東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】リバーフェイス(南千住) Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 【住民板】リバーフェイス(南千住) Part 2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-10-04 09:20:11
 

住民の皆様、新居での初新年いかがお迎えでしょうか
当スレも気持新たにいよいよ《Part 2》
前スレ同様に住民同士、積極的且つ有意義な情報交換をしてまいりましょう

(過去スレ一覧)
【住民板-1】南千住リバーフェイス ★購入者向け★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48252/
《検討板-1》南千住リバーフェース(寧々)はどうでしょう
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44232/
《検討板-2》南千住リバーフェイスはどうでしょうⅡ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43475/

公式HP http://www.face303.com/ (完売に付き閉鎖)
所在地 東京都荒川区南千住3丁目40番10(住居表示)
交通 東京メトロ日比谷線JR常磐線つくばエクスプレス「南千住」駅徒歩14分
構造・規模 鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階1棟・鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階 地下1階 1棟
総戸数 303戸(Ⅰ敷地151戸・Ⅱ敷地152戸)(他に管理事務室等6戸)
竣工時期 平成21年2月末
入居時期 平成21年3月末~

管理会社:長谷工コミュニティ
売主:東武鉄道
売主・設計:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工:長谷工コーポレーション 日本国土開発

[スレ作成日時]2010-01-12 21:24:05

現在の物件
リバーフェイス
リバーフェイス
 
所在地:東京都荒川区南千住3-189-1他(地番)
交通:日比谷線・常磐線・つくばエクスプレス南千住駅 徒歩14分
間取:4LDK
専有面積:86.96m2・93.61m2
販売戸数/総戸数: / 303戸(ウエストレジデンス(1):151戸、イーストレジデンス(2):152戸、他管理事務室等6戸)

【住民板】リバーフェイス(南千住) Part 2

459: 住民 
[2010-09-29 21:14:19]
458さんの言うみたいに、いいマンションであって行って欲しいですね。
自分の家の中だけが綺麗じゃなくて、共用部分も同様に綺麗に扱いたいです。
460: マンション住民さん 
[2010-10-01 00:20:51]
管理費を滞納される入居者の方は退去願いたい。
461: 住民 
[2010-10-01 07:28:49]
滞納されてる方っているんですか?
462: マンション住民さん 
[2010-10-01 09:53:55]
管理費って自動引き落としじゃないんですか?
まぁ、引落し日に口座に入金し忘れとかならよくある話ですが…(カードとか)
465: マンション住民 
[2010-10-01 21:06:23]
まぁ、今回の件で中国人の本性が暴露された事は間違い無いですね。
さすがにほとんどの日本人が嫌悪感を覚えたでしょう。

近辺のコンビニ店員とかも中国人だらけだし。
これで地方参政権なんか与えた日には・・・
とにかく集団で行動しますからね。
彼らは。
466: マンション住民さん 
[2010-10-01 21:36:19]
463はこんなところで政治や国の話をして何が楽しい?
2chでも行ったら、言い放題だし。
あなたが言っている「昔」っていつのことかなあ?
国同士のことだからここでいくら争ったって結論は出ないだろうけど。

また逆の立場考えたことある?
現在、中国の現地に生活している何十万人の日本人たちの立場で?

こんな政治や国の話はここまでにしよう。
明日は削除依頼する。
467: マンション住民さん 
[2010-10-01 21:50:12]
No.465さんへ

中国はお嫌い?
だったら漢字使うのをやめなあ。
おっと、
ひらがなもかたかなも漢字から来たからそちらも、

これからはどうぞ
あなたが好きなアメリカの英語とか、
おフランス語でも使ったら?
468: マンション住民さん 
[2010-10-01 22:01:17]
私は
こんな険悪なムードの中でも
徐福の子孫と自称した
元首相 羽田孜のような勇気ある日本人は尊敬する。

(あなたたちのような卑怯ものは軽蔑)

こんな風に掲示板を荒らしたのはあなたが起因。

ーーー
中国人のマンション一住民より
469: 住民 
[2010-10-01 23:04:29]
テレビの報道等で色々と見聞きをして、色んな気持ちはあるのでしょうが、
463・465のような方の事は忘れて、共用部も含め気持ちよく住めるマンションであるよう、皆様気をつけて行きましょう。
470: マンション住民さん 
[2010-10-01 23:28:48]
部屋の扉が壊れてしまったので長谷工から委託を受けているフォリスという会社に修理をお願いしたら1週間以上放置され、謝罪もありませんでした。送られてきた見積書の封筒の宛名はフルネームでかかれておらず、どんな会社なのか不安になりました。似たような経験されている方はいらっしゃいますか?
471: マンション住民 
[2010-10-04 23:17:34]
>>466,467,468
そういう事の積み重ねでアジア諸国・世界の国々から嫌悪感を持たれる結果になる。
インターネットの報道をきちんと読んでますか?
テレビでは報道していない事が世界中に発信されてますよ。
チベット人虐殺や東南アジアへの不法侵攻など、自国の蛮行について調べていますか?

そしてこのマンション内で、身近に発生している事象。
・エレベーター等の共有場所でうるさすぎる、他の住民の迷惑を顧みない。
・ゴミや喫煙等のマナーが悪すぎる、「日本のルール」を理解していない。
・あいさつしても無視する。
など。

ちなみに、日本人からすると、中国人はほぼ100%見た目や言葉でわかりますよ。

普段から、とにかく日本人では考えられないような言動を目にします。
だからこの掲示板で発言しているのです。
まずはこのマンション内ではやめていただきたい。

以上、日本人として当然の、主張すべき事を言いましたが、
これ以上の「荒れ」は申し訳なく以降の関連の発言は控えます。
失礼いたしました。

【一部テキストを削除しました。管理人】
472: 住民さんC 
[2010-10-04 23:37:32]
ベランダのタイル壁や床の汚れが目立ってきて困っています。
ベランダに水道が無いので。
皆さんはいかがですか。
何か良い掃除方法はないでしょうか。
473: マンション住民さん 
[2010-10-05 00:52:02]
466,467はそれぞれの相手に対しての返事、
468は二人に対して。
それに中国人と署名しているから、
分析しなくてばかでもわかることでしょう。

なぜあなたは、いつも政治や国の話を持ち出しているか知らないが、
<虐殺や東南アジアへの不法侵攻など 
WW2時、日本の行為には及びませんね。

マンション内で今までのさまざまなマナーの悪いことを
全部中国人だとするのは独断すぎませんか。
ちなみにゴミも見た目で中国人が捨てたものだとわかる訳?
すごい方ですね。透視、それとも超能力?

あいさつで無視され、あるいは相手が気づかなかったくらいで
実被害でも受けてないのに掲示板でわざわざ書き込むのは
あなたがおっしゃっている政治や国の話に比べると
またずいぶんとスケールの小さい話ですね。
474: マンション住民さん 
[2010-10-05 01:09:37]
ちなみに、私が知っているマンション内の中国人で
タバコを吸っているひとは一人もいません。
475: マンション住民さん 
[2010-10-05 01:42:32]
>471
あんた本当にここの住人?
本当に気分悪いし恥ずかしいよ。。

あんたが言っているインターネットの報道(どうせ2ちゃんだろw)と
マンション内のマナーの問題ってどんな関係があるの??
中国人だと決めつけている根拠はなによ??

日本人とか中国人とか関係ないじゃん!!
同じ住人として、マナーを守ろうって話じゃないの?
人種や国の問題を持ち出すと、議論のポイントが変わって本当に解決したい
問題が遠のくだけだよ。。
476: 住民さんw 
[2010-10-05 11:45:49]
472さん
「ベランダ用ホースリール」ってのがありますよ。
使ってますが、浴室のシャワーのホースに繋げて使えて便利です。
なのでお湯も出るってことです。
ネットで調べてみてください。
477: マンション住民さん 
[2010-10-05 22:46:59]
最近の中国人バッシングは、日本人の妬みではないかな?一次ジャパンバッシングしたアメリカ人みたいに。

日本に在住されている中国のかたは、皆さん優秀ですよ。日本語なんて日本人以上に流暢につかわれますし、英語も話されるかたも多いですね。

森を見ずして木をみよとパラドックス的ですがそれも真也と。

互いを認めそれからかと!
478: マンション住民さん 
[2010-10-06 23:54:14]
日本語になって居ない言い回しや誤字は、日本人として恥ずかしい限り。義務教育からやり直すべきである。ましてや物を申すことなど差し控え願いたい。
479: マンション住民さん 
[2010-10-07 06:54:30]
478へ
居ない→いない じゃないの?
恥ずかしい〜
480: 住民 
[2010-10-07 07:31:32]
国がどうこうとかはもういいんじゃないですか?
同じ屋根の下に皆さん居るんですから、これからもマンションをよくして行こうとか、自分の家はこういう事があるけど皆さんは?みたいな話しとかをしたら?
481: 匿名 
[2010-10-07 08:22:35]
駅向こうのライフに行かれた方いますか?
曳舟にもヨーカ堂が大きくなって新規オープンしますね! 近くではないけど自転車で行けるとこなので楽しみです。
482: 住民さんA 
[2010-10-07 16:40:22]
昨日ライフ行ってきました。

リブレと比較すると、売り場面積が大きいだけあって、
すべてにおいて種類が豊富で良かったです。
お酒やチーズは特に沢山あって、楽しみが増えました。
お惣菜も安くて豊富でした。これを機に、リブレにも
もう少し頑張ってもらいたいです。

因みに、図書館前の道路は元々狭くて危険でしたが、
更に交通量が増えてますので気おつけてください。
483: 住民でない人さん 
[2010-10-07 17:30:33]
質問があります、リバーフェイスはフラット35s対応のマンション設計ですか?
484: 住民さんC 
[2010-10-07 21:46:51]
476さん
情報有難うございます。
こんなに手軽で便利なものが有るとは。
さっそく購入します。
どうも有難うございました。

485: 住民 
[2010-10-08 07:30:33]
ライフは品揃えがいいみたいですね。楽しみです。
リブレはあまり安くはないみたいなので、これから頑張って欲しいものです。
曳舟のヨーカ堂は11月下旬頃に新規オープンみたいです。
486: マンション住民さん 
[2010-10-09 10:49:17]
ライフいきましたが、京成ストア同様お高いですね。
我が家は鐘ヶ淵のベルクスを贔屓にしています。
487: 入居済みさん 
[2010-10-10 12:26:59]
駐輪場の3台目を借りている方への明け渡し抽選のお知らせが来ました。
1台しか借りられていない方が困っているのはとてもよくわかります。
マンション全体でどれだけ需要があるかはわかりませんが、今平置きになっている場所を
機械式にして台数を増やせば、使用料で収入が増え、機械を投資してもそのうち
元が取れると思います。そちらのほうも並行して検討してもらいたいと思います。
488: 住民さんy 
[2010-10-11 09:30:02]
駐輪場の件ですが、「1台しか借りられていない」という住人の方は、中古で購入された方でしょうか?
入居当時は、ご自身で台数を1台なのか2台なのか決めたはずですから。
オーナーが変わる可能性があるこれから以降は、制度を変更する必要がありそうですね。
489: 住民 
[2010-10-11 19:00:20]
ライフはリブレと違って品揃えが豊富ですね。オープン間もないせいか野菜もまぁ安いし、ちょっとした雑貨等も一カ所で済みますね。
日頃の生活にはスーパーが近くにあるのは羨ましい限りです。
でも、このマンションからの眺めは好きです。
490: 匿名 
[2010-10-16 08:13:34]
6ヶ月の子供も連れて近場にドライブに行きたいと思ってるんですが、どこかいい場所があったら教えてください!
491: 住民 
[2010-10-16 12:34:02]
葛西臨海公園
492: 匿名 
[2010-10-16 13:13:26]
柴又
493: 匿名 
[2010-10-16 16:18:54]
ウエストの道路側のお宅。外側に布団を干さないで欲しいです。
一軒干せば他にもになってしまう。
494: 住民さんE 
[2010-10-16 17:48:15]
ウエストの道路側のお宅。外側に布団を干さないで欲しいです。
一軒干せば他にもになってしまう。

2階のお宅ですね。

【一部テキストを削除しました。管理人】
495: 匿名 
[2010-10-16 17:55:02]
中層階より少し上のお宅です。

また見る事があったら管理事務所に言おうと思います。

【一部テキストを削除しました。管理人】
497: 住民さんA 
[2010-10-17 04:01:33]
屋上のティアラ??
入居以来まともに光ってないね。
総会で直す予算決議あったけど、どうなってるん
初年度からトラブルなんだし、保証期間とか?どうなん。
皆さん如何ですぅか
498: 住民 
[2010-10-17 10:24:23]
屋上のティアラは同じ様に思ってました。
イースト側だけ点いていたりと離れた所から見ると変です。
ティアラがまるっきり点いていないのは、ただの暗くて寂しい感じがする建物に見えてしまいます。出来れば両方をきちんと点けてもらいたいです。
499: 住民さんB 
[2010-10-17 10:46:24]
屋上ティアラの保証期間もそのとおりですが、そもそも鳥にかじられて損傷するような機器選定に問題があるのではないでしょうか。20階程度の建物では、鳥がやってくることは想定の範囲内と思います。
501: 入居済みさん 
[2010-10-19 01:36:17]
今月の管理費修繕費の引き落としが1万円弱上がっていたのですが、皆さんも上がっています?
5年間は据え置きだと思ったのですが、、、、
 引き落としで間違いがあったのではないか確認しようかどうか迷ってます。
 
PS;私の勘違いであれば、すいません。
502: 匿名 
[2010-10-19 08:03:22]
もしかして先月、ゲストルームを使いませんでしたか?
504: 入居済みさん 
[2010-10-21 20:17:26]
501さん、回答ありがとうございます。
最近、共用施設を使用していなかったので、忘れてました。
505: マンション住民さん 
[2010-10-22 09:28:27]
>503さん

日本語話せるでしょうからお友達になってみては?
私なら、きっと自分から話しかけてみます。

あなたがご主人の海外赴任などで、異国で暮らすことになったと仮定します。
日中ずっと子供とだけの日々で、それだけでもストレスなのに
その上、異国のママ達から除外視されたらどんな気分ですか?


追伸:
ふれあい館、はなみずき保育園&こども園にも子供を遊ばせる場所はありますよ。
キッズルームよりおもちゃも沢山あります。

【一部テキストを削除しました。管理人】
507: 入居済みさん 
[2010-10-22 17:21:59]
占領されているというのは、大勢いるので入って行きづらいといったようなことでしょうか。
確かに気にはなりますよね。直接いやがらせや、不快な思いをさせられるのでなければ、
思い切って声をかけてみてはどうでしょうか。これからの社会はグローバルな考えを持って
英語のみならず、中国語の必要性も非常に高くなってきます。これからは中国語だと言って、
日本に住みながら、中国系の学校に通わせている日本人も増えていると聞きます。
小さいうちから国際性を育てる意味では良い環境なのではないでしょうか。
お母さんにしてみれば気苦労もあるかと思いますが得るものもあるかもしれませんよ。
509: 住民さんE 
[2010-10-23 04:22:50]
屋上ティアラはカタログでもアピールしていたし、
付加価値として瑕疵担保??
東武鉄道が直してくれるのかなぁ?
510: 匿名 
[2010-10-23 11:38:13]
屋上ティアラがいつまでもこんな点灯のままだと、なんか安っぽいマンションに感じてしまいます。
管理事務所に言えば言いのですかね。
516: マンション住民さん 
[2010-10-23 22:51:50]

屋上のティアラは 今回の総会で修理することが決まっているので
修理するはずだと思っていました
工事時期は 7月17日に開催された総会の議案承認後 約3週間後っと
総会資料に書かれています。
(すでに3ヶ月経過していますけど・・・)
新しい管理組合の方がどのようなお仕事をされているのか
まったく見えてこないで
屋上のティアラが気になっている方がいる以上
どこまで進んでいるのかは教えていただきたいなぁと思います

気になる方は管理組合のポストに投函されてみてはいかがでしょうか?
517: 住民 
[2010-10-24 00:34:15]
ティアラはあのままだとみっともないと思います。
きちんと点灯させて欲しいですね。
管理事務所に投函した方がいいですね。

【一部テキストを削除しました。管理人】
519: 住民 
[2010-10-25 00:33:57]
ついでにティアラの 色を変えて欲しいです
520: 匿名さん 
[2010-10-25 13:23:15]
賛成!七色に輝くティアラ。いいですね~。
521: マンション住民さん 
[2010-10-25 23:10:44]
ピンクが良いなあ
522: 住民 
[2010-10-26 00:48:24]
郵便受けの場所に要らないチラシを捨てるゴミ箱欲しくないですか?
523: 匿名 
[2010-10-26 07:48:25]
>522さん
私もそう思ったんですが、ごみ箱を設置すると必ずチラシ以外のごみが入ると思います。燃えるごみならまだしも、缶やビンも入るでしょう。いろんな不要で細かい問題が出てきそうではないですか?
524: 住民さん 
[2010-10-26 07:52:52]
前のマンションにはあって便利だったので、ゴミ箱欲しい。しかし、置けそうな場所がない。
525: 住民さんA 
[2010-10-26 08:05:01]
ピンクはいや。
ラブホじゃないんだから。
526: 住民 
[2010-10-26 08:24:52]
たしかにピンクはラブホっぽいですね(笑)
どちらにしてもきちんと点灯して欲しいです。

ポストのゴミ箱はあったらよいとは思いますが、通常のゴミもきちんと捨ててないような方もいるので、いまいち賛同できません。
527: 匿名 
[2010-10-26 08:42:40]
前のマンションは世帯数の多い賃貸マンションでしたがチラシを捨てる箱がありました。
でもチラシ以外捨てている人いませんでしたので是非とも設置して欲しいです。
528: マンション住民さん 
[2010-10-26 17:11:52]
自分の家で捨てれは良いだけのこと。
家で捨てられない理由がありますか?
利便性を追求するのはいかかなものかと。
529: 住民さんA 
[2010-10-26 17:37:42]
あったら便利と言ってるだけ。

528に言ってないから心配しないで。
530: 住民 
[2010-10-26 17:42:24]
チラシを捨てるゴミ箱に賛成です。
うちも以前のマンションにはありました。チラシ以外のものを捨てているような人はいませんでしたよ。
郵便受けの廊下によくチラシが散乱していますがマナーの悪さを感じます。新聞や郵便をとるときにぱらっと落ちてしまうのかもしれませんが、ゴミ箱があれば散乱も少ないでしょうし、ほしくて入ったものでないものを家に持ち帰りゴミにすることもないと思います。
531: 住民さんC 
[2010-10-26 18:31:31]
自動販売機があるじゃないですか。
絶対に缶・ビンが入ると思いますよ。
便利なことは重々わかるんですが、現状、ルールを守れない方がいるわけですから
後々、予期しない面倒なことがあるかもしれませんよ。
532: 住民 
[2010-10-26 19:11:21]
前のマンションでは、みなさん常識のある方でゴミの捨て方もきちんとしてたんじゃないですか?
色んな方が居るとはいえ、最低限の常識が出来ない方がいらっしゃるようなので、ゴミ箱にも平気でチラシ以外を捨てる方がいるんじゃないでしょうか…
小さい事かましれませんが…
533: マンション 
[2010-10-26 22:31:24]
性善説に生きるか性悪説に生きるか!
リスクが少ないのは性悪説だな!
534: 匿名 
[2010-10-27 02:48:51]
ゴミの分別も できないから 辞めるのが 管理側 からすれば いいだろう。だが ここは 私達の 住む家、 便利に 快適に するのが いいだろう。もし 分別が しっかり されないなら 住民に してもらうように 促すのが 管理側の 仕事。
高い買い物した 私達 目線で 押し通すのが 普通だろうな。
535: 住民さんA 
[2010-10-27 03:19:09]
つまらない、結論が出ない事をウダウダ云うなら、
ゴミ箱を半年テストでやってみれば
ガキの言い合いじゃあるまいし
ティアラの件もそうだが、行動出来ない役立たず集団ではないでしょうが
536: 匿名 
[2010-10-27 08:09:13]
>535さん
どーぞ、どーぞ
537: マンション 
[2010-10-27 09:48:28]
少しの便利さを支出で賄うことに違和感を感じます。今後色々な事項を検討し支出が増えることが考えられますので、その線引きを理事会で検討する必要があると私は考えます。
確かに小さな支出ですが、ある一部にはそう考える住民がいることも理解して頂きたい。
538: 匿名 
[2010-10-28 06:38:32]
スカイツリーの成長が ここ最近止まってますね 高さ的にはあとアンテナだけかな?
スカイツリー特集が 多いなか スカイツリーが よく 見えるスポットで ここのマンションやら 瑞光橋が 紹介されないかな~ 眺めはこのマンションからが 1番綺麗だとおもうのにな
539: 住民さんA 
[2010-10-28 10:08:53]
皆様、カーテンはどちらで買われましたか??うちはレースだけついてますが、これから寒くなるので買おうかと思っています。ただ窓が大きいから、それに見合ったカーテンとなると・・・高かったりで。。安いとこ知ってますかーーー?
540: 住民さんA 
[2010-10-28 10:12:06]
スカイツリーは予想以上に綺麗にみえますね。マンションとしての付加価値にもなります。建設後は、毎日光ってますよね・・きれいですね。
541: 住民 
[2010-10-29 10:56:02]
これから冬になると窓に結露がでますが、皆様のお宅はどのような対策をしてますか?
リビング側の窓にも結構できますよね。
542: マンション住民 
[2010-10-29 18:29:38]
結局何も決まらず、窓の外を見て過ごす毎日
543: 入居済みさん 
[2010-10-30 11:36:41]
やはり、結露でるのですね。以前の賃貸マンションで結露に悩まされていたので
スペーシア(真空ガラス)を全窓につけました。昨年の冬は床暖とエアコンのみで
結露知らずでした。もしかして、スペーシアまで必要なかったかなとも思っていましたが
やはり効果はあるのですね。安くはないですが、何十年か住むことを考えると
価値はあるかもしれませんね。サッシはそのままでガラスだけの交換らしいので
お手軽かもしれません。

洗面台のボウルに光沢が無くなってきて、うっすら汚れが付着してきました。
コーティングされた方いかがですか?これからコーティングしたいと思っていますが
なにか良い情報お持ちの方いらっしゃいませんか?
544: 住民 
[2010-10-30 11:57:09]
543さんは、このマンションの建築段階でご購入されたのですね。
床暖房…冬場になると羨ましいですね。
我が家は廊下側にトステムのインプラスを取り付けようか検討しています。
545: 住民さんA 
[2010-10-30 21:15:23]
真空ガラスは、トータルいくらくらいしましたか??教えてください。
546: 住民さんD 
[2010-10-31 00:34:33]
昨年の冬はエアコン、ホットカーペットで十分でした。
中階層ですが、冬の日射しも入りこませて効果的に今年も過ごそうかと。

外出で雨や冬場で重宝する、サクラバスは値下げや無料になって欲しいと
切に願いますね〜
547: 入居済みさん 
[2010-11-01 17:41:36]
スペーシアの値段ですが、部屋タイプごとに値段が変わりますが
建設中のオプションで、うちの場合は、LDKと洋室1・洋室2で75万円ほどでした。
548: 住民 
[2010-11-01 18:41:17]
建設中だったらLDKも出来るかもしれないけど、今は廊下側の洋室しかできませんね。
549: 住民 
[2010-11-02 18:18:04]
気がつかなかったけど、屋上のティアラは直っていたんですね。両方とも点灯しているので、駅からも綺麗に見えていいですね。
やはり点灯しているのとしていないでは違います。
550: 住民 
[2010-11-02 22:02:05]
共用部分、皆がもっと気をつけてくれたらいいんですが。共用廊下に自転車に付いた泥の跡・いつまでも玄関脇に置いてあるキャビネやラジカセ、はっきり言って大きな鉢植えを玄関脇に置くのもダメだと思うんですがねぇ。皆さんの階はどうですか?
551: 住民さんA 
[2010-11-03 13:28:54]
どの階も同じ状況ですよ・・ しょうがないですね。共用廊下っていっても、自分の家のまえくらいは使いますよーーー
552: 住民 
[2010-11-03 14:34:59]
置く内容にもよるでしょ
553: 住民 
[2010-11-03 15:16:28]
玄関前って通路とわざわざ色変えてありましすね〜

現に通行には支障ないし、通りかかった時の見た目の問題ですよね。
それで言えば、子供の三輪車等の乗り物類や玩具の方が植木より配色的にも目に入ります。。。

けど、臨機応変に見ていいくらいの問題じゃないですか。近所付き合いまではいかなくても、挨拶なんかし合ってると気になりませんよ。

限度はありますけどね。
554: 匿名さん 
[2010-11-03 15:38:56]
一人一人が、ルールを順守しなければ、我も我ものいい例ですよ。
個々の認識がなければ、クオリティーは守れない。
都営住宅が、いい例ですね。あくまで「共用」。
555: 匿名 
[2010-11-04 01:57:37]
こまかいの~ わしゃ こまいのは きらいじゃ 人様の事は いいじゃない 玄関前の事くらい いいじゃないんじゃないかな。
556: 住民 
[2010-11-04 07:29:24]
貨物のとこ一部を通行できるようにならないかなぁ
駅まで半分の時間で行けるだろうに…
557: 住民さんz 
[2010-11-04 09:31:57]
ティアラは点灯しましたが、やはり貧弱ですね。
近隣のブランズなどに比べると。
色が悪いのかな?
基本的に、不要な照明ですね。
どうせ点灯させるなら、淡いLEDの緑系とか。
環境にやさしい時代ですから。
558: マンション住民 
[2010-11-04 21:55:34]
ティアラやめて、管理費安くならないかな?
積立費に回せないかない?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる