住宅ローンを組んで、注文住宅をたてようとおもっている方は、大いと思いますが、現金で買うことより、大変、危険率が高いということをごぞんじですか?
[スレ作成日時]2017-09-29 10:27:11
注文住宅のオンライン相談
ローンを組むことで注文住宅を建てることの危険
603:
匿名さん
[2018-10-30 16:56:41]
|
604:
匿名さん
[2018-10-30 17:10:41]
>>8割がたできたら、ハウスメーカー側は、代金請求できますよ。
約定を無視して請求して裁判が通るなら、8割作って裁判やって全額ふんだくる商売が法的に成立する いい加減なこと、言いふらさないように。 進捗割合に合わせた支払い条件を契約時に定めているはずです 代金請求は、その約定に則った支払いが成されない時に成立します。 第三者から見た場合、約束通りに払わないのは約束破りですから それで初めて裁判が認められる事になるのです。 |
605:
匿名さん
[2018-10-30 17:19:26]
スレ主が法的条件など本当はすべて知っている上で単語を隠しながらミスリードを狙っているなら大した珠だ
いやミスリードできているわけでもないからそうでもないか |
606:
匿名
[2018-10-30 17:28:54]
>>604 匿名さん
実際に他の弁護士さんにも相談したところ、 8割がたできれば、代金請求できる。といっていますし、判例があると思います。 だれもおかしいなんていいませんよ。 法律は、倫理ではありませんから。 契約違反でも、施主が裁判とかに訴えなければ、代金請求しますよ。 だから、私は、言っているのです。 悪意のあるハウスメーカーは、契約を無視し、注文を無視して家をつくり、時間が経つと代金請求します。そして裁判になると、ローンは、許可されない。現金で一括しはらうのですよ。 だから、注文住宅でローンは危険なのです。 |
607:
匿名さん
[2018-10-30 17:48:41]
八割というのはあくまで支払いの約束を破って払わない場合の話でしょ
引き渡し時三割で完済の支払い契約をしていて、気が変わったから完成前に全額よこせは どう考えても通用しない 気分で契約を無視していいことを法的に認めているなど有り得ない 契約を無視していいなら施主が家を受け取って支払わないのもOKな理屈が通る |
608:
匿名さん
[2018-10-30 17:54:37]
このハウスメーカーは親会社が含み益ばかりでキャッシュフローが少なくて、株価が上昇しないで資金に困っている時、まったく利益貢献や、また社会にも貢献してるとはいえないのにもかかわらず、変なリスクはたくさんあって存在価値ないですね。
|
609:
匿名
[2018-10-30 18:00:23]
>>607 匿名さん
契約を守らないのはハウスメーカー側。 あなた、弁護士さんではないでしょう? こちらは、裁判の当事者なんですから、いい加減なことは言わないでいただきたい。 ひとりふたりの弁護士相談したわけではありませんから。 何を根拠にあなたが反論しているかわかりません。 |
610:
匿名
[2018-10-30 18:30:51]
|
611:
匿名さん
[2018-10-30 20:38:47]
あのハウスメーカーの社員の話はつまらないですよね。グループの自慢か、東京駅近くの話題しかないですもんね。たぶん問題の営業所もその辺にあるんでしょうね。
|
612:
名無しさん
[2018-10-30 20:38:54]
この話、事実なら新聞社かどっかに持ち込んでみましょう!
事実なら喜んで取材するだろうし、社会的影響も大きくなるだろうから、スレ主は目的達成できるかもしれませんよ |
|
613:
匿名
[2018-10-30 21:55:27]
>>612 名無しさん
マスコミ? 信用できませんよ。 住宅展示場の賃料がはいってくるから、ハウスメーカーはお得意様。 テレビとかは、コマーシャルのスポンサー。 昔やっていた欠陥住宅なんてみかけないでしょ。 地震があって潰れた映像も、古い家とかでしょ? 新耐震は大丈夫と国土交通省がいっているのは、迷信。 建築業界は、家が地震で潰れた方がいいに決まっている。 儲かるから。 だから、法規どうりつくるはずない。 マスコミなんて信用できません。 |
614:
匿名さん
[2018-10-30 22:17:11]
スレ主さんの被害は、法律の抜け穴が原因です。法律は消費者を保護しているものではなく、企業を守っているもの。被害者
は少数派なのでいつも法律の犠牲になってしまいます。裁判では『被害者の主張は法律には抵触しません』で終わりです。法律や省庁は企業の駆け込み寺です。金融庁や国土交通省は全体の企業経済しか見ないようにしています。なので特に財閥系企業は有利でしょう。このスレ主さんの被害案件は、法的に解決できる問題ではなく、社会的行動でしか良い方向には出来ないでしょう。 |
615:
匿名
[2018-10-30 22:54:08]
建築裁判は、基本、安全性の検証はしてくれません。
直すのにいくらかかるかということです。 だから、死人がでるかもしれないけれど、施主に直して住みなさいということです。 つまり、安全かどうかわからない、契約とちがう、注文と違う家を引き渡しても構わないということになっています。 だから、現金で買えて、弁護士や建築士費用もだせ、筑波の研究所で実験費用を出せるような大金持ちでないと注文住宅はやめた方が無難です。 |
616:
匿名さん
[2018-10-30 23:17:25]
|
617:
匿名
[2018-10-30 23:34:59]
論理的思考ができなかったのは、ハウスメーカー。
ハウスメーカーに文句言ってね。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
618:
通りがかりさん
[2018-10-30 23:38:14]
東京駅の近くなんて日本人はみな興味はないです。1回だけ行って終わりです。もう限界が見えている新しさのない古い地区ですね。もうネットがあるので古い事務所地区なんて必要ないでしょう。
|
619:
匿名さん
[2018-10-31 01:27:41]
最近新たに公開された情報は、スレ主が裁判を起こしたのではなくHMが裁判を起こし
約束通りの代金を支払うよう判決が下ったということは確認されました。 それでもまだ、約束には無くても業者が悪意を持って代金請求すれば 裁判で認められるかのようなニュアンスで話しを繰り返している。 こんなデタラメな話を繰り返すのは「業者側は取ろうと思えば契約に関係無くお金を取れるんだ」 という風説でも広めたいからなのだろうか それともこれから業者と対峙しようかという人の戦意を削ぐのが、目的だったりするのですか |
620:
匿名さん
[2018-10-31 08:14:20]
|
621:
匿名さん
[2018-10-31 08:22:05]
ハウスメーカーから訴えられるなんてあるんかいな。
検索しても施主からの例しか見つからない。 スレ主は何をしたんだよ。単純に支払い拒否しただけじゃなさそう。 |
622:
匿名さん
[2018-10-31 08:24:31]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私は594ですがレスは間違えておりません。
591に対しての返答と問いであり、読み返しても誤りは無いと思います。
貴方がスレ主と仮定してもう一度問いますが、レス>>595はどうですか?
誤りですか? その通りですか? それとも答えられない事情があるのですか?