公式URL:http://www.geohankyu.com/katsuragawa/
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
ジオ京都桂川[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/katsuragawa/
所在地 京都府京都市南区久世上久世町118番1(地番)
交通 JR東海道本線「桂川」駅 駅徒歩3分
総戸数 98戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
地上7階建
敷地面積 3,752.70m2
(開発面積4,097.33㎡)
建築面積 1,836.44m2
建築延床面積 7,869.10m2
用途地域 第1種住居地域
都市計画 市街化区域
地目 宅地
建ぺい率 48.94%(法定建ぺい率60%)
容積率 198.39%(法定容積率200%)
竣工時期 2019年1月上旬(予定)
入居時期 2019年1月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成いただき、管理会社に委託
建築確認番号 第H29確認建築CIAS01114号(平成29年9月15日)
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理 株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
駐車場 52台(機械式34台、平面式18台)、来客用及び来客用兼車両待機スペース2台含む
自転車置場 122台(スライド式110台、平置き12台)
バイク置場 5台
ミニバイク置場 11台
予告広告 / 販売概要
販売開始予定 2017/12/上旬(予定)
販売戸数 未定
価格 未定
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 53.65m2~92.76m2
バルコニー面積 6.12m2~13.86m2
ルーフバルコニー面積 未定
サービスバルコニー面積 未定
テラス面積 未定
アルコーブ 未定
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
[スレ作成日時]2017-09-27 09:50:26
ジオ京都桂川ってどうですか?
1:
口コミ知りたいさん
[2017-09-27 15:43:50]
駅裏だから少しは安いのでしょうか?
|
2:
マンション検討中さん
[2017-09-27 17:18:45]
>>1 口コミ知りたいさん
ジオブランドだからシエリアよりも高く言ってくるんじゃないの?笑 同じ駅裏でもシエリアよりも雰囲気はいいんだろうか? シエリアは前が工場で裏手に墓地があり、近くには動物霊園も存在してる。 普通は嫌がられる周辺環境だからねえ、、、 |
3:
匿名さん
[2017-09-27 17:27:52]
>>2
今は駅からの距離、徒歩分数が絶対的な価値の時代からどうなんでしょうね? ジオ阪急、つむぎの街の中古がこれくらいの価格です 中山稲荷道路のあっち側はあんまり人気無いけど、駅近と阪急ブランドで強気の価格で来るんじゃないですか https://www.athome.co.jp/mansion/6964092136/?DOWN=2&BKLISTID=002LP... 中古マンション ジオ阪急洛西口サウスレジデンス 6階 3LDK 価格 4,580万円 階建/階 10階建 / 6階 交通 阪急京都線 / 洛西口駅 徒歩3分 (電車ルート案内) JR東海道本線 / 桂川駅 徒歩9分 (電車ルート案内) 所在地 京都府向日市寺戸町七ノ坪 (地図を見る) 築年月 2015年10月(築2年) 専有面積 75.14m² 間取り 3LDK https://www.athome.co.jp/mansion/1014215722/?DOWN=2&BKLISTID=002LP... 中古マンション 京都桂川つむぎの街グランスクエア 13階 2SLDK 価格 4,380万円 階建/階 15階建 / 13階 交通 JR東海道本線 / 桂川駅 徒歩2分 (電車ルート案内) 所在地 京都府京都市南区久世高田町 (地図を見る) 築年月 2015年8月(築2年2ヶ月) 専有面積 77.32m² 間取り 2SLDK https://www.athome.co.jp/mansion/8731059202/?DOWN=2&BKLISTID=002LP... 中古マンション 京都桂川つむぎの街グランスクエア 15階 3LDK 価格 4,980万円 階建/階 15階建 / 15階 交通 JR東海道本線 / 桂川駅 徒歩2分 (電車ルート案内) 所在地 京都府京都市南区久世高田町 (地図を見る) 築年月 2015年8月(築2年2ヶ月) 専有面積 72.26m² 間取り 3LDK |
4:
匿名さん
[2017-09-27 18:50:28]
98戸に駐車場52台、駐輪場122台
ちょっと厳しくないでしょうか? ジオといってもシエリアとブランド力では大差なし。 三菱、三井など財閥系ならまだしも。 シエリア程度の価格では?と予想 ところで、ここから阪急洛西口までは徒歩何分?15分くらいかかるのでしょうか? |
5:
口コミ知りたいさん
[2017-09-28 23:02:00]
桂川、洛西口周辺の開発進んでるね
駅にもイオンにも近いし人気出そう でも南区か〜 |
6:
匿名さん
[2017-09-29 20:15:29]
洛西口が「この2〜3年で人気が高まったと思う駅ランキング」でベスト10に入りました。
http://www.recruit-sumai.co.jp/press/upload/20170328_sumitai_kansai.pd... ここは、桂川だからちょっと違うか? |
7:
匿名さん
[2017-10-01 00:38:17]
洛西口高架下が再開発されて商業施設が入るそうですね
ますますこのあたりは発展して行くでしょう ここらのマンション相場はイオンできてから右肩上がりです。 中古も購入時より高く売れてるそうです。ただここは駅裏なのでどうなるかしら |
8:
匿名さん
[2017-10-02 06:44:14]
イオンモールからすぐで、目の前には陸上自衛隊の駐屯地。JRの駅もすぐ。
気になるのは、陸上自衛隊の音ですがどうでしょうか?あとはJRの電車の音。ただ、どちらも夜間は静かになるでしょうから、昼間はどのくらいの音かくらいかな。むしろ大きな国道沿いでトラックの排気音やバイク音の方が気になるので、このあたりはそこまで気にしなくてもいいのかもしれないと感じます。 間取りなどはまだ先のようですね。ファミリータイプが多いんでしょうか。 |
9:
匿名
[2017-10-02 12:52:43]
昼間は自分も生活音を出すから、夜間の貨車の方が気になるのでは。
グランスクエアではどうなんでしょうか? 騒音対策を含め、ジオの仕様には期待したいですね。 市内の住み替えはもちろん、オール電化を避けた人もいたようだし、水無瀬までは未知数だからというのも一定数ありそう。 一時は供給過剰とまで言われた地域だし、差別化と中心部価格に寄せるための、プレミアムフロアがあったりすると面白いと思ったけど、最大90㎡位だとどうかな。 |
10:
ご近所さん
[2017-10-02 21:25:16]
結構近くに養鶏所があるから風のある日は異臭があるかもよ
|
|
11:
匿名さん
[2017-10-02 23:41:24]
|
12:
通りすがり
[2017-10-03 00:15:42]
確かに線路沿い北の方に目立たないけど養鶏場がありましたね
新鮮な卵もあったかなあ 風向き次第で気になるかね よく周辺確認しましょう |
13:
匿名さん
[2017-10-03 16:38:02]
JRの夜間は悲惨ですよ。終電過ぎても貨物列車がガンガン走るし。寝れたもんじゃない。
|
14:
匿名さん
[2017-10-03 16:56:34]
|
15:
匿名さん
[2017-10-06 09:23:07]
JRの駅近くに住んでいます。貨物列車の音って意外と慣れますよ。
住んだ当初は気になりましたが、いつしか慣れてしまいました。 朝方でも夜間でも走りますが、今ではあまり気になりません。 それよりも線路の夜間工事の方が気になると思います。 |
16:
名無しさん
[2017-10-06 12:27:53]
|
17:
匿名さん
[2017-10-06 12:43:49]
|
18:
通りがかりさん
[2017-10-06 16:45:52]
私は夜間の貨物列車の音に慣れなくて引っ越しました、賃貸だったのですぐ行動できてよかったです。
これが持ち家だったらストレスだっただろうな。 一緒に住んでいた友達は気にせず寝てました、駅近だったので友達は気に入って数年住んでいました。 なので人それぞれだと思います。私は無理でしたが… |
19:
匿名さん
[2017-10-06 18:03:31]
貨物の音ですが、振動はどうですか?
最近のサッシは複層ガラスで、それなりの音なら気にならない 程度まで抑えられると思うのですが、振動はきついかな。 |
20:
匿名さん
[2017-10-06 19:04:48]
プレミスト大津ステーションも売り出したけど第1期完売だったらしい。あほみたいに高いのに。しかも掲示板ではみんな音は気にならないと言ってましたよ。
駅真横なのに。。 貨物列車って構造が単純で簡素だから振動やブレーキ音が酷いですよね。網戸でテレビ見てたら声が全く聞こえなくなりますもの。 ここも想像はできます。でも臭いだけは想像できないので何回も現場行ってみた方がいいですね。 値段が安ければ買いますが、大津みたいにバブル価格ならパスします。 |