東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】リバーフェイス(南千住) Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 【住民板】リバーフェイス(南千住) Part 2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-10-04 09:20:11
 

住民の皆様、新居での初新年いかがお迎えでしょうか
当スレも気持新たにいよいよ《Part 2》
前スレ同様に住民同士、積極的且つ有意義な情報交換をしてまいりましょう

(過去スレ一覧)
【住民板-1】南千住リバーフェイス ★購入者向け★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48252/
《検討板-1》南千住リバーフェース(寧々)はどうでしょう
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44232/
《検討板-2》南千住リバーフェイスはどうでしょうⅡ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43475/

公式HP http://www.face303.com/ (完売に付き閉鎖)
所在地 東京都荒川区南千住3丁目40番10(住居表示)
交通 東京メトロ日比谷線JR常磐線つくばエクスプレス「南千住」駅徒歩14分
構造・規模 鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階1棟・鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階 地下1階 1棟
総戸数 303戸(Ⅰ敷地151戸・Ⅱ敷地152戸)(他に管理事務室等6戸)
竣工時期 平成21年2月末
入居時期 平成21年3月末~

管理会社:長谷工コミュニティ
売主:東武鉄道
売主・設計:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工:長谷工コーポレーション 日本国土開発

[スレ作成日時]2010-01-12 21:24:05

現在の物件
リバーフェイス
リバーフェイス
 
所在地:東京都荒川区南千住3-189-1他(地番)
交通:日比谷線・常磐線・つくばエクスプレス南千住駅 徒歩14分
間取:4LDK
専有面積:86.96m2・93.61m2
販売戸数/総戸数: / 303戸(ウエストレジデンス(1):151戸、イーストレジデンス(2):152戸、他管理事務室等6戸)

【住民板】リバーフェイス(南千住) Part 2

804: 住民 
[2011-03-22 21:50:00]
毎日、余震があり皆さんは大丈夫ですか?
地震ではないのに揺れてる感じ、お風呂に入っていても寝ている時も警報音が聞こえる感じがしてしまいます。
このマンションは耐震で震度いくつまでなら大丈夫なんでしたっけ?
806: 住民 
[2011-03-22 22:39:51]
805さん、803さんはこの掲示板で音量の件を言っていても良い方向にいかないから、管理組合の方に言った方がのニュアンス的な言い方なだけじゃないんですかね?
808: 住人さん 
[2011-03-23 00:10:46]
こういう時は平常心でスルーが一番。


…地震のことですよ。

810: 禁煙した方がいいと思う 
[2011-03-24 08:39:44]

タバコにはポロニウム210という放射性物質が含まれる.
1日20本タバコを吸う人は年間レントゲン撮影を200回,行った被曝となる.
放射性物質を含んだ飲食物を注意するのは大事だが,日々のタバコはそれを上回る内部被曝
812: 住民さんD 
[2011-03-24 17:00:04]
 水も福島の原発の影響をうけてきましたが、異常に敏感にならずにみんなで乗り越えよう。現地で働いている東電や消防や自衛隊の人たちは文句いわずに精一杯やってるはずです。私たちは身近なことから、協力しましよう・・・!!
824: 匿名 
[2011-03-25 23:12:55]
地震以降、節電を心がけています。
テレビもエアコンもオーディオもつけていないので、
上の階の子供の飛び跳ね音ばかり響いていてとてもストレスです。
子供なので、仕方ないとはいえ…
どうしたら、いいものでしょうか。
825: 入居済みさん 
[2011-03-25 23:43:16]
テレビ、エアコン、オーディオ、照明、調べてみると消費電力が見た目以上に違っていたりします。
例えば最近の42インチ液晶テレビなら200ワットを下回る程度。
エアコンなら数百ワット〜、全開運転時は機種によって数千ワットまで。
照明はランプにワット数が書いてあるからわかりやすいですが、白熱器具だと消費電力が高く、蛍光灯は明るさの割に高効率であることがわかると思います。
オーディオは、例えば普及品のミニコンポを使って常識的な音量で聞いている限り、消費電力は10ワットに届きません。豆電球程度です。
これを機会にいろいろ調べながら、効果的な節電を心がけつつ生活を楽しむ部分があっても良いのではないでしょうか。
826: 匿名 
[2011-03-26 13:21:31]
地震以後、マンションのインターネットの接続状況が悪くありませんか?うちだけかなぁ。
827: マンション住民さん 
[2011-03-26 17:03:35]
824と826は本当にマンション住民の方なのでしょうか?
煽りたいとしか思えないです。
828: 匿名 
[2011-03-26 17:44:20]
826ですが、どこが煽りに思えたのでしょうか?
実際にそういう状況をみなさんに相談したいと思い書き込みしました。
829: 入居済みさん 
[2011-03-26 20:59:02]
826さん、私にはあおりには見えませんよ。
でも一方でこの掲示板を健全に保ちたいと思っている方もいらっしゃいます。
双方の単なる思い違いなので気にすることはないと思います。

うちの接続状況問題ないです。
830: 住民さんE 
[2011-03-27 14:48:46]
瑞光橋公園に新しい銅像?が見えますが何ですか?わかる人教えてください!
831: 住民さんB 
[2011-03-27 14:53:42]
売りに出されていた20階って売れたんですか?4000万は超えてたんですかね??うちは70台の部屋ですが、広いとこが空けば移動したい!日当たりとか考慮してですが、上階→13階以上でしかわからない問題って何ですか?お住みの方よければ教えてください!
眺めは最高、風が強い、1階までが面倒etc
832: 住民 
[2011-03-27 15:58:31]
上階の者ですが、特別な問題はないと思っています。地震の時の揺れ幅が少しある気がします。

節電、オール電化なので、うちはより一層努めたいと思っています。
それぞれすこしずつできる範囲ですればよいと思います。エアコンを消し、寒すぎて風邪をひき体調崩してはいけませんし。この機会に電気の使い方を見直したいと思います。
我が家はこうしています。
・エアコンはつけない。(寒い時はコートを着て過ごします)
・エコキュートは深夜電力のみに設定(以前から深夜のみですが、うちは間に合ってます。)
・洗濯、掃除、炊事(特に炊飯)はピーク時を外して使う。
・洗濯の乾燥機能は使わない。
・照明は最低限とする。

エアコンをつけないことにより、確かに上階の子供の跳ねる音など、ばたばたする音がよく聞こえます。
ただでさえ大変なときに、余計ストレスになるのでお互いに気をつけたいものです。




833: 怖いですね~ 
[2011-03-28 23:09:10]
ベランダに吸い殻が落ちていた件。恐ろしいですね~
以前から時々聞きますが、なかなか心を改めない方がいらっしゃるんですね。

煙草の匂いがしてきたら上から火のついたタバコが落ちてこないか気をつけましょう。

こどもの受動喫煙について
http://www.city.yokohama.jp/me/kenkou/eiken/health_inf/info/childets.h...

受動喫煙によって気管支炎や中耳炎になる子供が増えるそうなので、皆さん気をつけましょう。

834: マンション住民さん 
[2011-03-28 23:54:33]
>>833
良く考えて!煙は上に昇るもの!
835: 匿名 
[2011-03-29 18:05:37]
827さんへ。
どこがあおりに思えましたか?
我が家は、中層階で、日々
困っている事を相談しただけです。


825さんへ。
節電生活を楽しむためにも
消費電力を調べてみます。
ありがとうございます。
836: 住民さんA 
[2011-04-01 18:36:29]
当マンションのアクアヴィラ、一組だけでも被災者に譲れませんかね?
837: 住民さんA 
[2011-04-02 18:41:54]
山谷で良いのでは?
838: 匿名 
[2011-04-04 18:48:19]
いくらなんでも他人の財産を譲ってはいけませんよ
839: 住民 
[2011-04-07 16:17:28]
20階売れたかはわかりませんが、三井のリハウスで4880万で出てました。
元の価格はどれぐらいなんでしょうね。
840: 住民さんw 
[2011-04-12 16:53:24]
コープガーデン(けやきの植えてある北側の公開空地)の段差のある縁あたりが、地震の影響か、数センチ上下にズレてますね。
せっかくキレイに整地された公園&公開空地なので天災とはいえ残念です。
公開空地ってのは、直すときは、我が住民側なのですかね?
それとも区?
保険?
どなたか詳しいかたいらっしゃいますか?
841: 住民さんA 
[2011-04-13 14:40:36]
花見やりませんかーーーー!!??
842: 住民 
[2011-04-14 11:14:25]
可熱ゴミの中に大きなゴルフバック捨ててあったけど、大の大人が分別を知らない訳ないですよね。
確信犯としか思えない。
こういうゴミの捨て方の人って他にもいる感じだから監視カメラで特定して本人にゴミを突き返したらいいのに
843: 入居済みさん 
[2011-04-14 20:06:17]
このままだと、ゴミの処分量は管理費から捻出されるのだろう。
不法投棄のデメリットが処分料負担を回避するメリットを上回れば良いのですが、
不法投棄者が自分は捕まらないという確信がある限りそれは難しい。
やはり魔女狩りをすべきと考える。
844: 魔女狩り賛成 
[2011-04-18 15:09:11]
住人です。


先日は、エレベータ内に郵便物やゴミが散乱していました。
その中に光熱費の明細がくしゃくしゃになって捨ててあったので、内容を確認いたしました。

マンション内で不審な行動を見かけたら迷わず写真を撮りましょう。
私は既に数枚記録済みです。

ゴミの不法投棄や吸殻をベランダから捨てる、自分にとって不要なゴミを辺りに捨てるといった行為は、
人に注意されて改めるようなことではありません。
人が成長する過程で当たり前に身につけるべきマナーです。

マナーが身についていない人の善意や改心を期待しても無駄です。


ゴミや吸殻の不法投棄や、マンション内の自転車走行など、規則違反や
法律違反を行う人は単純に罰せられるべきです。


性悪説はあまり気分のいいものではありませんが、悪いマナーは子供がすぐに真似します。







845: 住民 
[2011-04-18 20:55:56]
ゴミ等は人目があるから深夜にでも捨てに行ってるんじゃないですかね?
同じように思っている方々で、管理組合の意見箱に皆で投稿しましょう。
皆で言ったら何かしら行動に移してくれるのではないでしょうか…
846: 住民 
[2011-04-18 20:56:00]
ゴミ等は人目があるから深夜にでも捨てに行ってるんじゃないですかね?
同じように思っている方々で、管理組合の意見箱に皆で投稿しましょう。
皆で言ったら何かしら行動に移してくれるのではないでしょうか…
847: 匿名 
[2011-04-20 01:24:13]
エレベーターのなかにあるカメラで確認すれば簡単に特定できるはず、管理人が困ったらなにか動きにでてくれるでしょう。
848: 匿名 
[2011-04-20 01:28:52]
アド街で山谷 泪橋の特集みました。バッハていうコーヒーやさんに行ってきました。政治家の方々にお出ししたバッハブレンドをのみました。近くにいいお店見つけられてよかったです。
849: 入居済みさん 
[2011-04-20 18:28:00]
この掲示板を活用し不法行為者に対して、
警告を与え続けるというのはいかがですか?
850: 住民 
[2011-04-20 20:55:33]
管理組合理事の方々、管理会社その他との折衝に関し、
真剣に取り組んでいただいている事、大変有難く思います。
心から感謝いたします。

同時に、今まで本当に無駄な経費を請求されていた事に驚いています。
管理会社はその放漫な姿勢を正すべきでしょうね。
851: 住民さんA 
[2011-04-25 14:36:01]
NO850さん、今まで本当に無駄な経費を請求されていた事に驚いています。ということは具体的に教えてください。事実なら、管理会社ゆるせないですね。変更できないのですかね・・・安い会社に。つまりは、管理費の減少にもつながるにならば、みな賛成するはず。
管理会社はその放漫な姿勢を正すべきでしょうね。というか警告しなければ。。。

852: 850 
[2011-04-25 20:52:09]
>>851さん

先日配布(ポスト投函)された、「リバーフェイス管理組合 第二期理事会活動について」を
じっくりご覧ください。
紛失された場合、同じ文書が素敵ネットでも公開されています。

特にその中の「3.ここまでの主要議題検討状況」にて、
いかに長谷工コミュニティーやカーシェアリング会社により通常よりも高額な、
もしくは無駄な料金を請求されているかが記述されています。

また、アクアヴィラは現在、リネン会社のみに利益が発生するという運用がなされていますが、
施設有料化による当マンションへ管理組合の受益の可能性についての記述があります。

理事会の皆さんが高い意識により活動されている結果だと思います。
本当に感謝しています。
853: マンション住民さん 
[2011-04-25 22:04:41]
やっぱり、言いなりだとやりたい放題で搾取されるだけですね。
彼等の価格設定根拠を知りたいものです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる