公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/musashisakaiterrace/index.html
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
なかなか情報が出てこないですが既に7月から工事しているようです。
68戸の住戸、地上7階が開発計画から読み取れます。
住所 東京都武蔵野市境南町2丁目28
完成予定は30年12月下旬までですが予定なので早まるかも
周辺の方など情報をお待ちしています。
所在地:東京都武蔵野市境南町二丁目629番1 (地番)
交通:中央線 「武蔵境」駅 徒歩6分
西武多摩川 「武蔵境」駅 徒歩6分
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2017.11.16 管理担当】
[スレ作成日時]2017-09-20 16:46:51
プラウド武蔵境テラス(旧称:(仮称)境南町2丁目計画)ってどうですか?
61:
匿名さん
[2018-02-04 11:26:46]
|
62:
住民板ユーザー2
[2018-02-04 13:00:38]
>>61 匿名さん
西向き、東向き、南向き、いずれも住んだことがありますが、西は夏の間西陽がキツくて暑かったですね…どのくらい家にいるか生活スタイルにもよりますが。 |
63:
匿名さん
[2018-02-04 13:08:08]
|
64:
匿名さん
[2018-02-04 21:35:36]
|
65:
匿名さん
[2018-02-16 23:11:23]
境の駅でも、イトーヨーカドー側にできるんだったら、かなり便利なのかなと感じました。
買い物をしてから帰ることができますので。 少しヨーカドーはお高めですが、 それでも利便性には代えがたい部分があるのかもしれない、と考える人も多いのではないでしょうか。 |
66:
匿名さん
[2018-02-20 15:21:56]
日曜日にモデルルーム見てきたのですが来場者が少なく感じました。
価格も高めですが人気あるんですかね? |
67:
買い替え検討中さん
[2018-02-20 16:31:39]
人気は有ると思いますよ。
武蔵野市民でしたが戻りたいです。 ただ価格が高くて適いません。 |
68:
匿名さん
[2018-02-21 15:18:38]
このマンションのリセールバリューはどうなんですかね?最近、近辺に引っ越してきたもので。武蔵境は生活しやすそうなので購入しようか悩んでいます。
|
69:
マンション検討中さん
[2018-02-22 18:38:14]
|
70:
マンション検討中さん
[2018-02-25 22:46:11]
間取りがセレクト出来るのは凄く良いですね。
いろいろ想像が膨らんでしまいます。 図書館やカフェも多いので、休日にゆっくり出来そうな場所だと思います。 こちらのマンションは倍率が高そうな気がします。 |
|
71:
マンション検討中さん
[2018-02-26 21:47:43]
確かにきゅうじゆっくり出来そうんなとこ多いでしよね。
ただ予定価格の値下げがあったみたいで倍率どうなのかな?と思います。 皆さんどう思います? |
72:
匿名さん
[2018-02-27 00:42:49]
>>71 マンション検討中さん
価格はどれぐらいになったんですか? |
73:
マンション検討中さん
[2018-02-27 07:31:06]
全体的に100万から200万の間で値下げされています
|
74:
通りがかりさん
[2018-02-27 13:58:35]
値下げしてるってことは、売れてないってことでは?
余程の好条件な部屋でない限りは、倍率はつかないと思いますよ。 第2期とかでも値下げされたらちょっと…。安いのはありがたいけど |
75:
名無しさん
[2018-02-27 14:13:09]
|
76:
匿名さん
[2018-02-27 15:22:54]
まだ値段落ちるんですか?
|
77:
名無しさん
[2018-02-27 15:36:44]
デベじゃないので、よく分かりませんが
落ちないと思いますよ。 倍率は要望書の提出で ある程度営業さんの努力で分散させるそうですよ。 |
78:
匿名さん
[2018-02-27 23:51:50]
これくらいなら売れるかな?って値段を付けたものの、予想より苦戦して値段を下げたって感じですかね。アールブランが思った以上に高くなかった(安くもない)のも理由かな。住友みたいに、次々値段上げてくよりは好感が持てますけどね!
余程の高級住宅地じゃない限り、倍率は付かないと思います。ただ一番安い部屋とかはあるかもしれないですね 販売締め切りはいつか、ご存知の方いらっしゃいますか? |
79:
匿名さん
[2018-02-28 09:48:26]
境に住んでいる言われても、吉祥寺と三鷹は高くて堺で妥協したんだなあという感想でしたが、武蔵境も高くなっているのですね。
|
80:
マンション検討中さん
[2018-02-28 10:45:28]
>>73 マンション検討中さん
値下げされたのではなく、第一期販売前の事前価格を高めに設定していた状況と思います。 後でつり上がると事前審査やり直しになりますからね。 値下げではなく、つり上げた金額をもとに戻したが正しい表現になるのだと思います。 第二期になって周辺の中古市場の坪単価が上がれば 新築物件も坪単価を上げる事になるので 第一期での購入がオススメだったりするのです。 |
西向きより東向きの方が人気の理由は?個人的には夜型なので東より西かなと思っていました。