野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド白壁町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. プラウド白壁町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-05-14 07:41:42
 

プラウド白壁町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/nagoya/p-shirakabecho/index.html

所在地:愛知県名古屋市東区白壁5丁目15番、東区主税町4丁目46番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「高岳」駅 徒歩15分
名鉄瀬戸線 「尼ケ坂」駅 徒歩10分
「白壁(上り)」バス停から 徒歩3分(基幹バス(市営・名鉄))
「赤塚白壁(下り)」バス停から 徒歩4分(基幹バス(市営・名鉄))
間取:3LDK~4LDK
面積:73.57平米~160.01平米
売主:野村不動産 名古屋支店
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-09-22 16:12:28

現在の物件
プラウド白壁町
プラウド白壁町
 
所在地:愛知県名古屋市東区白壁5丁目15番 他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 高岳駅 徒歩15分
総戸数: 117戸

プラウド白壁町ってどうですか?

143: マンション検討中さん 
[2018-04-17 23:06:44]
直床のマンションなんて無いでしょ(^^)
144: 匿名さん 
[2018-04-17 23:09:35]
>>143 マンション検討中さん

そうです。ガラストップがないよりありえません。
145: 匿名さん 
[2018-04-17 23:11:05]
キッチンでいうと、ガラストップよりホーローパネルが気に入りました。
マグネットも使え、ホワイトボードがわりにもなりますから。
ディスポーザーが付いてても、ホーローパネルはなかなか無いのでちょっとテンション上がりましたね。
146: 匿名さん 
[2018-05-14 14:31:37]
ゲストスイート、かなり高級感がある感じですね。
宿泊の料金もかかるかと思いますが、どれくらいでお泊りすることができるのでしょうか。
親とか招くにしても、家だと布団の準備とか面倒だなぁと思ったら
ゲストスイート使うのも手だな、と思いまして。
普通にホテルを取ると、他人行儀に思われちゃいそうだけど、ここならギリギリ大丈夫かな!?なんて。
147: マンション掲示板さん 
[2018-05-21 15:07:45]
白壁なので他のマンションと格の違う仕様にして欲しかったですが、他とそう変わらないですね。
148: 匿名さん 
[2018-05-24 08:55:49]
白壁は土地だけでも高いと思うので、価格とのすりあわせで仕様も超豪華にはできないのかなと感じました。白壁、3LDKで4400万円台ってこのあたりにするとお手頃な価格だと思いますし。設備や仕様を豪華にするともっとしたんじゃないかと・・・。

キッチンのカウンターは天然咳、水栓はハンスグローエのものでそこまでケチっている印象はありませんでした。ディスポーザもついています。洗面も水栓は伸びるタイプで、洗面全体を洗えたりします。

ゲストスイートなどもありますし、私は価格と見合った内容と思っています。

149: マンション検討中さん 
[2018-06-08 10:59:14]
高岳駅まで徒歩15分。どのように思いますか?マンションはとても素敵なのですが、15分という距離が遠くて躊躇してしまいます。
150: 匿名さん 
[2018-06-08 12:21:52]
>>149 マンション検討中さん

朝夕は本数の多い瀬戸線(徒歩10分の尼ヶ坂駅)の方を使いますよ。栄で乗り換えです。
ただ、昼間は本数が少ないので、桜通線使ってます。
151: 匿名さん 
[2018-06-15 10:29:58]
コンセプトルームのフリー見学とは何でしょう?
全国に先駆け本ギャラリー内で期間限定で実施、という事は、今後全国的に
サービスを広げていく予定なのかもしれませんが、
営業さんがつく代わりに専用タブレットが音声で解説してくれるような
システムなのでしょうか。
152: マンション検討中さん 
[2018-06-22 00:10:55]
あと何戸くらい残ってるのでしょうか?まだ間取りはいくつかから選べる状況ですかね。
153: マンション購入者 
[2018-06-23 22:24:51]
>>146 匿名さん

1泊4000円程度だったと思います
154: 匿名 
[2018-06-23 22:34:00]
3LDKでも値段はピンキリでした。
特に南向きは8000万ぐらいの値段も多くありました。売れてましたけど。
残ってるのも5000万くらいのでしたね。

他にもたくさんマンション見ましたけど一つ飛び抜けている感じはありましたよ。(ヴィークなどの全邸億越えのマンションは別として)
2億近く出して住む方もいるのでへんなマンションではないことは確かだと思います。
155: 匿名 
[2018-06-23 22:35:22]
>>149 マンション検討中さん

バス停が2.3分のところにあり、栄も、名駅も1本で行けるので便利だと思います。
あそこから高岳はあまり使わないですね。
156: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-24 23:47:08]
>>155 匿名さん
わたしは結構使っていました。
バスだとたまに流れがスムーズにいかないときがあるので。
基本は桜通線でしたが、瀬戸線も使ったことがありますよ。
人にもよるんでしょうか?
157: 匿名さん 
[2018-06-28 23:41:59]
目の前に東白壁小学校があるのはとてもいいですね。でも富士中学校まで大分距離があるのが気になるところです‥
158: 匿名さん 
[2018-06-29 15:16:49]
>>149

>>155さんのおっしゃる通り高岳駅ではなくてバス利用が便利ですよ。

高岳まで行っても栄なら久屋で降りて歩くか乗り換えるかですし。
最初はどうしても電車の駅で考えがちですけどね。
159: 匿名さん 
[2018-07-09 10:40:47]
小学校がマンションすぐ北側で徒歩2分、通学路も車のスピードを抑制する歩道が
整備されているようで安心ですね。
一方、中学校までは2キロ近くあり徒歩22分ですか。
中学生になればそれくらいの距離は問題なく、徒歩での通学ができるのでしょうか。
160: 匿名さん 
[2018-07-10 11:06:06]
この辺りから冨士中学だと、自転車通学が許可されるんじゃないでしょうか。
男の子なら東海が近いし、女の子なら金城が近いので、そこに行ければ1番良さそうですが。
161: マンション検討中さん 
[2018-07-19 10:02:04]
最近名古屋でプラウドが過剰供給なのではと思っていましたが、ここの売れ行きは順調そうですね
162: 匿名さん 
[2018-07-19 10:07:48]
プラウドでもモデルルームのフリー見学を実施しているんですね。
時間を気にせず自分のペースで見学可能だそうで、
営業さんに緊張してしまうタイプの人に優しい試みだと思いました。
専用タブレットを渡されるようですが、オペレーターさんと
チャットしながら見学する事になるのかしら?
163: 名無しさん 
[2018-07-24 00:40:58]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
164: マンション検討中さん 
[2018-07-25 23:59:14]
残り17戸になったみたいですね。全117戸なので地権者含めてもう100戸は売れたということかな。年内完売も見えてきましたね〜。
165: 販売関係者さん 
[2018-07-26 08:24:40]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
166: 匿名さん 
[2018-07-26 18:41:28]
残り17戸のソースは営業マンですか?
そんなに売れ行き良いんですね。
167: 通りがかりさん 
[2018-07-28 00:17:26]
SUMOではそうなってるみたいですね
168: 匿名さん 
[2018-07-28 07:47:08]
SUMO見ましたが、先着順7戸と第6期10戸ってことですか?
これがすべての残戸数を示してるわけではないんじゃないかと思いますが。
169: 匿名さん 
[2018-08-20 17:15:24]
まだまだ販売は続いていく…ということになっていくのだと思います。
値段が値段ですので、
すぐに飛ぶように売れていく、というわけではないでしょう。値下げなどの動きが特にないので
ゆっくりと販売していく方針なのかな?
と販売の流れを見ていて感じました。
170: 通りがかりさん 
[2018-08-26 22:27:14]
外観かっこいいですね、興味あります。
171: 匿名さん 
[2018-09-04 10:18:21]
外観は確かにかっこいいですね。重厚で高級感があるように思います。
こちらのデザイン監修はデザイン・ファームさんだそうですが
著名な建築事務所なのでしょうか。
プラウドのマンション建築で実績のある建築事務所に依頼したという事なのかな?
172: 匿名さん 
[2018-09-14 22:35:41]
公式HPに価格表が出てますね。
もう残12戸なんですね。
かなり売れ行きは良い方じゃないでしょうか。
QrやOrに住んでみたいな〜!
高すぎて自分は買えませんけどね!
173: 匿名さん 
[2018-09-16 06:07:37]
Or、間取りすごいですね。ルーフバルコニーが多いです。LDKと個室から行けるバルコニーのほか、キッチンからの広めのバルコニー、玄関横のバルコニーもあります。廊下とは別のものです。あと、間取りから推測するに、エレベーターは1室だけのもの?フロアに他の家がなさそうなので、プライベート感もあります。

Qrの間取りも見ましたが、浴室横にバルコニーがあったりして、こちらも贅沢なつくり。部屋の広さは146.60㎡で、普通、このくらいの広さなら2部屋に分けてしまうマンションも多いのに1室にしたのがとにかく贅沢に感じます。
174: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-16 22:09:03]
[削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
175: マンション検討中さん 
[2018-09-20 23:24:17]
残り10戸になったみたいですね。この連休で更に進むかも。
176: 匿名さん 
[2018-09-22 18:42:29]
白壁町でこの価格はかなり安いよね。。仕様も相当に良さそうだし。
特に広い部屋なら永住も住み替えも困らなそうな印象。
177: 匿名さん 
[2018-09-28 10:27:03]
こちらのマンションは先着順が9戸ですが第7期の販売が10戸となっているので、
少なくとも19戸は残っている状態なんですよね?
はじめからチェックしていなかったので状況が解らないのですが、
第8期以降の、まだ未販売の住戸もありそうですか?
178: マンション検討中さん 
[2018-09-28 11:28:27]
ホームページで公開されている価格表によると20日時点で残り10戸みたいですけどどうなんですかね
179: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-29 09:44:27]
購入予定者ですが、HPに掲載されている価格表の戸数が、マンションの全戸数なので、それ以外の未公開物件はありません。「要望済」はまだ確定ではないので、もしかしたらまた空くかもしれないですが。残り要望済を除くと11戸の様ですね。今でも間取りと価格表を見比べるとあっちが良かったかな?こっちで良かったかな?と迷ってしまいます。絶妙な価格バランスですね。
180: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-30 08:56:31]
西向きが残り二個となってますね。日当たりを気にされないなら安くて良いですよね。
入居までに完売しますかね?
181: 匿名さん 
[2018-10-19 19:23:16]
やはりあっという間に売れていきますね・・・
182: 評判気になるさん 
[2018-10-20 17:24:44]
年内に完売ですね。
183: 匿名さん 
[2018-10-23 13:55:42]
コンシェルジュデスクがついていてまるでホテルのようなマンションだと感じますが、プラウドでは標準的なサービスになるのですか?
マンションで享受できるソフトサービスが思いつきませんが、共用施設の予約受付以外にはどのようなものがあるのでしょう?
184: マンション検討中さん 
[2018-10-26 19:38:25]
いつの間にか残り4戸ですね。完売間近
185: 評判気になるさん 
[2018-11-04 08:37:29]
やっぱりみなさん4階は嫌がられるんですかね?
全く気にしないけどなー
186: 匿名さん 
[2018-11-04 13:22:04]
金額と条件のバランスで4階を契約した者ですが、全然気にしないですね笑
187: 匿名さん 
[2018-11-14 22:47:51]
エントランスも堂々として風格がありますが何より入り口のゲートがすごいです。マンションでは珍しいのでは。コンシェルジュやガーデン、ゲストルームも力入っています。いつまでも使い心地良く管理が行き届くと良いです。駅まで少し距離がありますので車を使うことも多いでしょうけれど駐車場のゲートもありセキュリティも安心です。
188: マンション検討中さん 
[2018-11-17 20:27:57]
ホームページではあと何戸なのかわからなくなりましたね
189: 匿名さん 
[2018-11-19 20:58:52]
4階は人気がないんですか?縁起を担ぐお仕事だと気にするかもしれません。

角住戸が高くなる、上層階が高くなる、南向きが人気といったことは知っていました。北向きやごみ置き場近くだと安くなるといいますよね。中住戸だと窓が少ないかわりに温かいともいいます。4階は縁起を担ぐ人が避けたら比較的安い物件になるでしょうか。

共有施設がすごく充実していて、コンシェルジュサービスもあってホテル並みと思いました。100㎡以上の住戸も多くて高級マンションです。
190: 匿名さん 
[2018-11-28 14:44:35]
えーっ、4階が売れ残るなんて話を初めて聞きました。13階とか13号室ならともかく…
それより2階が防犯面からあまり人気がないと聞きました。
理由は外から室内の様子が目に入りやすい事、入り込みやすい事だった気がします。
191: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-28 16:37:53]
2階は金額的にもお安く購入できるし、何よりエレベーターを待たず階段でも快適に過ごせるからいいと思いました!抽選で外れ結局違う階を購入したので、人気はあると思います。
ただやはり防犯面を気にされる人はいるので、転売目的でなければいいと思います。
192: 職人さん 
[2018-12-03 19:33:57]
プラウドは騒音がってよく聞くからね。
床スラブが何センチかちゃんと確認してから買おう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる