住民の皆様、新居での初新年いかがお迎えでしょうか
当スレも気持新たにいよいよ《Part 2》
前スレ同様に住民同士、積極的且つ有意義な情報交換をしてまいりましょう
(過去スレ一覧)
【住民板-1】南千住リバーフェイス ★購入者向け★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48252/
《検討板-1》南千住リバーフェース(寧々)はどうでしょう
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44232/
《検討板-2》南千住リバーフェイスはどうでしょうⅡ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43475/
公式HP http://www.face303.com/ (完売に付き閉鎖)
所在地 東京都荒川区南千住3丁目40番10(住居表示)
交通 東京メトロ日比谷線・JR常磐線・つくばエクスプレス「南千住」駅徒歩14分
構造・規模 鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階1棟・鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階 地下1階 1棟
総戸数 303戸(Ⅰ敷地151戸・Ⅱ敷地152戸)(他に管理事務室等6戸)
竣工時期 平成21年2月末
入居時期 平成21年3月末~
管理会社:長谷工コミュニティ
売主:東武鉄道
売主・設計:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工:長谷工コーポレーション 日本国土開発
[スレ作成日時]2010-01-12 21:24:05
【住民板】リバーフェイス(南千住) Part 2
272:
マンション住民さん
[2010-07-06 14:17:53]
|
273:
住民さん
[2010-07-07 01:35:16]
私はむしろこのような「維持管理上行うべき改修工事」を議題として扱って住民に対して賛否を問うべきなのかということ自体が疑問です。
もし賛同が得られなければまた壊れてまた直すをくり返す(=余計な費用がかかる)ことになりますからね。 まあ、これは工事価格が妥当かどうかやティアラが必要かどうかは別としての話ですが。 |
274:
匿名
[2010-07-07 10:20:27]
電気は冬場は確か6時ですよ
|
275:
マンション住民さん
[2010-07-07 12:46:31]
274 さんへ
自分が言いたかったのは、 夏場、冬場関係なしに周りのマンションに比べて点灯時間がずれていること、 会社帰り、お子さん連れの親とか暗い廊下を歩くの見て何回か寂しいなあと思ったことがあります。 管理人は7時前に帰っているので分からないかも知らないが。 |
276:
779
[2010-07-09 13:15:17]
ロビーの冷房がデパート並みに冷えてます。
ほとんど誰もいない空間なのに・・・・ どうせつけるなら28度くらいに設定すべきではと思いません?(あきらかに冷えすぎ) 夜間から早朝までは、むしろエアコン切ってもいいのでは?とさえ思います。 我々の管理費から光熱費もでています。無駄は徹底的に省くべき! 言ってみようかな?(きっと余計なお世話くらいに思われるかな) |
277:
住人
[2010-07-09 13:31:43]
エアコンの件、賛成です。
あと共有通路の電気も現状でよいと思います。 無駄は省くべきだと思います。 |
278:
住民さん
[2010-07-09 15:24:59]
駐輪場の電灯も、真夜中は半分でいいと思います。明るすぎます。
|
279:
住民さん
[2010-07-10 19:20:30]
今日、パーティールームを借りていた方々は
共用のカートを長いこと借りたまま1階の廊下に放置していますね。 長時間使わないのであれば一度返却してほしいなぁ。 他に使い方がいるのですから。 |
280:
マンション住民さん
[2010-07-10 22:38:05]
遠慮せずに、どんどん話し合いましょう。せっかくですから。総会。
バイクの駐輪場を増やしたいとあげても、騒音とか金とかで却下されてるみたいですが、、、騒音対策(西側道路までエンジンをかけない)やお金(1年でもとはとれる)の対策をあげても、なにも反応なしなので、提案します。だれか提案のっかってーー!! |
281:
276
[2010-07-11 11:01:21]
>277さん
ご賛同ありがとうございます!エアコンとかは結局管理人次第?なんですかねぇ・・・おそらく電源をon/offは管理人がしているでしょうから。 フロントで意見いうのもついためらってしまいます。投書箱みたいの?ありましたっけ? >278さん 駐輪場、確かに明るすぎますね!半分で充分ですよね。電灯が沢山あるからって全てつける必要はないと思います。 でも・・・これも一括でon/off機能されていると難しいんでしょうかね・・・・?うーん… 管理費は、管理組合(住民)の努力次第で下げることは可能です! 特に我々のマンションは世帯数も多いだけに、省ける無駄は沢山あると思います。 みんなで頑張りましょう!! |
|
282:
マンション住民さん
[2010-07-11 11:57:00]
皆さん、カーシェアリングの管理費 月40何万円高くと思いませんか。
|
283:
入居済みさん
[2010-07-11 17:19:50]
カーシュアリングの月40万円(2台?)まあ大手会社だからしょうがないですがね。
カーシュアの運営システムが月3万くらいで(携帯電話からキーロック・解除など)で 貸し出しているところありますが、何らかのトラブルが合った場合は高い分だけ安心できますが、、、 個人でもカーシュアの運営は可能です。車を「わナンバーに登録すれば」登録は簡単ですよ |
284:
マンション住民さん
[2010-07-12 00:57:12]
仕分け 大賛成
|
285:
住民
[2010-07-12 08:23:35]
管理費等の運営も大事ですが、いまだに粗大ごみを不燃ごみに捨ててる住民がいるということもどうしたらいいんですかね。
|
286:
住民
[2010-07-12 22:52:36]
いやー、決算報告すごいですね。この不景気な世の中、支出明細見たらびっくりしました。今時の世の中知らない人達でどんどんバブリーに仕入れてますね。レンホーさんなら何と言うでしょう。
カーシェアはなんとかならないんですかね。使用料とは別に年間五百万ですよ。新車の軽自動車二台かって、リバーフェイス専用にWEB予約システム構築してレンタルサーバー借りても一年目でペイできる。掃除やメンテは膨大な委託費を払ってる管理会社の作業へ。拒んだり委託費あげるようなら別の会社へ。 今のご時世、これだけの予算の仕事はどこも喉から手が出るほど欲しいのに。 OAリース料30240円とか何なんでしょう?五年で181万ですよ!どんなOAですか?今時そんな無駄な金払う奴いるか?ここは官庁や古臭い東証一部企業ではないのです。 ハマビジネスとかいう会社への支払いもザルですね。 少なくともアスクルや大塚商会へ頼んでくれ。 全体的に、業者選定とか、そもそも必要かどうかについて、少しは管理組合でチェックできないものでしょうか? 個人的には、レギュラーの清掃員は半分以下にして欲しいです。見られてない時のサボりっぷりときたら…。その分、専門の業者に委託して欲しい。 あとゴミ捨て場にカメラ設置してルール守らせて欲しい。 あと、CATV月106050円、五年で636万3000円も払わないわけはいかないのでしょうか? |
287:
入居済みさん
[2010-07-13 00:52:49]
>バイクの駐輪場を増やしたいとあげても、騒音とか金とかで却下されてるみたいですが、、、騒音対策(西側道路までエンジンをかけない)やお金(1年でもとはとれる)の対策をあげても、なにも反応なしなので、提案します。だれか提案のっかってーー!!
私も応援します! でもあまり詰めすぎると「ダメなものはダメ」と言われてしまう可能性があるので、今回はまずは意見と提案だけの方が良いかもしれませんね。 |
288:
マンション住民さん
[2010-07-13 13:42:48]
ホント、支出明細にはびっくりですね。
管理委託会社の「長谷工コミュニティ」に委託費を毎月約265万(税抜)も払っているんです。 しかも人件費はその半分以上占めてます。 みなさん、管理委託費明細みました?21ページですよ? 管理人の人件費:約:月70万(二人で)一人あたり約35万ですよ?それに見合う仕事ですか? 窓口受付、共用部、諸施設の目視点検、清掃確認など、他に掲示物貼ったり、配布等ですよ。 管理人さんたちがこんなにもらっていると思わないのですが、長谷工コミュニティの言い値ですよね? それに、清掃員人件費・・・。週4日3名、週3日2名、一日8時間の仕事として、述べ勤務時間が 4日×8時間×3名=96時間 3日×8時間×2名=48時間、計144時間 に対して人件費は約741,200円・・・時給換算で5147円ってどう考えてもおかしくないですか? よく求人広告にマンションの清掃員とか募集してますが、時給900円くらいです。 管理会社、ぼったくり??? 初代役員さんたち、こういう点を疑問に思わなかったのかな、しかも1年間も。 言い値でなんでも支払っていいの?みんなの大事な管理費なのに・・・。 長谷工コミュニティからは1年間の契約更新の申し出がありましたね(P19参照) 2010年7月31日をもって委託契約がとりあえず満了します。 でも、あんな管理委託費内容で皆さん2号議案の「管理委託契約更新」は承認されるのでしょうか???? 各種点検費も点検業者が長谷工とつながりある会社ゆえに高い金額になっていると思います。 管理委託会社なんて山ほどあるんですよ、そりゃ長谷工コミュニティは最大手ではありますが。 みなさんのご意見、伺いたいです。 総会までもうすぐです・・・2号議案は、あっさりと承認されてしまうんでしょうかね? |
289:
288
[2010-07-13 13:51:25]
総会に参加できない方も、「議決権行使書」になんのためらいもなく
承認、承認、承認・・・ときちんと考えずに丸印つけて提出するのだけは、どうかやめてくださいね。 それにしても…次期役員さんにマンション管理士資格保持者とかいないのかなぁ? |
290:
匿名
[2010-07-13 16:31:43]
ここで色々とおっしゃってくれている方々が、何で管理組合の役員に自ら立候補しなかったんですか?
|
291:
住民さん
[2010-07-13 17:42:07]
来期は難しいにしても、再来期には詳しい方や、仕分けできる方が役員になり、私たちの管理費・積み立て金を自分たちで有効に管理してもらいたいものです。いかがでしょう?
|
夕方、冬も夏も7時に電気をつけるようですが、
天気の悪い日は暗すぎる気がします。
時間の設定、変えられないでしょうか。