住民の皆様、新居での初新年いかがお迎えでしょうか
当スレも気持新たにいよいよ《Part 2》
前スレ同様に住民同士、積極的且つ有意義な情報交換をしてまいりましょう
(過去スレ一覧)
【住民板-1】南千住リバーフェイス ★購入者向け★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48252/
《検討板-1》南千住リバーフェース(寧々)はどうでしょう
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44232/
《検討板-2》南千住リバーフェイスはどうでしょうⅡ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43475/
公式HP http://www.face303.com/ (完売に付き閉鎖)
所在地 東京都荒川区南千住3丁目40番10(住居表示)
交通 東京メトロ日比谷線・JR常磐線・つくばエクスプレス「南千住」駅徒歩14分
構造・規模 鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階1棟・鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階 地下1階 1棟
総戸数 303戸(Ⅰ敷地151戸・Ⅱ敷地152戸)(他に管理事務室等6戸)
竣工時期 平成21年2月末
入居時期 平成21年3月末~
管理会社:長谷工コミュニティ
売主:東武鉄道
売主・設計:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工:長谷工コーポレーション 日本国土開発
[スレ作成日時]2010-01-12 21:24:05
【住民板】リバーフェイス(南千住) Part 2
84:
マンション住民さん
[2010-03-04 08:16:21]
|
85:
マンション住民さん
[2010-03-04 13:41:25]
あの照明は必ず必要です・・・管理費節約とかで抹消とか考えられません。管理費が気になるなら、減らすよりか増やすをかんがえてはいかがですか。需要とのバランスを見て!!二輪駐輪場を希望者が多いようですが、洗車場裏の何も使ってないスペースを有効活用して、駐輪場代で管理費ためるとかそういうよにね
|
86:
住民さん
[2010-03-04 22:04:24]
航空障害灯ってご存知ですか?
高いビルについている、赤い点滅するランプですね。 このマンションから見える港区の高層ビルも、夜には赤い点滅がきれいに見えます。 しかし、リバーフェイスや、駅前のブランズタワー、ロイヤルパークスタワーなど、高層建築物ですがついていない建物があります。 確か、航空障害灯の設置基準の緩和で、「イルミネーション等により視認が可能」であれば、設置を免除できることになっていたはずです。その緩和基準が適用されているのではないでしょうか。 正直、私もリバーフェイスのティアラはいまいちかな~とは思うのですが(入居前は期待していました)、やはりあった方が高級感を感じます。また、やめるとなると航空障害灯を新たに設置・点灯させる必要がありますね。 総合的に見て必要な設備ではないでしょうか。 しかし、ララテラスのテナントは本当にイマイチですね~ ニーズに合わないテナントが多く、またドラッグストアなどかぶってるのもある。 カフェやベビー用品、おもちゃ、そして王将!!あったらはやりそうなテナントはいくらでもあるのにと思ってしまいます。 三井も分かってるはずですが。 それとセメントサイロ跡の開発もなんだか規模を縮小しつつ暗礁に乗り上げていってる感じですね。 駅西口はどうでしょう?あれで終わりなんでしょうか。 せっかくアクレスティができても、なんだかアンバランスな感じがします・・・ |
87:
マンション住民さん
[2010-03-05 15:01:39]
皆さん「不動産取得税」ってもう払いました?
契約時の資料に、「引渡から半年~1年半くらい後に都税事務所から直接課税される」と書いてあるのですが、 うちはまだ払ってないような・・・ 申告か何かの手続き等を忘れちゃったかな・・・と不安です。 |
88:
匿名
[2010-03-13 05:48:41]
洗車場裏の二輪駐輪場設置は条件付賛成。
利用の際は騒音防止に努めることとマフラー等の違法改造車は禁止と言う条件を求めます。 ただ、小さく軽い車両ならともかく、大きくて重いものもあるでしょうから押して歩くことまでは求めません。 |
89:
マンション住民さん
[2010-03-13 11:09:23]
全く くだらない話題になってしまいますが、、IHコンロの下の小さいプッシュ式引き戸には何を入れていますか?
小さい間仕切りとプッシュをうまく活用できず 未だ使用していないので どうか教えて下さい。 |
90:
匿名
[2010-03-13 11:28:39]
小さいプッシュ式引き戸にはスイガラを入れてます。
ちょうどいいスペースなので超満足してますよ! |
91:
匿名
[2010-03-13 18:08:38]
スパイスラックのことですか?
|
92:
マンション住民さん
[2010-03-13 20:20:07]
スパイスラックと呼ばれるところだと思いますが 我が家の調味容器が入らないんです。。
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
93:
入居済みさん
[2010-03-13 20:45:56]
IH下の引き出し小物収納はスパイスラックですね。
我が家もスパイスラックとして胡椒などを5種類程入れていますが、スパイス類には意外と「要冷蔵」の物も多いので、全て埋まらない状態で使っています。 容器が合わない場合は無印などで詰め替えできる調味料ケースを買って来るのも楽しいですよ。 |
|
94:
入居前さん
[2010-03-16 13:28:22]
こんにちは.今度そちらへ入居する者です.お聞きしたのですが,インターネット無料とはプロバイダーが不要ということですか?もしそうなら,現在契約しているプロバイダーを解約しようと思うのですが.教えて下さい.
|
95:
マンション住民さん
[2010-03-16 21:34:33]
ここは「住民板」ですから、
入居してからお越し下さい。 |
96:
住民さんB
[2010-03-16 22:35:37]
入居予定なら住民板でいいんじゃないですか。
プロバイダーは、GyaO光のマンション全戸一括タイプに加入済みで、各部屋まで回線がきています。 料金について。 このマンションを中古で買われたのか、賃貸が出ているのか、入居形態が分かりませんが、 プロバイダー料金は無料ではなく、毎月引き落とされます。ただ、料金は個別に加入するよりずっと安いです。 賃貸なら、家主がその料金を負担して「インターネット無料」をうたっているのかもしれませんね。 今契約しているプロバイダーは解約しないともったいないということになります。 いまのプロバイダーにこだわる理由があれば別ですが。 同じマンションの住人として、これからよろしくお願いします。 |
97:
入居予定さん
[2010-03-17 13:35:22]
96さん 詳しく有難うございました。 今後とも宜しくお願い致します。 95さん 御気を悪くしたなら御免なさい。 |
98:
マンション住民さん
[2010-03-22 16:34:18]
不動産取得税と固定資産税って毎年払うんですよね・・・ 通知きましたか??
|
99:
住民さんC
[2010-03-22 18:20:56]
不動産取得税は一回限りですね。
やっときましたね。。。。。 固定資産税もそのうちやってくるでしょう。こちらは毎年ですね。 |
100:
住民さんA
[2010-03-23 15:42:09]
不動産取得税・・・いくらくらいですか??
|
101:
住民さんC
[2010-03-23 22:33:41]
部屋の広さで変わりますよ。
私は、角部屋ではないですが、1万円台中ほどでした。 |
102:
マンション住民さん
[2010-03-24 09:50:28]
大分前、どなたかトイレの逆流のような現象を書いたと思いますが、
みなさんのうちではそういった現象が起こってませんか。 昨日夜自分のうちで起こり、ドアの内側前面に水滴がついた状態で 悪臭が充満していた。 今度の定期点検で直してもらいたいと思いますが、 もし構造的問題だとするとマンション全体として対応してもらわないといけないと思い、 情報提供したつもりであります。 |
103:
住民さんA
[2010-03-24 16:46:04]
|
西口の新築も似たような照明があることから。。。