住民の皆様、新居での初新年いかがお迎えでしょうか
当スレも気持新たにいよいよ《Part 2》
前スレ同様に住民同士、積極的且つ有意義な情報交換をしてまいりましょう
(過去スレ一覧)
【住民板-1】南千住リバーフェイス ★購入者向け★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48252/
《検討板-1》南千住リバーフェース(寧々)はどうでしょう
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44232/
《検討板-2》南千住リバーフェイスはどうでしょうⅡ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43475/
公式HP http://www.face303.com/ (完売に付き閉鎖)
所在地 東京都荒川区南千住3丁目40番10(住居表示)
交通 東京メトロ日比谷線・JR常磐線・つくばエクスプレス「南千住」駅徒歩14分
構造・規模 鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階1棟・鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階 地下1階 1棟
総戸数 303戸(Ⅰ敷地151戸・Ⅱ敷地152戸)(他に管理事務室等6戸)
竣工時期 平成21年2月末
入居時期 平成21年3月末~
管理会社:長谷工コミュニティ
売主:東武鉄道
売主・設計:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工:長谷工コーポレーション 日本国土開発
[スレ作成日時]2010-01-12 21:24:05
【住民板】リバーフェイス(南千住) Part 2
101:
住民さんC
[2010-03-23 22:33:41]
|
||
102:
マンション住民さん
[2010-03-24 09:50:28]
大分前、どなたかトイレの逆流のような現象を書いたと思いますが、
みなさんのうちではそういった現象が起こってませんか。 昨日夜自分のうちで起こり、ドアの内側前面に水滴がついた状態で 悪臭が充満していた。 今度の定期点検で直してもらいたいと思いますが、 もし構造的問題だとするとマンション全体として対応してもらわないといけないと思い、 情報提供したつもりであります。 |
||
103:
住民さんA
[2010-03-24 16:46:04]
|
||
104:
住民さんE
[2010-03-24 23:41:14]
ブランズでは朝刊を玄関まで配達してもらえるそうです。
購入時に長谷工さんに聞いたときはセキュリティ上できないと言っていたのですが、 やっぱり玄関まで配達してもらうことってできないものでしょうか。 朝刊は配達してもらえるととても助かるのでうが。。。 |
||
105:
住民さん
[2010-03-25 00:43:15]
104さんの仰る通り、特に朝刊は、玄関まで届けてもらいたい気持ち分かります。寝間着のまま1階ポストまで行くのは憚られますから多少の身仕度が面倒ですものね。
でも、私個人的には玄関先までの配達は反対なのです。 理由は、まだ就寝中の早朝(しかも、あと少し寝たい!って時間帯)に、配達員さんの共用廊下を走る音で起こされるから。 静かな朝方だと、足音はおろか新聞を差す音さえも響き聞こえるものです。上下階移動には非常階段も使うでしょう。金属階段ではないものの、目の前のお部屋などでは気になり易いとも思います。 音に対する感覚は個人差がありますから、あくまで私の主観に基づく意見ですが。 |
||
106:
住人
[2010-03-26 00:16:07]
本日 トイレのトラップに溜まる水がなくなり下水配管の空気が部屋中に充満しました。この現象は、これで10回以上になります。配管内が負圧になる事で発生していると思います。近く改修依頼をだします。
|
||
107:
匿名
[2010-03-26 06:16:21]
新聞配達員への不信感があり、玄関まで届けてもらいたくないです。
|
||
108:
マンション住民さん
[2010-03-26 07:39:06]
各住戸までの新聞届け入れにはセキュリティー上24時間管理が必要でしょうから、ルールだけで配達方法を改変するのはちょっと難しそうですね。
個人的には私もポストまでの配達で納得しています。 |
||
109:
マンション住民Nさん
[2010-03-26 09:31:49]
新聞配達内覧会のときは玄関までって言ってたのにね。
結局、溜まっちゃうのでやめちゃいました。 イースト棟で車もこっちだと、3,4日溜まるのがしばしば。 自転車置き場もこっちだと。。。溜まると持っていくのが。。。 朝の貴重な時間なかなか取りに行けない寝ぼすけな自分がいました。 で、結局、読まない新聞に9ヶ月も寄付しちゃいました。 昨年末で解約でした。 |
||
110:
住民
[2010-03-26 12:21:04]
新聞の玄関までの配達ができないこと、私はとても不満です。朝の時間は貴重です。
朝だけ自宅玄関まで配達できればよいので、24時間管理でなくても、配達員を特定してカードを渡す、管理人を新聞配達時から置くなど(管理費多少のアップあろうかと思いますが)解決策はいくらでもあると思います。もちろん前提に住人の賛同が必要ですが。同じ多くのマンションは、入居後、管理組合の話し合いで自宅玄関まで配達できるようになっていると聞きます。せっかく新聞受けがあるのに。プッシュしてみたいと思います。皆さんご不満があれば要望書を、管理組合に出しませんか。(要望書用紙はフロントにあります。) |
||
|
||
111:
マンション住民さん
[2010-03-26 12:42:29]
反対
朝3,4時に配達は廊下走るなどうるさい。 毎日、朝夕、各新聞社がエレベータを各階止まりで使用(階段使用なら別だけど)。 カードを渡すのはセキュリティ上問題あり。 各自取りに行けば良い。 |
||
112:
住民さんA
[2010-03-26 13:30:43]
玄関までの配達に賛成です。
セキュリティを気にされていますが、玄関の鍵はかけているだろうし 玄関側の窓にはルーパー面格子がついていますよね? 廊下がうるさいと言うのであれば、ここの廊下は走るほどの距離もないので 走らないようにすればよい。 玄関には新聞受けがちゃんとついているんだから、 活用してほしいです。 |
||
113:
住民さんE
[2010-03-26 15:11:31]
わたしは反対です。
事故と犯罪は往往にして 予期したい時と場所と起るのですから。 走ったとしたら罰金でも課せる? |
||
114:
マンション住民さん
[2010-03-26 15:51:52]
階段もエレベータもだめ、、、
となると、ベランダから投げ入れてもらうしかないか。 |
||
115:
住民さんE
[2010-03-26 21:20:15]
No104です。すいません。ちょっと不穏な雰囲気になってきたので、
言い合いになる前に新聞配達の件は終了ということでお願いします。 おそらく賛成派は少数でしょうし、皆様の安眠と安全の方が大事です。 日経新聞が今週から電子版を始め、各紙もそれに続くでしょう。 iPhone、Kindle、iPadといった便利なツールが普及することで もう紙媒体で配達してもらう必要もなくなるのでしょう。 |
||
116:
住民
[2010-03-26 21:24:06]
上がうるさいんですよね。ドンドン、コンコン、ガツガツ、ガチャ・・・
夜12時すぎまで続きます。 多少のことはガマンするんですが、ちょっとひどすぎで(涙)。 いいに行くのも面倒だし、これ見て気づいてくれないかな。。。 |
||
117:
住民さんE
[2010-03-26 21:35:28]
両隣の方にはうるさくないですか?と聞くと静かですよ〜と言われますし、
逆に聞こえてくることもないので左右は結構大丈夫みたいです。が、縦には音が響くようですね。 我が家も天井から子供が走り回ったり、ジャンプしたりする音がしています。 たぶん気づいていないんじゃないかな〜。 |
||
118:
マンション住民さん
[2010-03-27 17:20:06]
騒音ですが、うちも上階からすごい音(テーブルやソファから飛び降りたような)しますが、真上はご夫婦だけなはず・・・。(ごあいさつ来てもらったので、入居時に)
音って、必ず真上とは限らないようですよ。斜め上とかもかなり騒音が伝わってくるらしいです。特にマンションの場合は。 でも・・・分譲マンションなのに騒音で悩むって厭ですよね。 時折引っ越したくなります(涙) |
||
119:
マンション住民さん
[2010-03-28 21:50:58]
間もなく、入居一年。
隣りからのタバコの煙が無ければ良い所のなのだが |
||
120:
住民
[2010-03-29 07:26:10]
夜中の騒音は困ったものでしょうが、多少の音や匂いはいちいち報告しなくてよいかと。
恐らく田舎に一戸建てにでもしない限り、そんな桃源郷は手に入らないでしょう。 小さい不満書き込みを見ていると、期待値が大きすぎるのも如何なものかと。 うちも23時頃まで隣か上階から日曜大工らしき音がしていますが、そんなもんだと思ってます。 仮に深夜にまで至れば(許容範囲を超えれば)躊躇わずにクレームを入れますし。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
私は、角部屋ではないですが、1万円台中ほどでした。