ル・シェモア宮本町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.816t.jp/mansion/miyamotocho/
所在地:静岡県静岡市駿河区宮本町135-1(地番)
交通:JR東海道線静岡駅より徒歩15分
間取:4LDK(4戸)・3LDK+S(1戸)・3LDK(15戸)
面積:74.34㎡(5戸)、70.54㎡(10戸)、90.23㎡(5戸)
売主:セキスイハイム東海株式会社
施工会社:中村建設・アビリティー共同企業体
管理会社:
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-09-21 23:42:24
ル・シェモア宮本町ってどうですか?
41:
匿名さん
[2017-12-06 13:05:07]
|
42:
匿名さん
[2017-12-10 22:25:46]
そりゃ、車をもってないからといっていつまでも「車お願いビーム」を 発せられたら回りはたまりませんわ
|
43:
マンション比較中さん
[2017-12-25 16:25:20]
モデルルームになっている一階の部屋を家具付きにして絶賛販売中みたい。
南側が空き地になっているから日当りは問題なさそうだけど、 いつ何が建設されるかわからないというリスクがあるからなあ。 落ち着いた住宅地だし、自転車を使えばすぐに静岡駅だし、住み心地は良さそう。 私はまったく気にならないけど、葬儀屋さんの裏側というのが年配の親世代には受けが悪い。 近くに草木が生い茂っている空き家?があってそっちはなんとなく気になるなあ。 |
44:
匿名さん
[2017-12-25 19:34:01]
近くの平安プラザって冠婚葬祭の食事するとこですよね?
|
45:
匿名さん
[2017-12-25 19:42:43]
近くに建て売り住宅とか増えてますが、新しい住宅街になっていくんでしょうね。
|
46:
匿名さん
[2017-12-25 22:22:06]
平安プラザはホットペッパーとかによると精進料理に分類されるみたいですね。
|
47:
匿名さん
[2017-12-25 23:02:22]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
48:
匿名さん
[2017-12-26 11:18:13]
南側にあるのはあいネットさんの葬儀部門で、婚礼部門はちょっと西に行った寿町にあります。
葬儀部門の方は24時間スタッフさんがいるからある意味防犯面では安心です。 私は南側よりも南西側にある古い賃貸マンションがこの先どうなるか気になりますね。 |
49:
匿名さん
[2017-12-27 20:50:44]
マンションの一階って、どうなんでしょうか。外出や荷物の出し入れも楽だし、家の中に階段もないし、平屋家屋に通じる良さがあるんじゃないでしょうか。セコムもついているし。
|
50:
通りがかりさん
[2017-12-28 06:41:35]
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
|
|
51:
匿名さん
[2017-12-28 10:49:50]
>>49 匿名さん
一般的にマンションのセコムには戸建てのような侵入検知機能はついていませんので、一階の場合、ベランダのサッシを開けたままの外出や夜間の開放は危ないです。よって、一階の防犯性能はかなり低いと言わざるを得ません。 |
52:
匿名さん
[2017-12-28 17:58:13]
戸建てなら大丈夫なんですか?
|
53:
名無しさん
[2017-12-29 06:00:29]
防犯性能は周辺環境や住民の意識、駅からの距離、人の出入り、オートロックの有無、監視カメラの有無、通報システム、住人の眼など複合的な要因で決まるのではないでしょうか?
|
54:
評判気になるさん
[2017-12-29 08:40:22]
明確な根拠なしに批判するコメントが目に余りますね。
|
55:
匿名さん
[2017-12-29 09:20:35]
交番が近くにあって、おまわりさんがよく巡回してくれてますよ。
|
56:
匿名さん
[2018-01-01 14:45:45]
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
|
57:
匿名さん
[2018-01-06 23:31:02]
近くに静鉄ストアとイオン系のビックがあって、使い分けできるのがいい。車を使って少しいけば田子重やバロー、アピタにイトーヨーカ堂と選び放題。イオンモールがもう少し近くにあれば、言うことなしだけど。
|
58:
匿名さん
[2018-01-13 18:37:42]
残りあと少しになりましたね。
|
59:
匿名さん
[2018-01-15 22:58:27]
竣工後時間が経っているにもかかわらずまだ売れ残っている事実は変わりません。
でも、このマンションは静岡市内にある数ある新築売れ残りマンションに比べたらまだマシな方かと思います。 |
60:
匿名さん
[2018-01-18 21:45:46]
まあ、まだそんなに経っていないですからね。
|
駅近に住んでいますが結局は免許をとりに行きました。