住民の皆様、新居での初新年いかがお迎えでしょうか
当スレも気持新たにいよいよ《Part 2》
前スレ同様に住民同士、積極的且つ有意義な情報交換をしてまいりましょう
(過去スレ一覧)
【住民板-1】南千住リバーフェイス ★購入者向け★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48252/
《検討板-1》南千住リバーフェース(寧々)はどうでしょう
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44232/
《検討板-2》南千住リバーフェイスはどうでしょうⅡ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43475/
公式HP http://www.face303.com/ (完売に付き閉鎖)
所在地 東京都荒川区南千住3丁目40番10(住居表示)
交通 東京メトロ日比谷線・JR常磐線・つくばエクスプレス「南千住」駅徒歩14分
構造・規模 鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階1棟・鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階 地下1階 1棟
総戸数 303戸(Ⅰ敷地151戸・Ⅱ敷地152戸)(他に管理事務室等6戸)
竣工時期 平成21年2月末
入居時期 平成21年3月末~
管理会社:長谷工コミュニティ
売主:東武鉄道
売主・設計:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工:長谷工コーポレーション 日本国土開発
[スレ作成日時]2010-01-12 21:24:05
【住民板】リバーフェイス(南千住) Part 2
802:
入居済みさん
[2011-03-22 07:08:22]
|
||
803:
マンション住民
[2011-03-22 08:33:58]
不平不満をあげても解決しない。
今できることを考えよう。 |
||
804:
住民
[2011-03-22 21:50:00]
毎日、余震があり皆さんは大丈夫ですか?
地震ではないのに揺れてる感じ、お風呂に入っていても寝ている時も警報音が聞こえる感じがしてしまいます。 このマンションは耐震で震度いくつまでなら大丈夫なんでしたっけ? |
||
806:
住民
[2011-03-22 22:39:51]
805さん、803さんはこの掲示板で音量の件を言っていても良い方向にいかないから、管理組合の方に言った方がのニュアンス的な言い方なだけじゃないんですかね?
|
||
808:
住人さん
[2011-03-23 00:10:46]
こういう時は平常心でスルーが一番。
…地震のことですよ。 |
||
810:
禁煙した方がいいと思う
[2011-03-24 08:39:44]
タバコにはポロニウム210という放射性物質が含まれる. 1日20本タバコを吸う人は年間レントゲン撮影を200回,行った被曝となる. 放射性物質を含んだ飲食物を注意するのは大事だが,日々のタバコはそれを上回る内部被曝 |
||
812:
住民さんD
[2011-03-24 17:00:04]
水も福島の原発の影響をうけてきましたが、異常に敏感にならずにみんなで乗り越えよう。現地で働いている東電や消防や自衛隊の人たちは文句いわずに精一杯やってるはずです。私たちは身近なことから、協力しましよう・・・!!
|
||
824:
匿名
[2011-03-25 23:12:55]
地震以降、節電を心がけています。
テレビもエアコンもオーディオもつけていないので、 上の階の子供の飛び跳ね音ばかり響いていてとてもストレスです。 子供なので、仕方ないとはいえ… どうしたら、いいものでしょうか。 |
||
825:
入居済みさん
[2011-03-25 23:43:16]
テレビ、エアコン、オーディオ、照明、調べてみると消費電力が見た目以上に違っていたりします。
例えば最近の42インチ液晶テレビなら200ワットを下回る程度。 エアコンなら数百ワット〜、全開運転時は機種によって数千ワットまで。 照明はランプにワット数が書いてあるからわかりやすいですが、白熱器具だと消費電力が高く、蛍光灯は明るさの割に高効率であることがわかると思います。 オーディオは、例えば普及品のミニコンポを使って常識的な音量で聞いている限り、消費電力は10ワットに届きません。豆電球程度です。 これを機会にいろいろ調べながら、効果的な節電を心がけつつ生活を楽しむ部分があっても良いのではないでしょうか。 |
||
826:
匿名
[2011-03-26 13:21:31]
地震以後、マンションのインターネットの接続状況が悪くありませんか?うちだけかなぁ。
|
||
|
||
827:
マンション住民さん
[2011-03-26 17:03:35]
824と826は本当にマンション住民の方なのでしょうか?
煽りたいとしか思えないです。 |
||
828:
匿名
[2011-03-26 17:44:20]
826ですが、どこが煽りに思えたのでしょうか?
実際にそういう状況をみなさんに相談したいと思い書き込みしました。 |
||
829:
入居済みさん
[2011-03-26 20:59:02]
826さん、私にはあおりには見えませんよ。
でも一方でこの掲示板を健全に保ちたいと思っている方もいらっしゃいます。 双方の単なる思い違いなので気にすることはないと思います。 うちの接続状況問題ないです。 |
||
830:
住民さんE
[2011-03-27 14:48:46]
瑞光橋公園に新しい銅像?が見えますが何ですか?わかる人教えてください!
|
||
831:
住民さんB
[2011-03-27 14:53:42]
売りに出されていた20階って売れたんですか?4000万は超えてたんですかね??うちは70台の部屋ですが、広いとこが空けば移動したい!日当たりとか考慮してですが、上階→13階以上でしかわからない問題って何ですか?お住みの方よければ教えてください!
眺めは最高、風が強い、1階までが面倒etc |
||
832:
住民
[2011-03-27 15:58:31]
上階の者ですが、特別な問題はないと思っています。地震の時の揺れ幅が少しある気がします。
節電、オール電化なので、うちはより一層努めたいと思っています。 それぞれすこしずつできる範囲ですればよいと思います。エアコンを消し、寒すぎて風邪をひき体調崩してはいけませんし。この機会に電気の使い方を見直したいと思います。 我が家はこうしています。 ・エアコンはつけない。(寒い時はコートを着て過ごします) ・エコキュートは深夜電力のみに設定(以前から深夜のみですが、うちは間に合ってます。) ・洗濯、掃除、炊事(特に炊飯)はピーク時を外して使う。 ・洗濯の乾燥機能は使わない。 ・照明は最低限とする。 エアコンをつけないことにより、確かに上階の子供の跳ねる音など、ばたばたする音がよく聞こえます。 ただでさえ大変なときに、余計ストレスになるのでお互いに気をつけたいものです。 |
||
833:
怖いですね~
[2011-03-28 23:09:10]
ベランダに吸い殻が落ちていた件。恐ろしいですね~
以前から時々聞きますが、なかなか心を改めない方がいらっしゃるんですね。 煙草の匂いがしてきたら上から火のついたタバコが落ちてこないか気をつけましょう。 こどもの受動喫煙について http://www.city.yokohama.jp/me/kenkou/eiken/health_inf/info/childets.h... 受動喫煙によって気管支炎や中耳炎になる子供が増えるそうなので、皆さん気をつけましょう。 |
||
834:
マンション住民さん
[2011-03-28 23:54:33]
>>833
良く考えて!煙は上に昇るもの! |
||
835:
匿名
[2011-03-29 18:05:37]
827さんへ。
どこがあおりに思えましたか? 我が家は、中層階で、日々 困っている事を相談しただけです。 825さんへ。 節電生活を楽しむためにも 消費電力を調べてみます。 ありがとうございます。 |
||
836:
住民さんA
[2011-04-01 18:36:29]
当マンションのアクアヴィラ、一組だけでも被災者に譲れませんかね?
|
||
837:
住民さんA
[2011-04-02 18:41:54]
山谷で良いのでは?
|
||
838:
匿名
[2011-04-04 18:48:19]
いくらなんでも他人の財産を譲ってはいけませんよ
|
||
839:
住民
[2011-04-07 16:17:28]
20階売れたかはわかりませんが、三井のリハウスで4880万で出てました。
元の価格はどれぐらいなんでしょうね。 |
||
840:
住民さんw
[2011-04-12 16:53:24]
コープガーデン(けやきの植えてある北側の公開空地)の段差のある縁あたりが、地震の影響か、数センチ上下にズレてますね。
せっかくキレイに整地された公園&公開空地なので天災とはいえ残念です。 公開空地ってのは、直すときは、我が住民側なのですかね? それとも区? 保険? どなたか詳しいかたいらっしゃいますか? |
||
841:
住民さんA
[2011-04-13 14:40:36]
花見やりませんかーーーー!!??
|
||
842:
住民
[2011-04-14 11:14:25]
可熱ゴミの中に大きなゴルフバック捨ててあったけど、大の大人が分別を知らない訳ないですよね。
確信犯としか思えない。 こういうゴミの捨て方の人って他にもいる感じだから監視カメラで特定して本人にゴミを突き返したらいいのに |
||
843:
入居済みさん
[2011-04-14 20:06:17]
このままだと、ゴミの処分量は管理費から捻出されるのだろう。
不法投棄のデメリットが処分料負担を回避するメリットを上回れば良いのですが、 不法投棄者が自分は捕まらないという確信がある限りそれは難しい。 やはり魔女狩りをすべきと考える。 |
||
844:
魔女狩り賛成
[2011-04-18 15:09:11]
住人です。
先日は、エレベータ内に郵便物やゴミが散乱していました。 その中に光熱費の明細がくしゃくしゃになって捨ててあったので、内容を確認いたしました。 マンション内で不審な行動を見かけたら迷わず写真を撮りましょう。 私は既に数枚記録済みです。 ゴミの不法投棄や吸殻をベランダから捨てる、自分にとって不要なゴミを辺りに捨てるといった行為は、 人に注意されて改めるようなことではありません。 人が成長する過程で当たり前に身につけるべきマナーです。 マナーが身についていない人の善意や改心を期待しても無駄です。 ゴミや吸殻の不法投棄や、マンション内の自転車走行など、規則違反や 法律違反を行う人は単純に罰せられるべきです。 性悪説はあまり気分のいいものではありませんが、悪いマナーは子供がすぐに真似します。 |
||
845:
住民
[2011-04-18 20:55:56]
ゴミ等は人目があるから深夜にでも捨てに行ってるんじゃないですかね?
同じように思っている方々で、管理組合の意見箱に皆で投稿しましょう。 皆で言ったら何かしら行動に移してくれるのではないでしょうか… |
||
846:
住民
[2011-04-18 20:56:00]
ゴミ等は人目があるから深夜にでも捨てに行ってるんじゃないですかね?
同じように思っている方々で、管理組合の意見箱に皆で投稿しましょう。 皆で言ったら何かしら行動に移してくれるのではないでしょうか… |
||
847:
匿名
[2011-04-20 01:24:13]
エレベーターのなかにあるカメラで確認すれば簡単に特定できるはず、管理人が困ったらなにか動きにでてくれるでしょう。
|
||
848:
匿名
[2011-04-20 01:28:52]
アド街で山谷 泪橋の特集みました。バッハていうコーヒーやさんに行ってきました。政治家の方々にお出ししたバッハブレンドをのみました。近くにいいお店見つけられてよかったです。
|
||
849:
入居済みさん
[2011-04-20 18:28:00]
この掲示板を活用し不法行為者に対して、
警告を与え続けるというのはいかがですか? |
||
850:
住民
[2011-04-20 20:55:33]
管理組合理事の方々、管理会社その他との折衝に関し、
真剣に取り組んでいただいている事、大変有難く思います。 心から感謝いたします。 同時に、今まで本当に無駄な経費を請求されていた事に驚いています。 管理会社はその放漫な姿勢を正すべきでしょうね。 |
||
851:
住民さんA
[2011-04-25 14:36:01]
NO850さん、今まで本当に無駄な経費を請求されていた事に驚いています。ということは具体的に教えてください。事実なら、管理会社ゆるせないですね。変更できないのですかね・・・安い会社に。つまりは、管理費の減少にもつながるにならば、みな賛成するはず。
管理会社はその放漫な姿勢を正すべきでしょうね。というか警告しなければ。。。 |
||
852:
850
[2011-04-25 20:52:09]
>>851さん
先日配布(ポスト投函)された、「リバーフェイス管理組合 第二期理事会活動について」を じっくりご覧ください。 紛失された場合、同じ文書が素敵ネットでも公開されています。 特にその中の「3.ここまでの主要議題検討状況」にて、 いかに長谷工コミュニティーやカーシェアリング会社により通常よりも高額な、 もしくは無駄な料金を請求されているかが記述されています。 また、アクアヴィラは現在、リネン会社のみに利益が発生するという運用がなされていますが、 施設有料化による当マンションへ管理組合の受益の可能性についての記述があります。 理事会の皆さんが高い意識により活動されている結果だと思います。 本当に感謝しています。 |
||
853:
マンション住民さん
[2011-04-25 22:04:41]
やっぱり、言いなりだとやりたい放題で搾取されるだけですね。
彼等の価格設定根拠を知りたいものです。 |
||
854:
住民
[2011-04-25 22:22:19]
理事会の方々は本当によくやってくださっていると思います。
住民のために、マンションのために、自分の時間を割いて無償でやってくださっている。 各種の業者との折衝も大変だと思います、本当に。 852さんのお言葉をお借りしますが 「理事会の皆さんが高い意識により活動されている結果だと思います。」 私も同感です。 |
||
855:
匿名
[2011-04-26 02:10:08]
私も同感。心から感謝です。
|
||
856:
住民
[2011-05-04 10:43:58]
ホントに感謝です。TVとか雑誌の話はホントなんですね。
カーシェアリングって登録制にできないんですかね。 クルマ持っている人は決して安くない駐車場代と カーシェアリングの費用を二重払いしてると思うんですが。 駐車場代が高いのは、駐車場の維持費用をクルマを所有して いない人が負担しないようにする配慮だと思って受け入れて いたのですが、これでは逆ですよね。 言いたいこと言ってますが、カーシェアリング費用も 駐車場代も下がらないかと期待してます。 アクアビラも有料ですよね。 というか、あんな施設より簡易宿泊部屋みたいのが 3、4室あったほうがいいのに。 地震のときに夜通しがんばってくれた管理会社のスタッフ の方々には申し訳ないけど、長谷工の継続はちょっと 難しいですよね。 役員のみなさま、引き続きよろしくお願いします。 |
||
857:
住民さんA
[2011-05-06 12:11:17]
カーシェアリングの登録制とかアクアヴィラのこととか、購入前にわかっていたことですよね。そのことを今言ったって、じゃ買わなきゃいいじゃんとなってしまいます。
無駄使い、もっと安くて管理できるのに、無駄な金を払っているとかそういうのをみんなで削除していこうよ。 |
||
858:
住民さんB
[2011-05-07 09:35:13]
無駄の削減、大賛成ですね。
マンションの施設は、入居者全員で維持していくものです。 駐車場使ってない人も、メンテ代は等しく負担しているし、カーシェア使わない人も制度の維持費は負担しています。「自分が使わない施設は登録制にする」というのは的外れ。 2年経過して、施設の使い方や管理費の無駄などが判明してきました。 検討するいい機会なのかもしれません。 自販機まわり。ゴミ箱の設置は? ベランダの喫煙。アルコーブへの自転車などの放置。 買い物カートでゴミ出し。返却せずに自宅前に確保する世帯。 見るも無残にボコボコのカーシェアリングの車両。 遠方の親戚が来ても、入居者が占拠しているため利用できないアクアヴィラ。 あまり使われていないリラックスルーム。 挙げるとキリがないですね。理事任せにせず、みんなで良いマンションにしていきたいものです。 |
||
859:
住民さん
[2011-05-07 10:39:57]
皆さんのご意見に賛成です。
「今の規約が気に入らないなら買わなきゃ良かったじゃん」論はよく言われますよね。 しかしカーシェアリングもアクアビラも管理費予算も、同じように最初に決められていたものですが、同時にそれらは総会を経て変更できるよう最初から規約で決まっていますから、今後に関してはいろいろな考え方が出てきても良いと思います。 変更を否定するなら、買わなきゃ良かったじゃんとなってしまいますからね。 私達も理事会まかせにせず、意見箱など参加するで姿勢もっていきたいものです。 |
||
860:
住民さんA
[2011-05-07 17:37:43]
みんなで良いマンションにしていきたいものは同じ思い。
提携クリーニング屋が安いのか、高いのか・・・ アクアビラのシーツ代も安いのか、高いのか・・・ 是非、相見積りを公表してほしいものです。相見積は3社以上で決めるのが通常の企業稟議ですね。 個人的にリラックスルームはリモコン&ヘッドホン電池切れが多すぎで、予約する気になれない。 Blu-rayも家庭でも珍しくないし、利用が少なくてもマッサージチェア耐用年数5年でしょうか。 償却期間後にマッサージチェアをリプレイスするか、別の用途でこのスペースを使うかをH24中には 決める必要がありますね。プレイヤー、マッサージの途中売却も見越して資産管理をしていきたいものです。 |
||
861:
マンション住民さん
[2011-05-08 01:02:55]
>>860さん
> 個人的にリラックスルームはリモコン&ヘッドホン電池切れが多すぎで、予約する気になれない。 同感です。 私も久しぶりに予約して、DVDでも見ようと思ったら電池切れ、なんてパターンが多いです。 毎日清掃入ってるんでしょうから、電池切れてないかの確認くらいしてほしいと思います。 > 償却期間後にマッサージチェアをリプレイスするか、別の用途でこのスペースを使うかをH24中には 決める必要がありますね。 リラクゼーションルームについてはいろいろ検討が必要かもしれませんね。 ぜひ来期の理事に立候補して改善してください。 |
||
862:
住民さんA
[2011-05-13 12:12:46]
震災から二カ月。みなさまはどうお感じですか??人間は忘れる生き物ですが、、
|
||
863:
マンション住民さん
[2011-05-13 19:41:51]
被災者のお気持ちを察すれば、
「忘れる生き物」なんて口にできないはず‼ |
||
864:
マンション住民さん
[2011-05-16 00:20:22]
震災から2ヶ月、怒涛のように過ぎ去った感があります。
しかし忘れてはいけないものと思っています。 マンションとしては今回の教訓を踏まえて、防災計画の策定や訓練の実施、 さらには地域と連携した有事の際のプランを練っておくことが重要と思います。 管理費等の削減については今期である程度めどが立つ見込みでしょうから、 来期は防災対策の強化が重要課題となりますかね。 |
||
865:
住民
[2011-05-16 20:30:45]
南千住では、どこの歯医者さんがいいか教えていただけませんか?
|
||
866:
マンション住民さん
[2011-05-17 21:55:15]
駐輪場のドアのガラスがまた割れてましたね。
割っちゃった人は正直に名乗りでてくれたんでしょうか。 保険がおりて修理できるので、名乗り出てほしいですね。 じゃないと管理費で直すことになりますから。 |
||
867:
入居済みさん
[2011-05-18 21:46:28]
自転車置き場のドアがまた割れていますね。
カードキーを当てる機械がもう少し手前にあると 速度を落とす位置が手前になり、そういうこともなくなるのでは。 私の場合、カードキーをかざす場所までが遠くて自転車に乗ったまま 手を伸ばすのが大変です。降りてすればいいのでしょうがつい面倒で。 まあ、あきらめていますが、こうだったらなあと思ってしまうのです。 |
||
868:
マンション住民さん
[2011-05-19 13:21:16]
>>865さん
歯医者は三丁目けんちの苑裏にある「すみ歯科クリニック」の評判が良いです。 予約が結構埋まってるようで、私は都合がつかずあきらめてlala2階通いましたが 個人的にはすみ歯科へ行けば良かったと後悔しています。 |
||
869:
住民
[2011-05-19 16:59:13]
868さん、ありがとうございます。
|
||
870:
マンション住民さん
[2011-05-20 08:45:26]
NO.867さんと全く同じ事を思っておりました。
子乗せ自転車のママは、あのセンサーに鍵をあてるのは大変です。 ガラスが割れたのはその理由ではないかと思いますが、頑張って手をのばしても 自転車の前輪はガラス戸にあたります。 ま、現実的に位置を変えるのは難しいかと思いますが、あの位置は・・・同感! |
||
871:
住民さんA
[2011-05-28 12:02:19]
毎月管理費とか引き落とされていると思いますが、19000円の内訳がわかりません。インターネットに修繕費?みなさまもこれくらいですか??
|
||
872:
住民
[2011-05-28 23:11:02]
>871さん
管理費、修繕積立費・・・内訳は契約書類の中に入ってますけど。 ちなみに部屋ごとに違うので、金額はみなさんバラバラです。 部屋の平米数が広いほど、高いです(特に4LDK) 配偶者(ご主人?奥さん?)がご存じないんですか? |
||
873:
住民さんA
[2011-05-29 18:56:45]
872さん ありがとうございます。調べてみます。
|
||
875:
住民さん
[2011-05-30 17:55:52]
そのようなことは学校や自治体に直接問い合わせたほうが良いと思いますよ。
このマンションに特化した話題ではないですし、なにより噂や出所のあいまいな情報を得ても逆効果でしかありませんから。 |
||
876:
住民さんA
[2011-05-30 21:37:25]
>>そのようなことは学校や自治体に直接問い合わせたほうが良いと思いますよ。
個人が思いつきでバラバラに問合せていたら学校も迷惑でしょう。 ある程度状況を把握してから(情報を共有してから)の方が良いのでは? >>このマンションに特化した話題ではないですし このマンション(の住民)が含まれる話題。 >>なにより噂や出所のあいまいな情報を得ても逆効果でしかありませんから。 この状況の中、信頼性の高い情報をぜひ教えていただきたい。 また、個々の情報力に対して「噂や出所のあいまいな」と決め付ける根拠は? 私も汐入小学校に通う子供を持つ親です。 正直、この話題が出たことに感謝しています。 行動に起こせることがあれば起こすべきだと考えています。 この話題が必要でない住民の方々には多少ご迷惑かもしれませんが、 情報共有の場をお借りできればと感じております。 |
||
877:
マンション住民さん
[2011-05-30 22:11:08]
そんなにムキにならんでも、
どのみち隠蔽と捏造で正しい回答は期待できないのだから! しかも安全性に関した検証した事ないから、 直ちに健康には影響が無いとしか言えない。 聞くだけ無駄 |
||
879:
住民さん
[2011-05-31 00:08:59]
街はどこも節電で、RIVERFACEもティアラ消灯、共用部減灯中ですね。
ティアラの再開は別にしても、個人的にはスカイツリーのライトアップは見たい気がするのですが、いつごろから開始されるのでしょう。 外観はもうすっかり出来上がっているようなので楽しみではあるのですが。 |
||
882:
住民さんA
[2011-05-31 17:43:59]
日本は事実を隠してしまうので、給食の件も嘘しか教えてもらえのでは、でまかしが噂をよび発展してしまい騒ぐのが目に見えています。危険です!っていわれたら給食ボイコットするの??できないでしょ・・・何も変わらない
|
||
883:
匿名さん
[2011-05-31 19:09:06]
今飲んでいる水はどうなの?
給食が心配ならお弁当にすれば? いっそのこと、関西か九州にでも引っ越したら? |
||
884:
住民さんA
[2011-05-31 19:32:46]
首相にさえ情報が届かない国。
企業統治が出来ずに暴走する現場。 期待する物はなにも得られない。 |
||
885:
最近来ました。
[2011-06-01 02:46:54]
ここのマンションは 管理費のなかに ネット接続料は入ってるのでしょうか? それとも やはり 申し込み手続きしなきゃいけないのでしょうか?
|
||
887:
住民さん
[2011-06-01 12:25:12]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
893:
入居済みさん
[2011-06-04 07:18:47]
インターネット接続料は、管理費に含まれています。
IP電話やメールアカウントは申込が必要です。 qitというSo-net傘下のサービスで、現在は、03番号のIP電話があります。 それにしてもゴミだし酷い人多いですね。 大きなダンボール潰しもせずに名前つけたまま捨てるあたりが、いかれてんだろうな。 燃えるゴミなのに、紙袋にペットボトルとか分別せずに捨てるのを見ると腹立だしいわ。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
894:
マンション住民さん
[2011-06-04 09:06:18]
>>893さん
そのダンボールですが、先ほど行ってみたらなくなってました。 ここ最近の話ではないのでしょうか。 いずれにしろ、酷いのは変わらないですが。 分別されずに捨てられてることが多いですね。 燃えるゴミにペットボトルは論外ですけど、 「スチール缶お願いします」 と書いてあるのにアルミ缶捨ててあるのを見ると呆れてしまいます。 |
||
895:
住民
[2011-06-04 13:13:19]
ゴミ出しもそうですが、築二年ちょいにしては共用部分が汚いとおもいます。
ゴミ置場のドアや壁、エレベーターにしてもぶつけたような後や剥がれてる感じ…各部屋が綺麗だろうが汚かろうが関係ないけど、共用部分は大人でも、子供なら親が気をつける位の事をして欲しいですね。 |
||
896:
住民
[2011-06-04 20:12:22]
不燃ゴミに布団を捨てている家…最悪です。
|
||
897:
住民さんA
[2011-06-06 23:49:05]
連休に子供を連れてみんなが楽しめる場所・お薦めの場所を是非教えてください。
|
||
898:
マンション住民さん
[2011-06-07 20:51:58]
汐入公園で決まり
|
||
899:
入居済みさん
[2011-06-08 15:16:39]
葛飾区水元公園がお勧めです。
釣り、ザリガニ取り、BBQ、広い芝生などあり、 子供連れで楽しめます。 |
||
900:
住民
[2011-06-08 15:27:20]
ホットスポットじゃないですか…
|
||
901:
マンション住民さん
[2011-06-08 15:34:34]
共産党都議団は25日、今月6~25日に独自に測定した都内の延べ128カ所の放射線量を公表した。地表から1メートル以内の高さで測定し、最も高かったのは、葛飾区の水元公園内草地の地表の毎時0・618マイクロシーベルトだった。
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20110526ddlk13040285000c.html |
||
903:
住民
[2011-06-09 18:17:17]
マンション周辺は大丈夫でしょうか?
足立や葛飾では結構高い数字が出てますよね… どなたか計測している方いらっしゃいませんか? |
||
904:
マンション住民さん
[2011-06-10 11:55:05]
マンション周辺ではないですが、こんな資料がありました。
http://www.jcptogidan.gr.jp/html/menu5/2011/20110525195904_3.pdf |
||
905:
入居前さん
[2011-06-10 12:19:26]
|
||
906:
マンション住民さん
[2011-06-11 13:33:22]
最近、住民のマナーが悪くなって来ています。
共用部で犬を抱かずに歩かせている人 この間、子供に飛びつかれました 次にやられたら通報します 自転車を自宅前まで持ち込んでいる人 この間、共用部で自転車に乗っているおじさんを見ました 念の為管理組合へも伝えておこうと思います |
||
907:
住民
[2011-06-11 15:52:58]
共用部分は皆の場所なのだから、自分の事だけの行動は辞めてもらいたいですね。
エントランスの辺りに駐輪場のように自転車止めているのも、自分勝手な暗黙の了解のようで辞めてもらいたいです。 マンションが団地のようになってしまいます…が、団地の方がゴミの捨て方はきちんとしてると思います。ぶっちゃけ イラッとする行動をとる大人が多いマンションなんでしょうね |
||
910:
入居済みさん
[2011-06-17 11:25:09]
共用部分の汚れ、気になりますね。白を基調にしているので汚れは特に目立つのだと思います。
私が気になるのはエレベーター内です。フエルトは剥がれかかっているし、色合いが薄汚れた みたいな寒々しい感じが残念です。次にフエルトを張り替えるときには汚れが目立たず、 高級感のある色にしてほしいなと思います。 |
||
911:
住民
[2011-06-18 21:23:14]
ベビーカーは粗大ごみです。
ごみの分別も出来ない親…困りもんですね。 |
||
912:
住民
[2011-06-18 21:47:45]
ベビーカーなんて、誰かしら譲ってほしいと思う人いると思うのにね。
ふれあい館の「リサイクル掲示板」とか依頼すればいいのに、って思う。 |
||
913:
マンション住民さん
[2011-06-19 11:59:30]
郵便受けの周り、エレベーターの中など、ごみやチラシが落ちてたら
拾って捨てるよう、みんなで心がけませんか。 捨てる人が一番悪いですが、 みんなで気をつけて、もっと住みやすい良いマンションにしましょう!! |
||
914:
住民さんA
[2011-06-19 22:00:29]
その通り!!みんなで捨てちゃう人たちの分拾いましょう!!そして捨てている人たちはカメラに写っていて、こちらで把握させて頂きます。見てないようで見ています!!
|
||
915:
住民
[2011-06-19 22:14:46]
マンションは何を捨ててもかまわないと勘違いしているのか…大の大人が有り得ないか。
共用部分、エントランス・廊下・エレベーター内やゴミの捨て方。自分達が住んでるんですから自分達もきちんと使用しましょう。 子供にだって、教えるのは大事な事。大きくなった時の為ですよね。 まぁその前に大人がきちんとしないとダメですが。 |
||
916:
匿名
[2011-06-21 01:18:16]
共用部分 壁の汚れが 気になります。 自転車置場にはいる監視カメラの回りも汚すぎて 嫌になります。
|
||
917:
住民
[2011-06-22 07:24:08]
皆さんのお宅では、廊下側の網戸や窓はどのように掃除をしていますか?
|
||
918:
入居予定さん
[2011-06-22 10:13:06]
皆さんのお宅では、廊下側の網戸や窓はどのように掃除をしていますか?
高圧洗浄機で掃除しています。 購入したのは「ケルヒャー」です。 少し音はうるさいですが、短時間でできるので満足しています。 ※タイル、軒下、床など一緒に掃除しています。 |
||
919:
住民
[2011-06-22 21:22:57]
918さん
ありがとうございます。 高圧洗浄機はいいですね!マンションの蛇口には合うサイズだと、洗濯機の蛇口を使用してるのでしょうか? |
||
920:
入居前さん
[2011-06-23 12:07:33]
蛇口は洗濯機から引いています。
蛇口のアタッチメントホームセンター、大型家電販売店で 購入できます。 |
||
921:
入居済みさん
[2011-06-24 12:20:04]
ケルヒャー持ってらっしゃるんですね。前からいいなと思っていました。
でも、年に数回使う程度だし、置き場所にも困ると思い、管理組合で 購入して貸出制にならないかなと思っていたんです。 |
||
922:
住民
[2011-06-24 15:41:58]
920さん
色々と返答有難うございました。 |
||
923:
住民さんA
[2011-06-25 11:39:15]
no921さん 高圧洗浄機の貸出案はとても良いと思います。みんな得するし、玄関やマンション全体も綺麗になりますからね。エントランスの意見箱に投稿してみてはいかがでしょう!!?
|
||
924:
入居済みさん
[2011-06-25 12:15:37]
921< 923< 貸出案大賛成です!投稿してみましょう!
|
||
925:
入居前さん
[2011-06-25 17:08:24]
高圧洗浄をマンションで購入して貸し出すのは反対です。
荷物を運ぶカーゴも借りっぱなしですぐに返却しない方や、 カーシュアの車を傷つけても知らん顔する方など、 一部のマナー悪い住人がいるので、壊しても、知らん顔して返却する方も いるかもしれません。 無駄な買い物になるになるので、マンションでの購入は反対です。 必要なら個人で購入した方がいいかと思います。 |
||
926:
住民
[2011-06-25 18:35:23]
925さんと同意見です。
あったら良いとは思いますが、一部とはいえ共用の使用の仕方が酷い人がいるみたいですからね。 汚しても、壊しても何とも思わないんでしょう。 見つからなければいいと思っているんだか、ゴミ捨てに行ったら…これは粗大ごみだろうと思う捨て方。 まずはこのような人をどうにかしないとでしょ。 |
||
927:
マンション住民さん
[2011-06-26 22:58:51]
高圧洗浄の件、私は賛成です。カートの様にご自由にお使いくださいにせず、ある程度の使用量を払い、名前を署名したりなど個人の履歴を残せば、気をつけて使用するのでは?
|
||
928:
マンション住民さん
[2011-06-27 20:34:46]
私もNO927さん案に賛成です。署名式にすれば、みんな大切にします。使用する前に故障や損傷場所があれば、前もって報告する。使用後も損傷場所があれば報告する。これができる人のみが使用すればいいのでは。。。
→使わないのに、管理費からお金をつかわないでという925.926がいるとおもいます。 じゃ、使い人だけ募集して購入しますか!!!??ゴミ置き場だけ置き場として借りて!! |
||
929:
住民さん
[2011-06-27 21:40:15]
自分は使わないから必要ないとかではなく、マンション共用部分の使用の仕方が酷い方がいるから、どちらかといえば反対ですね。
まぁきちんと個人を特定したら共用部やゴミ捨てマナーの出来ないお宅は使用しないでしょうけど、 使いいたいと思う方が集まって購入、管理をするのならいいんじゃないんですか。 |
||
930:
住民
[2011-06-27 21:44:48]
この数回の掲示板を見て、ケルヒャーの事を教えて下さった住民さん。
変にご迷惑かけてる感じですみません。 |
||
931:
入居済みさん
[2011-06-28 08:33:09]
高圧洗浄機ですが、いろんな意見が出て良い方向でまとまればいいですね。 高圧洗浄機を購入したのは、はじめは普通の水道ホースで、ベランダ、網戸などの 掃除していましたが、どうしても水圧が低いので掃除に時間がかかってしまうのが いやで購入しました。気の合う仲間がいれば共同購入が理想です。 |
||
932:
入居済みさん
[2011-06-28 19:09:22]
921です。貸出制だったらいいな、と思う反面、925さんや926さんの言われるような
問題もあるから実現はどうかなと思っていました。 思いの外、賛成意見も多く、署名制や希望者のみの購入などアイデアも出ているようで もしかしたら、実現できるのかもという気もしてきました。 家電製品を買う時によく聞かれる、追加料金で保証期間を長くできるような制度を 利用したり、一回100円などの使用料を積み立てて、万が一の時にも新品を 購入できるような仕組みを考えればどうでしょうか。 まずは、実際にどれくらいの方が利用したいかを知ることからですかね。 |
||
933:
マンション住民さん
[2011-06-28 20:45:14]
雨戸は共用部のものですから、
定期的に管理会社が掃除してくれたらいいのに |
||
934:
マンション住民さん
[2011-06-28 22:20:36]
耐用年数と年間貸出回数から、レンタル料を定めて有償貸出すべきと考えます。管理組合の一般会計から一時支出は、返却を前提にすべきと考えます。
|
||
935:
匿名
[2011-06-29 00:52:08]
編み戸は 窓を 開けるから汚くなるわけで ケルヒャとか 貸出とか管理人が掃除しろとかわけの分からん事言わないで 窓を開けなきゃいいって 話じゃない。あーだ こーだ 言うなら 窓閉めきってれば いいよ。
|
||
936:
住民さんE
[2011-06-29 08:09:39]
№935さん、いきなり極論すぎますね(^^ゞ
高圧洗浄機の件、いいなとは思いますが我が家は普通にホースの先にジェットノズル(ダイソー購入)を装着して掃除しています。ブラシと併用すればちゃんと掃除できました。 ただそのあとの通路までの掃除もしなくてはいけないので面倒ですが・・・ |
||
937:
入居済みさん
[2011-06-29 22:33:31]
以前から書き込みがありましたが、白のVOXYはずっと車寄せを我が物顔で駐車場にしてますね。
うちは買物の後、毎度車寄せ使えません。 完全に駐車しているので、もちろん運転席にも車内にも誰もいないので、お願いもできません。 どうすれば良いのかお知恵をお貸しください。 |
||
938:
住民さん
[2011-06-30 08:18:21]
管理室に連絡して貼紙してもらうのがいいです。
|
||
939:
マンション住民さん
[2011-07-05 00:40:33]
スカイツリーが完成間近のせいか、マンション売却に関するチラシって多いですよね。
このマンションの資産価値ってスカイツリー完成前と後ではどちらが高いのでしょうか? 近くに商業施設が増えれば間違いなく高くなるのでしょうが。。。 |
||
940:
住民さんB
[2011-07-05 11:05:18]
今は購入の八割では売れます。ただ15年たてば、汐入地区もただの団地化するのかなと、、
|
||
941:
マンション住民さん
[2011-07-06 19:32:15]
毎週のように同じ物件がチラシに出ているのを見るに
あの価格では売れないのだなーと思う。 売主が手にする額は、分譲価格の七割切るのではないでしょうか? |
||
943:
マンション住民さん
[2011-07-12 21:00:47]
総会の資料を見ました。無駄ばかりでしたね。それを削減し、取り組んでいる組員の方に感謝します。
|
||
944:
住民
[2011-07-12 21:42:10]
今期の理事会役員さん方は、住民の見えない部分でとても頑張って下さっていますよね。
本当に感謝しています。 来期も残って下さる方も多いので、新しい役員さんをひっぱってくださることでしょう。 総会が楽しみです! |
||
945:
マンション住民さん
[2011-07-13 21:34:10]
総会資料を見ていると、相見積りとる業者の選定と実際におそらく立会もしていただいてる上で調整してるんでしょうね。
少なからず時間をかけていると思いますので、本当に理事の方には感謝です! 真剣に取り組んでいただいてこうして数字に出てくるのを見ると、報酬制をとってもいいのではないかと思いました。 |
||
946:
入居済みさん
[2011-07-14 14:34:16]
総会資料の中で、町会費の件はびっくりですね!?
売主の適当さが露呈した感じですね! だまってたら、そのお金どうなっていたんでしょう? 犯罪(詐欺)ですよね! |
||
947:
マンション住民さん
[2011-07-14 19:40:11]
946さん
>だまってたら、そのお金どうなっていたんでしょう? >犯罪(詐欺)ですよね! あの議案書の文面でどうしてこう思われたんですか? 繰越金として扱われるのであれば、問題ないのかなという印象を持ちました。。 |
||
948:
マンション住民さん
[2011-07-14 20:06:14]
>>946さんの書いた内容は、売主が元々規約に設定していた内容に対しての評価なのでは?
少々過激過ぎるな言い方だとは感じますが。 これまでのお金を繰越金として扱うことは問題ないと思いますし。 以前に途中報告があったので期待してはいましたが、今年の役員さん達には本当に頭のさがる思いです。 それにしても毎日暑い中なので、近いということは助かるのですが、総会の会場にエアコンが入るかどうか気になりますね。 |
||
949:
マンション住民さん
[2011-07-20 12:26:26]
今期の理事会役員さん方は、私たちの見えない部分でとても結果をだしてくれていたんですね。途中経過があれば、より一層わかりやすいですね。
本当に感謝しています。 報酬制をとってもいいのではないかと私も思います。 |
||
950:
マンション住民
[2011-07-20 18:13:22]
駐車場側のエントランス入口に出前の丼ぶり…どこのお宅か知らないけど信じられない。
共用部分の汚れも酷いし、マナーがなってない方が多いですよ。 |
||
951:
マンション住民
[2011-07-21 11:36:02]
確かに!丼には、閉口しました。出前ロッカーの設置を、理事会に提案します。
|
||
953:
匿名
[2011-07-31 14:08:58]
友達も置いとくのが悪いのですが…
自転車のカゴに入れてた日傘が折られてまっていました… 友達も聞いた私も、あまりにも驚いて…ショックすぎて… こんな事をする人が同じマンションに居るなんて本当にショックです… 自分がされた時の気持ちを考えてほしいです。 どんな理由があったにせよ 傘を折るなんて人の心がないとしか思えません。 皆さんも気をつけて下さい。 |
||
954:
マンション住民
[2011-07-31 16:16:24]
No.953 by 匿名さん…
同じ文章を、あちこちの物件で拝見いたします。 御苦労さまです。 |
||
955:
匿名
[2011-08-03 01:25:40]
隣近所 自転車置き場の隣にも 気をつけましょう。 しかも ママチャリには あの自転車置き場の横幅は 少々せまいから なおさら
|
||
956:
住民さん
[2011-08-10 18:46:02]
何日も玄関脇にゴミを置きっぱなしの家がある。
この時期にマジやめてほしい。 その前通ると臭いです。 |
||
957:
住民
[2011-08-10 21:23:14]
もしかしてキムチの臭いではないですか?
臭くて本当に困ってます。 |
||
958:
マンション住民さん
[2011-08-10 21:38:38]
汚染牛肉
|
||
959:
住民
[2011-08-10 22:50:31]
キムチでも汚染牛肉でもないです。 根拠のない内容はやめて下さい。
共用廊下に置きっぱなしというのが信じられません。家の中は嫌なんでしょうね。 非常識な人は困りますね。 |
||
960:
住民
[2011-08-12 09:32:23]
ベランダ喫煙やめてくれ。
外に干したバスタオルが臭くてかなわん。 乾燥機にすれば問題ないのだけどね。 |
||
961:
マンション住民
[2011-08-12 11:39:14]
さらに、吸いがらポイはやめてくれ。
風が吹いても、浅い灰皿じゃ、飛んでいく。 まさか、故意に投げ捨てては、いないだろうけど… |
||
962:
住民さん
[2011-08-12 13:35:52]
悲しい事にベランダにゴキブリがいました。
外からやって来るんでしょうが、我が家はベランダには何も置いていないし、ゴミも小まめに捨てています。 こんな暑い中ゴミは置いたままの家があるとゴキブリでても仕方ないかと、でも他の家に迷惑かけないで! |
||
963:
マンション住民さん
[2011-08-15 14:52:56]
ゴキブリの件、この夏我が家(W棟中層階)も
室内出没 1回(退治済み) ベランダ出没 1回(退治済み) 共用通路出没 3回(見過ごす) という状況です。いずれ出るとは思っていましたがいざ出没されると ショックです。 |
||
964:
住民
[2011-08-15 21:25:34]
皆さんキッチンシンクのディスホーザーの蓋は、普段から閉めておきましよう。茶羽がそこから侵入しますよ。
|
||
965:
住民さんA
[2011-08-22 22:56:08]
一階の廊下や廊下の天井に大量に虫(ムカデの小さい感じのウネウネ系)がわいています。
郵便ポストエリアから廊下側に出てすぐの天井に沢山いてゾッとしました。 毒があるのでしょうか。 怖くて仕方がありません。 駆除って業者に頼めばやってもらえるのでしょうか。 詳しい方いらっしゃいませんか? |
||
966:
住民
[2011-08-23 23:24:17]
一体何処から来たのでしょうか?
元をたださねば駆除しても意味ないかと |
||
967:
匿名さん
[2011-08-24 00:27:42]
>>965
ヤスデですかね?それなら毒無いと思うけど。 |
||
968:
マンション住民さん
[2011-08-25 20:28:35]
一斉駆除ですね。燻蒸ですね。
|
||
969:
マンション住民
[2011-08-27 22:28:18]
今年の隅田川花火は風の流れも良かったのか、煙りで隠れる事もなく、第一会場も第二会場も綺麗に見えました。花火の明かりでスカイツリー全体がライトを浴びているようにも見えたりとか、隅田川が終ったらランドの方の花火が上がたっりとても良かった!
|
||
970:
匿名
[2011-08-31 01:15:59]
上層階はやはり うらやましいなぁ
|
||
971:
マンション住民さん
[2011-09-12 15:59:09]
マンション前の放置自転車なんとかならないかな!
なんかいつも同じ自転車のような気がします。 実力行使でタイヤのエアー抜いちゃおうかな? エアーだけなら器物損壊罪に問われないはず。 |
||
972:
住民
[2011-09-12 21:55:40]
|
||
973:
か関係者
[2011-09-13 01:15:38]
自己責任にてお願いします
|
||
974:
住民さん
[2011-09-13 14:37:34]
971さんは本気で言ってるわけじゃないだろうし、あの自転車を見て最悪と思ってる人は多々いるでしょう。 確かにいつも同じ自転車みたいだし。
女性でも重いのに駐輪場の上段に上げている人もいるんだから、自転車に乗りたいなら駐輪場に入れるべきだ。 駅前やスーパーのとこに置いてる無断駐輪と同じ、もっと酷くなったら最悪! 子供が自転車に乗りながらエントランスやエレベーターに入って来るのも親御さんが常日頃言い聞かせて欲しい。エレベーターから急に出てきたりぶつかったら危ない! と同じように思っている方は改善してもらう為にも理組合の投書箱にいれましょう。 |
||
975:
匿名
[2011-09-13 22:07:00]
このマンション、ずぼらな方多いですね。ベビーカーで壁はボロボロ、子供は自転車で乗り入れ、外壁に汚いボールを投げて遊ぶのを見ないふり、幼稚園バス迎え待ちのマナーの無さ。邪魔ですよ。走りまわる子供を注意すれば悪者にされ、子持ち天下マンションです。こんな人達のせいで管理費使われたくないです。
|
||
976:
住民
[2011-09-14 18:55:38]
ちょっと言い方は…だけど975さんの言ってる事もなんかわかる。
子育て世代が多いかもしれないけど、その方達のマンションではないのだから、いけない事はいけないで、小さいから仕方ない、あたたかい目で見てあげましょうじゃなくて小さい時に親が教えないとその子が大きくなったらあまり注意をしない親になってしまうのに |
||
977:
マンション住民さん
[2011-09-15 19:34:15]
このよう事だと、管理不適切物件に査定されて資産価値が下がっちゃうよお。
でも売らないから固定資産税下がった方がいいな! |
||
978:
匿名
[2011-09-16 00:42:56]
マンションの管理が悪ければ、それに不満な人は退去し、それを許容出来る人が入居する。
そうやって徐々に住民レベルが落ちてゆく。 |
||
979:
住民
[2011-09-16 07:24:53]
駐輪場…借りてないのに置いちゃいけないとこに置いてり人いますね。
神経疑う。住民レベル低すぎ |
||
983:
住民さんC
[2011-09-19 23:11:24]
涼しくなって来たので窓を開けていたら、タバコの匂いが入って来て開けていられませんでした。
廊下側から匂いが入って来るのですが、換気扇の下でお隣さんが吸っているのが入って来ていると思われます。 殺意とまでは行きませんが、かなりイライラしますね。 |
||
984:
マンション住民
[2011-09-20 11:24:52]
副流煙
|
||
985:
匿名
[2011-09-20 20:29:22]
放射能より煙草の煙の方が、人体に悪影響がある事は統計学的有意差をもって証明されている。
|
||
992:
入居済みさん
[2011-09-24 23:17:17]
犬の話ですが、夜に散歩に連れている年配の方がいるのですが、
3階から出入りしているのですが、一回目の目撃は3階から 入る時に抱かずエレベーターまでいこうとしたので注意しました。 犬は3匹のチワワです。共有部分で抱いてくだいと注意しまた。 2回目の目撃は2匹を抱いて一匹は床におろしていました。 また、注意しました。3匹の面倒をみれないなら飼わないで ください。年配の方(いい大人)がきちんとしないと、 示しつきません。子供がみたら同じ事ををするかも しれません。ああなさけない、、、 |
||
993:
マンション住民さん
[2011-09-25 06:54:41]
先日廊下での事だが、犬を放し飼いにして外に向かって歩いていた飼い主に注意したところ、
「うちの子(犬)はお利口だから噛み付いたりしない」と半ば逆ギレでほざいてくる。 「おっしゃる通り良くできた犬かも知れないが、飼い主は決まりが守れない馬鹿だな」と言ったところ無視して行ってしまった。なんか悪い事言ったかな? |
||
994:
匿名
[2011-09-25 21:14:54]
犬ではなく、飼い主に咬まれたと言うことですね!
|
||
995:
マンション住民さん
[2011-09-25 22:16:01]
|
||
996:
マンション住民さん
[2011-09-25 22:22:40]
私もタバコを喫うから988さんのきもち分からんでもないな。
規則違反の駐輪やペットの扱い方等、規約破りの常習者が多過ぎるよ。 |
||
997:
マンション住民さん
[2011-09-25 23:22:50]
最近はゴミ捨場所が、燃えるゴミ容れ物が変った?蓋が付いて、溢れんばかり。
以前の方が良いなと思う。 |
||
998:
住民
[2011-09-26 12:52:23]
バーベキューは、小さいお子さん連れの方が多いんですかね。
|
||
999:
マンション住民さん
[2011-09-27 22:12:37]
マンションのBBQに何度か参加しましたが、ご夫婦だけの参加も結構いらっしゃいますよ。
小さなお子さん連れの方ももちろんいましたが、割合としては半々からお子さん連れがやや多い、くらいだったと思います。 |
||
1000:
匿名
[2011-09-27 22:40:23]
モラルがない人と一緒になって不快な思いをするなら、参加しない方が良いな。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
周りがうるさいから音量を上げるようなことはせず
管理組合などに相談してはいかがでしょうか。
悪循環です。