阪急阪神不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ジオ柏の葉キャンパスってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴
  6. ジオ柏の葉キャンパスってどう?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-09-06 00:06:01
 削除依頼 投稿する

ジオ柏の葉キャンパスってどうですか?
子育てなどに便利なところかなーって思っていますがどうでしょうか。

便利で緑も感じることができて、のびのび暮らせたらいいなと思っています。
物件のことや周辺のことなど、いろいろ知りたいです。


公式URL:http://www.geohankyu.com/kashiwanoha/

所在地:千葉県柏市若柴字アラク133番1他、 千葉県柏市若柴北ノ下93番2他(地番)
交通:つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅 徒歩6分
売主: 阪急不動産株式会社、ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

竣工時期 平成31年4月下旬(予定)
入居時期 平成31年5月下旬(予定)
総戸数 226戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上14階建

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
千葉県内にあるフライングガーデン4店舗を1日で訪問!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9994/

[スレ作成日時]2017-09-22 10:53:25

現在の物件
ジオ柏の葉キャンパス
ジオ柏の葉キャンパス  [最終期最終次]
ジオ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴字アラク133番1他、千葉県柏市若柴字北ノ下93番2他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩6分
総戸数: 226戸

ジオ柏の葉キャンパスってどう?

991: 名無しさん 
[2019-03-07 00:49:19]
>>987 匿名さん

建物正面の縁が光ってるんですか?植栽の生い茂り方次第ですが、本当に森の中にこんな灯りが見えたら素敵過ぎます。

この辺りって突然暗くなって星が綺麗に見えたりするのですが、その中に佇む光るエントランスとなると他のマンションにはない大きな満足感ありそうです。
992: 匿名さん 
[2019-03-07 02:23:32]
エントランスすてきですね。
共有施設と住戸の間のリゾートビューフォレスト(よく広告で使われているCGのところ)のベンチが当初の設計より長くしたと説明がありました。外だけど車が入って来なくてマンションの敷地内でこども同士で待ち合わせなどができるスペースは安心感ありますね。小さめのマンションにはないので。
993: マンション検討者 
[2019-03-07 05:50:31]
>>987 匿名さん

写真ありがとうございます!
夜は見に行けないので、夜の写真が見れて助かります。
入居が楽しみですね。
994: 名無しさん 
[2019-03-07 20:54:47]
今日も電気がついていたので写真撮りました。スマホのカメラでは明るさや色合いがうまく伝わりません。。。

実際は写真よりも暖色です。特に入り口は暖色です。キッズヤードはそれよりも白っぽいかなと思います。

思いのほか入り口の木の枝が横に広がっているため、葉がついてないこの時期は枝にぶつかりそうになります。早く新緑の季節になってほしいですね。
今日も電気がついていたので写真撮りました...
995: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-07 22:27:49]
>>994 名無しさん

今日も画像ありがとうございます!
もう少し暖色よりという事で、なおの事良さそうですね。

エントランスもいい感じですね!
996: 匿名 
[2019-03-09 12:34:10]
>>994 名無しさん
タイルが雨に濡れて光が反射してるのもきれいですね!想像以上に良くて嬉しいです!
997: 名無しさん 
[2019-03-09 20:57:46]
グランピングエリアに芝生が養生されていました。写真はごちゃごちゃして見えますが、実際はもう少し整っていて綺麗です。
グランピングエリアに芝生が養生されていま...
998: eマンションさん 
[2019-03-09 23:24:42]
写真ありがとうございます!

グランピングのところ、ちゃんと芝生なんですね!人工芝なのかなって勝手に思ってましたが、芝生なのは安っぽくなくて嬉しいですね!
999: 匿名 
[2019-03-10 17:58:14]
>>997 名無しさん

芝や植栽のお手入れをしっかり継続して美しい状態を保てたらいいですよね
1000: 名無しさん 
[2019-03-10 19:22:37]
>>999 匿名さん

植栽の多さはこのマンションの大きな特徴ですからね。この植栽やグランピングエリアのために自走式駐車場をやめたって話ですからしっかり管理してほしいです。
1001: 匿名 
[2019-03-10 20:42:03]
>>1000 名無しさん
そーだったんですね?!
住民みんなで力を合わせて、大切に育てていけるといいですね
1002: 匿名さん 
[2019-03-10 22:22:11]
枯れ木っぽいところも気になりますが。水やりとか植栽の管理は管理費でやってもらえるのでしようか。
住民がすることはあるのでしようか。植物は詳しくないので、住み始め時にあらかじめ注意したほうがいいことがあれば知りたいです。グランピングエリアの
芝生は踏んでも大丈夫なのかとか。
1003: 名無しさん 
[2019-03-10 23:10:30]
>>1002 匿名さん

グランピングエリアの芝生の件は分からないですが、植栽は週1で手入れするようなことを聞いた覚えがあります。かなりうろ覚えですが。。
少なくとも住民が直接管理することはないですよ。業者がやってくれます。
1004: 匿名さん 
[2019-03-10 23:45:47]
>>1003 名無しさん

仮に週1で手入れするんだとしたら相当管理費は高くなります。普通半年に一回か一年に一回レベルですよ。
1005: 通りがかり 
[2019-03-11 00:55:17]
どこまでを管理と考えるかにもよりますが、管理規約に散水、除草は「適宜」とあります。管理人は週5体制でいるのでその中で必要に応じて上記業務を実施するのでは?
1006: 匿名さん 
[2019-03-11 01:20:55]
え?
管理人さんがやるの?
まさかー?
1007: 名無しさん 
[2019-03-11 08:19:48]
少なくとも住民がやるって事は無いはずです。専有部分ではないので。今住んでるマンションは管理人が常駐していない賃貸ですが、敷地内に植栽が多めに植えられいるので、清掃業者の方が2ヶ月に一度くらい手入れをしてくださっていて、気づいたら定期的に綺麗になってるって感じです。ジオは管理人、清掃共に週5体制だったかと思うので、もう少しコンスタントに整備してくださるのでは?
1008: 匿名さん 
[2019-03-11 09:05:54]
除草や清掃活動をイベント的にやるのは住んでる場所を守る意識を育てる意味でいいけど、定期的な植栽の管理は、管理費を払ってでも、しっかり行ってもらいたいです。
1009: 匿名さん 
[2019-03-11 10:32:00]
一般的には植栽のメンテは外部業者がやります。散水は自動です。
1010: eマンションさん 
[2019-03-12 08:09:40]
植栽の管理なんか住人にやらせるなら管理費なんか取るなと言いたいわ
共用部のことは全て管理会社でやって欲しいね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる