東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】リバーフェイス(南千住) Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 【住民板】リバーフェイス(南千住) Part 2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-10-04 09:20:11
 

住民の皆様、新居での初新年いかがお迎えでしょうか
当スレも気持新たにいよいよ《Part 2》
前スレ同様に住民同士、積極的且つ有意義な情報交換をしてまいりましょう

(過去スレ一覧)
【住民板-1】南千住リバーフェイス ★購入者向け★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48252/
《検討板-1》南千住リバーフェース(寧々)はどうでしょう
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44232/
《検討板-2》南千住リバーフェイスはどうでしょうⅡ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43475/

公式HP http://www.face303.com/ (完売に付き閉鎖)
所在地 東京都荒川区南千住3丁目40番10(住居表示)
交通 東京メトロ日比谷線JR常磐線つくばエクスプレス「南千住」駅徒歩14分
構造・規模 鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階1棟・鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階 地下1階 1棟
総戸数 303戸(Ⅰ敷地151戸・Ⅱ敷地152戸)(他に管理事務室等6戸)
竣工時期 平成21年2月末
入居時期 平成21年3月末~

管理会社:長谷工コミュニティ
売主:東武鉄道
売主・設計:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工:長谷工コーポレーション 日本国土開発

[スレ作成日時]2010-01-12 21:24:05

現在の物件
リバーフェイス
リバーフェイス
 
所在地:東京都荒川区南千住3-189-1他(地番)
交通:日比谷線・常磐線・つくばエクスプレス南千住駅 徒歩14分
間取:4LDK
専有面積:86.96m2・93.61m2
販売戸数/総戸数: / 303戸(ウエストレジデンス(1):151戸、イーストレジデンス(2):152戸、他管理事務室等6戸)

【住民板】リバーフェイス(南千住) Part 2

272: マンション住民さん 
[2010-07-06 14:17:53]
話はちょっと変わりますが、
夕方、冬も夏も7時に電気をつけるようですが、
天気の悪い日は暗すぎる気がします。
時間の設定、変えられないでしょうか。
273: 住民さん 
[2010-07-07 01:35:16]
私はむしろこのような「維持管理上行うべき改修工事」を議題として扱って住民に対して賛否を問うべきなのかということ自体が疑問です。
もし賛同が得られなければまた壊れてまた直すをくり返す(=余計な費用がかかる)ことになりますからね。
まあ、これは工事価格が妥当かどうかやティアラが必要かどうかは別としての話ですが。
274: 匿名 
[2010-07-07 10:20:27]
電気は冬場は確か6時ですよ
275: マンション住民さん 
[2010-07-07 12:46:31]
274 さんへ 
自分が言いたかったのは、
夏場、冬場関係なしに周りのマンションに比べて点灯時間がずれていること、
会社帰り、お子さん連れの親とか暗い廊下を歩くの見て何回か寂しいなあと思ったことがあります。
管理人は7時前に帰っているので分からないかも知らないが。
276: 779 
[2010-07-09 13:15:17]
ロビーの冷房がデパート並みに冷えてます。
ほとんど誰もいない空間なのに・・・・
どうせつけるなら28度くらいに設定すべきではと思いません?(あきらかに冷えすぎ)
夜間から早朝までは、むしろエアコン切ってもいいのでは?とさえ思います。
我々の管理費から光熱費もでています。無駄は徹底的に省くべき!
言ってみようかな?(きっと余計なお世話くらいに思われるかな)
277: 住人 
[2010-07-09 13:31:43]
エアコンの件、賛成です。

あと共有通路の電気も現状でよいと思います。

無駄は省くべきだと思います。
278: 住民さん 
[2010-07-09 15:24:59]
駐輪場の電灯も、真夜中は半分でいいと思います。明るすぎます。
279: 住民さん 
[2010-07-10 19:20:30]
今日、パーティールームを借りていた方々は
共用のカートを長いこと借りたまま1階の廊下に放置していますね。
長時間使わないのであれば一度返却してほしいなぁ。
他に使い方がいるのですから。

280: マンション住民さん 
[2010-07-10 22:38:05]
 遠慮せずに、どんどん話し合いましょう。せっかくですから。総会。
バイクの駐輪場を増やしたいとあげても、騒音とか金とかで却下されてるみたいですが、、、騒音対策(西側道路までエンジンをかけない)やお金(1年でもとはとれる)の対策をあげても、なにも反応なしなので、提案します。だれか提案のっかってーー!!
281: 276 
[2010-07-11 11:01:21]
>277さん

ご賛同ありがとうございます!エアコンとかは結局管理人次第?なんですかねぇ・・・おそらく電源をon/offは管理人がしているでしょうから。
フロントで意見いうのもついためらってしまいます。投書箱みたいの?ありましたっけ?

>278さん

駐輪場、確かに明るすぎますね!半分で充分ですよね。電灯が沢山あるからって全てつける必要はないと思います。
でも・・・これも一括でon/off機能されていると難しいんでしょうかね・・・・?うーん…


管理費は、管理組合(住民)の努力次第で下げることは可能です!
特に我々のマンションは世帯数も多いだけに、省ける無駄は沢山あると思います。
みんなで頑張りましょう!!
282: マンション住民さん 
[2010-07-11 11:57:00]
皆さん、カーシェアリングの管理費 月40何万円高くと思いませんか。
283: 入居済みさん 
[2010-07-11 17:19:50]
カーシュアリングの月40万円(2台?)まあ大手会社だからしょうがないですがね。
カーシュアの運営システムが月3万くらいで(携帯電話からキーロック・解除など)で
貸し出しているところありますが、何らかのトラブルが合った場合は高い分だけ安心できますが、、、
個人でもカーシュアの運営は可能です。車を「わナンバーに登録すれば」登録は簡単ですよ
284: マンション住民さん 
[2010-07-12 00:57:12]
仕分け 大賛成
285: 住民 
[2010-07-12 08:23:35]
管理費等の運営も大事ですが、いまだに粗大ごみを不燃ごみに捨ててる住民がいるということもどうしたらいいんですかね。
286: 住民 
[2010-07-12 22:52:36]
いやー、決算報告すごいですね。この不景気な世の中、支出明細見たらびっくりしました。今時の世の中知らない人達でどんどんバブリーに仕入れてますね。レンホーさんなら何と言うでしょう。


カーシェアはなんとかならないんですかね。使用料とは別に年間五百万ですよ。新車の軽自動車二台かって、リバーフェイス専用にWEB予約システム構築してレンタルサーバー借りても一年目でペイできる。掃除やメンテは膨大な委託費を払ってる管理会社の作業へ。拒んだり委託費あげるようなら別の会社へ。

今のご時世、これだけの予算の仕事はどこも喉から手が出るほど欲しいのに。

OAリース料30240円とか何なんでしょう?五年で181万ですよ!どんなOAですか?今時そんな無駄な金払う奴いるか?ここは官庁や古臭い東証一部企業ではないのです。

ハマビジネスとかいう会社への支払いもザルですね。
少なくともアスクルや大塚商会へ頼んでくれ。

全体的に、業者選定とか、そもそも必要かどうかについて、少しは管理組合でチェックできないものでしょうか?

個人的には、レギュラーの清掃員は半分以下にして欲しいです。見られてない時のサボりっぷりときたら…。その分、専門の業者に委託して欲しい。

あとゴミ捨て場にカメラ設置してルール守らせて欲しい。


あと、CATV月106050円、五年で636万3000円も払わないわけはいかないのでしょうか?
287: 入居済みさん 
[2010-07-13 00:52:49]
>バイクの駐輪場を増やしたいとあげても、騒音とか金とかで却下されてるみたいですが、、、騒音対策(西側道路までエンジンをかけない)やお金(1年でもとはとれる)の対策をあげても、なにも反応なしなので、提案します。だれか提案のっかってーー!!
私も応援します!
でもあまり詰めすぎると「ダメなものはダメ」と言われてしまう可能性があるので、今回はまずは意見と提案だけの方が良いかもしれませんね。
288: マンション住民さん 
[2010-07-13 13:42:48]
ホント、支出明細にはびっくりですね。
管理委託会社の「長谷工コミュニティ」に委託費を毎月約265万(税抜)も払っているんです。
しかも人件費はその半分以上占めてます。

みなさん、管理委託費明細みました?21ページですよ?
管理人の人件費:約:月70万(二人で)一人あたり約35万ですよ?それに見合う仕事ですか?
窓口受付、共用部、諸施設の目視点検、清掃確認など、他に掲示物貼ったり、配布等ですよ。
管理人さんたちがこんなにもらっていると思わないのですが、長谷工コミュニティの言い値ですよね?

それに、清掃員人件費・・・。週4日3名、週3日2名、一日8時間の仕事として、述べ勤務時間が
4日×8時間×3名=96時間
3日×8時間×2名=48時間、計144時間
に対して人件費は約741,200円・・・時給換算で5147円ってどう考えてもおかしくないですか?

よく求人広告にマンションの清掃員とか募集してますが、時給900円くらいです。
管理会社、ぼったくり???

初代役員さんたち、こういう点を疑問に思わなかったのかな、しかも1年間も。
言い値でなんでも支払っていいの?みんなの大事な管理費なのに・・・。

長谷工コミュニティからは1年間の契約更新の申し出がありましたね(P19参照)
2010年7月31日をもって委託契約がとりあえず満了します。

でも、あんな管理委託費内容で皆さん2号議案の「管理委託契約更新」は承認されるのでしょうか????

各種点検費も点検業者が長谷工とつながりある会社ゆえに高い金額になっていると思います。

管理委託会社なんて山ほどあるんですよ、そりゃ長谷工コミュニティは最大手ではありますが。


みなさんのご意見、伺いたいです。
総会までもうすぐです・・・2号議案は、あっさりと承認されてしまうんでしょうかね?
289: 288 
[2010-07-13 13:51:25]
総会に参加できない方も、「議決権行使書」になんのためらいもなく
承認、承認、承認・・・ときちんと考えずに丸印つけて提出するのだけは、どうかやめてくださいね。

それにしても…次期役員さんにマンション管理士資格保持者とかいないのかなぁ?
290: 匿名 
[2010-07-13 16:31:43]
ここで色々とおっしゃってくれている方々が、何で管理組合の役員に自ら立候補しなかったんですか?
291: 住民さん 
[2010-07-13 17:42:07]
来期は難しいにしても、再来期には詳しい方や、仕分けできる方が役員になり、私たちの管理費・積み立て金を自分たちで有効に管理してもらいたいものです。いかがでしょう?
292: マンション住民さん 
[2010-07-13 18:08:02]
長谷工の対抗馬にNPO法人あたりのお詳しい方を管理組合のアドバイザーとして招聘するのは如何でしょうか?勿論、それなりの報酬は必要でしょうが...
293: マンション住民さん 
[2010-07-13 21:22:32]
あ、私もバイクの駐輪場は大賛成です。使えるスペースは有効活用したいですね。ルールを設ければ、守れる人だけが使用するし、全く問題なし。どうでしょう??
あと、管理費の無駄使い、長谷工の異常な委託会社とのつながりのせいで住民の管理費の無駄使いは、議員とかに相談して、仕分けを早急に必要です。1年間の被害数字はでてるし。
管理人とか清掃人とか本当に無駄です、何にもしていない。天井とかは全く掃除していないし、基本的に高い場所は無視。座ってるだけ。だったら、マンションで業者に月1でお願いしたほうが300パーセント有効です。
徹底的に話す合いましょう。
294: 住民 
[2010-07-13 22:03:19]
無駄な事は多々あるとは思います。
でも、管理人さんや掃除の方があまりやっていないような意見は…
一階共用廊下に、お子さんが遊んだような後…親御さんはそのままなんでしょうね…それを処理してくれているのは?
住人がきちんと捨てていないゴミ置き場の除等にしても、お金もらってるから当たり前でしょうが結構きちんとやってくれてるのでは…と、休みの日に管理人や掃除の方が仕事をしている姿を拝見すると非難的な事ばかり言うのもと、一個人として感じてしまいます。
295: マンション住民さん 
[2010-07-13 22:13:58]
清掃員の方は挨拶もきちんとして下さる方々ですよね。
でも朝から夕方までの勤務時間は必要ないと思います。
清掃員さんも、きっと時間持て余しちゃいますよ。やることなければ暇に見られちゃいますもんね…
勤務契約も午前中の3時間だけ、とか午後の3時間だけにしたらいいのに。
296: マンション住民さん 
[2010-07-13 22:28:33]
私は個人的に清掃の方は(全員ではないですが)、子供連れの時にゴミを持っているのを見つけたら
わざわざ側まで走って来てくださりゴミを一緒に持ってくれたり、ゴミを捨ててくれたりと
とても気持ちのよい対応をしてくださいます。
が、、、管理人の方は1人して愛想が良い人はいないわ、対応は適当だわ、ミスは多いわで
早くチェンジしてもらいたいです。
我が家は反対で行使書を提出します。
297: 匿名 
[2010-07-14 00:07:54]
こんな掲示板でゴチャゴチャ言わないで自分が役員やればいい。役員はやりたくないけど管理費は高い高いって口だけはだす。自分は汗かかず。役員って大変だと思う。やってないのに言うなと思う。
298: 住民さんA 
[2010-07-14 09:31:42]
>290

>297


あげあしとり不要

上記2名の思考は非建設的で集団の足を引っ張る


掲示板だけでも議論がでる事は有意義です

いろいろ調べてくれて意見まで書き込みしてくれるんだから

そもそもあなた方が、何故ここにアクセスして書き込みしてんの?

己が一番矛盾してるわ



私も、明細見た限りは省けるものがあると思いました。
管理人さんや清掃員の方は優しい方多いですが、だからといって
すべてスルーというのはおかしいのかな、と思います。
役員は積極的にはやりたくありませんが、ここの掲示板やアンケート
では意見していきたいです。
299: マンション住民さん 
[2010-07-14 10:00:25]
管理組合の役員も報酬制にすればいいのに、と思います。
少なくとも立候補した方々の熱意をかうべきです。
やむをえず、役員になったかたも報酬もらえば適当な仕事はできないはず。

他のマンションでは報酬制をとっているところありますから。
報酬制に反対意見が多ければ、せめて役員会の(月1?)昼食代程度でも経費で出すとかしないと!
役員だってみんな忙しい時間を割いて活動するんでしょうから。

それにしても大規模マンションは意見の集約が大変そう…
300: 入居済みさん 
[2010-07-14 10:27:41]
役員報酬制は積極的管理として成功している事例が多いですからね。私も賛成です。
報酬を払ってでもしっかりした運営を行うことで得られるコスト削減効果は大規模マンションほど大きく、マンション管理自体にとってもプラスになりますから。
301: 匿名 
[2010-07-14 10:42:27]
298さん
290ですが、れっきとした住民です。
なにもかもを否定してるわけでもなくて、ふと思った事もこの掲示板には載せてはいけないんですか?

これだけの大所帯マンション…私も、役員の方々はこの一年大変だと思います。月一とかのお昼代?とか少なからずの報酬のようなものいいのではと思います。
302: 匿名 
[2010-07-16 13:03:12]
№288さんの清掃員人件費の計算、週あたりの金額になってると思いますよ。
303: マンション住民さん 
[2010-07-18 10:01:09]
総会に出席された方、お疲れ様でした。

結局、議案以外の質問はできずに終わりましたね。

個人的にはやや不完全燃焼だったかな。。。
304: マンション住民さん 
[2010-07-19 07:19:47]
役員を報酬制にすれば、確実なコスト削減に有効ですし、大賛成ですが、どうやれば報酬制に変更できますか??すぐできるのか、1年間かかるのか。
総会はがっかりでした。。1年間ためた議案もあげられず、、いつ提案できるの??書面でだしても一方的理由で却下されるだけ・・・・
305: マンション住民さん 
[2010-07-19 08:38:43]
全ては長谷◯の売上のための陰謀。
管理組合をサポートすると取り入って、
自分達に都合の良い発注をさせる。
販売後も搾取するしたたかなやり口ですね。
306: マンション住民さん 
[2010-07-19 12:03:35]
304さん

理事会に報酬制の導入を提案して、賛否はマンション住民の住民投票で問うのはどうでしょう?
報酬の金額や財源の問題はありますが・・・
管理費からの支出で住民のみなさんは納得してくれるのかな。
307: 住民 
[2010-07-19 13:27:05]
報酬制にするとすごく良くなることがあるのでしょうか?そこまでするほど悪いところがあるとは思わないのですけど。むしろ良いマンションですよね。
308: 住民さんK 
[2010-07-20 15:42:10]
ところで、総会にでられなかったのですが、あの議案は全部可決されたのですか?
まったく情報がないので。
いかがだったんでしょうか?
309: 住民さんA 
[2010-07-21 17:39:03]
>役員報酬制は積極的管理として成功している事例が多いですからね

できれば根拠を教えていただきたいです。
310: 住民 
[2010-07-21 20:45:16]
正面エントランスから堂々とチャリに乗ってエレベーターホールまでくる中学生(?)
せめて降りてくれ・・・
311: マンション住民さん 
[2010-07-22 17:26:08]
それって
メガネかけた子ですか?
312: 匿名 
[2010-07-22 23:29:21]
以前、眼鏡かけた男の子(小学生?)が一階廊下で自転車乗ってましたね。
先日、ジャージ?姿の女の子(中学生くらい?)がエントランスから自転車に乗りながら入って来てました。なんか残念ですよね。
313: 匿名 
[2010-07-23 08:03:26]
自転車は見かけたら注意してます。
子供連れの女性でそういう方も見かけた事があるけど、後から来た子供も同じ事をしてました。。
個人的には自転車を手で押してエントランスを歩くのもどうかと思います。
自転車用の出入り口があるのですから。
314: 住民さんC 
[2010-07-23 16:57:20]
308さん

総会出ました。居住者の半数以下の方しか参加されておらず、、、まぁこんなものなのでしょうか?

難しい内容ばかりかと思いきや、支出や予算の内容を見ると
疑問に思う事も多く、カーシェアリングや事務用品リース代金の予算に関しては「見直しを!」と
かなり白熱していましたよ。

議案はほぼ可決しましたが、公開空地の無断駐車対策については決定を持ち越しです。


どんな事由があれど、お子さんを連れて来てる方がいて大変そうでした!
難しいかと思いますが、託児所などを用意すればもっと参加される方がいらっしゃるのでしょうね。


自転車に乗って1階を走行、、、見たことがあります。
エントランス→イーストのエレベーターへ乗っていきました。
せめて駐輪場から入ってほしいですね(苦笑)
315: 住民 
[2010-07-24 13:51:18]
ゴミを捨てに行くと、否応なしに目に入ってくる。
不燃ゴミに使用したまま状態でホットプレートをそのまま捨てている人がいる事…
神経を疑ってしまいます。ゴミの捨て方はどうしたらよくなるんですかね。
316: 住民さんF 
[2010-07-25 11:17:27]
南向きマンションに初めて住みましたが、快適ですね。
夏は暑くて、どうしようもないかなって覚悟してましたが、以外でした。
ベランダにちょうど良く日が差し込み、午後に若干部屋に西日が入るくらい。
このマンションの建てた向き(南南西くらい)がいいんですかね。
西側に向いたマンションに以前住んでいましたが、夏は暑くてたいへんでした。
朝日も、北側の部屋も早朝は日が当たってちょうどよいです。
今年の異常な暑さにはまいりましたが、風さえ吹けば、風通しも良く、エアコンつけない
時も若干あるので。
みなさんのお宅では前の家と比べて、住みやすさはどうですか?
317: 入居済みさん 
[2010-07-25 13:49:44]
今週末の花火楽しみです。去年の花火大会の後に引っ越してきたのでとてもわくわくしています。
友人達とベランダで見ようと思っています。
318: 住民 
[2010-07-25 15:27:56]
エアコンを付けると、室外機の熱風でベランダの空気が暑くなってしまいますが、風があるときは廊下側も開けておくと風通しが気持ちいいです。
ただ、前はベランダにお布団をかけられてたので、お日様にあてられないのがちょっとと悲しいですね
f^_^;
隅田川の花火は手前に上がるのがよく見えます。
隅田川の前には、足立の花火が廊下側からよく見えます。遠くにですが晴海の花火も見えたりと、この時期の楽しみです。
319: 住民 
[2010-07-26 07:33:02]
買い物カートを昨日から借りっ放しの家、個人所有じゃないから返しましょうよ。
ごみの袋から漏れているのか、そのお宅からエレベーターまで点々と跡が、玄関あけると困ります。
言えない自分がはずかしい
320: マンション住民さん 
[2010-07-26 14:32:59]
ずっと置きっぱなしだったら問題だけど
昨日からならもう少し我慢してあげても。。。
と、思ってしまいました。

色々積もり積もって腹が立っているのでしょうか?
即決したいのであれば、やはり直接お話したほうが
いいのかもしれませんよ。
321: 319 
[2010-07-26 15:23:30]
そうですね色んな方がいるから、少し心を広くもたないとですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる