東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】リバーフェイス(南千住) Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 【住民板】リバーフェイス(南千住) Part 2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-10-04 09:20:11
 

住民の皆様、新居での初新年いかがお迎えでしょうか
当スレも気持新たにいよいよ《Part 2》
前スレ同様に住民同士、積極的且つ有意義な情報交換をしてまいりましょう

(過去スレ一覧)
【住民板-1】南千住リバーフェイス ★購入者向け★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48252/
《検討板-1》南千住リバーフェース(寧々)はどうでしょう
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44232/
《検討板-2》南千住リバーフェイスはどうでしょうⅡ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43475/

公式HP http://www.face303.com/ (完売に付き閉鎖)
所在地 東京都荒川区南千住3丁目40番10(住居表示)
交通 東京メトロ日比谷線JR常磐線つくばエクスプレス「南千住」駅徒歩14分
構造・規模 鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階1棟・鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階 地下1階 1棟
総戸数 303戸(Ⅰ敷地151戸・Ⅱ敷地152戸)(他に管理事務室等6戸)
竣工時期 平成21年2月末
入居時期 平成21年3月末~

管理会社:長谷工コミュニティ
売主:東武鉄道
売主・設計:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工:長谷工コーポレーション 日本国土開発

[スレ作成日時]2010-01-12 21:24:05

現在の物件
リバーフェイス
リバーフェイス
 
所在地:東京都荒川区南千住3-189-1他(地番)
交通:日比谷線・常磐線・つくばエクスプレス南千住駅 徒歩14分
間取:4LDK
専有面積:86.96m2・93.61m2
販売戸数/総戸数: / 303戸(ウエストレジデンス(1):151戸、イーストレジデンス(2):152戸、他管理事務室等6戸)

【住民板】リバーフェイス(南千住) Part 2

418: 住民さん 
[2010-09-07 17:30:16]
>>413さん
確かにここでいくら話しても…というところもあるので、意見箱に要望を出してはいかがでしょう。
そうすれば理事会で議題にあがるようですし、同じような意見の人は多そうですし。
419: 住民 
[2010-09-07 19:43:18]
駐輪場のシールを貼ってあるのに、エントランス横に停めている自転車もあります。
朝も普通に何台も停まっているし。
自分の事しか考えてない感じ。
420: 住人 
[2010-09-08 11:10:13]
鍵を忘れたまま家を出てしまい駐輪場から入れず、インターホンを鳴らしエントランスから入り駐輪場まで行きました…
それはそれは人目が気になりましたよ。次は外に自転車を停め鍵を持って入り直しました。何度も忘れるなよって話なんですが。

致し方ない時ってありますよね。見た目を言ったらバギーや宅配箱はない方がいいでしょうが実際の生活があるし資産価値なんかは最優先項目ではないです。
当然ルールは大切ですがお互い様な所もあるし、ゆとりある目で見れたらいいですね。
421: 匿名 
[2010-09-08 12:21:57]
そもそも、自転車とバギー・宅配箱の話は分けるべきではないでしょうか?自転車は少なくとも置く場所が定められているわけだし。正面エントランスから入ってきたり、エレベーターに乗っけてみたり、乗ったまま廊下を移動したりと、自転車だからこその問題が指摘されてますよね。
422: 入居済みさん 
[2010-09-08 19:07:44]
結局、グダグダ言っても何もかわらない。
売りやすいように作られていて、住みやすいように作られてはいない。管理組合はデベの傀儡。
取り急ぎ管理費を下げて欲しい。
423: 住民 
[2010-09-08 19:30:16]
なんか、あなた残念な人ですね。
424: 住民 
[2010-09-09 20:23:59]
自転車もカーシェアリング同様、住民で共有できればなと私は思います。
平日はまったく使わず週末にたまに乗る程度ですが、
入居前から持ってたから借りてしまってるので。
毎日使わない人もそれなりにいらっしゃるんじゃないでしょうか。

電動自転車だったら個人的にはなおうれしいです。
子供用自転車とかも同じようにできる可能性はないですかね?
425: マンション住民さん 
[2010-09-10 15:05:34]
以前居住していたマンションで、自転車をシェアリングする新しい試みをして、成功していました。
マンション住人組合主導で動いて問題解決した良い例です。
我がマンションも、シェアリングを導入すれば、駐輪スペースは確保できると思います。
426: 入居済みさん 
[2010-09-11 11:42:58]
自転車シェアリング、あまり聞いたことがなかったのですが、
成功されていたようで、ぜひ、検討してほしいですね。
ただ、住人のニーズにもよると思うので、いろいろとリサーチして
実現するといいですね。
427: 匿名 
[2010-09-11 15:20:52]
さっきエントランスのところで小学生の低学年くらいの子らから、喉かわいたからジュースを買うお金をくださいと乞われました。無視しても結構しつこくついてきました。みなさんはそんな子らを見たことないですか?
428: 住民 
[2010-09-11 17:14:11]
喉が渇いたからといって、知らない人にそんな事を言う子供なんていないんじゃないですか?

自転車シェアリングは結構いいですね。
429: マンション住民さん 
[2010-09-11 21:25:53]
自転車シェアリング賛成です!
10台くらいあれば充分なのでは?
もしくは試験的に5台くらいから始めてみるとか?
利用料は無料で、使用時間を制限したらいいと思います。
多くの方が使えるように2時間以内とか。
2時間あれば、近隣での用事は済ませられるでしょう。

貸出の際は、受付で部屋番号や氏名を書いて鍵をもらい、使用後に管理人に返却。
となると使用時間は8:00~18:00ってとこですかね?

利用料を作ってしまうと、管理人もお金を扱うのは面倒だといい却下されそうだし、1回50円とか有料にしたら月5回借りたら普通に駐輪場借りている人より金銭的に出費が増えて不公平だし。

「使用時間を制限」するが重要だと思います。
10台くらいの自転車購入なんて、バカ高いOAリース料なんかと比べたらはるかに安いもんでしょう。

他マンションの成功事例とか、いろいろ知りたいですね
430: マンション住民さん 
[2010-09-12 10:23:33]
通勤や通学などで自転車を利用している人に自転車置き場を割り当てるには何台分のスペースが必要なのか、調査してほしいですね。
そのうえで、自転車シェアリングの台数も段階的に調整できればいいですよね。
今後も継続される見込みがあるのであれば、今所有しているものを試験的にシェアしていただいても構わないですし。
アルコープに置いている世帯が駐輪場がないからと言えなくなるようになって欲しいです!

他マンションの成功事例が気になります!!
どうやったら調べられるでしょうか・・・
431: 住民 
[2010-09-12 15:38:29]
私も昨日二人の男の子にジュースを買ってほしいと何度もせがまれました。

おばちゃん、僕達の事しらないからできないなー。と断りましたが。
432: 匿名 
[2010-09-12 17:54:50]
本当にせがむ子供がいるのであれば、どこの子かきいてみた方がいいですね。
433: 427 
[2010-09-12 19:17:19]
427です。
どこの子かを聞いたら逃げるんです。
ちなみに2人いて、片方は黒人系の子でした。
434: 匿名 
[2010-09-12 21:18:58]
皆さんも注意したほうがよいですね。
大人に言っている間はまだしも、子供に言ってくるようになったら困ってしまいます。
ちなみに、このマンション内の子供なんですかね?
435: 入居済みさん 
[2010-09-12 22:05:00]
他人にジュースを買うお金をせがむ子供が日本にいるなんてはじめて聞きました。
低学年らしいので、面白半分、買ってもらえればラッキーくらいに思っているのか、
実際にどこかでおいしい思いをしたか、かもしれず、親は全く知らないのかもしれません。
そんな時は地域の大人力で、きちんといけないことだと叱るのがいいと思います。
もし、我が子がそんなことをしていたら叱ってもらえるとありがたいです。
436: 匿名 
[2010-09-13 04:57:39]
子供を育てるのは親だけではなく 大人皆で育てましょう。馬鹿な事言ってる子供はガツンとわからせなきゃ ダメ
437: マンション住民さん 
[2010-09-13 14:12:18]
私もロビーや共用廊下で自転車乗ってる小学生にガツンと叱ったことあります。
男の子は無視…女の子は「ごめんなさい」と言われました。

いい方がちょっと威圧的だったので、その光景をみた他の人は私が自分の子に叱っているように思えたかな(笑)

まぁ、大人でもこちらが挨拶したのに無視して通りすぎるような「常識知らず」がいますけどね。
でもほとんどの方は、こちらが挨拶すればきちんと返してくれますね。

ある年配の男性は何度もすれ違ったことがあり、数回挨拶していたのに無視…
その後、その人だけには挨拶していません。なんだか馬鹿にされているみたいで気分悪いですし。
438: 住民さんA 
[2010-09-14 22:25:54]
そんな子供はマンション住民ては無いのでは?
近所の原住民では⁇
439: 匿名 
[2010-09-14 23:59:42]
2人のうち、一人は確実にこのマンションの子です。この件の以前、エントランスのインターホンを使って居室の保護者らしき人と会話しているのをみかけました。
440: 住民 
[2010-09-15 07:11:44]
子供達の件も困ってしまう行為ですが…
ベランダに鳥の糞かと思って掃除に行ったら、小さいけどタバコの黒い灰の固まり、ベランダで吸うのは勝手だけど、灰の始末はきちんとして欲しい。
441: 住民 
[2010-09-15 21:04:38]
玄関前に二日前からゴミを出したままにしている家。何考えてるんだろう…
室内に置いておきたくないならサッサと捨てるかベランダに出せばいいのに。
自転車シェアリング…
いい考えだけど、ちょっとしたルールを守れないような人が借りたらすぐボロボロになってしまいそう。
442: マンション住民さん 
[2010-09-16 21:44:14]
ガイアの夜明けで,マンション管理費削減をやっていました。ご覧になられた方いらっしゃいますか?
建設当時に選ばれた管理会社は競争原理が働かなく、言い値で契約しているそう。そこを改めるだけで、大きな支出削減になるとか!

皆さん毎月の支出に見合うサービスを受けていますでしょうか?
443: マンション住民さん 
[2010-09-16 22:00:38]
「ガイアの夜明け」見ました。現、理事会役員さんの誰か番組ご覧になりましたかね?

番組では、ある小規模マンションが管理業者の不満を元に、実績のあるマンション管理士さんの導入(契約?)によって、各管理会社に入札をさせて見事に管理費コストを削減しましたね!

新築時の管理会社はどこもほんと言い値ですね。
同業他社に入札させた結果は、、ほとんどの管理会社の委託費が当初の50~60%になってましたね。

うちのような大規模マンションは、何をきめるにも大変だと改めて思いました。

マンション管理士の導入も臨時総会等ひらいて賛成反対票を集める必要があるんですよね、きっと。
444: 匿名 
[2010-09-16 22:16:27]
443〉

お近くのトキアスも昨年、管理会社変更をしましたよ。

管理組合がシッカリしているけどね

あの手の削減屋ではなけ、きちんとしたマンション管理士に依頼した方が良いですよ。

この掲示板で言っても仕方ないでしょうが、直接言わないと理事会は動かないし、言ったってやる気ないと動きませんけどね。
445: 住民 
[2010-09-17 08:22:03]
ガイアの夜明け見ました。マンションの価値を維持するためにもマンション管理はとても重要で、それを管理する管理会社の選択も大切だとよくわかりました。マンション管理士に依頼するなどして、一度見直しを検討してもよいのかと思いました。マンション管理士はさすがプロだな、とも思いました。ただ安ければよいということではないので、よく検討する必要があり時間のかかる作業かとは思いますが、それにより以後の毎月の支出が相当減ることになるのでやる価値はあると思いました。
446: 住民 
[2010-09-17 20:43:12]
「ガイアの夜明け」の再放送、今夜21:00~BSジャパン(BS7)で放映されるようです。お時間のある方は是非みてみてください。マンション管理のこと、参考になると思います。
447: 匿名 
[2010-09-21 20:40:27]
ゴミ置き場に監視カメラ置いた方がいいんじゃないかな
ベビーベットの柵?を普通に捨てちゃって常識ない住人いるみたいだし。
449: 匿名 
[2010-09-22 07:30:06]
別にここを通る電車に限らず、通勤時間帯は他もじゃないですか。
なんか、それが何か?って感じですね。
450: マンション住民さん 
[2010-09-22 10:42:12]
まだ購入検討者っているんですね。不思議。
451: 匿名 
[2010-09-24 07:32:22]
無理とは思いながらも、毎朝JR貨物の中が通れるようになったら、駅が近くなるのにと思ってしまう。
452: リバーフェイス 
[2010-09-26 02:37:59]
リバーフェイスのカートをサントクにまで持って行ってる 馬鹿夫婦を見ました。信じられませんでした。大した量の買い物じゃ無いのに。袋一つに二、三個入れてるだけの荷物の為にカートをサントクにまで持って来てました。
注意しなきゃと思いながらも勇気がありませんでした。皆さんすいません。
453: 匿名 
[2010-09-26 08:06:22]
なんかギスギスした発言はやめましょうよ。。。

直接注意はよろしいかと思うのですが、できなかったからとネットで個人特定やさらすような行為は、個人的にはイジメのようで、あまり好きではありません。。。
454: 匿名 
[2010-09-26 09:13:06]
別にギスギスした発言ではないのでは?
カートは住民がマンション内で使用するものです。
本当にそのような方がいるのでしたら管理人に言って大きく貼り紙してもらうとかしてもらったら?
455: 住民さんE 
[2010-09-26 11:36:13]
一般常識のある方ならカートをサントクまで
持っていかないと思います。注意したら
逆ギレして、こちらまで気分が悪くなる。

カートをサントクに持っていくような
馬鹿は相手にしないのでが一番です。
456: マンション住民さん 
[2010-09-26 13:32:18]
サントクまでカートを押す方
ごみの出し方のひどい方
自転車で通路を通る小学生
通路の砂利をぐちゃぐちゃにして散らかすお子様


正直 マナーの悪さにびっくりさせられます
すれ違っても挨拶の出来ない方も大勢いらっしゃいますよね

こんなマンションでは管理人さんも大変だなぁっと思ってしまいます
せっかく購入したマンションなので
皆さんで資産価値を守っていきたいですね

457: 住民さんA 
[2010-09-26 14:03:58]
世帯が多いといろんな方がいるのでびっくりすることはよくあります。
自分が迷惑をかけないように気をつけるしかないですよね。

最近、朝7時頃にエレベーターホールや通路で大声で走りってる子供。もちろん親と一緒にいます。
目が覚めてしまうんですよね・・・。
早朝深夜はもっと気を使って静かにしてもらいたいものです。
意外に廊下の声って聞こえますよね。
458: 入居済みさん 
[2010-09-28 17:54:54]
リバーフェイス、ぽつぽつと売りに出されている広告を見かけますね。
マンションからスカイツリーが見えたり、近くに公園があったりと
それなりに魅力のある物件だと思いますが、近隣のマンションに比べて
住んでいる人のマナーが良くて住みやすいと評判になるような
人気のあるマンションになったらうれしいですね。
私も気をつけていきたいと思います。
459: 住民 
[2010-09-29 21:14:19]
458さんの言うみたいに、いいマンションであって行って欲しいですね。
自分の家の中だけが綺麗じゃなくて、共用部分も同様に綺麗に扱いたいです。
460: マンション住民さん 
[2010-10-01 00:20:51]
管理費を滞納される入居者の方は退去願いたい。
461: 住民 
[2010-10-01 07:28:49]
滞納されてる方っているんですか?
462: マンション住民さん 
[2010-10-01 09:53:55]
管理費って自動引き落としじゃないんですか?
まぁ、引落し日に口座に入金し忘れとかならよくある話ですが…(カードとか)
465: マンション住民 
[2010-10-01 21:06:23]
まぁ、今回の件で中国人の本性が暴露された事は間違い無いですね。
さすがにほとんどの日本人が嫌悪感を覚えたでしょう。

近辺のコンビニ店員とかも中国人だらけだし。
これで地方参政権なんか与えた日には・・・
とにかく集団で行動しますからね。
彼らは。
466: マンション住民さん 
[2010-10-01 21:36:19]
463はこんなところで政治や国の話をして何が楽しい?
2chでも行ったら、言い放題だし。
あなたが言っている「昔」っていつのことかなあ?
国同士のことだからここでいくら争ったって結論は出ないだろうけど。

また逆の立場考えたことある?
現在、中国の現地に生活している何十万人の日本人たちの立場で?

こんな政治や国の話はここまでにしよう。
明日は削除依頼する。
467: マンション住民さん 
[2010-10-01 21:50:12]
No.465さんへ

中国はお嫌い?
だったら漢字使うのをやめなあ。
おっと、
ひらがなもかたかなも漢字から来たからそちらも、

これからはどうぞ
あなたが好きなアメリカの英語とか、
おフランス語でも使ったら?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる