住宅ローンを組んで、注文住宅をたてようとおもっている方は、大いと思いますが、現金で買うことより、大変、危険率が高いということをごぞんじですか?
[スレ作成日時]2017-09-29 10:27:11
注文住宅のオンライン相談
ローンを組むことで注文住宅を建てることの危険
866:
検討者さん
[2018-11-06 20:00:58]
そもそも契約通りに家を建てる気が無いハウスメーカーは一体どこなのか、さて、難しいですね!
|
867:
名無しさん
[2018-11-06 20:04:51]
釣った魚に餌を与え無いのと、毒を喰べさせるのでは、次元が違います、、。
|
868:
匿名さん
[2018-11-06 20:09:53]
善悪の区別が付かない会社って恐ろしいですね。何十年も務めた結果がそれなら、可哀想だと思います。
|
869:
匿名さん
[2018-11-06 20:27:50]
紳士ぶっている社員が特にキモイですね。
|
870:
匿名さん
[2018-11-06 21:05:14]
>>869
貴方が務めている会社ですよ。 |
871:
匿名さん
[2018-11-06 21:18:50]
もともと注文どおりにできない能力なんでしょね。
|
872:
通りがかりさん
[2018-11-06 21:48:39]
いやいや、そんな甘い話では無いでしょう。
|
873:
匿名さん
[2018-11-06 22:09:31]
何にもしないのが良い仕事、難しい仕事を取ると社内で村八部
|
874:
匿名
[2018-11-07 00:08:16]
さようなら
|
875:
匿名さん
[2018-11-07 09:27:53]
スレの趣旨は、住宅ローン利用の注文住宅は危険、顧客に落ち度がなくても同じ。という事ですね。
① 注文主・・・裁判で勝訴しても、住宅ローンは使えない・・・・非常に不利な立場である。 ② ハウスメーカー・・・注文を無視、契約書を無視。説明もできない・・・・有利な立場である。 ③ 国土交通省・・・何も対策たてようとしない。 ④ 銀行・・・・裁判になったら住宅ローンを実行しない ⑤ 金融庁・・・何も対策たてようとしない。 ⑥ 裁判所・・・注文・契約書から判断 顧客に落ち度がなくても住宅ローンが実行されないというのは非常に不適切だと思います。金融庁、国土交通省、は十分な対策をすることが必須ですね。銀行への住宅ローン実行の指示、ハウスメーカーへは建築業としての重い罰則(営業停止など)が必要だと思います。 |
|
876:
匿名さん
[2018-11-07 12:02:16]
>>875
①で書いたことおかしいと思わないの?裁判でケリがついたんなら、普通ローンは実行されると思うけど。まぁ裁判の過程でローン支払い能力がないことが審議内容に関係あることから判明したなら別だけど。そもそも銀行の利益って知ってんの?都市銀行、地方銀行問わず利益の大半が「資金貸し出しに伴う利息収入」、「各種金融取引などにおける手数料」なのよ。だから銀行は寧ろ金利を下げてでもお金を借りてほしいんだが。ということで①からおかしなことを言っているので、以降の文章も全部説得力なし。 あとさ、過去レス読んでる? >367: 匿名さん [2018-10-16 23:44:32] > >>361 > >裁判に勝っても負けても、 >銀行は裁判案件になったら > >住宅ローンは実行しない。 >''これって本当に真実?'' >グーグル先生で思いつく限りの単語の >組み合わせ検索したけど、 >銀行は貸さないってどこにも書いてな >いのよ。 >それと個人的なケースで大変恐縮 >なんだけど、 >まず建築会社と契約するよね? >その時点で凡その建築金額は >分かるわけだ。 >そんで銀行行って当然建築途中で >小変更やら大変更やらを想定して、 >大目に借りるよね? >んで銀行側は貸した人の返済能力を >総合的に勘案して、貸してくれるんで >しょ? >その時点で満額出るはずなんだよ。 >んで揉めるってことは契約後、 >建築がある程度進んでからだよね? >間違いだったり、契約通りの家に >なってなかったり・・・ >ってことでしょ? >ということは普通、銀行はローンを >満額既に払っているはずで、 >裁判になったら即座に貸した金全額 >回収って本当にするの? >銀行は建築会社と施主のドタバタなど >関係ないじゃん。 >大金を長期間借りることで、その利子 >で儲けるの銀行なんでしょ? >普通の銀行なら、裁判しようが何しよ >うが、施主側が定めた期間内に払えば >文句ないんだろ? >むしろ銀行側に繰り上げ返済したら、 >手数料取るんだぞ。 >ということは銀行は期間内貸しっぱな >しの方が儲かるんだよ。 >なんで銀行が儲かることを裁判に >なったら止めるの? とまぁ建築会社とトラブルになったらローンは実行されないとか眠たいこと言うてるスレ主の主張は現時点で非常に論拠が乏しく、信憑性も著しく怪しい。 |
877:
匿名さん
[2018-11-07 12:40:47]
>>なんで銀行が儲かることを裁判に
>>なったら止めるの? 銀行には融資に見合った担保が必要です。引き渡しされないと抵当権の設定ができないからです。 |
878:
匿名さん
[2018-11-07 12:51:51]
このスレ読んでローンは怖いとか思う人はそもそも家なんて建てられないから問題ない
|
879:
匿名
[2018-11-07 13:01:49]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
880:
匿名
[2018-11-07 14:11:57]
引き渡しして、銀行が融資を実行します。
引き渡ししないのに銀行が融資するはずない。 876は間違い。 ハウスメーカーは、引き渡ししないで、代金請求の裁判をする。 裁判になると、銀行は、ローン許可しない。 裁判で施主が勝訴しても、銀行は、貸さない。 それを最初から目的としているハウスメーカーがあるということ。 |
881:
匿名
[2018-11-07 14:21:08]
|
884:
匿名
[2018-11-07 18:13:23]
[No.882~本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、情報交換を阻害するのため、削除しました。管理担当]
|
885:
匿名さん
[2018-11-07 18:53:47]
|
886:
名無しさん
[2018-11-07 18:53:54]
|
887:
匿名
[2018-11-07 19:01:13]
日本製はやはりいい。それにくらべて、ねぇ。
外からみると、よくわかるんです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報