プラウド白壁町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/nagoya/p-shirakabecho/index.html
所在地:愛知県名古屋市東区白壁5丁目15番、東区主税町4丁目46番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「高岳」駅 徒歩15分
名鉄瀬戸線 「尼ケ坂」駅 徒歩10分
「白壁(上り)」バス停から 徒歩3分(基幹バス(市営・名鉄))
「赤塚白壁(下り)」バス停から 徒歩4分(基幹バス(市営・名鉄))
間取:3LDK~4LDK
面積:73.57平米~160.01平米
売主:野村不動産 名古屋支店
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-09-22 16:12:28
プラウド白壁町ってどうですか?
143:
マンション検討中さん
[2018-04-17 23:06:44]
直床のマンションなんて無いでしょ(^^)
|
144:
匿名さん
[2018-04-17 23:09:35]
|
145:
匿名さん
[2018-04-17 23:11:05]
キッチンでいうと、ガラストップよりホーローパネルが気に入りました。
マグネットも使え、ホワイトボードがわりにもなりますから。 ディスポーザーが付いてても、ホーローパネルはなかなか無いのでちょっとテンション上がりましたね。 |
146:
匿名さん
[2018-05-14 14:31:37]
ゲストスイート、かなり高級感がある感じですね。
宿泊の料金もかかるかと思いますが、どれくらいでお泊りすることができるのでしょうか。 親とか招くにしても、家だと布団の準備とか面倒だなぁと思ったら ゲストスイート使うのも手だな、と思いまして。 普通にホテルを取ると、他人行儀に思われちゃいそうだけど、ここならギリギリ大丈夫かな!?なんて。 |
147:
マンション掲示板さん
[2018-05-21 15:07:45]
白壁なので他のマンションと格の違う仕様にして欲しかったですが、他とそう変わらないですね。
|
148:
匿名さん
[2018-05-24 08:55:49]
白壁は土地だけでも高いと思うので、価格とのすりあわせで仕様も超豪華にはできないのかなと感じました。白壁、3LDKで4400万円台ってこのあたりにするとお手頃な価格だと思いますし。設備や仕様を豪華にするともっとしたんじゃないかと・・・。
キッチンのカウンターは天然咳、水栓はハンスグローエのものでそこまでケチっている印象はありませんでした。ディスポーザもついています。洗面も水栓は伸びるタイプで、洗面全体を洗えたりします。 ゲストスイートなどもありますし、私は価格と見合った内容と思っています。 |
149:
マンション検討中さん
[2018-06-08 10:59:14]
高岳駅まで徒歩15分。どのように思いますか?マンションはとても素敵なのですが、15分という距離が遠くて躊躇してしまいます。
|
150:
匿名さん
[2018-06-08 12:21:52]
|
151:
匿名さん
[2018-06-15 10:29:58]
コンセプトルームのフリー見学とは何でしょう?
全国に先駆け本ギャラリー内で期間限定で実施、という事は、今後全国的に サービスを広げていく予定なのかもしれませんが、 営業さんがつく代わりに専用タブレットが音声で解説してくれるような システムなのでしょうか。 |
152:
マンション検討中さん
[2018-06-22 00:10:55]
あと何戸くらい残ってるのでしょうか?まだ間取りはいくつかから選べる状況ですかね。
|
|
153:
マンション購入者
[2018-06-23 22:24:51]
|
154:
匿名
[2018-06-23 22:34:00]
3LDKでも値段はピンキリでした。
特に南向きは8000万ぐらいの値段も多くありました。売れてましたけど。 残ってるのも5000万くらいのでしたね。 他にもたくさんマンション見ましたけど一つ飛び抜けている感じはありましたよ。(ヴィークなどの全邸億越えのマンションは別として) 2億近く出して住む方もいるのでへんなマンションではないことは確かだと思います。 |
155:
匿名
[2018-06-23 22:35:22]
|
156:
口コミ知りたいさん
[2018-06-24 23:47:08]
|
157:
匿名さん
[2018-06-28 23:41:59]
目の前に東白壁小学校があるのはとてもいいですね。でも富士中学校まで大分距離があるのが気になるところです‥
|
158:
匿名さん
[2018-06-29 15:16:49]
|
159:
匿名さん
[2018-07-09 10:40:47]
小学校がマンションすぐ北側で徒歩2分、通学路も車のスピードを抑制する歩道が
整備されているようで安心ですね。 一方、中学校までは2キロ近くあり徒歩22分ですか。 中学生になればそれくらいの距離は問題なく、徒歩での通学ができるのでしょうか。 |
160:
匿名さん
[2018-07-10 11:06:06]
この辺りから冨士中学だと、自転車通学が許可されるんじゃないでしょうか。
男の子なら東海が近いし、女の子なら金城が近いので、そこに行ければ1番良さそうですが。 |
161:
マンション検討中さん
[2018-07-19 10:02:04]
最近名古屋でプラウドが過剰供給なのではと思っていましたが、ここの売れ行きは順調そうですね
|
162:
匿名さん
[2018-07-19 10:07:48]
プラウドでもモデルルームのフリー見学を実施しているんですね。
時間を気にせず自分のペースで見学可能だそうで、 営業さんに緊張してしまうタイプの人に優しい試みだと思いました。 専用タブレットを渡されるようですが、オペレーターさんと チャットしながら見学する事になるのかしら? |