ジオ柏の葉キャンパスってどうですか?
子育てなどに便利なところかなーって思っていますがどうでしょうか。
便利で緑も感じることができて、のびのび暮らせたらいいなと思っています。
物件のことや周辺のことなど、いろいろ知りたいです。
公式URL:http://www.geohankyu.com/kashiwanoha/
所在地:千葉県柏市若柴字アラク133番1他、 千葉県柏市若柴北ノ下93番2他(地番)
交通:つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅 徒歩6分
売主: 阪急不動産株式会社、ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
竣工時期 平成31年4月下旬(予定)
入居時期 平成31年5月下旬(予定)
総戸数 226戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
千葉県内にあるフライングガーデン4店舗を1日で訪問!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9994/
[スレ作成日時]2017-09-22 10:53:25
ジオ柏の葉キャンパスってどう?
1174:
名無しさん
[2019-06-03 22:47:12]
今日ネットの速度をまた測ってみましたが、今度は下り150ほどありました。何だか安定しませんね。もう少し様子を見てみたいと思います。
|
1175:
検討板ユーザーさん
[2019-06-03 23:05:31]
|
1176:
名無しさん
[2019-06-04 09:22:09]
>>1166 匿名さん
マンション住民ですが、駅からの道のりに関しては、私も購入前から気になっていたので、今後管理組合などで市に信号設置などを要請したいと思っています。 最近全国的に交通事故などの問題が取り沙汰されているので、市も敏感になって対応してくれることを期待しています。 |
1177:
匿名さん
[2019-06-04 16:50:33]
柏市と流山市の市としての力の差が大きいと思いますよ。
常磐線の柏駅の再開発もそろそろですよね。 |
1178:
マンション掲示板さん
[2019-06-04 23:02:15]
|
1179:
匿名さん
[2019-06-05 09:00:22]
エントランスから駅の改札まで時間をはかってみました。交番の横を通って歩いて5分ちょっと。急ぎ足だと4分ほどで着きました。信号や車を待つタイミング次第でもう少しかかりますが、駅まで結構近くて嬉しいです。
マンションの周りの道は綺麗に整備されたので、一年前にモデルルームに行った時より、だいぶ歩きやすくなりました。 |
1180:
匿名さん
[2019-06-05 14:42:29]
実際には駅まで5分かからなくても表記上6分となるだけで、徒歩5分以内の検索条件に引っかからず売れ行きにも影響するのは残念ですね。
|
1181:
名無しさん
[2019-06-05 14:51:27]
交番すぎると駅のロータリーが見えてきて
気分的には駅に着いた感じがするから 実時間以上に駅が近いと感じるね |
1182:
匿名さん
[2019-06-05 16:08:55]
>>1180 匿名さん
リセールバリューが無いと言いたいわけですね。 |
1183:
マンション検討中さん
[2019-06-05 16:26:25]
徒歩5分を超えると資産性に乏しくリセールバリューが低いのは仕方ありません。しかし売らずにずっと住み続ける前提ならむしろ安く買えたと言えなくもありません。
|
|
1184:
通りがかりさん
[2019-06-05 19:06:02]
住居満足度で購入すべきでしょう。
当たるも八卦当たらぬも八卦のリセール時の価値を今考えてたら鬼が笑う。 |
1185:
匿名さん
[2019-06-05 23:03:09]
私はやはり駅からの動線と周囲のショボさが気になり、他を探すことにしました。
やはり区画整備内に住みたいですね。一番街で中古リノベーション考えてみます。 |
1186:
匿名
[2019-06-06 00:26:08]
一番街で、中古のリノベ???それこそ、ショボいぞ!笑笑!って思う人多いはず。
|
1187:
マンション検討中さん
[2019-06-06 01:06:07]
|
1188:
口コミ知りたいさん
[2019-06-06 08:09:35]
|
1189:
名無しさん
[2019-06-06 08:17:13]
どこもショボくないです。ジオも良いマンションだし、三井不動産も凄いです。三井の方からしたら立地の面などでジオは下に見えるのかもしれませんが、私は三井を買えなかったわけではなくジオを買いたくて選びました。価値観は人それぞれです。変な争いやめましょう。
|
1190:
マンション検討中さん
[2019-06-06 09:59:41]
ジオが三井と比べ優れている点は何でしょうか?
|
1191:
名無しさん
[2019-06-06 10:19:59]
価格
|
1192:
名無しさん
[2019-06-06 10:30:26]
>>1190 マンション検討中さん
床のスラブ厚、共用設備の充実、low-eガラス、南西棟は多分サウスフロントより静か、電気自動車の充電設備、将来の修繕費安い、ぱっと見の内装はジオの方が高級感あるように見える。 |
1193:
口コミ知りたいさん
[2019-06-06 13:09:23]
管理費は安い方が良いが、修繕費が安いのはろくな管理をしない証左
|