し引かれるだけ。
ローン控除額がいくら多くても、もともとの税額が少ない人は余りが無駄になる。 |
58:
匿名さん
[2018-09-03 20:57:14]
ローン控除は最大400~500万だけど、多くの人は半分も使えていないんじゃないかな。
|
59:
匿名さん
[2018-09-03 21:08:07]
控除の損得を考えるより、早く返済して、先々のことを考えれること自体に価値が出てくると思いますよ。
|
60:
匿名さん
[2018-09-03 21:10:45]
ローン控除を最大に受けるためには、年末のローン残高が4000万円あることが必要。
|
61:
匿名さん
[2018-09-03 21:16:35]
>ローン控除を最大に受けるためには、年末のローン残高が4000万円あることが必要。
しかも10年後に4000万円の残高があるのなら、借入額は5500万円以上かな。ゾッとするよ。 |
62:
匿名さん
[2018-09-03 21:58:08]
話にならん。
>⇒普通はそうですね。でも現金一括払いが可能な人は >最大額までの控除が受けられる可能性が高い。 おい、ローン控除の仕組みまるで理解してないだろ?住宅購入における借金のある人は、年収、ローン額、住宅の諸条件を考慮して税金を免除するんだろ?キャッシュで即金払いなら借金なしなんだから、控除なんか一切ないわ。 このスレ1人でダラダラ書いてんだろ。異議を唱えない人間が0なはずがない。 |
63:
マンション検討中さん
[2018-09-03 22:02:43]
|
64:
匿名さん
[2018-09-03 22:12:49]
では、何がどのくらい得なのか具体的に説明してみろ。
現行の低金利のみ、通用する話だろ。しかもローン控除は消費税増税等の国策としての経済政策だから、必ず存在する制度ではない。 |
65:
匿名さん
[2018-09-03 22:19:36]
この世の中、いつの時代も金持ちが優遇される仕組みばかり
|
66:
匿名さん
[2018-09-03 22:26:06]
民主主義で多数決の原理に則って決定された、今の資本主義を選んだのは半数以上の国民だよ。まぁタマにホリエモンとかあからさまな銭ゲバは嫌われるがね。
|
67:
匿名さん
[2018-09-03 22:32:35]
住宅ローン控除も結局は貧乏人を言葉巧みに騙して金持ち優遇じゃん
たまに4000万以下の物件のチラシに住宅ローン控除最高500万って書いてあるけど、あれは詐欺だよね どんなに税金をたくさん納めてる人でも4000万以下の物件じゃ住宅ローン控除500万は無理 |
68:
e戸建てファンさん
[2018-09-03 22:46:22]
住宅ローン控除は貧乏人でも恩恵を受けている
住宅ローン控除がなかったらどうなってるかぐらい計算できるでしょ 最高額じゃなけりゃ満足できないというのはおかしい |
69:
匿名さん
[2018-09-03 23:04:22]
>最高額じゃなけりゃ満足できないというのはおかしい
ローン減税など見掛け倒しってことだよ。 |
70:
匿名さん
[2018-09-04 04:57:00]
|
71:
匿名さん
[2018-09-04 08:59:50]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報