エクセレントシティ稲毛海岸駅前についての情報が欲しいです。
小さめのプランからファミリー向けのプランまであるみたいですが、どんな間取りなのか気になってます。
子育てに便利な場所でしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
概要URL:http://ex-ms.com/ikaigan/
所在地:千葉県千葉市美浜区高洲3丁目20-73(地番)
交通:JR京葉線「稲毛海岸」駅 徒歩3分
間取り:1LDK~3LDK
住戸専有面積:34.88㎡~70.47㎡
事業主・売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)
総戸数:112戸(管理員室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上13階建
建物竣工予定:平成30年11月中旬(予定)
入居開始時期:平成30年12月中旬(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-09-28 11:45:55
- 所在地:千葉県千葉市美浜区高洲3丁目20-73(地番)
- 交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩3分
- 総戸数: 112戸
エクセレントシティ稲毛海岸駅前について
81:
通りがかりさん
[2018-02-23 19:40:20]
|
82:
マンション検討中さん
[2018-03-25 14:19:58]
ここは騒音体感コーナーあるからわかりやすくて
しかも凄く高性能な遮音サッシ使ってましたよ 他にもセントラル浄水器も実演してくれましたね |
83:
匿名さん
[2018-03-25 14:31:29]
エクセレント近所なので現場に看板出てましたが
基礎工事では液状化対策工事やってましたね 今時は埋め立て地だと液状化対策工事は何処でもやってますね 団地の中にあるあるマンションだけはやってないようです それでもマンションは杭打つから大丈夫何でしょうけど… 駅前なので通勤と買物便利で階数によっては陽当たりも良いなんて羨ましい… でも、高嶺の花(高値の部屋)何でしょうね~ |
84:
匿名さん
[2018-03-25 14:32:45]
セントラル浄水器って何?
|
85:
匿名さん
[2018-03-25 14:35:20]
オートロックの顔認証やミストサウナもどんなものですかね
|
86:
口コミ知りたいさん
[2018-03-25 15:57:06]
セントラル浄水器はホームページで動画見れます
すべての蛇口で浄水されているのが良かったのと メンテやフィルタ交換はメーカー任せでフリーです ミストサウナは他のモデルルームで体感したことあり いい汗かきそうで気持ちよさそうです 顔認証は初めてですが、NECのパソコンやスマホのCMでやってますね |
87:
口コミ知りたいさん
[2018-03-25 16:40:11]
>86さん鋭いですね
モデルルームでNECの顔認証って聞きました |
88:
マンション検討中さん
[2018-03-25 16:41:31]
他ではあまり見ないですね
手がふさがっているときなど助かりますね |
89:
匿名さん
[2018-04-13 18:52:27]
恐るべきスピードで売れてますが
乗り遅れそう・・・ |
90:
マンション検討中さん
[2018-04-14 06:30:11]
過疎ってきてるなぁ。
誰か購入した人おらんのですか? |
|
91:
匿名さん
[2018-04-29 18:35:16]
昨日行きました
新築では群を抜いて設備がいいですね 隣で契約してました |
92:
匿名さん
[2018-04-30 08:50:00]
概要に第一期販売30戸となってますが、まだ30戸も売れていないということでしょうか。駅5分とはいえ稲毛海岸でこの単価はやはり受け入れられないのでしょうか。駅遠の物件は7割ほど売れているらしいのでやはり価格重視の場所ですかね。
|
93:
匿名さん
[2018-04-30 13:06:16]
3分です
|
94:
通りがかりさん
[2018-04-30 18:41:56]
実際は2分位で駅まで行けそうですけどね。
ベイマークが3分表記であることが怪しいですね。 エントランスではなく敷地までなのかな(笑) 敷地入っても玄関までも時間掛かるし… |
95:
マンション検討中さん
[2018-04-30 23:44:08]
実質徒歩2分ですね。
王将の隣を通るルートであれば2分で稲毛海岸駅まで着きます。 |
96:
匿名さん
[2018-05-05 12:10:18]
第1期ほとんど無くなってました もう1期2次をやってますね |
97:
匿名さん
[2018-05-28 13:31:26]
売れ方がヤオコーマンションとはえらい違いですね
契約しました!!! |
98:
口コミ知りたいさん
[2018-05-28 15:20:31]
1期完売済であれば、2期販売開始では?営業的な書込みは少ない方が好感.此処に限らずですが。
|
99:
名無しさん
[2018-05-31 17:30:27]
オプション会が楽しみですねー。
|
100:
匿名さん
[2018-06-03 18:29:04]
あれれ、第1期先着順が30戸と公式サイトには出ていますが、これは第1期2次の分でしょうか?
間取りは1LDK~3LDKまであるようです。 サイトでは1LDKの間取りが見られないのですが、残っていないのかな? 収納はけっこうあるように思いましたが、部屋としては比較的コンパクトな感じに思います。 エル型キッチンもあるようですが、素直な間取りだと思います。 |
101:
匿名さん
[2018-06-13 23:45:04]
w希少性というのを売りにしているようです。
確かに、駅までは近いですよね。 ものすごく静かな街というわけではないですけれど、普通に便利ですし、駅に近い割にはそこまで繁華街じゃないというところは 良いところなのかもしれないなと思います。 |
102:
マンション検討中さん
[2018-06-17 18:19:41]
ここって天井高っていくつか書いてありましたっけ?
|
103:
匿名さん
[2018-06-20 10:54:36]
駅まで徒歩3分で、イオンまでもすぐで、小学校も近いのがメリットのようです。これなら駅に迎えに行かなくてもいいですね。
雨の日だと、自転車通勤のパパがいたりすると、駅前は混雑しがちです。ロータリーがあるみたいですが、駅3分なら傘持って徒歩で行ってもらえる感じ。 イオンマリンピア店はどのくらいの規模なのかを調べてみました。 https://www.aeon.com/store/%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3/%E3%82%A4%E3%82... イオンってショッピングモールでユニクロやライトオン、未来屋書店など他のテナントが入っている気がしましたが、ここは食品やイオンの商品だけの店舗みたいですね。4階には大戸屋や未来屋書店も入っているみたいです。 |
104:
匿名さん
[2018-06-24 09:39:42]
ここのイオンは
ショッピングモールでは無くて ちょっと大き目のスーパーですよ。 |
105:
匿名さん
[2018-07-01 12:35:11]
駅に近くて、イオンなど買い物がとにかく便利そうです。
家庭によってマイホームに求める条件が違うと思いますが 自分的には、日々をどのように過ごせるかがマイホームの条件だと思っています。 バスルームやキッチンの設備も充実していて、 その条件にぴったり当てはまるマンションだと思いました。 |
106:
匿名さん
[2018-07-10 12:03:15]
マンションの設備としては基本的に標準的なのかな?と思いました。標準的、というか、マンションだったらついていてほしいよね、みたいなものは大体付いているという印象。特に過不足なく、普通に暮らしていけそうです。
食洗機についてはIタイプ以外にはついているという解釈でよろしいのでしょうか? Iタイプは除く、みたいな注意書きが食洗機の説明に書いてありましたもので。 |
107:
匿名さん
[2018-07-16 09:27:43]
あとわずかですね
シャツパツパツの営業マンには(笑) |
108:
匿名さん
[2018-07-16 15:14:15]
オプション会が完了
パツパツ今日は暑い外で発見(笑) |
109:
匿名さん
[2018-07-16 19:40:43]
行くのが遅かったのか
まだあるからラッキーなのか もう残り少なかった いつモデルルーム無くなるのだろうか… パツパツ誰だろう… 半袖長袖⁉ |
110:
マンション検討中さん
[2018-07-16 19:50:12]
残りはどれくらいなんですか???再来週に見に行こうと思ってました。
|
111:
名無しさん
[2018-07-16 20:05:56]
半袖でしょ
販売状況は 1LDK完売 2LDK残り2~3部屋 3LDK各タイプ残り1~2部屋 上階と下層階は完売 この連休が目処かな 検討者の皆さんファイト~❤ パツパツ君ファイト~❤❤ |
112:
名無しさん
[2018-07-17 07:49:59]
契約者に仲間入りしました
担当はムチムチでした(笑) |
113:
匿名さん
[2018-07-20 09:15:33]
営業に海浜公園の新装を聞きネットで見ましたが楽しみな施設が沢山できますね
グランピング施設と温浴施設が特に楽しみです スケートリンクもあるので今度いってみます❗ |
114:
評判気になるさん
[2018-07-23 15:59:04]
うちはベテラン営業マン
パツパツ君らしい人いたね(笑) 手続き完了してあとは銀行決め 11月まであっという間だからな~ 次回はお勧めの銀行教えてもらわなきゃ |
115:
名無しさん
[2018-07-23 16:01:23]
イオンやワイズも朝早くから遅くまでやってて便利だけど
ユニクロの並びにあるスーパー激安でビックリ |
116:
口コミ知りたいさん
[2018-07-23 18:50:36]
一期販売はあと少しでした
もう完売ですね 次は一期二次か二期か最終期でしょうね どちらにしても残り僅か 検討者の方はお早めに(笑) 秋には銀行説明会あるそうです |
117:
匿名さん
[2018-07-24 18:50:27]
完売ですか
|
118:
名無しさん
[2018-07-27 18:32:58]
二期はいつからかわかりますか
ムチムチさんに聞こうかな~ |
119:
匿名さん
[2018-08-02 16:01:29]
現在は第1期2次先着順受付中のようです。販売戸数は20戸で、2LDK・3LDK。
1LDKは1次で完売してしまったのか、まだ残っているのか、どうなのかな。 少し狭い感じはするけれど、収納もしっかりあって、よく考えられた間取りではないかと思います。フレキシブルで無駄がないっていうんでしょうか。 |
120:
匿名さん
[2018-08-12 10:19:11]
設備内容を見るとキッチンにはディスポーザーがついていて
収納もしやすく食洗器もついていて使いやすそう。 バスルームのシャワーはエコフルシャワーで節水できるようです。 浴室乾燥機もあるようなので、雨の日の洗濯物も安心で 主婦にうれしい設備が整っています。 それでこの価格帯は納得だなと思いました。 |
121:
匿名さん
[2018-08-13 18:05:20]
先日 契約し、今日 審査が通りましたね!
まったく 下調べもせずに 行ったのですが 通常は 値引きとかは、今の段階では 無くて 普通なんでしょうか? |
122:
匿名さん
[2018-08-13 19:22:23]
引き渡しが来年2月なのでまだまだ時間がありますからこの段階では少なくとも値引きはないはずです。
クレア幕張駅前と同様にメインの路線での駅徒歩3分以内の物件なんてなかなか出ないので売れ行きはいいはずです。 これだけ駅近なら賃貸にしたときも不自由しないはずですし。 あるのか分からない竣工後の値引きを待っている間に良い間取りや良い階は売れてしまう可能性が高いのかなと思います。今の段階なら3LDKを2LDKに間取りを変更したりできると思います。 長谷工マンションは初期から値引きが多いように思います。 |
123:
匿名さん
[2018-08-24 16:34:16]
変に値引き有りきみたいな感じで、買う時期を読まなければならないならば
最初から値引きは基本ないみたいな感じのほうがわかりやすいのかな、と思いました。 ここは駅に近いし、駅力自体もあるから、 仮に転勤とかで住まない時期があっても、貸し出したときに借りてが付きやすそうな感じでは有りますよね。 |
124:
匿名さん
[2018-08-25 12:39:59]
|
125:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-25 22:45:59]
京葉線でそこそこ駅力あるといえば新浦安と海浜幕張くらいじゃない?
|
126:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-25 22:50:29]
気になる点は総戸数に対しての機械式駐車場のメンテ費と更新時の費用がかさみそう。機械式駐車場って3ヵ月に1回メンテするように国交相からガイドライン出てるし。
|
127:
匿名さん
[2018-08-26 05:32:57]
駐車場代が平均15,000円くらいなら駐車場代だけでメンテと更新費用が充分まかなえると思います。機械式気になって調べてみましたが。
千葉結構機械式多いですけど、15年超えてもパレット交換せずいけてるのもあるみたいで。 あとは稼働率が悪くなければオッケーだと思います。 |
128:
匿名さん
[2018-08-26 13:25:50]
|
129:
匿名さん
[2018-08-30 12:48:04]
契約者ですが、まだ駐車場は空いているのでしょうかね。
|
130:
匿名さん
[2018-08-30 16:14:43]
駐車場が空いてるかどうかは契約者さんの担当してもらっている方に聞いた方が早いのではないのでしょうか?通常だと駐車場は竣工前あたりに抽選するかどうかが決まる気がしますが。
パレットはメンテをしっかりして延命できればできるだけ使えた方が修繕費の節約になりますよ。機械式のメンテは委託なので、ダメなものは取り替えるということになっちゃいますね。 |
良いところ
・駅、イオンが近い!これはとても便利でした。目の前が専門館、抜ければイオン。他にも店は充実。ビジネスホテルも近い。
・海が遠からず、近すぎず。
・高州公園も近い。
厳しいところ
・とにかく京葉線がうるさい。時刻表にない、車両の長い貨物列車も多く、これはストレスでした。
・この周りは問題ありませんでしたが、ちょっと先のミノリアのある通りは、震災の時、軒並み電柱が傾いていました。埋め立て地だから仕方ないか。
・駅近だからか、マンション駐輪場への外国の方々の自転車無断駐輪に悩まされました。