ノルデンタワー新大阪アネックスはどうですか?
気になるのは騒音、空気。
お部屋についてもネットではあまり写真がないのでわかりません。
ご意見ご感想がありましたら教えてください!
お願いします。
【「大阪の新築分譲マンション掲示板」から「賃貸マンション」へ移動しました。2022/5/27 管理担当】
[スレ作成日時]2010-01-12 11:19:52
ノルデンタワー新大阪アネックス
6:
マンコミュファンさん
[2017-11-27 08:58:13]
|
7:
匿名さん
[2017-11-30 23:28:27]
ノルデンタワー新大阪アネックスに住んでいます。
自分がお願いした仲介屋さんではちゃんと賃料引き上げのことは説明してくださりました。 新大阪は車道に近いため上層階でないかぎり、車の音は結構あります。 自分が住んでいる部屋は地上から1/3あたりなのでまあまあ煩いです。 外がうるさいのと室内乾燥機があり、窓を開けることが殆どないため空気の悪さは感じません。 人の声や物音については自分の部屋は一切ないです。 自転車を利用する場合は月額600円がかかるので注意してください。 |
8:
匿名さん
[2019-11-23 00:49:24]
北建設は自社の物件なんでやりたい放題ですよ
毎年賃料千円上げたり、退去時には色々難癖付けてお金取るみたいですね笑っ 色々不動産あたっていたら、評判最悪な会社です |
9:
匿名さん
[2020-03-26 03:34:18]
前天六のノルデン住んでました、3年近く住んでましたが賃料1000円値上げされてあれって思ってたら、会社の上司も北建設のマンション住んでたけど8年住んでて連続で上がり続けて嫌になって引越した、あそこはやめておきとアドバイスもらって結局引越しました、良いマンションなのにこういうことされると良い気持ちで住めません。最初から高い賃料なら高い賃料で提示すればいいのに、まぁ学生さんとか数年で引越しする若い人らはいいんじゃないんですかね
|
10:
匿名さん
[2020-03-26 04:37:39]
|
11:
匿名さん
[2020-03-26 04:40:08]
このマンションって分譲マンションじゃないのか?
賃貸専用マンションなのか? マンションコミュニティって分譲マンションだけのスレっていう規約があったような。 【SUUMO】ノルデンタワー新大阪アネックス/大阪府大阪市淀川区の物件情報 https://suumo.jp/library/tf_27/sc_27123/to_0000060418/ ノルデンタワー新大阪アネックスの建物情報/大阪府大阪市淀川区宮原1丁目|【アットホーム】建物ライブラリー|不動産・物件・住宅情報 https://www.athome.co.jp/bldg-library/osaka/osaka_yodogawa/379584/ 【ホームズ】ノルデンタワー新大阪アネックスA棟の建物情報|大阪府大阪市淀川区宮原1丁目19-8 https://www.homes.co.jp/archive/b-27636651/ 【SUUMO】ノルデンタワー新大阪アネックス A棟/大阪府大阪市淀川区の物件情報 https://suumo.jp/library/tf_27/sc_27123/to_0000830186/ |
12:
マンション掲示板さん
[2021-03-12 17:19:21]
|
13:
買い替え検討中さん
[2021-04-11 12:48:57]
皆さん賃料があがると仰っていますが、それは仲介してもらった業者が悪いですね。
その契約内容は仲介業者によっては家賃が上がらないように契約書に文言を差し込んでくれます。なので同じ物件に住んでいても家賃が上がる人と上がらない人がいるんですよ。 そして皆さん勘違いしているのが、オーナー、管理会社、仲介業者、賃借人の順で偉いんです。 オーナーからあなたには貸しませんと言われたらどれだけ収入が安定していてもお部屋には住めません。すべての権限はオーナーにあります。オーナーは文字通り貸してあげているのです。それを勘違いしている入居者が多く借りてやってるくらいに思っている人が時々いますが、残念ながら立場は一番下です。だからこそお部屋を借りる際はしっかりとしたパートナーが必要です。仲介業者を選ぶ際は手数料などの値段にばかりこだわらずしっかりとした仕事をしてくれるところに頼みましょう。 |
14:
住み替え検討中
[2021-05-21 02:23:15]
ノルデンハイム江坂に住んでます。説明もなく、一年たったので値上げしますねーって連絡がありました。理由をきいても、周りの地価があがったからと繰り返すばかり。
同じ値段で住んでるマンションの同じ階の部屋、賃貸のサイトにでてるけど、と伝えたら黙ってました。 かなり横柄な態度で話してきますね。 最悪ですね。 いつも空き部屋が40軒以上あり、コロナ下なのか今現在85軒あいてます。 みんなこの物件に住みつづけない理由がわかります。 検討中の方がいたら、即やめとけと言います。 |
15:
匿名さん
[2021-11-11 15:38:59]
ノルデンタワー系に住んでいますが、
消防点検といって、シャワーからあがったところだったので居留守を使うと、2度めのピンポンの後合鍵で勝手にドアをあけ、玄関まで入ってきました。仕事で長期出張で家を空けていたこともあり、貼紙などは全く見ていなかった状態でした。それにしても勝手に自宅に入るなどありえることでしょうか。 また、敷地内のベンチに座っていると、何度も顔をあわせている管理人の方に住人ですか?どけてくださいと2,3回言われたこともあります。 居心地が悪く引っ越しを考えています。 |
|
16:
名無しさん
[2022-03-14 00:48:53]
かなり、生活音がします。隣なのか、上の方なのか、とても響きます。話し声等はしません。管理人さんや、会社の方は、愛想よく、悪い感じはしないですが、更新時に値上げしてくるので、これくらい払うなら、他にも良いところ、沢山あるかな。と思います。自社物件なので、対応も迅速だし、その面では、しっかりされていると思います。
|
17:
評判気になるさん
[2022-04-03 10:30:43]
|
18:
匿名さん
[2022-04-15 11:09:22]
やっぱり北は止めた方がいい
今までいろいろマンション住んだけど 何かと良いこと無い 住んだらわかる本当に嫌い |
19:
匿名さん
[2022-04-22 17:43:31]
天六のノルデンハイムに住んでいる者です。
間取りと見た目はしっかりしているのに、ほとんどの壁や内装はペコペコというかノックするとコツコツと音が響きそうな安い作りです。 北建設の建物はほとんどそうなんだろうなという印象です。 管理会社の対応は結論から言って最悪です。 寝てるのか?ってくらいやる気のない話し方と対応だったり、自分の建物担当なのに全然質問にも答えられない、折り返しの連絡もすっぽかす、電話中に平気で咳払いをする、などとても不快に感じるものばかりです。 住人あっての管理会社があるはずなのに、この人たちは一日中何をして何を考えて過ごしてるのか疑問になるくらいです。 家賃が更新時から上がるのは契約時に不動産会社から事前に説明があるはずです。 ただ北建設側から積極的に説明などはなく、後出しでルールや条件が次々でてくる印象はあります。 短く住む分にはそこまで問題はなさそうですが、長く住むには向いてないのは間違いなさそうですね。 検討されてるかたは参考にしてください。 |
20:
匿名さん
[2022-05-26 20:44:09]
北建設は騒音等の苦情対策もクソです。特に清原とかいう担当者。苦情を受けたならまずはテキパキと対応してほしいです。対応する前にあれこれ言い訳してるのでは誠実に対応してくれないと感じてしまいます。
|
21:
匿名さん
[2022-05-26 20:51:12]
>>17 評判気になるさん
まさしくこの通りで、深夜に電話受け付けてないので突発的な修理・苦情を連絡する際は我慢を強いられます。 特に騒音苦情は、時間内まで待ってから電話する必要があるくせに「騒音が起きた時に電話してくれないと対応できない 」、昼間に起きた騒音をその場で電話すると「昼間は夜と違うのである程度は我慢してください」と言われるので本当に頭にきます。 |
22:
匿名さん
[2022-05-27 06:02:01]
ここ賃貸じゃないの?なんで新築マンション板にスレあるの?板違いでは?
|
23:
検討板ユーザーさん
[2023-12-25 01:36:44]
>>16 名無しさん
かなり、音が響きます。足音や、健康器具を使ってらっしゃる方、ドアの閉める音等、とても響きます。神経質な方は、お勧めしません。 会社自体は、対応も迅速で、管理もかなりきちんとされていると思います。 |
24:
職人さん
[2024-03-25 17:14:15]
ここは賃貸マンションですね。
ちなみに家賃値上げに関しては、契約書にもきちんと書いてありますよ。それを「勝手に」「値上げし放題」「毎年」などとおっしゃっている方、 1)仲介会社の営業マンが説明していない 2)重要事項説明を受けていない 3)重要事項説明を受けたけれども聞いていない※家賃上昇については【特約事項】に記載があるはずです。また契約書にも予め印字されています。 家賃を上げていくのには理由があります。その理由をきちんと説明できない業者では契約しないことですね。ちゃんと説明してくれる業者はありますよ! 騒音やクレームなどについて、いい対応をしてもらえなかった場合は仲介担当者からクレームを入れてもらえば対応が変わることがあるようです。 |
25:
職人さん
[2024-03-25 17:18:19]
追記 13さん、ノルデン系は残念ながら家賃の上昇は避けられません。礼金を上げても何をしてもそれだけはOKが出ませんでした。
|
私のとこだけと思ってました。同じマンションに知り合いがいないので、聞けずにいました。