住民の皆様、新居での初新年いかがお迎えでしょうか
当スレも気持新たにいよいよ《Part 2》
前スレ同様に住民同士、積極的且つ有意義な情報交換をしてまいりましょう
(過去スレ一覧)
【住民板-1】南千住リバーフェイス ★購入者向け★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48252/
《検討板-1》南千住リバーフェース(寧々)はどうでしょう
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44232/
《検討板-2》南千住リバーフェイスはどうでしょうⅡ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43475/
公式HP http://www.face303.com/ (完売に付き閉鎖)
所在地 東京都荒川区南千住3丁目40番10(住居表示)
交通 東京メトロ日比谷線・JR常磐線・つくばエクスプレス「南千住」駅徒歩14分
構造・規模 鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階1棟・鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階 地下1階 1棟
総戸数 303戸(Ⅰ敷地151戸・Ⅱ敷地152戸)(他に管理事務室等6戸)
竣工時期 平成21年2月末
入居時期 平成21年3月末~
管理会社:長谷工コミュニティ
売主:東武鉄道
売主・設計:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工:長谷工コーポレーション 日本国土開発
[スレ作成日時]2010-01-12 21:24:05
【住民板】リバーフェイス(南千住) Part 2
572:
マンション住民
[2010-11-08 10:11:51]
|
||
573:
匿名
[2010-11-09 02:23:56]
人の事を言う前に自分はきちんとできてるのですか?
|
||
574:
匿名
[2010-11-09 06:59:07]
共同住宅なんだから、守るべきことはやってるからちょっと目についちゃうんじゃないの。
|
||
575:
住民さんD
[2010-11-10 02:08:56]
マッサージルームのリモコンは何時も電池切れ!
ヘッドホンも充電出来てないし、、、 空いてるから大音量でヘッドホンなぞ使わないけど、 如何なのでしょうー |
||
576:
住民さんA
[2010-11-10 09:36:21]
買い物カートが全て売り切れで使えない時があります。
これからは、その辺の子供にお小遣いとしてカート返却のアルバイトでも させようかしら。そしたら皆すぐに返却するんだろうな・・・。 |
||
577:
匿名さん
[2010-11-10 11:03:16]
だらしねぇなぁ~
|
||
578:
匿名
[2010-11-10 11:32:38]
管理組合の方から各戸に通達してもらったりした方がいいんじゃないですか。
自分の家の事しか考えてない方が多いいみたいだし。カートにゴミを乗せて、ゴミを捨てに来る夫婦を見てからカートは使いたくなりましたけど。 |
||
579:
578
[2010-11-10 12:58:24]
カートは使いたくなくなりました。
|
||
580:
匿名さん
[2010-11-10 13:04:21]
ゴミ運びに、使いたくなりました。
|
||
581:
住民さんA
[2010-11-11 22:48:24]
何だろう。最近その夫婦よく見かける。
週末ゴミ捨ての時に遭遇して、こちらから挨拶しても二人してスルーされる。 駐車場ではななめ向きに車庫入れスタンバイして渋滞作り。 車は某メーカー高級車。 賃貸の住人かな。 |
||
|
||
582:
匿名
[2010-11-11 23:16:09]
もしかしてその車は白い〇〇〇(外車)ですか?
駐車場に時々ゴミを落としていくんですよね・・ |
||
583:
匿名
[2010-11-12 00:47:02]
今日は瑞光橋で なんか撮影してましたね なんの番組だろう きになるね
|
||
584:
住民さんE
[2010-11-14 17:13:27]
マッサージルーム、予約もしないで利用している方がいました。
安いんだから、それくらいお金払えばいいのに なんかここ見てると、ルール守れない人が多いですね。。。。 |
||
585:
匿名
[2010-11-14 17:41:28]
共用施設は予約しなきゃ使えないシステムじゃないんですか?
それで使えてるんなら考えものですね。 |
||
586:
入居済みさん
[2010-11-15 17:10:19]
マッサージルームは、予約して、各住人が持っている施設利用カードのを管理人のほうで操作して
予約時間に合わせて鍵が開くシステムになっているのではないのですか? アクアビラは予約していないと開かないようになっていますよね!? いつでも、開くような設定になっているようなら管理人にも責任があるのでは? |
||
587:
マンション住民さん
[2010-11-16 21:33:11]
584さん、
>>マッサージルーム、予約もしないで利用している方がいました。 こうおっしゃった根拠を教えていただけますか? 万一カードキーとそのシステムが正しく動作していない場合、 大変重要な問題だと思われます。 よろしくお願いします。 |
||
588:
住人
[2010-11-16 23:54:19]
確かに気になります。お金払ってないとか何で分かるんですか?
利用したことないのでシステムを理解してないんですが。 |
||
589:
マンション住民
[2010-11-19 22:56:44]
お金を払わなくても済むのなら、それでいいんじゃない!
|
||
590:
匿名
[2010-11-19 23:56:39]
何だそりゃ この掲示板 もう辞めたほうが いいんでないでしょうか。
掲示板みるたびに 不愉快な気分になってしまいます。 |
||
591:
住民
[2010-11-20 00:16:19]
確かに、住民かどうかわからない非常識な方がいます。
ただ、本当に玄関横にラジカセ・棚・中身が入っているのかわからなけど、段ボールを何箱も置いている家があるのは事実です。 邪魔にならなければ何を置いてもいいわけない。みっともない。 様子を見て管理人さんから言ってもらおうと思います。 |
||
592:
マンション住民
[2010-11-20 10:28:14]
そもそもきちんとした料金徴収の体制が出来ていないのに、料金を支払わないことを責めるのはおかしいのでは?
例えば有料道路を通行し料金を支払う義務があるにもかかわらず、料金所がクローズしていれば誰も支払いませんよね。 いっそ料金徴収またはサービスそのものを辞めてしまっては? 理想のサービスではなく、支出の少ないサービスを目指しましょう‼ |
||
593:
住民さんA
[2010-11-20 23:39:31]
ふと思いました!
管理組合に蓮舫さんがいらっしゃれば良いのになと。 |
||
594:
入居済みさん
[2010-11-21 20:23:51]
料金徴収の体制はできているはずです。マッサージルームやパーティールーム
来客駐車場などは、素敵ネットでの予約の上、使用し、口座引き落としになっています。 料金も素敵ネットに載っています。無料で使用するなんてことはできないようになっています。 それがうまく機能していないのなら管理業務怠慢でしかないと思います。 第一、無料で使用している人がいましたという書き込みをした方、どうして無料で使用していると わかったのでしょうか。不思議です。住民でない人のいたずらでしょうか。 |
||
595:
マンション住民さん
[2010-12-01 21:29:48]
あらしが過ぎ去りホッとしました。
でも、玄関前の私物は片付かないし、 共用施設でのマナーは相変わらず、 やはり変える術はねないのでしょうかね? |
||
596:
マンション住民さん
[2010-12-07 23:12:32]
他国籍の方がいけなくって
|
||
597:
マンション住民さん
[2010-12-07 23:56:50]
この間、カートでごみ運ぶ年配の方がいらしゃいました。
どうでしょう。 みなさん、許せると思いますか。 |
||
598:
住民さんA
[2010-12-08 09:20:44]
597さんはどう思われたのですか?
自分の意見を述べて質問してください。 自分も以前にカートにゴミを乗せている方がいたので 注意しましたが、ゴミを乗せて運んでいる方は悪い行為だと 思っていないと思います。 自分が注意した方は、ゴミは袋に入れているから汚くない。 重いゴミは運ぶのはどうしたらいいのかと、逆に反論してきました。 個々のモラルは生活習慣によって違うのでしょうがないと思います。 自分はカートじたい廃止してもいいかと思います。 ゴミを運ぶのを目撃したら使いたくありません。 ペットに関しても違法行為(共有部分・廊下 特に3階) 公園から3階に入り、エレベーターまでだっこしないで 行く方もおられます。自分は目撃したら注意します。 |
||
599:
住民さんA
[2010-12-08 11:55:04]
そもそも カートはショッピングカートなんですか? 住宅ですから 粗大ごみも出るでしょうし、年配の方にとったら そんな時に 便利なカートがあれば助かると思います。(ゴミ捨て場へカートを入れるのは×) 私は あまりに汚い袋や箱でない限り、それぞれの事情を考慮して お互い様の気持ちで使ったら良いのではないかと思っていました。 ただ・・・先日カートで家電を運ぶ方がいて 粗大ごみ置き場でなく、ゴミ捨て場に向かう方がいて驚きました。 |
||
600:
住民
[2010-12-08 19:37:26]
明らかに粗大ごみを不燃ごみに捨てている住民。
誰だかわからないけど、ホントに呆れる。 大人としての常識なさすぎ。 ごみの捨て方の貼り紙があっても駄目…どうしたらいいんですかねぇ |
||
601:
マンション住民
[2010-12-08 22:30:36]
ホント祖大ゴミを堂々と出す人、呆れますね…。
カートで運ぶ人もいるなんて信じられない。 見かけた人は勇気だして注意しましょうよ! うちは持てない祖大ゴミ出す際は、管理人さんから台車を借りて、わざと正面エントランスから出て運びました。 共用廊下から自転車置き場にでて運ぶという方法もありましたが、自転車置き場方面へ向かうとゴミ置き場に置きにいくんじゃないかとすれ違う人に誤解されたくなかったからです。 それにしても…たかが300円とかも出せないんですかね。 (モノによって値段は異なりますけど) |
||
602:
マンション住民さん
[2010-12-09 08:33:16]
No.599さん、
もしかして599さんは、カートをゴミ運びに使用したことが有るのでは? 迷惑なのでやめてくださいね。 |
||
603:
住民さんA
[2010-12-09 12:31:54]
599
ごみ捨てにカート使用した事、ないんですけど。。 やむをえない場合もあるのでは?と思っていたという事です。 大きいゴミを捨てる場合に台車を使うルールなのであれば それを告知すればいいのにと思いました。 必要な時に、管理室から台車を借りられるのであれば なおさら。 手伝い手のない方への配慮がないのは 冷たいと思います。 |
||
604:
601
[2010-12-09 12:41:38]
>>599=603さん
>大きいゴミを捨てる場合に台車を使うルールなのであれば それを告知すればいいのにと思いました。 そんなルールはありません。誤解されてしまうと困るのでお知らせします。 私なりに考えた方法です。 祖大ゴミは朝8時までに指定場所へ出さないとならないので、夫が帰宅してから夜遅くに外へ運び出してもらうのも嫌なので、台車を収集日の夕方に借りた次第です。 |
||
605:
604
[2010-12-09 12:43:49]
↑
訂正:収集日の前日の夕方に…です。 |
||
606:
住民
[2010-12-09 13:35:51]
台車であっても、粗大ごみは早くても前日の夕方から出して下さいみたいで、早く出し過ぎるのは邪魔になりますから。
それよりも、きちんと分別出来ない人がいるのがよくないです。 カートにしても、袋に入ってるからゴミ出しに使うとか、ゴミ出しに使いたいなら自分ちで小さな台車でも買って、玄関前にではなくベランダに置いておいて欲しいですね。 |
||
607:
住民さんB
[2010-12-09 23:34:28]
なんだか599みたいな人が平気でゴミ運びにカートを使ってそう。
しかもその非常識な行為を理解できずに自己防衛。 ゴミを運んだあとのカートでは、買い物を運びたくない。 そもそも買い物を運ぶカートと、ゴミを運ぶカートを一緒にできるなんて非常識。 当たり前の皆さんの考えでしょう。 その皆さんに対する配慮が、想像力が、まったく欠如している。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
608:
入居済みさん
[2010-12-10 01:08:33]
まあまあ、管理会社からカートでゴミは運ばないでくださいというお知らせが出ていましたし、
今後はみんなそれを守るということでこの件は良いじゃないですか。 |
||
609:
匿名
[2010-12-10 02:18:21]
こまいの~
|
||
610:
住民
[2010-12-10 07:31:39]
細かくないと思いますよ。普通に考えたら当たり前の事でしょ
|
||
611:
マンション住民
[2010-12-10 15:16:07]
ところで、みなさん引っ越しされてから歯医者は行かれましたか?
どこかお勧めあれば教えてください! |
||
612:
入居済みさん
[2010-12-10 22:29:01]
我が家はミネラルウォーターを箱買いしてカートで運んでいます。
家の内まで運び中身を取り出した後、段ボールを崩してゴミ置き場までカートで運び、 カートを戻しています。 買った段ボールをカートで運ぶのは問題ないはずです。崩した段ボールを運んでいるのを 見られた方は「ゴミを運んでいる」と思うんだと思います。ただ、中身が入っている状態と 崩した状態と特に大きな差はないと思うのですが、これは常識はずれなことなのでしょうか? |
||
613:
匿名
[2010-12-11 03:04:57]
何も問題ありませんよ。普通だとおもいます。ゴミの段ボールをカートに 乗せてゴミを捨てに行きましたって 何か問題ありますか?普通な事です。そこに家庭で出たゴミを一緒に捨てて行ってと妻に言われたら あなたは 二回往復しなければ なりません。残念ながら。往復したく無いのは皆さん一緒ですね。ならばそのゴミを段ボールで隠して持っていく?なんて事も考える人もいるでしょう。難しい所ですね。
|
||
614:
匿名
[2010-12-11 03:06:50]
こまいの~
|
||
615:
マンション住民さん
[2010-12-11 04:42:17]
認知症?
|
||
616:
マンション住民さん
[2010-12-11 14:21:22]
共用カートを廃止すれば、不毛な議論は無くなるのかな?
|
||
617:
入居済みさん
[2010-12-11 15:47:38]
まあまあ、管理会社からカートでゴミは運ばないでくださいというお知らせが出ていましたし、
今後はみんなそれを守るということでこの件は良いんじゃないですか。 |
||
618:
匿名
[2010-12-11 17:23:06]
こまいの~
|
||
619:
住民さん
[2010-12-11 20:55:20]
612と613が、
「タバコを買うだけの間も駐車しちゃ駄目なんですかっ!」って逆切れしてる人みたいだ。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
620:
マンション住民さん
[2010-12-11 21:56:13]
住民の八割はカート利用したことがない。
|
||
621:
マンション住民さん
[2010-12-12 00:05:50]
パレートの法則か!では
そしてその中の二割は、カートの必要性が無いと思っている。 |
||
622:
マンション住民
[2010-12-12 09:59:44]
私もカート利用したことないし、特に必要性は感じていません。
いろいろ議論するなら廃止してもいいのでは? って…カートどうこうより、不法祖大ゴミ投棄の方が問題だよ…無駄コストかかってんだから。 |
||
623:
マンション住人
[2010-12-12 11:10:44]
どういう理由で8割と出したかしらないが、ちゃんと使ってる人もいる。
議論になるから廃止って…これではまともに利用してる方が馬鹿らしい。 |
||
624:
住民
[2010-12-12 14:06:27]
貼紙ではなくて、全戸に通達の手紙を入れてもらったらどうですか?
貼紙だと見ない人もいますし。 |
||
625:
住民
[2010-12-12 14:06:41]
貼紙ではなくて、全戸に通達の手紙を入れてもらったらどうですか?
貼紙だと見ない人もいますし。 |
||
626:
住民さんA
[2010-12-12 16:28:42]
常識っていっても、残念ながら境目は住人(十人)十色。カートはあからさまな汚い生ごみを運んでいなければいいのでは・・??みんなが心地よく過ごすために、マナーも必要ですが、妥協も必要です。
もっと、毎朝各階の掃除をしていただいている管理人さん等に、お礼の声がけをしましょう。お互い気持よくなるし、相乗効果ってやつですよ。一声でいいんです。とっても簡単ではないですか。 |
||
627:
住民さんC
[2010-12-12 16:30:31]
子供を連れて行って、楽しかった場所をおしえてください!!あとご飯のおいしい場所教えて下さい。車で1時間以内の範囲でお願いいたします。
|
||
628:
住民
[2010-12-12 20:16:45]
ゴミの捨て方はどうにかしてほしい。 粗大ごみを不燃に捨てたらそのごみは皆からの管理費から捨てる事になるんじゃないんですか?
この話しとは別に、他の家でかけている音楽…重低音的な音は結構響いてきますね。 テレビを付けていても凄く聞こえます。 マンションはやはりこんなものなのですか? |
||
629:
匿名
[2010-12-13 06:04:27]
各世帯 自分の家の中だけ 清掃するのではなく 管理人さん 達と 一緒に 気付いた 所々 綺麗に掃除 するのも いいこと だよね!
|
||
632:
入居済みさん
[2010-12-13 22:44:48]
まあっ、あとは楽しくやりましょう
|
||
633:
入居済みさん
[2010-12-13 23:25:23]
でも、結論でないのよね〜
|
||
634:
住民さんA
[2010-12-14 21:53:35]
悲しいけど、現実なのよね〜
|
||
635:
住民さんB
[2010-12-14 22:25:40]
ここで結論出そうとしてたのね〜
|
||
636:
匿名
[2010-12-15 11:29:32]
スレッガー?
|
||
637:
住民さんE
[2010-12-17 09:46:09]
No629さんの意見素晴らしい!やりたいなー!だってこんなにたくさんのじゅうにんがいるんだから、一人の少しの力で、マンションが、きれいになる!⇨気持ちがよい⇨付加価値あがる
|
||
638:
住民さんA
[2010-12-17 22:41:04]
それでは、あなたみんなのために一万円出しなさい!
それができたのがいまのブランドtownよ |
||
639:
住民
[2010-12-17 23:24:43]
638さん意味不明
一部の方だろうけど、飲み終わった空き缶を共用部分に置きっぱなしの人や、駐輪場の外からの入口の壁…ちょうどカードをかざす辺りの壁で明らかにタバコの火を消した跡。はっきり言って最悪な人だと思った。このように常識にもほどがある住民がいる事。 自分の家だけではなく、共用部分を含めて綺麗に扱っていこうと住民の方が少しでも思ってくれたらいいのに… |
||
640:
匿名さん
[2010-12-18 10:13:47]
見せてもらおうか、管理組合の実力とやらを!
|
||
641:
マンション住民
[2010-12-18 16:28:36]
640さんのような考え方ばかりな人が多かったら、最低限のマナーすら守れないでマンションが汚くなるばかりですね。 家の中が綺麗でも見た目が汚らしかったら多少の価値ですらなくなりますね。
まずは自分の階の共用廊下から目を向けてみたら… |
||
642:
匿名
[2010-12-18 19:32:36]
リバーフェイスの管理組合は化け物か、、!?
|
||
643:
匿名さん
[2010-12-19 14:26:09]
都営の管理組合とは違うのだよ、都営とは!
|
||
644:
住民
[2010-12-19 15:16:40]
管理組合が仮にきちんとしてても、各人の扱いが悪ければ意味ない。
自分達を綺麗にしてても、住んでるとこを汚きしてたら…住んでない人が遊びに来た時、そのお宅以外に共用部分も気になるみたいだし。 |
||
645:
匿名
[2010-12-19 17:03:24]
ならば今すぐ愚民どもに英知を授けてみせろっ!
、、、ちょっと年代飛びすぎたかな?(^-^; |
||
646:
匿名さん
[2010-12-20 21:26:01]
管理組合とは
老朽化のなかで、ただひとつ物を作っていくことができるから…かしら」 |
||
647:
住民さんC
[2010-12-23 19:48:56]
みんなで気付いた所綺掃除しようよ。新年から。。 リバーフェイスのため
|
||
648:
住民
[2010-12-23 22:34:02]
647さんの言う通りですよ。 ただエレベーターの中側のボタンの下あたりに唾が着いていたので、びっくりよりもマジ最悪。
まったくこんな最低な人は誰だよ(怒) |
||
649:
匿名
[2010-12-23 23:29:40]
646さん
ごめん、勉強不足です。出典をご教授願いたいm(__)m |
||
650:
匿名
[2010-12-28 02:45:23]
昨日 共用廊下を掃除してる人を見ました。凄いですね。 年末の大掃除なのかな
|
||
651:
住民
[2010-12-28 07:32:13]
共用廊下でも玄関前は、掃除の人まかせではなく綺麗にしていたいものですね。あとは、全体がよければもっと良いですね。
|
||
652:
住民さんA
[2010-12-31 15:11:35]
マンション南側のスペースは空いているのだから、駐車の場所ととらえてもいいのではないかとおもいます
|
||
653:
入居前さん
[2010-12-31 19:08:51]
652さん
マンション南側のスペースは空いているのだから、駐車の場所ととらえてもいいのではないかとおもいます どの部分ですか? 個人的なとらえ方でいってらっしゃるのですか? |
||
654:
マンション住民さん
[2010-12-31 21:36:05]
>マンション南側のスペースは空いているのだから、駐車の場所ととらえてもいいのではないかとおもいます
建築基準法と都市計画法に反するので駐車場にはできないと聞きましたよ。 |
||
655:
匿名
[2011-01-02 03:11:48]
粗大ごみ置き場のことか。そんな車は 粗大ごみと 間違われますよ。
やめましょうよ 入り口のチャリンコと一緒じゃない |
||
658:
匿名
[2011-01-04 05:38:02]
瑞光橋からのスカイツリーの眺めは最高だ
|
||
659:
住民
[2011-01-08 11:25:37]
マッサージの機械がある部屋、あんまり使用してないみたいだからもう一つゲストルームにしても良かった気がします。
あと、こんだけ世帯数が多いんだから駐輪場はもう少しあってもいいなと。 今は小さい子が多いけどあと10年もすればその子達がそれぞれ自転車所有するわけで…。 今後どうなるんでしょうね。 |
||
660:
住民さんA
[2011-01-08 21:10:26]
10年後は南側に違法駐輪が常態化し管理組合で制止できずなし崩し的に駐輪場になるのでは?
|
||
661:
住民
[2011-01-08 21:39:16]
駐輪場の台数はここを買う時からわかっているんだから、この先がどうだこうだ言っても…ですね。
だからマンションの回りを自転車置いて、駅前とか休みの日のララテラス前の歩道に置いてある無数の自転車みたいに邪魔だし汚らしくして欲しくないものです。 戸建なら何台置いても反対はないですが。 |
||
662:
匿名
[2011-01-09 06:42:59]
家庭内で上手く自転車2台を割り振るしかありません。南側に置くのは規則違反 玄関前に置くのも規則違反。家庭内で上手くやるのみです。
|
||
663:
匿名
[2011-01-09 12:27:54]
玄関前とかマンション南側に自転車を置いて汚くならないように改善した方がいいと思うのですが。。
置くなと言ってもこの先を考えると、と思います。 ちなみに我が家はちゃんと守っています。 買う前から分かったいた事とおっしゃる方は、買う前から玄関前への駐輪も分かっていた事、しょうがないと言うことになりますよね。 |
||
664:
住民さんA
[2011-01-09 13:12:53]
初めにコミットした事が、
守れないのは民主党と同じだね! |
||
665:
匿名
[2011-01-09 13:41:09]
各々が購入しているマンション。戸建じゃないんだから玄関前等に置くというのは我が家は考えませんでしたね。
共用部分もきちんと使用しないとって考えてます。 なんでも構わないになったらただの団地です。 |
||
666:
匿名
[2011-01-09 23:48:55]
皆様のモラルとマナーの向上につとめて頂けることを願います。再開発都市の綺麗なマンションを守り続けたいものです。
|
||
667:
住民さんA
[2011-01-10 16:54:27]
理念はご立派、是非管理組合長に推薦します。
理念と実態の葛藤に悩まれてください。 |
||
668:
入居済みさん
[2011-01-10 20:14:11]
いろいろ意見があると思いますが、私はこのマンションを購入し大正解でした。
都内で、この環境はすばらしいと思います。 隅田川の眺望も、スカイツリーの眺めも・・・・。 みなさんも同じように思っているのではないでしょうか? さらに住みやすい、気持ちのよい住環境になるように、 みなさんで良く考え、理事会に反映し、整えればさらに良くなりますね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
不要ならさっさと捨てればいいのに。小さな棚?うちのフロアにはいないなぁ…。
あまりにも目障りで直接いいずらかったら、匿名で書いて該当宅のポストに投函したら?
管理人にいってもなんにもしてくれないし。