野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オハナ昭島中神ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 中神町
  6. オハナ昭島中神ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-09-17 17:05:34
 

オハナ昭島中神についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.087sumai.com/akishima-nakagami/

所在地:東京都昭島市中神町字東新畑1259(地番)
交通:青梅線 「中神」駅 徒歩9分
青梅線 「東中神」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:69.49平米~93.66平米
売主:野村不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-09-22 15:17:58

現在の物件
オハナ 昭島中神
オハナ
 
所在地:東京都昭島市中神町字東新畑1257番22(地番)
交通:青梅線 「中神」駅 徒歩9分
総戸数: 185戸

オハナ昭島中神ってどうですか?

1: マンション検討中さん 
[2017-09-24 17:55:05]
駅から少し離れているため価格が気になります。
2: マンション検討中さん 
[2017-09-25 16:06:58]
ならびにある、昭島市の公務員住宅って取り壊して何になるんですかね?
近隣の環境が気になります。
3: 匿名さん 
[2017-09-25 16:28:41]
オハナって音のクレームが多いみたいですがどうなんでしょう
4: 匿名さん 
[2017-09-25 17:11:37]
>>3 匿名さん
マンションなので、多少の音は我慢です
5: 匿名さん 
[2017-09-28 16:47:32]
プラウド西武立川は良い感じですよね。
エントランスの写真は高級感がありますが、オハナということは設備が少し落ちるのでしょうか。
6: ① 
[2017-10-01 09:41:51]
刑務所からはどのくらい離れてるの?
7: 匿名さん 
[2017-10-01 22:17:21]
気になる物件だけど、最近のオハナは高いんだよな...
8: ご近所さん 
[2017-10-02 12:11:37]
刑務所? 医療少年院のことですよね。
もし、少年院から脱走して犯罪者が野放しになったら、やっぱりマンションのほうが良いって思います。
一戸建てよりもセキュリティがしっかりしているし、
野村不動産だし。
9: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-02 17:44:35]
刑務所あるの?
10: 匿名さん 
[2017-10-03 16:57:58]
気になります。
内装、外装共に他のオハナシリーズと同じ感じなのでしょうか。
11: ① 
[2017-10-04 09:28:21]
国際法務総合センターは、要するに、関東や神奈川の医療少年院ほか八王子少年鑑別所、八王子医療刑務所などいくつかの刑務所を1つに集約した施設ということになります。

巨大刑務所です。医療少年院は中の1つにすぎません。

マンションのセキュリティが心配です。あと資産価値は下がるのかな?
12: 匿名さん 
[2017-10-06 06:34:41]
>>国際法務総合センター

現地地図のどのあたりでしょう?右側に森のような感じのところがありますが、そこでしょうか。

このあたりは昭和記念公園をはじめとして大型公園が多い印象でした。あとは駅の周辺の再開発もあって。緑も多く残る地域、暮らしやすさもある気がしたんですが、この法務総合センターが気になります。

何が起こるわけでもないですが、地価は必然的に安くなるでしょうね。
13: マンション検討中さん 
[2017-10-06 17:01:07]
マジか!
少年院そんな集約されるんだ!
いくらなんだろう。。
オハナだし、相当やすくなるんだろうね。
14: 匿名さん 
[2017-10-10 10:19:51]
調べるとちょうどマンションの東側みたいです。
航空写真だと同じような建物が並んでるあたりがそれなのかしら。
先月から既に稼働してるようでしたが、ご近所ではどう受け止められてるのでしょう?

防犯面はオハナ独自というソーシャルアイというのか動くかな。
機械の目というのはセコム等のセキュリティシステムとはちょっと違うのですかね。
15: マンション検討中さん 
[2017-10-10 13:48:41]
こちらは、団地のあった場所かと思いますが、地権者がたくさんいる感じですかね?
16: マンション検討中さん 
[2017-10-10 21:32:56]
こちらの物件非常に気になっています。
価格や間取りはいつ公開されるのでしょう。
唯一マイナスなのは機械式駐車場なこと。10年しか持たない駐車場を何故採用するのか。
近所在住なので、刑務所は気になりません。
17: 匿名さん 
[2017-10-10 21:47:36]
間取りはサイトに載ってますよ...(^_^!)
18: マンション検討中さん 
[2017-10-11 00:26:48]
>>16 マンション検討中さん
平置き駐車場59台あるみたいですよ。
HPに書いてありました!
19: 匿名さん 
[2017-10-11 00:28:34]
オハナは、直床ですか?
20: 匿名さん 
[2017-10-12 11:27:18]
駐車場:有り(敷地内)129台(平置式59台、機械式69台、来客者用駐車場1台、月額使用料:未定)

月額使用料が未定になっていますが、この辺りの相場だと大体どのくらいの価格になってくるのでしょうか。
機械式、平置きと月額価格は変わってくるのかしら。

平置き、機械式とありますがほとんどの方が平置きを希望しそうですね。機械式は出入庫に手間がかかりますから。
21: マンション検討中さん 
[2017-10-13 21:28:33]
総戸数185に対し機械式含めても駐車場が129しか無いのはこの地域としては少な過ぎと思う。世帯で2台持ちなんかもかなりあるだろうし。買った後配分されなかったらどうなるのでしょう。
22: 匿名さん 
[2017-10-13 21:49:39]
駐車場少ないね
23: マンション比較中さん 
[2017-10-30 13:59:19]
148世帯?ぐらいでしたっけ?で駐車場が129台だとやっぱり2台目は近隣の駐車場を借りるって事ですよね。近隣相場は安くて9000円ぐらいでしょうか。スーパーも会社帰りだと、駅から一度マンションを通り過ぎて買い物になってしまうのか。。
24: マンション検討中さん 
[2017-10-30 22:02:53]
>>3 匿名さん
長谷工って他のマンション掲示板でもかなり音の問題出てました。
25: 匿名さん 
[2017-10-31 08:06:47]
ソルヴィエントメイツ西武立川の掲示板は参考程度に見ても良いかと思います。人ごとではないので。。
26: 匿名さん 
[2017-10-31 09:05:27]
車2台持ちなら少し離れても戸建てでしょう。
マンションで2台持とうなんて無理無理。
27: 匿名さん 
[2017-11-01 08:30:51]
初めて投稿します。
こちらのマンションかディスカバテラスのどちらかで検討してるのですが、中神駅周辺はどんな感じなんでしょう?
HPを見る限りでは住みやすそうな町だなと思いました。
価格も気になります。
最近のオハナは高値なので、ここも最下価格で3500万位ではと考えてます。
皆さんはどう予想されますか?
28: 匿名さん 
[2017-11-02 22:52:08]
>>27 匿名さん

中神も東中神も、立川からそう遠くない青梅線の駅の中でも、小さく駅周辺も栄えていません。が、東中神は建て直しをしていて、綺麗になり始めてます。価格は3000万から5500万ぐらいの予想をしてますが、どうですかね?
29: 匿名さん 
[2017-11-03 10:12:38]
Googleで中神駅周辺の写真など見て見ました。
確かに小さい駅で周辺も決して栄えてるとは言い難いですね。東中神駅は駅の建て直しされてるのか、綺麗になってる感じです。
この辺りは昭島駅が一番栄えてる感じですね。
HPに載ってる写真はもしや昭島駅周辺の写真ばかりなんでしょうか?
30: 匿名さん 
[2017-11-04 20:55:40]
こちらのマンション、事前案内会が行われてるんですね?
参加された方で感想など聞かせて頂けると参考になります。
差し支えなければ宜しくお願いします。
31: ① 
[2017-11-04 22:00:30]
モデルルーム見てきました。
向こう側は例の施設には触れてきませんでした。
隠したいのかな?
32: 匿名さん 
[2017-11-04 23:48:47]
>>31さん
MRどうでした?
やっぱりオハナって感じでしたか?
例の施設は売り側からするとやはり、聞かれない限りは言わないのでしょうね。
それとこれも皆さんも気になる所だと思うのですが、大体の価格とかは担当した営業さんは教えてくれましたか?
33: 匿名さん 
[2017-11-05 23:31:59]
>>31 ①さん

だいたいの価格知りたいです。
良かったら教えて下さい
34: マンション検討中さん 
[2017-11-06 12:41:47]
先日MRを観てきました。
価格は案内の最後に、チラ見させて
くれました。
第1期販売で3500~4000だったかな。
予想より高めでしたから、例の施設の
事とか加味すると、別件を探します。
35: 匿名さん 
[2017-11-06 16:49:32]
>>34 マンション検討中さん
1番高いところで4000万ですかー?

36: 匿名さん 
[2017-11-06 18:32:02]
なんか将来的に「西の小菅」になりそうな予感。

まあ小菅にも素敵なマンションが建つ時代ではありますが。。。
37: マンション検討中さん 
[2017-11-06 19:53:43]
>>35 匿名さん
老眼鏡を忘れての、チラ見ですから、
確約はできませんが、3LDKで3500
~4000だったと記憶してます。

38: 匿名 
[2017-11-07 15:03:47]
先日モデルルームを見に行きました。
近くに刑務所ができると聞き周辺を見に行きました。
子供がいるので不安になり検討をやめました。
物件が良かったので非常に残念です。
39: 匿名さん 
[2017-11-07 18:30:58]
>>37 マンション検討中さん
ありがとうございます。
40: 匿名さん 
[2017-11-07 18:32:46]
>>38 匿名さん
物件良かったんですか?
具体的に、良かったところ教えて下さい。
府中もですが、刑務所があるから、治安が悪くなるってことはない様な気がしますが…

41: 匿名さん 
[2017-11-08 01:43:29]
ここも3500-ですか⁉︎
東川口も最下価格が同額ですよ。
最近のオハナは高いです。
近くに刑務所まで出来るとなると、イメージ的にマイナスだと思うので、価格は相武台と同じ位にしないと販売は厳しいのでは?
1期の売れ行き次第では2期以降で価格を下げてくるかも知れないので先ずは様子見します。
情報、ありがとうございました。
42: 匿名さん 
[2017-11-10 16:00:32]
初回のモデルルームと、現地見学をしてきました、もともと官庁の方の社宅の跡地だったみたいですね。レジデンスB等側は、電柱、電線がありました。刑務所は、少年院だそうです。周りは閑静な住宅街でした。ちなみに、コミニュティバスの停留所は、レジデンスB棟の真ん中くらいにありますが…。
第1期販売予定価格は、3300から4500位だったと記憶してます。ご参考になればと思います。
43: 匿名さん 
[2017-11-10 22:28:05]
町が寂しかった
44: 匿名 
[2017-11-11 18:46:41]
40さん
現在住んでいる賃貸と比べると何もかもが良いなと思います。
刑務所が近くにあると治安が悪くなることはないと思いますが
子供がいるので怖いイメージがあります。
わざわざ近くに住まなくても…という感じです。。
45: 匿名さん 
[2017-11-11 20:30:36]
>>44 匿名さん
何もかも良いんですね!
私もモデルルーム行ってみます。
そうですよね。少年院とはいえ、お子さんがいると心配ですよね!!
46: 匿名さん 
[2017-11-12 13:19:45]
国際法務総合センターの敷地配置図を見ればわかるけど、
百万が一、収容者が脱走してもこちら側に来る可能性はゼロに近い。

ましてオートロックマンションに侵入してくる可能性なんて、
荒川が氾濫して東京東部が水没するとか、幹線道路沿いのマンションに車が飛び込んでくる確率の数分の1だと思う。

要は気分の問題なんだよね。目の前が墓地なのと似たような。
そういえば玉川上水のオハナは大規模霊園隣接だったけど売れたよね。
名を取るか実を取るか、人それぞれだと思う。
47: 匿名さん 
[2017-11-12 14:23:39]
オハナは野村不動産の安いマンションの代表ですよね。
長谷工ですし…。
プラウドと比べるとだいぶ、安っぽさは出ちゃうものなんでしょうか?
48: 匿名さん 
[2017-11-12 14:31:35]
オートロックって住民が共連れを見過ごししていたらセキュリティなんてないも同然。

最近のノンタッチキーだと後ろの人についてこられても、キーを持っているのかわからない。共連れかどうか判断できないから対策のしようもない。
49: 匿名さん 
[2017-11-12 14:47:10]
>447

野村の長谷工施工物件のブランド。長谷工はコストダウン重視だから以前は安かったんだけど最近は建設費高騰で価格アップ、苦戦ってパターンが多い。竣工時点で未販売住戸があると入居者にもデメリットがあるからその辺は慎重に判断。
50: 匿名さん 
[2017-11-12 14:49:57]
コストダウンといっても、モデルルームで見てすぐわかる内装や設備はそこそののものを採用している。長谷工のコストダウンは建物本体のつくりとか施工とかだからモデルルームではわかりにくい。施工が雑でトラブルも多いからご用心を。その辺はネットでググれはわかるから調べてね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる