阪急阪神不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ジオ柏の葉キャンパスってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴
  6. ジオ柏の葉キャンパスってどう?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-09-06 00:06:01
 削除依頼 投稿する

ジオ柏の葉キャンパスってどうですか?
子育てなどに便利なところかなーって思っていますがどうでしょうか。

便利で緑も感じることができて、のびのび暮らせたらいいなと思っています。
物件のことや周辺のことなど、いろいろ知りたいです。


公式URL:http://www.geohankyu.com/kashiwanoha/

所在地:千葉県柏市若柴字アラク133番1他、 千葉県柏市若柴北ノ下93番2他(地番)
交通:つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅 徒歩6分
売主: 阪急不動産株式会社、ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

竣工時期 平成31年4月下旬(予定)
入居時期 平成31年5月下旬(予定)
総戸数 226戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上14階建

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
千葉県内にあるフライングガーデン4店舗を1日で訪問!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9994/

[スレ作成日時]2017-09-22 10:53:25

現在の物件
ジオ柏の葉キャンパス
ジオ柏の葉キャンパス  [最終期最終次]
ジオ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴字アラク133番1他、千葉県柏市若柴字北ノ下93番2他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩6分
総戸数: 226戸

ジオ柏の葉キャンパスってどう?

869: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-10 22:45:47]
売主が阪急阪神不動産なので、住友不動産よりは値引きに期待は出来そうな気がしますが、下の記事なんかを見ると簡単に値引きするわけでもなさそうですね。
https://diamond.jp/articles/-/154413
870: 匿名さん 
[2019-02-10 22:49:37]
11時頃の写真です。雪がうっすらと。
大きなマンションなので、この辺りの景色が変わりました。街灯つくとまた雰囲気変わると思うので楽しみですね。
11時頃の写真です。雪がうっすらと。大き...
871: 匿名さん 
[2019-02-10 22:57:27]
エントランス周辺
エントランス周辺
872: 名無しさん 
[2019-02-10 23:01:50]
>>866 匿名さん

購入時にこちらから値引きを匂わせることを言ったら、売主が厳しいので、値引きするつもりはないってキッパリお断りされましたよ。。。
その代わりオプション特典で我慢してねって感じでした。
873: 匿名さん 
[2019-02-10 23:03:59]
共有施設も雰囲気よいですね。楽しそうです。
共有施設も雰囲気よいですね。楽しそうです...
874: 匿名さん 
[2019-02-10 23:08:20]
南西側はとても静かでした。やはりその分お値段あがりますけど。
南西側はとても静かでした。やはりその分お...
875: 戸建て検討中さん 
[2019-02-10 23:24:58]
>>862 検討者さん

>>862 検討者さん
やはり家族持ちにとっては学校までかなり遠いというのは厳しいかと。
大人でも15分以上かかるので小学生には20ー25分は見ておいた方がいいですね。南側にあるホテルの横に道路が通るようで、小学校まで近くなる三井物件に比べて全く恩恵を受けれないのも悩みどころです。
柏の葉住民になりたいけどリーズナブル!と考えている方にとっては良い物件なのではないかと思います。
あとは16号のトラック率と車の量の半端なさをどう取るかですね。
876: 匿名さん 
[2019-02-11 00:58:54]
関東だとまだジオって浸透してないんですかね。関西だと高級なほうのブランドなので正直この価格設定はびっくりしました。都内ではなく千葉ですし、16号が近いなどの立地の兼ね合いもあるかと思いますが、設備仕様を考えるとかなりコスパがいいと思います。あまり値下げはないんじゃないですかね…
877: 匿名さん 
[2019-02-11 08:26:14]
マンションは立地が最重要ですからね
878: 名無しさん 
[2019-02-11 10:29:16]
>>876 匿名さん

そんなに設備いいですか?駅前の三井もそうなんですが、柏の葉のマンション設備は総じて普通だと思います。都心の同物件と比べると高級感はありません。価格相応だと思います。
例えば本物件だとアルコーブが十分でないためドアを開けると通行人にぶつかるなど、高級物件ではありえない設計になっています。関西のジオ物件と比べてみて下さい。

売れ行きが悪いのはファミリー物件と言っておきながら、16号沿いで小中学校が遠いってことに尽きると思います。
879: 購入者 
[2019-02-11 11:37:57]
>>862 検討者さん

そうなのですね。
私も品質や価格のバランスが良い物件だと思いました。
平日のトラックが多い時間帯に見に行った際も、南西側は外にいても車の音は聞こえなかったので、建物の中は尚更静かだと思います。
ちなみにスーパーはサウスフロントに新しくできるみたいです。
確かに小中学校は遠いですよね…。
まぁ子供の足腰が丈夫になるだろうと前向きに考えています。

来週は入居説明会ですね。
楽しみです。
880: 匿名さん 
[2019-02-11 12:07:10]
>>878 名無しさん

ご指摘ありがとうございます。確かに関西や都内の1億近いジオと比べると、設備は見劣りする部分もあるかもしれませんね。しかし、コンクリートスラブ厚や二重床、ユーティリティシンクやディスポーザーが標準だったりする部分はちゃんとジオブランドとして守られていて、さらに共用施設も十分にあってこの価格はお買い得かなと感じたのですよね。駅からは徒歩6分で遠くないですし。
小中学校はそんなに遠いかな?というのが田舎出身の私の正直な感想です。私は小学校まで30分は歩いていたので…すみません個人的な意見ですけれども。
881: 匿名さん 
[2019-02-11 12:29:56]
1億の物件や田舎の学校30分物件と比べても意味ないかと、購入する可能性の有る物件と比較しないと、

他の類似物件と比べて立地はどうか?
他の類似物件と比べて設備はどうか?
他の類似物件た比べて価格はどうか?
他の類似物件と比べて駅距離はどうか?
他の類似物件と比べて学校距離はどうか?
自分の感覚じゃなくて他の類似物件と比較すればここが苦戦してるのも分かるかと、
882: 匿名さん 
[2019-02-11 13:19:41]
>>881 匿名さん
なんだか勘違いしてすみませんでした。もちろん他の類似物件と比較してもここが1番バランスが良いと思ったので選んだのですが…個々の項目で比較するとデメリットメリットありますよね。売れ行きの苦戦云々については実際どうなのか知らないので何も言えないですが、個人的には良い物件だと思っています。それだけです。
883: 評判気になるさん 
[2019-02-11 13:38:37]
私がこの物件を契約した時には、既に自分の条件に合ったお部屋は埋まっていて選べないかんじだったので、売れ行きはそこそこ良いのかなぁなんて思ってました。
3月入居のサウスフロントもまだ完売はしておらず、これから販売のお部屋があるみたいですし、ジオだけが特に不調というわけでもないのかなぁと。
もちろんサウスフロントの方が駅から近いですし人気なのだとは思いますが。

ジオはまだ竣工まで少し時間がありますので完売とまではいかなくともできるだけ売れるといいですよね。
884: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-11 13:51:13]
>>862 検討者さん

売行き順調でないというのはどこからの情報でしょうか?
予定に対してどの程度悪いのか、歩留りがどの程度かなどの情報お持ちでしょうか?
あまり出てこない情報なので、ご教示いただけると大変参考になります。
885: 戸建て検討中さん 
[2019-02-11 13:58:00]
>>879 購入者さん
音というよりも廃棄ガスですね。
信号が多いので走り抜けられるよりもキツイです。
このご時世、トラックはあんな黒い灰も躊躇なく吐き出してきますから。

886: マンション検討中さん 
[2019-02-11 14:36:56]
>>883 評判気になるさん
この辺りで竣工前に完売できなくても不調ってほどでもないかなと思います。売れ行き好調と言われていたセンパの三井でも完売は竣工後半年くらいだったかと。(クオンは例外として)
887: 匿名さん 
[2019-02-11 15:28:26]
契約者です。
都内勤務ですが、ららぽーとの北館できるまえから住んでいて柏の葉好きです。素敵な本屋でもできないかなと思っていたら蔦屋書店もできて、公園も近いし、駅周辺の開発計画もありしっかり発展していきそうなので、おおたかでもたなかでもなく柏の葉がよかったです。
家が欲しいと思ったタイミングで、柏の葉駅徒歩10分以内で、柏の葉小学校の学区で、3LDKの70平米くらいあって、南向き日当たりがよく無理なく買える3000万前半のマンションって、中古含めここ以外に見つからなくて。プラス、共有設備がどれもあったらいいなというものだったので納得してます。
マンション近くにはスーパーないですが東急ストアはららぽーと入ってすぐにあり、生鮮食品は割高ですが鮮度が安定していてお惣菜が充実なので仕事帰りでもなにかと便利なので重宝してます。
スーパーは自転車圏内でセレクションとおっかさんと、ロピアがオススメです。モラージュやコジマ、ヤマダ、ケーズとも近いので買い物に便利ですよ。
888: マンション掲示板さん 
[2019-02-11 15:50:37]
マンションの話じゃなくて申し訳ないですが、ここの掲示板の契約者のみなさんから感じる雰囲気は好きです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる