ミサワホーム中国株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「アルビオ・ガーデン五日市ヒルズについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 佐伯区
  6. アルビオ・ガーデン五日市ヒルズについて
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-03-21 07:05:50
 削除依頼 投稿する

アルビオ・ガーデン五日市ヒルズについて知りたいです。
緑のエントランスがいい雰囲気ですね。
いろいろ情報交換しませんか?よろしくお願いします。

公式URL:http://www.albio.jp/itsukaichi/index.html

所在地:広島県広島市佐伯区五日市二丁目210番14
交通:JR山陽本線「五日市」駅徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造陸屋根・地上14階建
総戸数:144戸
事業主・売主:ミサワホーム中国株式会社
管理会社:株式会社合人社計画研究所
設計・監理:株式会社アートライフ
施工:株式会社増岡組

完成予定 平成31年1月下旬
入居予定 平成31年3月初旬

[スレ作成日時]2017-09-22 10:14:27

現在の物件
アルビオ・ガーデン五日市ヒルズ
アルビオ・ガーデン五日市ヒルズ
 
所在地:広島県広島市佐伯区五日市二丁目210番14(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「五日市」駅 徒歩4分
総戸数: 144戸

アルビオ・ガーデン五日市ヒルズについて

184: 匿名さん 
[2018-02-25 11:17:40]
ここ売れそうだけどね。安いし、広島市街へのアクセスいいし、西方面に地縁がある人に人気出そうだが、売れてないの?
185: 通りがかりさん 
[2018-02-25 11:31:20]
>>181 匿名さん
冷やかしはやめましょ。
186: 匿名さん 
[2018-02-25 11:53:23]
初めの40戸が売れて次の35戸の販売中。
そこそこ売れてる方ではないでしょうか?
187: マンション検討中さん 
[2018-02-26 00:53:04]
売れてると思います!
ただ価格と部屋の向きとかの関係で売れにくい部屋は出てるぽいですね
売り出し始めとしては上々なのではないでしょうか?
バラバラに売ってるみたいなので狙ってる方は早めに行った方が良さそう
188: い 
[2018-02-27 16:01:44]
五日市駅周辺が開発される予定がありますかね。駅が近いのはメリットですが、以外に付近栄えてないんですよね
189: 匿名さん 
[2018-02-27 17:05:37]
現地には計画道路が通っているようですね。
将来広い道路ができそうですね。



都市計画道路 3・3・251号海老寿老地線
現地には計画道路が通っているようですね。...
190: 俯瞰者 
[2018-02-27 21:58:50]
うーん、都市計画道路の整備時期はいつになることやら・・・
ただし、この辺は立地適正化計画で、居住誘導地域、しかも、都市機能を誘導する中心的位置にあることと、「浸水等の災害が懸念されることの周知をしたうえで居住を認める地域」ではないという点では安心かもしれません。
小高い土地を造成して建築されることが功を奏したということでしょうか。
191: 気になる 
[2018-02-28 05:58:33]
都市計画道路(海老寿老地線)、国道2号以北、多くの建物の移転、用地買収を伴いますが、実現する見込みはあるのでしょうか?具体的な事業計画は如何???
192: 匿名さん 
[2018-02-28 17:48:17]
事業決定はしていないなら、近い将来にできる見込みは無いんでしょうね。
でも、ここに道路が通ったら南道路にもすぐ出られるようになりますね。
193: 匿名さん 
[2018-03-15 15:05:52]
こちらのマンションは網戸は標準仕様ですか?
オプション仕様ですか?
194: 匿名さん 
[2018-03-15 15:40:50]
今回の販売概要です

広告有効期限のみ変更になってます
今回の販売概要です広告有効期限のみ変更に...
195: 匿名さん 
[2018-05-29 21:08:40]
こちらのマンションの売れ行きはどんな感じでしょうか?
196: 匿名さん 
[2018-05-29 23:36:57]
立体駐車場でさえなければ買いなんだけどな。
197: どちらを取るか?? 
[2018-06-02 22:56:55]
高齢者の購入、小高い敷地に建つ物件、生きているうちに来るかどうかわからない南海トラフ地震による津波を懸念し、日々、あのスロープを上り下りすることを選択する事は、得策なのだろうか?
198: 匿名さん 
[2018-06-03 00:00:02]
南海トラフの地震が起きても広島は大した影響ないと思うよ。
もし広島に影響出るなら高知や宮崎は壊滅するレベルになるでしょうから。
199: 通りがかりさん 
[2018-06-13 01:59:08]
まだ80戸くらいの成約だそうです
ヴェルディ楽々園にやられちゃってるそうです
200: 匿名さん 
[2018-07-03 16:55:40]
最近の広島の傾向として、街中のマンションよりも少し郊外のマンションの方が設備の標準仕様のレベルが高いような気がする。
201: 検討中の高齢者 
[2018-07-03 17:03:08]
余生を楽しく安心して生活するためには、公共交通網の沿線で生活に不可欠な公益施設があり、平坦地であれば、別に町中でなくても良い。いや、町中の喧騒とした所は、敬遠‼︎
202: マンション検討中さん 
[2018-07-03 17:57:50]
よほど建物のグレードがいいんでしょうか?
この立地で93㎡ 6400万はつけすぎじゃないですか?
五日市駅から近いとはいえ道も悪いですし。
203: 匿名さん 
[2018-07-03 18:15:33]
>>202
確かに仰る通りかもしれません。そう思う方は当然買いませんよね。
でもそう思わない人もたくさん居て、そういう人が買っているのだと思います。
↑当たり前のことを偉そうに言ってみました。スミマセンm(__)m
204: 通りがかり 
[2018-07-04 15:38:30]
>>203 匿名さん
 同感です。
 例は違いますが、時計にしても車にしても高級志向の方(あるいは、見栄っ張りな方)は、信じられないような金額のものを購入されるのと似たようなものですかね。
 つまり、それぞれの価値観で決めればよいことでしょう。 
205: マンション検討中さん 
[2018-07-04 23:09:57]
おっしゃる通りです。
道の悪さで購入辞めました。
206: 匿名さん 
[2018-07-05 22:19:58]
>>201 検討中の高齢者さん

いや、街中でタクシー利用が一番だわ。
207: 検討中の高齢者 
[2018-07-05 22:32:09]
>>206: 匿名さん
羨ましい限りです。
日常生活でタクシーを利用する余裕のない者もたくさんいるのです(*´ω`*)
208: 匿名さん 
[2018-07-24 23:58:32]
いいね
209: マンション検討中さん 
[2018-08-02 14:07:03]
まだCMしてるし売れ行き悪いのかな?
210: 通りがかりさん 
[2018-08-09 23:00:08]
ハザードマップによると五日市2丁目に土砂災害特別警戒区域あるみたいですが、ここに影響はあるんですか?
211: 匿名さん 
[2018-08-10 08:59:51]
土砂が崩れてくるここより高い場所は無いと思いますけど。
212: 匿名さん 
[2018-11-04 23:21:47]
足場が取れて全貌が明らかになっていました。
購入者の皆さん、ご入居楽しみですね(^。^)
213: 匿名さん 
[2018-11-05 18:22:26]
外観がカッコイイですね。どこぞのタワーと違ってサッシや化粧柱とか意匠デザインへのこだわりを感じます。
見た目にも気を遣っているマンションは広島には少ないですから、ミサワには頑張ってもらいたいです。
214: 匿名さん 
[2018-11-06 09:02:47]
>>213さん
そうですね。私はハウスバーンフリートみたいな「どう?このデザイン!」みたいに気取ったのはなんか好きになれないので、アルビオのようなすっきりとした外観でかつデザイン性が感じられるのが好きです。あまり個性的よりも飽きのこないのが良いと思います。安っぽいのは論外ですが(笑)
215: 匿名さん 
[2018-11-21 20:44:25]
仕様は良い方だと思いますよ。
仕様は良い方だと思いますよ。
216: 匿名さん 
[2018-11-23 23:38:29]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
217: 匿名さん 
[2018-11-29 10:41:35]
外観が見えてきてるけど結構いい感じに見える。
218: 匿名さん 
[2018-11-29 17:01:07]
営業マンが売れ行きが芳しくないと言ってました。どれくらい残ってますか?
219: 匿名さん 
[2018-11-30 08:53:58]
hitotoの残戸数の10分の1以下です。
220: 匿名さん 
[2018-11-30 19:49:25]
>>219 匿名さん
わかりにくい!
221: マンション検討中さん 
[2019-01-27 20:11:19]
眺めは良かったけど思ったより建物角部屋狭い。あの坂と機械式駐車場負担増あり得ない負担!
222: 評判気になるさん 
[2019-01-28 14:01:32]
あの世帯数であの機械式はちょっとなー、、、道も、、、
デザインはいいかもしれんが
223: 匿名さん 
[2019-01-28 14:31:03]
でも駐車場料金は安かったような…
224: 評判気になるさん 
[2019-01-29 01:04:43]
修繕案みると料金安くても将来絶対維持管理負担かかるから結局高い。平面がやっぱりいいと思う。
225: 買い替え検討中さん 
[2019-02-03 08:57:48]
目の前の道ですが、大変狭いです。あの道で交通量が増えるのは困ります。すれ違いの際にどちらかの車が道を譲らないと通れないです。
226: マンション検討中さん 
[2019-02-05 00:32:17]
マンションって立地条件も大事よね。早まらなくてよかった。設備、仕様なんて10年経てばボロくなるんだし。
227: 匿名さん 
[2019-02-05 09:21:14]
そういう意味ではJR駅近で緑あるここは価値ある希少立地ですね。
228: 通りがかりさん 
[2019-02-08 18:58:42]
ミサワが広島で初めて(設計、施工して)造るマンションです。
戸建もいい加減な施工しか出来ないのに業者が初物でまともな物が造れるか疑問ですね!(購入された方、覚悟しておいた方がいいですよ(笑))
アプローチ等の緑もイメージ図と程遠いし…
229: 匿名さん 
[2019-02-08 21:38:51]
モデルルーム見学帰り車に轢かれそうになりました。
あの辺りは道がせまいのに飛ばす車が多い印象です。怖いです。
子供も増えると思うのであの辺りを運転される方、どうか気をつけて運転して下さい。
230: 匿名さん 
[2019-02-08 22:11:55]
hitotoでネガキャンペーンしてるゴミがこんなところにも出没してるのか
ここも人気マンションなんだろうねよく知らないけど
231: マンション掲示板さん 
[2019-02-09 06:59:18]
>>229 匿名さん

歩道もないし道幅も狭いし、子連れで歩くには安心できる道ではないですね。


歩道もないし道幅も狭いし、子連れで歩くに...
232: マンション掲示板さん 
[2019-02-10 08:57:56]
駅近は魅力だが実際行ってみると周辺道路事情とチラシとの雰囲気のギャップにはちょっとがっかりしました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる