プラウド白壁町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/nagoya/p-shirakabecho/index.html
所在地:愛知県名古屋市東区白壁5丁目15番、東区主税町4丁目46番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「高岳」駅 徒歩15分
名鉄瀬戸線 「尼ケ坂」駅 徒歩10分
「白壁(上り)」バス停から 徒歩3分(基幹バス(市営・名鉄))
「赤塚白壁(下り)」バス停から 徒歩4分(基幹バス(市営・名鉄))
間取:3LDK~4LDK
面積:73.57平米~160.01平米
売主:野村不動産 名古屋支店
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-09-22 16:12:28
プラウド白壁町ってどうですか?
204:
マンション検討中さん
[2018-12-14 17:33:19]
最上階は二重床なんですね。
|
205:
マンション比較中さん
[2018-12-14 21:29:43]
今の住まいは二重床、二重天井なのですが
毎日、足音ドンドン、行ったり来たりするような音 物をひきづるような音 【物を転んたり】コロンコロン、 物を落下させる音 ドスンドスン パンパンパン、バタバタ足音、物を移動させる音... 騒音主である上階の人。 周りの住人のことを考えられる人になってほしい。 |
206:
匿名さん
[2018-12-19 12:12:39]
二重床でも騒音が響くマンションがあるんですか?
音の種類によってはむしろ二重床の方が響きやすいんでしたっけ? (太鼓現象という言葉を聞いた覚えがあります) 分譲マンションでも上階に活発な子供さんがいるような場合は厳しいのかもしれませんね。 |
207:
マンションさん
[2018-12-19 18:52:50]
最上階キャンセルないですかね?
|
208:
マンション検討中さん
[2018-12-22 18:38:43]
一部の部屋が賃貸物件になって掲載されていましたが、こちらのマンションを投資目的で購入された方がいるみたいですが、今後の資産価値として、最寄駅から少し距離があるみたいですがどうなんでしょうか?
|
209:
マンコミュファンさん
[2018-12-30 07:27:05]
白壁というのが1番の資産価値。
最寄り駅や買い物が便利な所云々なんていう人は住まない方がいい。 |
210:
匿名さん
[2019-01-01 21:09:30]
ほぼ19号線沿線のここを白壁とは。。住所的にはそうですが。
|
211:
匿名さん
[2019-01-01 23:09:30]
白壁らしいお屋敷の跡地だし、ほぼ19号線沿線とはいえやはりアドレス通り白壁でしょう。
町並み保存地区外ではありますがね。 |
212:
通りがかりさん
[2019-01-08 02:50:09]
これからもっと外国人が増えるなら駅近も考えものだな
|
213:
口コミ知りたいさん
[2019-01-08 12:51:39]
年内完売してねーじゃん
営業なにしてんの |
|
214:
匿名さん
[2019-01-12 10:38:48]
いや竣工前でこの戸数がここまで売れるって、相当な売れ行きだと思うけど・・・
|
215:
マンション掲示板さん
[2019-01-13 17:22:19]
2丁目よりはいいと思います。
|
216:
匿名さん
[2019-01-14 22:13:02]
駅まで10分はマンションとしては距離があるほうかもしれませんがそれほど遠いという感じは受けないのでは。東区は治安もよく白壁というブランドもありマンションのしつらえもそれにならえで入居者の心持もよいでしょうね。マンション周りには公園や生活利便施設も多い印象です。
|
217:
匿名さん
[2019-01-14 23:29:42]
|
218:
マンション掲示板さん
[2019-01-15 15:15:57]
バスレーンは地下鉄より便利なんだな
|
219:
匿名さん
[2019-01-15 19:12:51]
白壁は土地としての評価は高くても中古マンションに出た時に飽和状態だと買い手市場も選び放題で需要も難しいと思われ…。
|
220:
マンション掲示板さん
[2019-01-15 22:14:16]
|
221:
口コミ知りたいさん
[2019-01-18 04:21:01]
|
222:
匿名さん
[2019-01-19 15:40:44]
白壁でこの設えなら、売るには困らないでしょう
|
223:
匿名さん
[2019-01-20 23:51:53]
新築未入居の状態で売却するとしたら
需要はどのくらいあるのだろう。 価格は上乗せしても売れるのか 下げないと売れないのか。 みなさんどう思います・・・? |