住民の皆様、新居での初新年いかがお迎えでしょうか
当スレも気持新たにいよいよ《Part 2》
前スレ同様に住民同士、積極的且つ有意義な情報交換をしてまいりましょう
(過去スレ一覧)
【住民板-1】南千住リバーフェイス ★購入者向け★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48252/
《検討板-1》南千住リバーフェース(寧々)はどうでしょう
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44232/
《検討板-2》南千住リバーフェイスはどうでしょうⅡ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43475/
公式HP http://www.face303.com/ (完売に付き閉鎖)
所在地 東京都荒川区南千住3丁目40番10(住居表示)
交通 東京メトロ日比谷線・JR常磐線・つくばエクスプレス「南千住」駅徒歩14分
構造・規模 鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階1棟・鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階 地下1階 1棟
総戸数 303戸(Ⅰ敷地151戸・Ⅱ敷地152戸)(他に管理事務室等6戸)
竣工時期 平成21年2月末
入居時期 平成21年3月末~
管理会社:長谷工コミュニティ
売主:東武鉄道
売主・設計:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工:長谷工コーポレーション 日本国土開発
[スレ作成日時]2010-01-12 21:24:05
【住民板】リバーフェイス(南千住) Part 2
861:
マンション住民さん
[2011-05-08 01:02:55]
|
||
862:
住民さんA
[2011-05-13 12:12:46]
震災から二カ月。みなさまはどうお感じですか??人間は忘れる生き物ですが、、
|
||
863:
マンション住民さん
[2011-05-13 19:41:51]
被災者のお気持ちを察すれば、
「忘れる生き物」なんて口にできないはず‼ |
||
864:
マンション住民さん
[2011-05-16 00:20:22]
震災から2ヶ月、怒涛のように過ぎ去った感があります。
しかし忘れてはいけないものと思っています。 マンションとしては今回の教訓を踏まえて、防災計画の策定や訓練の実施、 さらには地域と連携した有事の際のプランを練っておくことが重要と思います。 管理費等の削減については今期である程度めどが立つ見込みでしょうから、 来期は防災対策の強化が重要課題となりますかね。 |
||
865:
住民
[2011-05-16 20:30:45]
南千住では、どこの歯医者さんがいいか教えていただけませんか?
|
||
866:
マンション住民さん
[2011-05-17 21:55:15]
駐輪場のドアのガラスがまた割れてましたね。
割っちゃった人は正直に名乗りでてくれたんでしょうか。 保険がおりて修理できるので、名乗り出てほしいですね。 じゃないと管理費で直すことになりますから。 |
||
867:
入居済みさん
[2011-05-18 21:46:28]
自転車置き場のドアがまた割れていますね。
カードキーを当てる機械がもう少し手前にあると 速度を落とす位置が手前になり、そういうこともなくなるのでは。 私の場合、カードキーをかざす場所までが遠くて自転車に乗ったまま 手を伸ばすのが大変です。降りてすればいいのでしょうがつい面倒で。 まあ、あきらめていますが、こうだったらなあと思ってしまうのです。 |
||
868:
マンション住民さん
[2011-05-19 13:21:16]
>>865さん
歯医者は三丁目けんちの苑裏にある「すみ歯科クリニック」の評判が良いです。 予約が結構埋まってるようで、私は都合がつかずあきらめてlala2階通いましたが 個人的にはすみ歯科へ行けば良かったと後悔しています。 |
||
869:
住民
[2011-05-19 16:59:13]
868さん、ありがとうございます。
|
||
870:
マンション住民さん
[2011-05-20 08:45:26]
NO.867さんと全く同じ事を思っておりました。
子乗せ自転車のママは、あのセンサーに鍵をあてるのは大変です。 ガラスが割れたのはその理由ではないかと思いますが、頑張って手をのばしても 自転車の前輪はガラス戸にあたります。 ま、現実的に位置を変えるのは難しいかと思いますが、あの位置は・・・同感! |
||
|
||
871:
住民さんA
[2011-05-28 12:02:19]
毎月管理費とか引き落とされていると思いますが、19000円の内訳がわかりません。インターネットに修繕費?みなさまもこれくらいですか??
|
||
872:
住民
[2011-05-28 23:11:02]
>871さん
管理費、修繕積立費・・・内訳は契約書類の中に入ってますけど。 ちなみに部屋ごとに違うので、金額はみなさんバラバラです。 部屋の平米数が広いほど、高いです(特に4LDK) 配偶者(ご主人?奥さん?)がご存じないんですか? |
||
873:
住民さんA
[2011-05-29 18:56:45]
872さん ありがとうございます。調べてみます。
|
||
875:
住民さん
[2011-05-30 17:55:52]
そのようなことは学校や自治体に直接問い合わせたほうが良いと思いますよ。
このマンションに特化した話題ではないですし、なにより噂や出所のあいまいな情報を得ても逆効果でしかありませんから。 |
||
876:
住民さんA
[2011-05-30 21:37:25]
>>そのようなことは学校や自治体に直接問い合わせたほうが良いと思いますよ。
個人が思いつきでバラバラに問合せていたら学校も迷惑でしょう。 ある程度状況を把握してから(情報を共有してから)の方が良いのでは? >>このマンションに特化した話題ではないですし このマンション(の住民)が含まれる話題。 >>なにより噂や出所のあいまいな情報を得ても逆効果でしかありませんから。 この状況の中、信頼性の高い情報をぜひ教えていただきたい。 また、個々の情報力に対して「噂や出所のあいまいな」と決め付ける根拠は? 私も汐入小学校に通う子供を持つ親です。 正直、この話題が出たことに感謝しています。 行動に起こせることがあれば起こすべきだと考えています。 この話題が必要でない住民の方々には多少ご迷惑かもしれませんが、 情報共有の場をお借りできればと感じております。 |
||
877:
マンション住民さん
[2011-05-30 22:11:08]
そんなにムキにならんでも、
どのみち隠蔽と捏造で正しい回答は期待できないのだから! しかも安全性に関した検証した事ないから、 直ちに健康には影響が無いとしか言えない。 聞くだけ無駄 |
||
879:
住民さん
[2011-05-31 00:08:59]
街はどこも節電で、RIVERFACEもティアラ消灯、共用部減灯中ですね。
ティアラの再開は別にしても、個人的にはスカイツリーのライトアップは見たい気がするのですが、いつごろから開始されるのでしょう。 外観はもうすっかり出来上がっているようなので楽しみではあるのですが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
> 個人的にリラックスルームはリモコン&ヘッドホン電池切れが多すぎで、予約する気になれない。
同感です。
私も久しぶりに予約して、DVDでも見ようと思ったら電池切れ、なんてパターンが多いです。
毎日清掃入ってるんでしょうから、電池切れてないかの確認くらいしてほしいと思います。
> 償却期間後にマッサージチェアをリプレイスするか、別の用途でこのスペースを使うかをH24中には
決める必要がありますね。
リラクゼーションルームについてはいろいろ検討が必要かもしれませんね。
ぜひ来期の理事に立候補して改善してください。