住宅ローン・保険板「ローンを組むことで注文住宅を建てることの危険」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ローンを組むことで注文住宅を建てることの危険
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-11-26 19:05:12
 削除依頼 投稿する

住宅ローンを組んで、注文住宅をたてようとおもっている方は、大いと思いますが、現金で買うことより、大変、危険率が高いということをごぞんじですか?

[スレ作成日時]2017-09-29 10:27:11

 
注文住宅のオンライン相談

ローンを組むことで注文住宅を建てることの危険

No.2  
by 匿名さん 2017-10-04 16:06:58
[No.1と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.3  
by 匿名さん 2018-08-26 01:52:22
ローンを組むとハウスメーカーが契約を守らなくても、結局、施主が我慢しなければなりません。
つまり、ハウスメーカー側のやりたい放題になっても文句がいえません。
No.4  
by 匿名さん 2018-08-26 11:51:26
なぬ?
No.5  
by 匿名さん 2018-08-26 12:03:48
>>3 匿名さん
そんな糞みたいなハウスメーカーと建築請負契約をするのが悪い。きちんと施主の立場で物事を考えてくれるところに建築依頼すれば問題ない。
No.6  
by 匿名さん 2018-08-26 12:31:44
確かに現金払いの場合は総支払額にシビアなので、契約後の大幅アップは理由を問わず即解約になりますね。ローンだと施主も飲んでしまうことが多くなるでしょう。メーカー営業もローンなら数百万程度のアップも大丈夫、と考えて商談できるのかな。
No.7  
by 匿名さん 2018-08-26 12:54:08
スレタイとは少し違いますが、よく知られてますが木造住宅の耐用年数は20数年で、中古住宅になれば査定ゼロですので、土地代だけで購入できます。まだ20年ではまだまだしっかりしていますので少し手直してきれいにすれば十分快適です。
建物3000万の注文住宅が無料で手に入り300万ぐらいでリフォームし、経済的に余裕を持った生活の方がいいと思います。
No.8  
by 匿名さん 2018-08-26 14:21:58
>>7 匿名さん

現実的にはそんな都合の良い中古物件はほぼ無いんですよ
No.9  
by 匿名さん 2018-08-26 17:13:01
不動産物件は、個人売買と同じなので探すと結構な掘り出し物がありますよ。例として、全館空調の中古住宅が売り出せれても、電気代や維持費が掛かるので買わない場合が多くなりますので、やすくなったりします。。買ってからエアコンに直してもいいですね。その他、案外個性のあるいい家が安くなってしまうことも多いです。
No.10  
by 匿名さん 2018-08-26 20:02:35
◯ー◯◯エステート♫
No.11  
by 匿名さん 2018-08-29 03:51:17
注文住宅をたてるふりして、最初から故意に契約を無視するハウスメーカーがありますから、これから建てる人は、注意が必要です。
最初から、家だけでなく土地ごと取る気です。
だから、現金で買える資力のある人しか注文住宅を建ててはいけません。
銀行も金融庁もハウスメーカーの協力者ですから。
No.12  
by 匿名さん 2018-08-29 04:28:10
>>11 匿名さん 
たとえば?
No.13  
by 匿名さん 2018-08-29 05:51:21
>>11
根拠は?貴方の話のほうが実に嘘くさいけど。
No.14  
by 匿名さん 2018-08-29 06:22:05
不景気になると、不動産会社結構潰れた、マンションディベロッパーやハウスメーカーも。逆風の時は財閥、電鉄系をオススメ。
No.15  
by 匿名さん 2018-08-29 07:30:48
11クンは被害者なの?
No.16  
by 匿名さん 2018-08-29 08:20:29
ユーチューブで当時のNHKクローズアップ現在見れる。
No.17  
by 匿名さん 2018-08-29 10:41:38
日本のサラリーマン構造

いい学校を卒業⇒いい企業に入社⇒勤勉・昇進・昇給⇒結婚して賃貸⇒子供誕生して持ち家⇒住宅ローンで購入⇒あとは、ローン返済と教育費のため勤務先のいいなり人生⇒定年後は年金では不足、貯金には利息つかず、資産は自宅ボロになったが一応家賃はなし

住宅ローン中は残債があるので、持ち家であっても、実際は賃貸と状況は同じ、大家さんが銀行になっただけです。
No.18  
by 匿名さん 2018-08-29 11:08:48
>>17 匿名さん

何を言っているの?
ローン返済は自己の借金の返済で
家賃は大家の借金の返済でしょ。
No.19  
by 匿名さん 2018-08-29 11:22:29
>>18: 匿名さん

ただ言葉や文字で整理すればそういうことになるかと思いますが、ためしに住宅ローンを2~3ヶ月滞納してみると誰が動き出すのかですよ。銀行です。実質、銀行の物件です。細かく言えば残債分が銀行の権利ですが、それもやはり紙の上での整理です。
No.20  
by 匿名さん 2018-08-29 11:52:51
住居に対して、ずっとお金を払っているという事では、賃貸も住宅ローンも確かに同じ様なもの
購入すれば資産価値が… なんて話もあるけれど、実際ほとんどの人は支払い10年後でも負債になる。

しかしながら目出度く完済すれば、ボロくはあっても相応確実な資産が残る。
完済すればもう住居費自体はゼロ、後は修繕と税金だけ考えればいい。

ローン支払い中は確かに賃貸費と変わらない、でも完済すれば資産となる
何より住居費用の大半が消える。
賃貸は住む限り家賃から逃れることは無理、しがない年金生活だろうと許してはくれない。


No.21  
by 匿名さん 2018-08-29 21:37:04
都会の戸建ては費用の土地が7割以上が土地代。
上物の建築費なんか安いものだからその資産価値も気にならない。
No.22  
by 匿名さん 2018-08-30 18:27:48
よく企業でも立地の良い土地にあると含み益と言って株が高かったりしますが、実際は移転するか本業を廃業するかしないと売却できない、売却すれば簿価との差が利益となる。個人の自宅の土地の場合は、資産価値が高くてもやはりなかなか売る事はできないですので、現実は固定資産税が高くて困る負の資産になりやすい。万一の際売買してのリスクヘッジにはなるかと思います。
No.23  
by 匿名さん 2018-08-30 18:52:59
土地の資産価値など売らなければ価値にはならないわけで、毎年の維持費にうんざりするだけです。
No.24  
by 匿名さん 2018-08-31 08:21:39
都会の場合結局土地は残るからローン組んでも良いんでは?
10年以内に売却するときはマイナスだがそれ以降は土地だけは償却として
の変動はないから。
いつまでたっても土地分は担保される。
No.25  
by ご近所さん 2018-08-31 08:28:51
上物は、価値がない?
No.26  
by 匿名さん 2018-08-31 08:36:34
昔も今も固定資産は、子孫に財産を受け継がせる主要な手段なんですよね。
これからは老後施設行きの切符を、子孫に頼らない為の担保かな。

もちろん、ローンなんか組まずに家を持つ事が出来るなら、それに越したことがないのは
当たり前なんですけれど。
No.27  
by 匿名さん 2018-08-31 09:00:55
>>25 ご近所さん

価値があると認定されると税金取られますよ
無いとしておいたほうがよいんです
No.28  
by 匿名さん 2018-08-31 09:40:40
難しい事言わなくても男なら自分の城が欲しいじゃん。
生まれてきたからには地球上に自分の土地残したくないかい?
一生賃貸だと結局人に借りたもの。
将来子孫に売られるかもだけど爪痕残そうぜ!
No.29  
by 匿名さん 2018-08-31 10:36:29
>上物は、価値がない?

土地がただ同然の地域と、坪200万円以上する都会では違うでしょうね。
土地のほうが建物の何倍も高ければ、正直上物の価値なんかどうでもよくなります。
No.30  
by 匿名さん 2018-08-31 14:39:16
感覚が麻痺しているだけ
No.31  
by 匿名さん 2018-08-31 16:16:56
総額が違えば都市と田舎で基準は変わる。
上物は減価するし、建替えを前提で土地として購入する人もいるから拘らない。
No.32  
by ご近所さん 2018-08-31 16:31:19
>> 27: 匿名さん

>>29: 匿名さん 

そういうことですね。


No.33  
by 匿名さん 2018-08-31 21:12:10
>>土地のほうが建物の何倍も高ければ、正直上物の価値なんかどうでもよくなります。

価格というのは売却したときだけに現れる数字です。価値にはいろいろあります。
No.34  
by 匿名さん 2018-08-31 23:24:29
売却しない段階の土地など負債にしかならない
No.35  
by 匿名さん 2018-09-01 06:00:12
>>34 匿名さん 
>売却しない段階の土地など負債にしかならない

建物もローンで買うなら負債だし、償却して年々価値が減るから土地より無駄な費用。
負債がいやならキャッシュで買えばいい。
No.36  
by 匿名さん 2018-09-01 07:30:42
そういうこと 建物土地どちらも負債なのでキャッシュで建てるべき
No.37  
by 匿名さん 2018-09-01 07:41:51
住宅ローンの是非よりも、長期的に選んだ場合延々搾取される側になることが約束されてしまう
賃貸の方が、よほど注意が必要だと思われる。

地方の賃貸事業は大家自身が泣きを見ることが大半だが、都心部の賃貸大家は
黙っても雪だるま式に富を形成し、富裕層を継続的に固定化させる主たる要因だ。

会社経営者の子息が経営者として同様に成功するとは限らないし
医者の子息が医者になれるとは限らない、しかし同じ経営でも都心部の賃貸事業は
成功と継続が後継者にも、ほぼ約束されている。

その約束は賃借者という搾取される側が、常に行列をなす勢いで供給され続けている現状なのだから
どうしようもないとも言えるだろう。
No.38  
by 匿名さん 2018-09-01 07:54:52
>25
新しければ価値があるよ。
でもマンションのような大量生産の部類と違うから買った直後の値下がり率は
高い。
(戸建は土地の形状と大きさで購入者の好みで作るから万人受けするものが
出来上がらない確率が高い)

10年もすればローンと比較してマイナスがなくなってくる。

No.39  
by 匿名さん 2018-09-01 12:52:49
うちは23区の整形地で東南角の戸建てだったけど、住み替えの時も建物より土地の評価額が高くて売りやすかった。
ただ敷地面積が50坪を超えると高額になり、サラリーマンの買い手が少なくて売るのに時間がかかる。
No.40  
by 匿名さん 2018-09-02 22:39:31
もし、住宅ローンがなくなったらどういう社会になるのでしょう。
No.41  
by 匿名さん 2018-09-03 00:12:48
もし低金利な住宅ローンが無くなったら、ノンバンクの高金利ローンが主流になって
規模のある建築業者は自社割賦・提携&系列での低金利を、住宅販売の目玉にすることになる。
たぶんいい事は何もない。

国は金融規制緩和や新たな規制を策定するくらいなら、住宅ローンの一定割合に
ノンリコースローンを義務付ければいい。
海外では当たり前のローン方式でも、日本でやれば革命的な進歩となるはず。
No.42  
by 匿名さん 2018-09-03 12:22:41
金融庁は、ハウスメーカーが住宅ローンを逆手にとって悪事を働き、なんの落ち度もない国民を故意に騙していることを知っていても、何も対策たてようとしない。
銀行を持っているハウスメーカーがやっているし、銀行は、横一列だからね。
そう、家をたてるふりをして、家だけでなく、土地もろとも取ってしまおうという不動産屋の考えのハウスメーカーがいるから、ローンを組んでの注文住宅はやめたほうがいい。
No.43  
by 匿名さん 2018-09-03 12:35:36
現金で買えてもローンを組むわ。
No.44  
by 匿名さん 2018-09-03 12:43:22
>>現金で買えてもローンを組むわ。

意味を言わないと、意味不明
No.45  
by 匿名さん 2018-09-03 12:55:08


>>44: 匿名さん 


住民税、市民税は、個人事業主・サラリーマンなど
新中古含めて年間トヨタのクラウンが買える支払発生しますので。


住宅ローン控除のことだと思います。

https://biz.moneyforward.com/blog/26048
No.46  
by 匿名さん 2018-09-03 13:18:21
ローン返済は最長でも10年まで。
No.47  
by 匿名さん 2018-09-03 13:46:27
>>42 匿名さん

一部に悪い者がいるから全部ダメなんてことにはならない。
まだ何も対策されてないということは大して例がないということ。
No.48  
by 匿名さん 2018-09-03 14:03:41
>>44 匿名さん

現金を使わずローン組む理由

①住宅ローン控除
②団信
③資産運用
No.51  
by 匿名さん 2018-09-03 14:32:17
[No.49~本レスまで情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.52  
by 匿名さん 2018-09-03 14:58:33
①住宅ローン控除 普通は最大額までの控除はまず受けられない。
②団信 必要な保険は自分で選べばいい。
③資産運用 上手くいくかどうかは不明。
No.53  
by 匿名さん 2018-09-03 15:14:30
>>52 匿名さん
まず前提が現金一括で支払える能力のある人です。

>①住宅ローン控除 普通は最大額までの控除はまず受けられない。
⇒普通はそうですね。でも現金一括払いが可能な人は最大額までの控除が受けられる可能性が高い。

>②団信 必要な保険は自分で選べばいい。
⇒30代後半以上の人は団信の方が安上がりですよ。

>③資産運用 上手くいくかどうかは不明。
⇒現金一括払いできる資金を円仕組定期預金するだけで、住宅ローンの変動金利以上の利息が得られます。元本保証なので確実に上手く行きます。それ以上に儲けようとすると上手く行くかは腕次第ですが。

よって、現金一括よりローンを組む方が得策。
No.54  
by 匿名さん 2018-09-03 15:25:39
>>52 匿名さん

控除を最大限受けられない=メリット0ではないでしょう
計算できない人は極論に陥りやすいね
No.55  
by 匿名さん 2018-09-03 18:00:02
住宅ローン控除ばかり考えていないで早く完済して、次の運用のことを考えたほうがいいです。
No.56  
by 匿名さん 2018-09-03 18:05:31
所得税や住民税の支払いが少ない世帯はローン控除額が余って無駄になるから、10年待たずにさっさと返済したほうがいいよ。
No.57  
by 匿名さん 2018-09-03 20:43:52
ローン控除は所得に応じて払うべき所得税と住民税から差し引かれるだけ。

ローン控除額がいくら多くても、もともとの税額が少ない人は余りが無駄になる。
No.58  
by 匿名さん 2018-09-03 20:57:14
ローン控除は最大400~500万だけど、多くの人は半分も使えていないんじゃないかな。
No.59  
by 匿名さん 2018-09-03 21:08:07
控除の損得を考えるより、早く返済して、先々のことを考えれること自体に価値が出てくると思いますよ。
No.60  
by 匿名さん 2018-09-03 21:10:45
ローン控除を最大に受けるためには、年末のローン残高が4000万円あることが必要。
No.61  
by 匿名さん 2018-09-03 21:16:35
>ローン控除を最大に受けるためには、年末のローン残高が4000万円あることが必要。

しかも10年後に4000万円の残高があるのなら、借入額は5500万円以上かな。ゾッとするよ。
No.62  
by 匿名さん 2018-09-03 21:58:08
話にならん。

>⇒普通はそうですね。でも現金一括払いが可能な人は
>最大額までの控除が受けられる可能性が高い。
おい、ローン控除の仕組みまるで理解してないだろ?住宅購入における借金のある人は、年収、ローン額、住宅の諸条件を考慮して税金を免除するんだろ?キャッシュで即金払いなら借金なしなんだから、控除なんか一切ないわ。

このスレ1人でダラダラ書いてんだろ。異議を唱えない人間が0なはずがない。
No.63  
by マンション検討中さん 2018-09-03 22:02:43
>>62 匿名さん
勘違いお疲れさまです。
キャッシュで即払いできるほどの資金があってもローンを組んだ方が得であるという話ですよ。
No.64  
by 匿名さん 2018-09-03 22:12:49
では、何がどのくらい得なのか具体的に説明してみろ。

現行の低金利のみ、通用する話だろ。しかもローン控除は消費税増税等の国策としての経済政策だから、必ず存在する制度ではない。

No.65  
by 匿名さん 2018-09-03 22:19:36
この世の中、いつの時代も金持ちが優遇される仕組みばかり
No.66  
by 匿名さん 2018-09-03 22:26:06
民主主義で多数決の原理に則って決定された、今の資本主義を選んだのは半数以上の国民だよ。まぁタマにホリエモンとかあからさまな銭ゲバは嫌われるがね。
No.67  
by 匿名さん 2018-09-03 22:32:35
住宅ローン控除も結局は貧乏人を言葉巧みに騙して金持ち優遇じゃん

たまに4000万以下の物件のチラシに住宅ローン控除最高500万って書いてあるけど、あれは詐欺だよね

どんなに税金をたくさん納めてる人でも4000万以下の物件じゃ住宅ローン控除500万は無理
No.68  
by e戸建てファンさん 2018-09-03 22:46:22
住宅ローン控除は貧乏人でも恩恵を受けている
住宅ローン控除がなかったらどうなってるかぐらい計算できるでしょ
最高額じゃなけりゃ満足できないというのはおかしい
No.69  
by 匿名さん 2018-09-03 23:04:22
>最高額じゃなけりゃ満足できないというのはおかしい

ローン減税など見掛け倒しってことだよ。
No.70  
by 匿名さん 2018-09-04 04:57:00
>>68 e戸建てファンさん
住宅ローン控除は、世帯年収に応じて控除のメリットが変動する制度。
いくら借り入れ額が多くても、稼ぎが少なければ控除できる額は少ない。
No.71  
by 匿名さん 2018-09-04 08:59:50
>>70 匿名さん

少ないながらあるんでしょ?
ないよりまし
No.72  
by 匿名さん 2018-09-04 10:40:11
金持ち優遇というけどその分税金払ってるからなぁ
貧乏人がまともな行政サービス受けられるのも金持ちがいるからだし
むしろ金持ちは所得制限で補助金とかカットされてる側だし
No.73  
by 匿名さん 2018-09-04 11:16:56
税金の歴史では、もともと国には税金というものはなかった。しかし戦争がおこりその費用を税金という形で徴収した。戦争が終わって、中級層が富裕層から税金をとるように政府にさせた。最初は良かったが、政府は税金というお金の力というものを知ってから税金は富裕層だけでなく、中級層にもかけ始めた。

だから、役所では、年度の予算を使いきる仕事が良いという事になって、民間会社のように少なくて済んだ仕事が良いということにはなっていない。正反対です。

現在は政府と富裕層は癒着しているので、事業家である富裕層には税金の抜け道がたくさんあるが、労働者である中級層には抜け道はない。

No.74  
by 匿名さん 2018-09-04 11:50:23

ここでどれだけ討論しても現状は変わらない。

現実を噛み締めて頑張ろうぜ!みんなー!

えいえいおー!!!

No.75  
by 匿名さん 2018-09-04 17:30:41
>少ないながらあるんでしょ?
>ないよりまし

借金しないほうがまし
No.76  
by 匿名さん 2018-09-04 17:44:08
貧乏人ほど優遇されてるやん
普通やったらそんな収入でローンなんて無理やぞ
No.77  
by 匿名さん 2018-09-04 18:00:36
>>普通やったらそんな収入でローンなんて無理やぞ

家を担保にしてるからね。
No.78  
by 匿名さん 2018-09-05 09:38:14
もともとのスレタイ
『住宅ローンを組んで、注文住宅をたてようとおもっている方は、大いと思いますが、現金で買うことより、大変、危険率が高いということをごぞんじですか?』

スレタイの意味は、ローンだと顧客も気が大きくなりがちで危険、ハウスメーカーもローンだと予算があいまいと高いのをすすめたり、同じものでも値引きしないので危険。 という事でしょう。

No.79  
by 匿名さん 2018-09-05 11:04:20
現金で買えるなら現金にこした事ないけど、家建ててすぐ死ぬかもだしねー。死ぬなら団信で支払いして、貯蓄使わずの方が残された遺族的にはいいよねー。まぁ悩む必要ない低所得者なんで35年ローン一択っす!
No.80  
by 匿名さん 2018-09-05 14:59:18
>スレタイの意味は、ローンだと顧客も気が大きくなりがちで危険、ハウスメーカーもローンだと予算があいまいと高いのをすすめたり、同じものでも値引きしないので危険。

自分の甲斐性を知ってる人は身の丈にあわない借金はしません。
ハウスメーカーの口車にものりません。
No.81  
by 匿名さん 2018-09-05 16:05:17
自分の甲斐性を知ってる人は借金はしません。
No.82  
by 匿名さん 2018-09-05 17:40:51
借金しなきゃ普通はなかなか家なんか建てらんないだろ。スクラップ&ビルド的なショボい建売を現金で買うくらいなら借金して注文で長く安心して住める家を建てた方が遥かに良い。
No.83  
by 匿名さん 2018-09-05 19:23:36
確かに建売住宅の建物は、劣化が進むのが早いように見える。同じ築10年だと注文は有料延長保証で200から300万かかるけどピシッとしている。建売はヨレッとなっている。でもローン返済中10年後にまたローンを組むことになってしまうかもしれない。
No.84  
by 匿名さん 2018-09-06 04:27:34
うちは二階建て120㎡の家だけど、15年目の屋根とバルコニーの再塗装、外壁の点検補修で80万円ぐらい。
タイル外装なので費用がかからなかったのかも。
注文住宅を建てるような世帯はメンテ費ぐらい余裕でしょう。
No.85  
by 匿名さん 2018-09-07 10:47:47
もともと土地がある人は、全員が注文住宅になると思いますが、注文住宅って建売よりそんなにスゴイのですか。
No.86  
by 匿名さん 2018-09-07 10:50:23
注文すればすごくすることもできるし、しょぼくすることもできるよ
No.87  
by 匿名さん 2018-09-07 10:53:24
>>85 匿名さん
凄いというか建てるプロセスをやる気になれば事細かに正しい施工がなされているかチェックが可能だし、施主に要望に応じて建てた後では目に見えない箇所に高耐久の建材などを入れることも出来るからマメな施主なら注文の方が遥かに良い家が建ちます。
No.88  
by 匿名さん 2018-09-07 19:59:53
注文住宅と言っても、施主は素人なんでどんな家にしてよいものかわからず、ハウスメーカーの中には提案が少ない会社も多く、また、現実の工事で手抜き工事など見抜けるものなんでしょうか。外国にはハウスメーカー自体がなく地域のパワービルダーのような会社があるだけらしいですが、大手ハウスメーカーというのはそんなに能力のあるものなのでしょう。
No.89  
by 匿名さん 2018-09-07 20:50:48
>>88 匿名さん
大手ハウスメーカーは安いものをいかに高級に見せるかに長けている印象があります。
No.90  
by 匿名さん 2018-09-08 01:53:20
>>89 匿名さん
そうだね。それだけで満足できず、最初から、家だけでなく、土地ごと施主から取ってやろうという不動産屋の考えのハウスメーカーもいるから、注意してください。
グループで銀行も一緒だから、悪徳やり易い。そのハウスメーカーでは、ローンはやめたほいがいい。
No.91  
by 匿名さん 2018-09-08 05:21:53
>>90 匿名さん
思い込みが激しいから実際に何か被害をうけたのかな?
通常土地はすでに所有しているから、建物だけローンで購入しても返済していれば全然問題なし。
返済が滞るのは債務者の責任。
No.92  
by 匿名さん 2018-09-08 09:46:24
>>85 匿名さん

丸で違うよ。
No.93  
by 匿名さん 2018-09-08 09:51:46
>>90 匿名さん

現金が溜まるまで無駄な家賃を長期支払い、歳がいってから買えってか?そのプランはアホだろ。
No.94  
by 匿名さん 2018-09-08 14:55:08
上物のローン返済が滞れば、担保の土地も取られるのはあたりまえ。
No.95  
by 匿名さん 2018-09-19 23:26:56
スレ主がいいたいのはそんなことじゃないと思うよ。

ローンを組むということは、ハウスメーカーの言いなりにならざるおえない、ということ。
ハウスメーカーに主導権があること。

注文と違う家を建てようが、契約書に違反しようがハウスメーカーにすべて権限がある。

ローンを組むということは施主に権限がないからね。
No.96  
by 検討者さん 2018-09-20 01:26:35
>>95
貴方の投稿は読むに値しません。

>ローンを組むということは、ハウスメーカーの
>言いなりにならざるおえない、ということ。
まず正しい日本語の文章になってない時点で、意味が全くない文章です。そしてその根拠がない。

>ローンを組むということは施主に権限がないからね。
意味がよく分かりませんが。ローン契約を結ぶのは融資銀行と施主でしょ。そしてその融資銀行は少なくとも施主は選択できる権限があります。住宅会社はどこの銀行から借りようが、支払ってもらえれば文句は言わないはずです。これも具体的な根拠がないですね。

貴方は論理的に周囲の人を納得させるということを理解していますか?まず正しい日本語が書けない時点でその資格があると思いますか?

意見交換の邪魔なので、書かないでいただけますか?
No.97  
by 匿名さん  2018-09-20 08:50:13
>>96 検討者さん
なら自分が管理人にでもなれば?
No.98  
by 匿名さん 2018-09-20 11:50:16
>ローンを組むということは、ハウスメーカーの言いなりにならざるおえない、ということ。
>ハウスメーカーに主導権があること。

ローン契約する金融機関は施主が決めればいい。
何でもハウスメーカー任せの無知な施主が、事後にあれこれクレームをつけてるだけ。
No.99  
by 匿名さん 2018-09-20 12:37:16
請負業は受注金額がそのまま利益になるとは限らない、工事の失敗やり直しがあれば当初予定した利益はすぐなくなり赤字になってしまう。そのしわ寄せは、現金顧客よりも、ローン利用者へ過剰な提案になる場合も多くなるでしょう。500万アップになっても現金払いだとキツイですけど、分割だったら少額になりますよ。施主も気が大きくなってしまうんですよね。
No.100  
by 匿名さん 2018-09-20 15:12:47
そもそもローン組まずに家建てるなんてほとんどいないから議論に含める意味がない。
また、工事の失敗も予測に含めてのコスト算出なので、よほど小さい工務店じゃなければ
失敗してからどうするということでもない。
競合他社がいる限り無茶な金額は吹っ掛けられないわけだし。
No.101  
by 匿名さん 2018-09-20 16:30:17
>競合他社がいる限り無茶な金額は吹っ掛けられないわけだし。

だから契約後に吊り上げるのです。契約後は無茶な契約を飲むか、不利な条件で解約する二択しかない。
No.102  
by 匿名さん 2018-09-20 16:34:58
ローンを組まず現金払いしている人は概ね2割。ほとんどいないというのは間違いだね。

https://realestate.yahoo.co.jp/magazine/corp_reexbrain/20160824-000000...
No.103  
by 匿名さん 2018-09-20 19:56:47
住宅ローンで注文住宅を建てる場合は、施主の気が大きくなっているのを、ハウスメーカーの営業マンに見抜かれないことが重要なんでしょうね。ケチに徹しましょう。
No.104  
by 匿名さん 2018-09-20 20:01:14
上物程度ならキャッシュで買えても控除狙いでローン購入する人もいる。
No.105  
by 匿名さん 2018-09-20 20:11:37
住宅ローン控除など狙わないで、早く完済して次の運用を検討する人の方が将来性はありますけどね。
No.106  
by 匿名さん 2018-09-21 15:06:58
運用なんか興味ない人もたくさんいます。
No.107  
by 匿名さん 2018-09-21 15:48:15
そもそも一括で払えるキャッシュを持ってなければ、ローン一択ですよ。
No.108  
by 匿名さん 2018-09-22 00:36:22
運用なんか興味ない人もたくさんいます。 それならリスクなしの現金で建てましょう。
No.109  
by 匿名さん 2018-09-22 10:46:32
数千万円ポンと出せるのはなかなかいないね
No.110  
by 匿名さん 2018-09-22 11:52:17
普通の木造戸建てなら3000万ぐらいあればいい。
都会で戸建てを建てる費用で一番高いのは、建物の2倍以上する土地代。
建物だけなら自己資金で払うか、少額のローンで可能でしょう。
No.111  
by 匿名さん 2018-09-22 12:44:33
>数千万円ポンと出せるのはなかなかいないね

約2割の人は現金払いのようですね。
No.112  
by 匿名さん 2018-09-22 14:08:37
二割の人じゃなくて二割の物件だから勘違いしてはいけない
No.113  
by 匿名さん 2018-09-22 17:43:12
賃貸の月額家賃と、毎月のローン返済額は、よく同じぐらいと言われてます。(ローンの方が少し高い)

よって貸家を1軒持って完済した人は、2軒目をローンで入手しても2軒分の家賃で返済して余りがでます。

だから昔から1軒持った人は2軒3軒と増えていくと不動産の世界ではよく言われています。



No.114  
by 匿名さん 2018-09-22 17:50:35
自転車操業で自分が住む家はありません。
No.115  
by 匿名さん 2018-09-22 18:04:31
マクドナルドのレイ・クロックはハンバーガーの販売だけで利益を上げているのではないのは有名です。マクドナルドは集客力がすごいので、交差点などに出店するとその周辺は立地の良い場所となります。銀行から融資を受けてそのビルを入手して、お店からはフランチャイズ料やテナント賃貸して銀行にビル購入費を返済しています。自社の費用はそんなに使かっていないのは有名です。
No.116  
by 匿名さん 2018-09-22 20:17:21
本業で稼げないのは邪道だということ。
もはや陳腐化した手法。
No.117  
by 匿名さん 2018-09-22 20:36:47
116: 匿名さん 

土地やダイヤモンドのように量が限定されているものが、いつ、どこの社会でも価値のあるものですよ。本業なんて20年ぐらいで廃れるものです。
No.118  
by 検討者さん 2018-09-22 22:41:53
>本業で稼げないのは邪道だということ。
>本業なんて20年ぐらいで廃れるものです。
トヨタをはじめ各種製造業舐めないでいただきたい。本業で純利益と第三国に匹敵するかのような余剰金持ってますよ。あと大分スレ違いですね。ローンの一文字もない。なので、116さんのツイッターみたいな中身のない投稿消していただけますか?
No.119  
by 匿名さん 2018-09-23 04:43:35
115も大分スレ違いですね。ローンの一文字もない。
なので、中身のない投稿消していただけますか?
No.120  
by 検討者さん 2018-09-23 07:16:17
>>119
追随している暇があれば、消してください。日本語読めないのですか?別人だという言い訳は聞きません。
No.121  
by 匿名さん 2018-09-25 08:18:22
注文住宅建てるぐらいなら十分な自己資金があるはず。
No.122  
by 匿名さん 2018-09-25 08:20:10
>>113 匿名さん
自分の住む家は? 
No.123  
by 匿名さん 2018-09-25 13:37:55
>>122: 匿名さん 

郊外では空き家が増えていて探せば結構割安な住宅がありますよ。社会人になっても自宅通勤でしたら給料の半分ぐらいとボーナスは貯金できるでしょう。そうすれば30才ぐらいで郊外の1500万円ぐらいの中古住宅は入手できるでしょう。




No.124  
by 匿名さん 2018-09-25 16:27:03
>>123 匿名さん 
ローンで買った新築の家を他人に貸して自分は中古住まい?
No.125  
by 匿名さん 2018-09-25 16:28:32
投資のスタンスは人それぞれ。
No.126  
by 匿名さん 2018-09-25 16:59:27
投資なら注文住宅を建てなくていい。
ローンで投資を繰り返す自転車操業も無駄。
No.127  
by 匿名さん 2018-09-25 17:16:32
>>ローンで買った新築の家を他人に貸して自分は中古住まい?

貸家は当然ですが中古住宅ですよ。
ご存じのように木造住宅の法定耐用年数は20数年で、中古住宅市場では査定ゼロないしは解体費用相当が値引きされますから、建築したら2000万円以上の建物が土地価格だけの価格で入手できます。しかし20数年では当然まだまだそんなに痛んでなく十分通常の住宅として使用できます。もともとの購入価格が土地価格ですのでリスクはありませんよね。

No.128  
by 匿名さん 2018-09-25 17:27:21
投資といよりも運用ということですよね。貯金では将来暮らせないですよね。以前は年金暮らしの方の『利息で暮らしています』という言葉をよく聞きましたが、現在はまったく利子がつかずそれはなくなりました。言い換えれば収入が減ったということになりますよね。
No.129  
by 匿名さん 2018-09-25 17:31:29
ローンで注文住宅を建てても問題ありませんね。
No.130  
by 匿名さん 2018-09-25 17:38:10
>>ローンで注文住宅を建てても問題ありませんね。

問題はないですが、返済することが問題になります。
No.131  
by 匿名さん 2018-09-25 17:59:32
返済できるので問題なし。
No.132  
by 匿名さん 2018-09-30 10:38:07
注文住宅でハウスメーカーが注文を故意に無視して建てたらどうする?
No.133  
by 匿名さん 2018-09-30 10:50:54
>>132 匿名さん

契約不履行で訴えればよろし
No.134  
by 匿名さん 2018-09-30 12:40:12
>>132: 匿名さん 

注文住宅といっても、そのハウスメーカーが建築しやすいようにしかならないのが現実ですね。業界用語として建売住宅に対する言葉としての注文住宅ですね。オーダーメイドではなく企画住宅ですよね。すぐ請負工事約款に逃げ込むのがハウスメーカーの常識です。『故意で無視』を証明できるかどうかですね。
No.135  
by マンション検討中さん 2018-09-30 15:31:41
このスレの前半の方、住宅ローンを組むより現金で払えるなら現金の方が良いという意見があるけど、例えば手元に5,000万ある人が5,000万の家を現金で買ったらローンは無いけど手持ちの預貯金もなくなる。その後に、家族の誰かが大病したり不測の事態でお金が必要になった時、家計に手持ちの蓄えがないと対処出来ん。

ま、預貯金丸々家の購入につぎ込む人はいないだろうから上記の例は極端だが。

それに住宅ローンには保険がついてる。もし一家の大黒柱に万が一のことがあった場合この保険が下りてローン残高は無くなる。

住宅ローンは、収入に対する借り入れ額さえ気を付ければ俗にいう「良い借金」と思うけど。
No.136  
by 匿名さん 2018-09-30 16:32:44
>手元に5,000万ある人が5,000万の家を現金で買ったらローンは無いけど手持ちの預貯金もなくなる。

それだけの現金を貯められた人なら、今後も年に数百万は貯められるので無問題でしょう。
住宅ローン返済義務の文字が無いと、働くストレスが大きく軽減されます。

>住宅ローンには保険がついてる。

その保険料も住宅ローンに上乗せして払うことになるよね。借金は積極的にするものではありません。
No.137  
by 匿名さん 2018-09-30 16:52:28
お金を稼ぐ能力と貯める能力は全く違います。貯める能力がある方はローンを組む必要はありません。

年収が幾らより、年間に可能な貯められる額が大切。世帯で年500万も貯められたらローンは不要。
No.138  
by 匿名さん 2018-09-30 19:30:14
>>137 匿名さん

稼げないなら貯まらないから
No.139  
by 匿名さん 2018-09-30 19:34:54
収入が多くなると、浪費家にもなり易いということですね。宝クジに当たった人のその後は結構きびしいのと同じですね。
No.140  
by 匿名さん 2018-09-30 19:45:06
>>136
一般的に個人レベルでは、これだけ低利で長期に渡って大金を調達できる手段は住宅ローンだけ。そういう意味で、様々なリスクを勘案した上で適切な流動性バランスを保つために、手元資金を残して住宅ローンを借りることには合理性がある。
No.141  
by 匿名さん 2018-09-30 19:45:58
住宅ローン中は残債があるので、持ち家であっても、実際は賃貸と同じ、大家さんが銀行になっただけ。家は銀行の資産(収入を生み出すもの)です。

No.142  
by 匿名さん 2018-09-30 20:14:19
数十年もローンに縛られるか、可能であれば借入れ無しか、どちらが楽かは明らかです。
No.143  
by 匿名さん 2018-09-30 20:45:57
<133 匿名さん
ブブー、間違い。
契約不履行で訴えたとして、裁判所がその契約と違う部分を認めて、何十万か何百万認めたとする。
更に質問です。
それで施主は、ハウスメーカーに勝訴といえます
か?
No.144  
by 匿名さん 2018-09-30 21:20:03
>>143: 匿名さん 

<でなく、>>だとクリックできその投稿に飛びます。
No.145  
by 匿名さん 2018-09-30 23:50:42
>>143: 匿名さん 

ブブーさん、答えを教えてください。
No.146  
by 通りがかりさん 2018-10-01 11:34:54
>>143: 匿名さん

契約と違う部分だけの損害賠償なので、実際の修正工事費はもっと高いというか、全部やり直さないと修正不可能だからでないですか。
No.147  
by 匿名さん 2018-10-01 14:29:21
ひどい契約違反なら引き渡し前に気がつくんでないの?
後でわかるようなものはお金で解決なのは妥当でしょうね
No.148  
by 匿名さん 2018-10-01 16:26:24
>>140 匿名さん 
個人の家計レベルで多額の資金需要があるのは家の購入ぐらいだろう。
手元資産にゆとりがあるなら有利子負債を減らすのが最良。


No.149  
by 匿名さん 2018-10-01 21:52:40
住宅ローン以外の支払いもあるので、返済中でも手元に300万円、できれば500万円あったほうがいいでしょう。
No.150  
by e戸建てファンさん 2018-10-01 22:17:47
ローンを組まないで注文住宅なんて建てれないや
3000万も現金ポンと払えないし…
No.151  
by 匿名さん 2018-10-04 00:14:46
>>144 匿名さん
ありがとうございます。

>>145 匿名さん

ローンを組むと言うことは、悪徳ハウスメーカーに権限をにぎられてしまいます。
生死を握られてしまうということです。
最初から、故意に悪徳ハウスメーカーは考えています。どうしたら、顧客から、効率よく巻き上げることができるか?
ヒントは、注文住宅は、一見の客。
家を建てることを生業にせず、最初から家を取る気なのです。
だから、ローンは、その悪徳ハウスメーカーの思うつぼです。銀行も協力者です。


No.152  
by 匿名さん 2018-10-04 05:07:08
>>151 匿名さん 
ローンを返済できれば問題なし。
甲斐性がないのに多額の借金をするから僻む。
No.153  
by 匿名さん 2018-10-04 22:31:02
悪徳ハウスメーカーは、最初から、故意に家をたてるふりして、土地ごと取る気です。
そのつもりだから、注文を無視したり、契約書と違う家を建てます。

施工途中で施主が注文と違うと気づき、本社に言っても無視してつくり続け、8割がたできたところで知らんぷりに徹します。
引き渡しに必死にならず、のらりくらりと話し合いを何ヶ月かに一度しかせず、頃合いをみて、代金請求をします。

ここで施主の明暗がわかれます。
現金ならば、問題ありませんが、ローンだと、銀行は、裁判で施主が勝訴しても施主に落ち度がなくても、横一列、ローンを許可してくれません。

それを悪徳ハウスメーカーは、承知の上で、銀行とタッグを組んで、ローンで着工した顧客の家と土地を取る気です。

注文住宅をローンで建てるということは、ハウスメーカーのやりたい放題になるので危険です。
人生にかかわる問題です。
注文住宅は、現金でたてられ、いざという時、弁護士を立てて、訴訟ができる人しかおすすめしません。

何人もの弁護士さんに相談しましたが、誰も裁判になると、銀行は、貸してくれないことを知っている人はいませんでした。

ちなみに、本日、報道で、三菱UFJが人工知能でローン審査を行うと言っていました。
人工知能なら、暴言とかなく、冷たく事務対応できるからでしょう。
No.154  
by 匿名さん 2018-10-04 23:29:55
同じこと何度も書いてるけど意味不明ですな。
引渡しもまだでローンも許可?されないなら払えない訳だし。
自分の土地なら撤去求めるとかすればいい。
No.155  
by 検討者さん 2018-10-05 00:14:43
全館空調でガサ入れ入って、こんなところで憂さ晴らしですか。

>ローンを組むと言うことは、悪徳ハウスメーカーに
>権限をにぎられてしまいます。
>生死を握られてしまうということです。
こういう一般市民を恐怖に陥れることを企業及び法人が強要すると、暴対法適用で暴力団組織と同等と見なされ、口座廃止、不動産賃貸不可、誓約書が必要な会社での就業不可などあまりにも自分の首を絞めすぎることを好んでやりますか?貴方の言うことなど都市伝説レベルの下らない陰謀論で、根拠も具体性もあまりにもなさすぎます。

これ以上トンチンカンなことを書くと「不当に不安を煽っている」に該当するのを忘れないように。まぁ覚えていたところで暴れまくるんでしょうが。迷惑ですよ、貴方。
No.156  
by 匿名さん 2018-10-05 00:50:17
>>154 匿名さん

ローンか通らなければ、着工できない話。
作ってしまったものは、施主に支払い義務が生じます。
撤去なんかできるはずない。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
No.157  
by 匿名さん 2018-10-05 03:22:17
注文住宅じゃなくても借金を返済できなければ担保を取り上げられるのは常識。
No.158  
by 匿名さん 2018-10-05 04:28:58
◯ー◯ン◯ステート
No.159  
by 匿名さん 2018-10-05 04:45:50
>悪徳ハウスメーカーは、最初から、故意に家をたてるふりして、土地ごと取る気です。

大手ハウスメーカーでしょうか?
価格の安さを売りにした中小だと施工やサービス、トラブル対応に難がある。
No.160  
by 匿名さん 2018-10-05 05:00:02
というか国の政策時に会社を作り、不況になると潰れている会社があります。経営という視点でどうなのかなと思います。まあ一発当てるのも大変な事ですけど。
No.161  
by 匿名さん 2018-10-05 09:23:16
もともとツーバーフォー専門ハウスメーカーの三〇や三〇は、アメリカとの貿易不均衡で日本政府がツーバイを導入したもの、いつも国家政策になびくの財閥系企業として住宅会社を設立したもの、親会社の利益に比べれば、子会社のハウスメーカーなんて赤字であっても平気、うるさいのは外資系株主だけ、こういうハウスメーカーはまったく成長はしないが、親がいるので会社はいつまでも残り倒産だけはしない。こういう親の資金力だけで存在しているハウスメーカーがあるので能力で完全に勝っている一般ハウスメーカーは不利ですね。日本社会の悪い伝統ですよね。
No.162  
by 匿名さん 2018-10-05 09:41:59
ローン組んだら、その後の生殺与奪は悪徳メーカー次第?いつの時代の***だよ。

>注文住宅は、現金でたてられ、
>いざという時、弁護士を立てて、
>訴訟できる人
断定する具体的根拠は?まさか、まぐさでハウスメーカーにやりたい放題やられた過去を教訓に言ってんの?
No.163  
by 検討者さん 2018-10-06 01:13:38
ふむ、155は残りましたか。ということは全館空調スレで暴れまくった曲者なのは決定しましたね。

>>161
>もともとツーバーフォー専門ハウスメーカーの
そんなアホみたいな名前の工法ありましたっけ?もう初っ端からこう書かれるとその後に書いてあること、一切読む気にならないんですよ。自分の意見を通したいなら、社会常識と推敲というものを学びなさい、悪人。

>こういう親の資金力だけで存在しているハウスメーカーがあるので、
>能力で完全に勝っている一般ハウスメーカーは不利ですね。
?能力で完全に勝っているなら、何の問題もないと思いますけど?文章構成が著しくおかしいです。小学生の作文以下です。

>日本社会の悪い伝統ですよね。
貴様、たまにこうやって日本の社会やら仕組みなどに否定、ダメだし、悪く言うよね?明らかに生粋の日本人じゃないですね?それなら日本語もおかしいのは納得いくんですが。宜しいですか、ここは日本ですよ。生粋の日本人が偉そうにしないでいただきたい。差別発言でも何でもないですからね。まともな日本人なら別の国に行けば、その文化風習を重視して大人しく生活するのが当たり前なんですが。郷に入れば郷に従えということが分かってますから。
No.165  
by 検討者さん 2018-10-07 02:33:30
[No.164と本レスは、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
No.166  
by 匿名さん 2018-10-07 16:44:26


>>157 匿名さん

まだわからない?
注文を無視、契約書を無視。
そして、ハウスメーカーが代金請求の裁判を仕掛ける。
顧客が勝訴する。
しかし、裁判になると、銀行は貸さない。
ローンは危険です。
顧客に落ち度がなくても関係ない。
金融庁は、毎度のことのような対応でした。
国土交通省もハウスメーカーの悪事を知っていて何も対策しない。
だから、注文住宅はローンを組むと危険です。

>>158 匿名さん
違います。

>>159 匿名さん
安いところではないです。
坪100万のところでした。
>>160 匿名さん
潰れてはいません。
展示場は、縮小してます。
>> 161 匿名さん
国が関与しているなんて、不公平ですね。
同じ土俵ではないということですね。

No.167  
by 匿名さん 2018-10-07 17:25:21
クレーマーもどきを相手にしないだけでしょ。
No.168  
by 匿名さん 2018-10-07 17:39:30
こんなところで暴れてないで自分ブログなりで詳しく書けばいいのに
No.169  
by e戸建てファンさん 2018-10-07 17:42:25
>>167
クレーマーというのは苦情が不当な場合に使う言葉ですよね。
No.170  
by 匿名さん 2018-10-07 18:11:34
不当のクレームではありません。
だから、裁判で認めてもらいました。
詳しく書いたら、ハウスメーカーがつぶれてしまうよ。
No.171  
by 匿名さん 2018-10-07 18:28:08
裁判で認められたならそれでいいでしょ。
No.172  
by 匿名さん 2018-10-07 18:32:58
>>裁判で認められたならそれでいいでしょ

こういうハウスメーカー側の巧妙な手法があるということを投稿しているんですよ。
No.173  
by 匿名さん 2018-10-07 20:44:59
思い込みが激しいだけに見える
なぜかというと具体的じゃないから
No.174  
by 匿名さん 2018-10-07 20:48:32
具体的じゃないだけではなく重大な落ち度を隠して
自分に都合のいいことしか書いてない可能性もある。
詳しく書いたらメーカーが潰れるなんてのも大袈裟すぎて
本当は詳しく書いたら大したことがないんではと思ってしまう。
No.175  
by 匿名さん 2018-10-07 21:03:22
潰れてはいなくて、展示場は縮小していて、 坪100万のハウスメーカーということは、財閥系ハウスメーカーでしょうね。


No.176  
by e戸建てファンさん  2018-10-07 21:41:37
>>174
ハウスメーカーからすれば、大概のことは大したことない。
No.177  
by 匿名さん 2018-10-07 21:42:38
大手ハウスメーカーならe戸建て掲示板に会社別スレがたってるから、そちらでどうぞ。
No.178  
by 匿名さん 2018-10-07 21:52:40
悪徳企業を潰すほどの材料があるなら、全力で潰してしまった方が世の為だと思います。
知ってて隠しているのは、悪徳企業に加担しているのと同じではありませんか
No.179  
by 検討者さん 2018-10-07 22:26:04
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.180  
by 匿名さん 2018-10-07 22:27:44
全館空調ですか?
No.182  
by 匿名さん 2018-10-07 23:37:42
>>172 匿名さん

そうです。

住宅ローンの危険性をいっているのです。

このスレは、ローンを組むことで注文住宅をたてることの危険ですから、やはり、現金で建てられる方で弁護士費用、建築士費用が出せる方がいいと思います。

引き渡し前に裁判になると、銀行は、貸してくれません。

ローンを組まないで他に不動産や財産があり、
裁判が終わった後に現金でハウスメーカーに払わなければなりません。

もし、不動産や預貯金がなかったら、施主が考えた家を競売にかけ、ハウスメーカーが安く買い取り、土地を売って、家の代金をはらうことになります。

もし、安い土地で上物が高い時は、借金だけ払い続け、施主は家と土地は、ハウスメーカーに取られます。

つまりローンとは、ハウスメーカーのやりたい放題にできる制度です。



No.183  
by 匿名さん 2018-10-08 05:40:34
注文住宅を建てる施主にはそれなりの知識が必要なのはあたりまえ。
心配なら引渡しまでに外部の専門家にチェックを委託すればいい。
No.184  
by 匿名さん 2018-10-08 07:28:44
持家は国の政策だからねー。また足元見られないように少し余裕を持ったり、勉強は必要だよね!
No.185  
by 匿名さん 2018-10-08 07:34:59
現金で払えるだけの資金を持った上で全額ローンにして、
手持ち資金は運用しつつ減税期間の終わった10年後に一括返済するのがベスト。
この低金利時代に頭金を入れるとかバカじゃないかと思うわ。
No.186  
by 匿名さん 2018-10-08 07:39:36
建築士はあてにならない。
この業界特有の談合体質。(笑)
No.187  
by 匿名さん 2018-10-08 07:43:46
リニアも大手ゼネコンの方捕まってました。
No.188  
by 匿名さん 2018-10-08 09:27:11
日本人が住宅ローンの利用をやめれば、ハウスメーカーの建築費も半額ぐらいになるでしょう。
No.189  
by 匿名さん 2018-10-08 09:40:06
国が悪いとか陰謀論めいたこと言い出したらおしまい。
なんとかの遠吠え的なレスでは共感すらされませんよ。
No.190  
by 匿名さん 2018-10-08 10:16:30
スルガ銀行、かぼちゃの馬車の件は極端な例ではありますすが、注文住宅建築費の住宅ローン利用は個人の家であっても、実はハウスメーカーの家、銀行の家、であって個人ではコントロールできない仕組みに入ってしまうという面もあるんですね。

ハウスメーカーに悪意はなくても、施工が下手な会社にあたれば同じような状況になってしまうでしょうね。
No.191  
by 匿名さん 2018-10-08 13:23:54
>>189 匿名さん

事実ですから。

>>190 匿名さん

理解してもらってませんね。

ハウスメーカーに悪意があったから、故意です。
職人さんは、悪くないし、上手でした。

これは欠陥住宅ではありません。

やはり、理解できないのですね。


No.192  
by 匿名さん 2018-10-08 13:51:43
>>ハウスメーカーに悪意があったから、故意です。

現実の中では、悪意があったか否か、故意かどうか否か、本人しかわかりませんよね。

保険などに、『故意または過失の場合は保険はききません』などの記述がありますが、単なる決まり文句ですよね。

No.193  
by 匿名さん 2018-10-08 15:23:31
>>182
>このスレは、ローンを組むことで
>注文住宅をたてることの危険ですから、
スレタイ説明がこんなに稚拙かつ、誤記あるのに危険もへったくれもあるか。

「住宅ローンを組んで、注文住宅をたてようとおもっている方は、大いと思いますが、現金で買うことより、大変、危険率が高いということをごぞんじですか」
知りません。ローン組んでる大勢の人に対する根拠のない一方的な冒涜だわ。世迷言も大概にしろ。最早ペテン師だよ、悪質極まりない。

人に訴えたいなら、相応の論理と博識、そして社会常識ぐらいは最低限有せ。愚か者めが。
No.194  
by パトロール 2018-10-08 16:00:43
[スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]
No.195  
by 匿名さん 2018-10-08 16:09:03
これから、注文住宅をローンで建てようと思っている方にみていただきたくて、書いています。
難癖つけるかたは、どこにでもいます。
注文住宅の恐ろしさを理解していただければ、いいだけです。
No.196  
by 匿名さん 2018-10-08 16:12:19
建築過程をチェックできないマンションや建売りをローンで買うほうがハイリスク。
No.197  
by 匿名さん 2018-10-08 16:30:11
実際に何が契約と違ってたのか
裁判所は何を認定して相手に何を求めたのか
ローンを断られた理由はなにか
ハウスメーカーに悪意があったという証拠はなにか
悪意があって故意だというならなぜ再度訴えないのか

さっぱりわからんので妄想と思われても仕方がない。
聞いてもどうせ答え(られ)ないだろうし。
No.198  
by 匿名さん 2018-10-08 16:38:03
施主として注文住宅の図面や仕様、建築過程を確認しなかったから悔やんでるだけ
No.199  
by 匿名さん 2018-10-08 16:50:32
>>195
なら「購入検討者への冒涜」という削除対象に該当ということになるが、認めるんだな?

ローンを既に組んだ人間に対する冒涜ではないのだろう?なら、理屈から言えば投稿自体がおかしいことになるが。規約違反を犯してまで書くような中身はないだろうが。

パトロールも所詮節穴だな、こういうのを見抜けんとは。
No.200  
by 匿名さん 2018-10-08 17:07:08
>注文住宅の恐ろしさを理解していただければ、いいだけです。

これで建売り業者確定。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる