住宅ローン・保険板「ローンを組むことで注文住宅を建てることの危険」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ローンを組むことで注文住宅を建てることの危険
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-11-26 19:05:12
 削除依頼 投稿する

住宅ローンを組んで、注文住宅をたてようとおもっている方は、大いと思いますが、現金で買うことより、大変、危険率が高いということをごぞんじですか?

[スレ作成日時]2017-09-29 10:27:11

 
注文住宅のオンライン相談

ローンを組むことで注文住宅を建てることの危険

201: 匿名さん 
[2018-10-08 17:10:34]
悪意があろうがなかろうが、契約通りの家かどうかが全てだろ。
202: 匿名さん 
[2018-10-08 17:25:15]
契約通りの家かどうか建築中に確認できる。
203: 匿名さん 
[2018-10-08 18:07:33]
>>195: 匿名さん

どういう事に注意すればいいのですか? 具体的、実務的に教えてください。 
204: 匿名さん 
[2018-10-08 18:16:58]
何も知識がない人が注文住宅を建てるなら、まず自分で調べて専門家に教えてもらいなさい。
施主の無知があとでトラブる原因。
205: 匿名さん 
[2018-10-08 18:56:25]
そもそもスレタイからして日本語がヤバイ
206: 匿名さん 
[2018-10-08 19:30:06]
>>何も知識がない人が注文住宅を建てるなら、まず自分で調べて専門家に教えてもらいなさい。
>>施主の無知があとでトラブる原因。

あいかわらず具体性がないですね。
207: 匿名さん 
[2018-10-08 19:42:18]
>あいかわらず具体性がないですね。
スレ主のクレームと同じですね。
208: 匿名さん 
[2018-10-09 09:19:06]
>>施主の無知があとでトラブる原因。

施主の知ったかぶりも大きな原因になりますよね。
209: 匿名さん 
[2018-10-09 15:39:22]
知ったかぶりの施主は自らを恥じればいいだけ。
他を巻き込んではいけない。
210: 匿名さん 
[2018-10-09 16:48:22]
住宅建築業界の売上が幾らなのか知らないけれど、その過半数はローンによるものではなかろうか?
もしそうであれば、ローンを使って家を建てたその過半数以上の人達が、誤った選択をしている事になる。

その上で皆さんが、やはりローンは止めるべきと思うか、そんな事はないと思われるか
答えは導き出す以上に、まず一度考えてみる事が大切なのではないでしょうか。


そしてもう一点、ローンで住宅を建てるべきではないとの主張

もしこの主張が認められ成立した場合、一体誰が得をするのか? 誰が損をするのか?
最も得する人が主張を熱心に後押しし続け、損をする人が執拗に反論し続ける
そんな可能性は容易に想像できる。

例えば私が冴えないアパートの大家であれば、低金利住宅ローンなど
制度から廃止されてしまえば願うことだろう。
211: 匿名さん 
[2018-10-09 17:30:20]
スレ主はローンで注文住宅を建てることだけを問題にしてる。
建売り戸建てをローン購入することには一切言及してないから、建売りが売れなくて困ってる業者でしょう。
212: 検討者さん 
[2018-10-10 04:39:56]
貴方は155にも書いたようにウソデタラメをさも真実かのごとく根拠なく吹聴し、そしてローンを既に組んでいる人、検討している人全員に対し「不当に不安を煽っている」ことと、199で書かれたように「購入検討者への冒涜」という2つの削除対象となる意見を投稿しているのを理解してますか?さらにはスレ趣旨よりやや逸脱します故、簡便に書きますが別スレで運営側による一斉削除という前代未聞の状況に陥れ、これは明らかに円滑な掲示板運営を担う運営側に対する業務妨害でもあるのです。

如何に貴方が意味のないことを投稿し、スレでの意見交換を滅茶苦茶にした罪は大きいです。運営側も貴方を確実にお尋ね者としてマークしているでしょう。少しでも良心の呵責と言うものが存在するなら詫びて、そしてこの無意味なスレを閉鎖しなさい。

あ、そうそう私の前回のレスは間違いなので削除しておきますよ、すみませんね。貴方と違って最低限の常識は有しているつもりなので。
213: 通りがかりさん 
[2018-10-10 13:27:01]
スレ主さんが言っている
>>坪100万のところでした。
>>展示場は、縮小してます。

坪100万、縮小しているというと、ハウスメーカーは財閥系なんでしょうかね。そんなに反応するようなスレッド内容でもないような感じですが、レスはハウスメーカー関係者なんでしょうか。
214: 匿名さん 
[2018-10-10 18:55:23]
そう思います。
ハウスメーカーとして、このようなやり方が世間に広まるのを恐れているのでしょう。
こんなにたくさんの矢継ぎ早のスレが証明しています。
なぜか本質に触れようとしません。
ハウスメーカーは、家を建てることが仕事のはずですが、家をたてること本来の仕事より、一番利益が出る方法を考えます。
金融庁は、いつものことという対応でした。
国土交通省は、ハウスメーカーの味方でした。

最初から、騙すつもりで契約と違う家を建てるのなら、注文ではなく、建て売りです。

注文住宅の価格をとり、建て売り仕様の家をたてる。

施主が苦情を言ってきた時は、裁判にして、施主にローンを組めないようにして、家だけでなく土地ごと乗っ取る。

それが本当の姿です。


215: 匿名 
[2018-10-10 18:57:20]
マンさん、明日からも頑張って下さい。
216: 匿名さん 
[2018-10-10 19:01:56]
200レス超えても誰も真相に辿り着けない難解なスレ

というかスレ主が説明しないだけなんだけどね
217: 匿名さん 
[2018-10-10 19:55:14]
ローンが嫌ならキャッシュ払い。
これでどんな家でもOK。
218: 匿名さん 
[2018-10-10 20:04:17]
ローン顧客にそんな悪質なことをしたのは、どこのハウスメーカーでしょう。金融庁や国土交通省でも手をつけないのは、やはり財閥系ハウスメーカーでしょうね。定年後の職場ですもんね。
219: 匿名さん 
[2018-10-10 20:35:59]
>>214
>こんなにたくさんの矢継ぎ早のスレが証明しています。
は?スレ?「レス」の打ち間違えが何を証明できるのですか?
220: 匿名さん 
[2018-10-10 21:24:31]
まともな判断力が落ちていること。
221: 匿名さん 
[2018-10-10 21:33:19]
レスが多いのは、真相が出てくるとまずいハウスメーカーがあるのでしょう。
222: 匿名さん 
[2018-10-10 23:36:22]
>>221
見苦しい言い訳だこと。
223: 匿名さん 
[2018-10-11 00:03:27]
レスの間違いでした。

象を相手にしても勝てない。
と建築相談に行くと言われました。
つまり、国と一緒という意味です。

しかし、相談した建築士さんがびびるようなところではありませんでした。

最後まで無知でした。


224: 匿名さん 
[2018-10-11 04:57:18]
「無知なら建売りを買いなさい。」という結論?
225: 匿名さん 
[2018-10-11 05:46:27]
建売は知らんけど、大手HMなんかじゃなくて弱小零細工務店で建てればいい

大手企業は裁判を有利にする、人もノウハウも資金もある
そんな相手に因縁付けてもやり返されるのが落ち。

大工親父の零細工務店なら、裁判の経験も実績もなければ戦ってる暇もない
今まで建築トラブルなど無いから、細々と仕事が続けられている訳です。

だからって因縁付けて弱い者いじめはダメですよ
226: 匿名さん 
[2018-10-11 08:48:13]
>>つまり、国と一緒という意味です。
>>しかし、相談した建築士さんがびびるようなところではありませんでした。

「〇〇は国〇なり」、しかし社名イメージからくる、びびる大手でなく実は小さなハウスメーカー
227: 匿名さん 
[2018-10-11 10:42:51]
>>225 匿名さん

零細なんていつ潰れてもおかしくないから論外
勝訴できても払えませんで終了
228: 匿名さん 
[2018-10-11 12:07:13]
家は長期間住むものだから、経営基盤が脆弱で家族経営の工務店は避けたい。
229: 匿名さん  
[2018-10-11 12:10:23]
家は長期間住むものだから、20~30年程度で構造材がダメになるような脆弱の大手は避けたい。
230: 匿名さん 
[2018-10-11 12:19:43]
小規模工務店も同じ。
231: 匿名さん 
[2018-10-11 17:31:15]
零細工務店を選ぶ時はリスク算定も特に必要となるだろうが、そもそもこのリスク算定が出来ない人には
確かに零細を選択する危険性は高いので勧められない。
だからといって大手なら手放しで、リスクは何も無く安心でリスク算定をする必要も無いと考える人こそ
最も契約で失敗する代表格となっている事も、また事実であろう。
232: 匿名さん 
[2018-10-11 17:37:43]
リスク算定といっても、将来の経営リスクなど依頼主にはわかりませんよ。
どんなに保証期間が長くても倒産したらただの紙切れ。
大手なら事業売却などで、サービスの継承ができる可能性が高い。
233: 匿名さん 
[2018-10-11 18:12:17]
有名な企業名でも、注文住宅業界に参入して業績が悪いハウスメーカーもあります。そういうハウスメーカーは初期の頃は一般的な中間富裕層をマーケット対象としていましたが、予想に反して人気とならず受注件数も少なく、現在では、しかたなくものすごい超富裕層向きの豪邸中心のハウスメーカー風にして世間的な対面を作っている会社もあります。そういう実力以上のことをしようとしている会社には注意が必要です。すごい高額なのに現実は注文どおりに建築できないリスクがあります。
234: 匿名さん 
[2018-10-11 19:25:25]
>>232 
住宅の長期保証に何を期待しているのか知らないが、そんなものを期待するだけ無駄ですよ

手抜きの少ない作りをする誠実な業者、より長持ちする材料を選定することは
生涯保証に永久保証だ100年ですよと、実態のない宣伝文句に幻惑されるより遥かに堅実な選択方法です。

スレ主自体がこの「大手だから安心」とか「何かあれば保証もしっかりしてそう」
みたいな文句に踊って鵜呑みにして、結局大失敗したクチなんじゃないでしょうか。

リスクに対してきちんと考えて選ぶ、そうした行動が出来ない、もしくはやりたくない
そんな人は確かに、ローンで家を建てることは危険であると言えると思います。

金融機関が個人にお金を貸すのも、総合的にリスク判定を行って金額や可否の判断をしています
「名のある会社にお勤めですから融資可、知らない会社だから否」
なんて単純に判断している訳ではありません。
235: 匿名さん 
[2018-10-11 22:25:30]
経済の先行きが不透明だから、資金繰りに齷齪するような会社は避けたいものだ。
236: 匿名さん 
[2018-10-11 22:41:02]
経済の先行きが不透明だから、できればローンで家を建てることは避けたいものだ。
237: 匿名さん  
[2018-10-11 22:49:45]
>>232 匿名さん
大手なんかろくなアフターしてないけどなw
238: 匿名さん 
[2018-10-11 23:00:55]
>>237 匿名さん

そこは大手ではないということでしょう
239: 匿名さん 
[2018-10-11 23:13:09]
資金や名前はあるのでリスクがなさそうで、実はリスクのあるハウスメーカー

・親会社のイメージで顧客を集めている子会社ハウスメーカー・・・イメージだけ、品質は親とはまったく別もの
・親会社の100%子会社ハウスメーカー・・・世間の投資の対象には絶対ならない、何年経っても成長しない
・銀行融資がないハウスメーカー ・・・いわゆる無借金経営でなく、銀行の融資条件をクリアできない 赤字が多い
・親会社のダメ社員の出向先になっているハウスメーカー ・・・そういう役目の会社
・グループ会社の社員の利用がないハウスメーカー・・・内情を知ってるグループ社員はみな敬遠する
・子会社の一番悪い面である、まったくヤル気がない社員集団、子会社根性丸出し
・超高級マーケットに逃げているハウスメーカー・・・競争力がない


240: 匿名さん 
[2018-10-12 01:28:59]
大手HM一社で市場の一角を占めている訳ではない、大手HMが束になってやっと
住宅建築市場の一角を担っている程度という現実を、知る必要がありそうです。

特に各種メディアで見かける、テレビで宣伝している企業は一流なんだと勘違いするそこの貴方
そんな人こそ失敗する御手本みたいなものですよ。
241: 匿名さん 
[2018-10-12 08:38:29]
施主に相応の知識があれば、ローンで注文住宅を建てても問題ない。
素人で勉強する気がない人は建売りで我慢。
242: 匿名さん 
[2018-10-12 09:13:06]
>>240 匿名さん

一流なものというか、イージーオーダーですよね。
一流は完全に1から検討して時間かけて建てるやつでしょうね。
大手に期待するのはすぐに潰れることはないだろう。程度でいいんですよ。
243: 匿名さん 
[2018-10-12 09:28:49]
241: 匿名さん 

建売でも外観からはわからないでしょう。注文住宅についてどんな点を勉強することが重要なのですか?
244: 匿名さん 
[2018-10-12 09:30:45]

>>大手に期待するのはすぐに潰れることはないだろう。程度でいいんですよ。

よらば大樹のかげ、日本人丸出しですね。



245: 匿名さん 
[2018-10-12 09:36:07]
経営は企業の信用そのもの
246: 匿名さん 
[2018-10-12 09:41:07]
>>経営は企業の信用そのもの

それはそうですね。全部の企業にあてはまるでしょう。だれも反対はできないが、意味のない言葉ってありますよね。
247: 匿名さん 
[2018-10-12 09:55:42]
経営は会社の基本
e戸建て板には経営問題に起因するクレームが結構多い
248: 匿名さん 
[2018-10-12 10:02:14]
>>建売でも外観からはわからないでしょう。注文住宅についてどんな点を勉強することが重要なのですか?

その通りなんですよ、建売は中身がどうかなんて分からないし、業者側だって分からない事をいいことに
とんでもない中身に表面だけ綺麗に見繕って建ててるケースが非常に多い
というか、中身は散々なのが当たり前が消費者含めて半ば常識になってる。

注文住宅の勉強すべき点は、まず当掲示板の「住宅設備・建材・工法掲示板」でも見てみましょう
基礎から壁・屋根・断熱に各種建材まで、様々なスレッドがあります。
その書き込みの半分は冷やかしで、8割くらいは有意義でないかも知れませんが
これはどうかと質問する人がいて、真面目に回答してる人も居る
つまりはそれだけ気にして注意して知りたい人が居る。
それだけ勉強したい人が居て、それに答える勉強した人も居るということです。

かいつまんで手短に知りたいと思われているかも知れませんが
これは学力向上を目指してるのに、テストに出そうなところだけ教えて下さいと言っているようなものです
まずは自分がどんな家を求めているか、その為に必要な事は何か
そこから知るべき知識はいくらでも増えて行くことでしょう。知るべきものが分かれば、後はそれを知るだけです。
ちなみに私はその勉強した人達の一人だと思っています。
249: 匿名さん 
[2018-10-12 10:31:15]
>>経営は会社の基本

あいさつは人の基本・・・と同じで・・・・は基本を決して否定するもんではないですが、実社会ではその他はたいしたことしない人たくさんいますよね。
250: 匿名さん 
[2018-10-12 16:34:56]
建築業界を代表して、みなさんのご意見よくわかりました。
やはり、建築業界の人は、素人に建築士の免許を取るまで勉強してから、家を建てなさいということですよね。

私が裁判にまでなった理由は、その偉そうに言っているあなた方建築業界の人々が逆に答えられなかったからです。

調停の裁判官に、このハウスメーカーでは、答えられない。
だから、裁判なら、専門の調停委員がいるから、
そこで聞くしかない。
と言われたのです。

つまり、あなたたち、ハウスメーカーは、本当に建築のことがわかっているのですか?
わかっていませんよね。
建築士といっても、意匠、構造、設備、専門外のことを聞くと、しどろもどろになる。
だから、誤魔化すことしかできないのですよね。

建て売りは、中身がいい加減とか言って、あなたたち建築業界の人たちは、改革しようとする気もなく、消費者に勉強しないから、騙されて当然みたいな腐った考えを蔓延させようとしています、

書類にかわしたことをしないのは、詐欺です。
なんのための契約書ですか?

消費者をいじめていないで、あなたたちの技術の改革、建築業界の真摯な姿勢を見せてもらえる日はいつくるのでしょうか?

国土交通省も建築基準法に根拠がないから質問していたのに、その後こっそり改定しました。

もっと抜けている部分があるのだから、建築基準法、施工例、公団が作っている仕様書、建設業法など、地震が頻発しているのですから改めて欲しいです。

ここでは、皆さんが必死に私の書いたものをうち消そうとして、次から次へと書いて、誤魔化そうとしているのがわかりました。

誰もハウスメーカーが契約書と違う家を故意に建てて、何も落ち度のないローンを組んだ施主に代金請求の裁判をしかけて、銀行とともに、家だけでなく、土地ごと取ろうとする行為。

それについてみなさんから、具体的な質問がなかったこと、それが建築業界では、知られた手法であることを物語っています。

消費者の人は、見ている人は少ないかもしれません。ただ、ローンを組むということは、こういう危険があり、ある意味、とても恐ろしいことです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる