住民の皆様、新居での初新年いかがお迎えでしょうか
当スレも気持新たにいよいよ《Part 2》
前スレ同様に住民同士、積極的且つ有意義な情報交換をしてまいりましょう
(過去スレ一覧)
【住民板-1】南千住リバーフェイス ★購入者向け★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48252/
《検討板-1》南千住リバーフェース(寧々)はどうでしょう
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44232/
《検討板-2》南千住リバーフェイスはどうでしょうⅡ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43475/
公式HP http://www.face303.com/ (完売に付き閉鎖)
所在地 東京都荒川区南千住3丁目40番10(住居表示)
交通 東京メトロ日比谷線・JR常磐線・つくばエクスプレス「南千住」駅徒歩14分
構造・規模 鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階1棟・鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階 地下1階 1棟
総戸数 303戸(Ⅰ敷地151戸・Ⅱ敷地152戸)(他に管理事務室等6戸)
竣工時期 平成21年2月末
入居時期 平成21年3月末~
管理会社:長谷工コミュニティ
売主:東武鉄道
売主・設計:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工:長谷工コーポレーション 日本国土開発
[スレ作成日時]2010-01-12 21:24:05
【住民板】リバーフェイス(南千住) Part 2
841:
住民さんA
[2011-04-13 14:40:36]
花見やりませんかーーーー!!??
|
||
842:
住民
[2011-04-14 11:14:25]
可熱ゴミの中に大きなゴルフバック捨ててあったけど、大の大人が分別を知らない訳ないですよね。
確信犯としか思えない。 こういうゴミの捨て方の人って他にもいる感じだから監視カメラで特定して本人にゴミを突き返したらいいのに |
||
843:
入居済みさん
[2011-04-14 20:06:17]
このままだと、ゴミの処分量は管理費から捻出されるのだろう。
不法投棄のデメリットが処分料負担を回避するメリットを上回れば良いのですが、 不法投棄者が自分は捕まらないという確信がある限りそれは難しい。 やはり魔女狩りをすべきと考える。 |
||
844:
魔女狩り賛成
[2011-04-18 15:09:11]
住人です。
先日は、エレベータ内に郵便物やゴミが散乱していました。 その中に光熱費の明細がくしゃくしゃになって捨ててあったので、内容を確認いたしました。 マンション内で不審な行動を見かけたら迷わず写真を撮りましょう。 私は既に数枚記録済みです。 ゴミの不法投棄や吸殻をベランダから捨てる、自分にとって不要なゴミを辺りに捨てるといった行為は、 人に注意されて改めるようなことではありません。 人が成長する過程で当たり前に身につけるべきマナーです。 マナーが身についていない人の善意や改心を期待しても無駄です。 ゴミや吸殻の不法投棄や、マンション内の自転車走行など、規則違反や 法律違反を行う人は単純に罰せられるべきです。 性悪説はあまり気分のいいものではありませんが、悪いマナーは子供がすぐに真似します。 |
||
845:
住民
[2011-04-18 20:55:56]
ゴミ等は人目があるから深夜にでも捨てに行ってるんじゃないですかね?
同じように思っている方々で、管理組合の意見箱に皆で投稿しましょう。 皆で言ったら何かしら行動に移してくれるのではないでしょうか… |
||
846:
住民
[2011-04-18 20:56:00]
ゴミ等は人目があるから深夜にでも捨てに行ってるんじゃないですかね?
同じように思っている方々で、管理組合の意見箱に皆で投稿しましょう。 皆で言ったら何かしら行動に移してくれるのではないでしょうか… |
||
847:
匿名
[2011-04-20 01:24:13]
エレベーターのなかにあるカメラで確認すれば簡単に特定できるはず、管理人が困ったらなにか動きにでてくれるでしょう。
|
||
848:
匿名
[2011-04-20 01:28:52]
アド街で山谷 泪橋の特集みました。バッハていうコーヒーやさんに行ってきました。政治家の方々にお出ししたバッハブレンドをのみました。近くにいいお店見つけられてよかったです。
|
||
849:
入居済みさん
[2011-04-20 18:28:00]
この掲示板を活用し不法行為者に対して、
警告を与え続けるというのはいかがですか? |
||
850:
住民
[2011-04-20 20:55:33]
管理組合理事の方々、管理会社その他との折衝に関し、
真剣に取り組んでいただいている事、大変有難く思います。 心から感謝いたします。 同時に、今まで本当に無駄な経費を請求されていた事に驚いています。 管理会社はその放漫な姿勢を正すべきでしょうね。 |
||
|
||
851:
住民さんA
[2011-04-25 14:36:01]
NO850さん、今まで本当に無駄な経費を請求されていた事に驚いています。ということは具体的に教えてください。事実なら、管理会社ゆるせないですね。変更できないのですかね・・・安い会社に。つまりは、管理費の減少にもつながるにならば、みな賛成するはず。
管理会社はその放漫な姿勢を正すべきでしょうね。というか警告しなければ。。。 |
||
852:
850
[2011-04-25 20:52:09]
>>851さん
先日配布(ポスト投函)された、「リバーフェイス管理組合 第二期理事会活動について」を じっくりご覧ください。 紛失された場合、同じ文書が素敵ネットでも公開されています。 特にその中の「3.ここまでの主要議題検討状況」にて、 いかに長谷工コミュニティーやカーシェアリング会社により通常よりも高額な、 もしくは無駄な料金を請求されているかが記述されています。 また、アクアヴィラは現在、リネン会社のみに利益が発生するという運用がなされていますが、 施設有料化による当マンションへ管理組合の受益の可能性についての記述があります。 理事会の皆さんが高い意識により活動されている結果だと思います。 本当に感謝しています。 |
||
853:
マンション住民さん
[2011-04-25 22:04:41]
やっぱり、言いなりだとやりたい放題で搾取されるだけですね。
彼等の価格設定根拠を知りたいものです。 |
||
854:
住民
[2011-04-25 22:22:19]
理事会の方々は本当によくやってくださっていると思います。
住民のために、マンションのために、自分の時間を割いて無償でやってくださっている。 各種の業者との折衝も大変だと思います、本当に。 852さんのお言葉をお借りしますが 「理事会の皆さんが高い意識により活動されている結果だと思います。」 私も同感です。 |
||
855:
匿名
[2011-04-26 02:10:08]
私も同感。心から感謝です。
|
||
856:
住民
[2011-05-04 10:43:58]
ホントに感謝です。TVとか雑誌の話はホントなんですね。
カーシェアリングって登録制にできないんですかね。 クルマ持っている人は決して安くない駐車場代と カーシェアリングの費用を二重払いしてると思うんですが。 駐車場代が高いのは、駐車場の維持費用をクルマを所有して いない人が負担しないようにする配慮だと思って受け入れて いたのですが、これでは逆ですよね。 言いたいこと言ってますが、カーシェアリング費用も 駐車場代も下がらないかと期待してます。 アクアビラも有料ですよね。 というか、あんな施設より簡易宿泊部屋みたいのが 3、4室あったほうがいいのに。 地震のときに夜通しがんばってくれた管理会社のスタッフ の方々には申し訳ないけど、長谷工の継続はちょっと 難しいですよね。 役員のみなさま、引き続きよろしくお願いします。 |
||
857:
住民さんA
[2011-05-06 12:11:17]
カーシェアリングの登録制とかアクアヴィラのこととか、購入前にわかっていたことですよね。そのことを今言ったって、じゃ買わなきゃいいじゃんとなってしまいます。
無駄使い、もっと安くて管理できるのに、無駄な金を払っているとかそういうのをみんなで削除していこうよ。 |
||
858:
住民さんB
[2011-05-07 09:35:13]
無駄の削減、大賛成ですね。
マンションの施設は、入居者全員で維持していくものです。 駐車場使ってない人も、メンテ代は等しく負担しているし、カーシェア使わない人も制度の維持費は負担しています。「自分が使わない施設は登録制にする」というのは的外れ。 2年経過して、施設の使い方や管理費の無駄などが判明してきました。 検討するいい機会なのかもしれません。 自販機まわり。ゴミ箱の設置は? ベランダの喫煙。アルコーブへの自転車などの放置。 買い物カートでゴミ出し。返却せずに自宅前に確保する世帯。 見るも無残にボコボコのカーシェアリングの車両。 遠方の親戚が来ても、入居者が占拠しているため利用できないアクアヴィラ。 あまり使われていないリラックスルーム。 挙げるとキリがないですね。理事任せにせず、みんなで良いマンションにしていきたいものです。 |
||
859:
住民さん
[2011-05-07 10:39:57]
皆さんのご意見に賛成です。
「今の規約が気に入らないなら買わなきゃ良かったじゃん」論はよく言われますよね。 しかしカーシェアリングもアクアビラも管理費予算も、同じように最初に決められていたものですが、同時にそれらは総会を経て変更できるよう最初から規約で決まっていますから、今後に関してはいろいろな考え方が出てきても良いと思います。 変更を否定するなら、買わなきゃ良かったじゃんとなってしまいますからね。 私達も理事会まかせにせず、意見箱など参加するで姿勢もっていきたいものです。 |
||
860:
住民さんA
[2011-05-07 17:37:43]
みんなで良いマンションにしていきたいものは同じ思い。
提携クリーニング屋が安いのか、高いのか・・・ アクアビラのシーツ代も安いのか、高いのか・・・ 是非、相見積りを公表してほしいものです。相見積は3社以上で決めるのが通常の企業稟議ですね。 個人的にリラックスルームはリモコン&ヘッドホン電池切れが多すぎで、予約する気になれない。 Blu-rayも家庭でも珍しくないし、利用が少なくてもマッサージチェア耐用年数5年でしょうか。 償却期間後にマッサージチェアをリプレイスするか、別の用途でこのスペースを使うかをH24中には 決める必要がありますね。プレイヤー、マッサージの途中売却も見越して資産管理をしていきたいものです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |