阪急阪神不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ジオ柏の葉キャンパスってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴
  6. ジオ柏の葉キャンパスってどう?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-09-06 00:06:01
 削除依頼 投稿する

ジオ柏の葉キャンパスってどうですか?
子育てなどに便利なところかなーって思っていますがどうでしょうか。

便利で緑も感じることができて、のびのび暮らせたらいいなと思っています。
物件のことや周辺のことなど、いろいろ知りたいです。


公式URL:http://www.geohankyu.com/kashiwanoha/

所在地:千葉県柏市若柴字アラク133番1他、 千葉県柏市若柴北ノ下93番2他(地番)
交通:つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅 徒歩6分
売主: 阪急不動産株式会社、ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

竣工時期 平成31年4月下旬(予定)
入居時期 平成31年5月下旬(予定)
総戸数 226戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上14階建

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
千葉県内にあるフライングガーデン4店舗を1日で訪問!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9994/

[スレ作成日時]2017-09-22 10:53:25

現在の物件
ジオ柏の葉キャンパス
ジオ柏の葉キャンパス  [最終期最終次]
ジオ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴字アラク133番1他、千葉県柏市若柴字北ノ下93番2他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩6分
総戸数: 226戸

ジオ柏の葉キャンパスってどう?

789: 匿名さん 
[2019-01-19 19:06:03]
>>787 名無しさん
そうなのですね!参考になりました。ありがとうございます!
790: 名無しさん 
[2019-01-19 19:46:43]
>>789 匿名さん

わんさかあると言っても何十戸もあるわけではありません。希望の間取り、階層を考慮すると、1-2戸あるかないかですよ。角部屋なんかはもうないのでは?3000万円台ではないですが。
何でも良いというのであればまだ余裕はあると思います。
791: 匿名さん 
[2019-01-19 23:18:51]
>>790 名無しさん
なるほど、あまりのんびりはしていられないのですね…角部屋は高そうなので諦めていますが、何でも良いわけでもないのでなるべく早く行動したいと思います。ありがとうございます!
792: 匿名さん 
[2019-01-19 23:29:57]
近くを通りました。16号側にある機械式の駐車場は案外塀の役割をしていて、グランピングコーナーや、南西や共有棟の防音になってそうです。敷地のガードフェンスが撤去されてきているので、植栽の進みや共有棟の全景も見えてきて、良い感じだと思いました。
793: マンション掲示板さん 
[2019-01-20 22:26:33]
一応、明日あたりに廃棄ガスチェックに行きます。平日行った方がいいかと思い。
794: 匿名さん 
[2019-01-21 10:32:16]
>>793 マンション掲示板さん

測定器お持ちなんですか?
795: 匿名さん 
[2019-01-21 14:38:26]
空気は汚いでしょうね
排気ガス洗濯物汚れそう
796: 周辺住民さん 
[2019-01-21 19:21:42]
**おやじがいる 道路を私有地と言い張り通らせない**おやじ 私有地なら塀立てろ近所でも迷惑なんだろうな、馬鹿面  
797: 匿名さん 
[2019-01-21 23:23:31]
>>793 マンション掲示板さん
ぜひ確認お願いします。土日はトラックが少なめなので案外大丈夫かもと思ってしまっています。
25日金曜あたりは特に交通量多そうですね。
798: 匿名さん 
[2019-01-22 07:26:06]
16号から見ると傾斜地にあるんですね、このマンション。しかし国道ギリギリに建てられてますが、音と振動と排気ガスが地味に身体に影響出そう
799: 検討者さん 
[2019-01-25 00:07:52]
ここの遮音、防音性能ってどんなものか分かる方います?
買ったのは良いものの、特に上階の子どものドタバタで泣きたくないので。。。
800: 匿名さん 
[2019-01-25 08:47:58]
>>799 検討者さん

スラブが一般的な物件より若干厚く、床も一般的な二重床よりも遮音性の高いものを使っているので、遮音性自体は悪くなさそうな気がします。

ただ、所詮はマンションです。しかもファミリー向けなので子供がいる家庭が多いと思います。このマンションに限った話では無いですが、音のリスクを避けるのであれば、戸建が良いかなと思います。マンションにするなら最上階角部屋ですね。
801: 匿名さん 
[2019-01-25 09:02:05]
公式ホームページの下部に、モデルルーム見学時にもらえる資料の、設備を書いたクオリティブックのPDFが見れます。
https://geo.8984.jp/kashiwanoha/equipment/
802: 検討者さん 
[2019-01-25 16:51:16]
>>801 匿名さん

これだけ見ると、決してスペック高くはないですよね。いたって標準的で、子どもの飛び跳ねには到底耐えられるように見えません。

上の人次第とか割とギャンブル性高いと思うのですが、皆さんどう割り切って購入されているのでしょうか。。。
803: マンション検討中さん 
[2019-01-25 18:03:46]
>>802 検討者さん
その考え方は単純にマンション住まいに向いてないんじゃないかと思いますよ。住んで後悔することになっても売り払う覚悟があれば買っても良いかと。
804: マンション検討中さん 
[2019-01-25 18:25:23]
戸建も周りの人次第かと…
805: 匿名さん 
[2019-01-25 19:00:54]
>>802 検討者さん

ちなみに、子供の飛び跳ねに耐えられるスペックというのはどんなスペックですか?
806: 匿名さん 
[2019-01-25 21:18:28]
>>802 検討者さん
今のマンション(賃貸ですが大手デベです)は壁は薄いし床も直床で全く遮音性の無いスペックなので、ジオは私にとったらかなりハイスペックです。
そしてマンション暮らしに慣れているので音に対してそこまで敏感ではないですね。子供がいなくても生活音というのはどうしても出てしまいますし…お互い様だと思って住んでいます。

ギャンブルだと思うならマンション住まいを選んだ時点で賭けに負けているかなと思います。
807: 匿名さん 
[2019-01-25 23:23:15]
>>802 検討者さん
そこまで音を気にされるのであれば、そもそもマンションはお勧めしません。

閑静な住宅街は静かなぶん、周りの生活音も聞こえます。逆に、国道沿いや線路沿いは多少の音は紛れます。

音を気にされるのであれば、そういった環境も重要かと。
808: 検討者さん 
[2019-01-26 00:11:28]
>>805 匿名さん

すみません、多分無知なんでしょうね。
無音は無理にしても、トコトコいってるなーくらいにおさまってもらえないと長く生活するのは難しいのではと思ってしまいました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる