公式URL:http://www.afr-web.co.jp/atlas-club/tennoji/index.html/
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:株式会社森組
管理会社:
販売提携(代理):株式会社アクラス
物件概要
名称 アトラス天王寺
所在地 大阪府大阪市天王寺区寺田町二丁目187番1(地番)
交通
JR大阪環状線「寺田町」駅徒歩2分、
JR大阪環状線、関西本線、阪和線「天王寺」駅徒歩11分、
地下鉄御堂筋線、谷町線「天王寺」駅徒歩12分
総戸数 69戸(事業協力者住戸4戸含む)
敷地面積 1,074.67㎡(建築確認面積)
建築面積 430.16㎡(建築確認面積)
延床面積 4,931.29㎡(建築確認面積)
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上15階建
建築確認番号 第ERI-17006937号(平成29年2月27日)
用途地域 商業地域、第2種住居地域
駐車場 25台(平面駐車場7台、機械式駐車場18台)[月額使用料:未定]
バイク置場 6台(バイク置場2台、ミニバイク置場4台) [月額使用料:未定]
自転車置場 104台[月額使用料:未定]
分譲後の権利形態 敷地・建物共用部分は所有者の共有、建物専有部分は区分所有
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社へ委託
管理会社 未定
竣工予定 平成31年2月下旬(予定)
入居予定 平成31年3月下旬(予定)
事業主(売主) 旭化成不動産レジデンス株式会社
国土交通大臣免許(5)第5344号(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒163-0940東京都新宿区西新宿2-3-1
販売提携(代理) 株式会社アクラス
大阪府知事(3)第49425号(公社)全日本不動産協会会員、(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒530-0001大阪市北区梅田1丁目11番4-1900号大阪駅前第4ビル19階
設計・監理 株式会社IAO竹田設計
施工 株式会社森組
販売住戸概要
販売戸数 未定
間取り 1LDK~3LDK
住居専有面積 48.40㎡~68.00㎡
バルコニー面積 9.06㎡~12.13㎡
室外機置場面積 1.40㎡~1.89㎡
予定販売価格帯 (税込) 2,600万円台~4,500万円台
販売開始時期 平成30年2月中旬予定
[スレ作成日時]2017-09-20 10:57:08
アトラス天王寺ってどうですか?
445:
マンション比較中さん
[2018-03-02 15:31:33]
駅近で低価格しか魅力ないのでしょうか。その話ばかり。確かに低収入の我々にはありがたいですが、小さい子どももいますし、子育て世代に安心出来るような話しを伺いたかったです。モデルハウスに他のお客様おられましたが、ずいぶん対応の差を感じました。
|
446:
マンコミュファンさん
[2018-03-02 15:42:52]
|
447:
評判気になるさん
[2018-03-02 16:16:48]
|
448:
通りがかり
[2018-03-02 16:45:25]
|
449:
匿名さん
[2018-03-04 10:04:02]
>>440 通りがかりさん
駅近で低価格であれば、購入者にとってのマンションとしての価値はかなり高いですよね!中身のディスポーザーだとかベランダシンクだとかないと言われてますが、結局、好立地の時点でマンションの価値高いです。 |
450:
匿名さん
[2018-03-04 15:08:17]
坪単価幾らぐらいですか?
|
451:
マンション比較中さん
[2018-03-04 16:33:29]
天王寺区で夢の200万少し切るくらいですかね。
安いね~得やね。 |
452:
マンコミュファンさん
[2018-03-04 17:33:44]
200万円だと、良心的な坪単価で
まさしく買いの物件ですね。 |
453:
通りがかり
[2018-03-04 22:11:06]
|
454:
マンション検討中さん
[2018-03-05 18:34:25]
1LDK、2LDKの間取りは、まだ残っているのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?
|
|
455:
マンション検討中
[2018-03-05 19:43:45]
|
456:
マンション検討中さん
[2018-03-05 20:15:21]
ほぼ完売ですか…。3LDKより2LDKや1LDKの方が売れているんですね。東向きだからですかね?それともコンパクトで安く売れやすいのか。
|
457:
eマンションさん
[2018-03-05 22:55:09]
|
458:
マンション検討中
[2018-03-06 08:29:17]
|
459:
マンション比較中さん
[2018-03-06 13:23:34]
地域がら外国の方も多いでしょうし、ほとんど賃貸だと不安ですね。管理会社は実績あるようですが、組合員になったら苦労しそう。
|
460:
マンション検討中
[2018-03-06 18:43:10]
>>459 マンション比較中さん
比較的ファミリーも多い様ですし、3LDKの、割合が多いため永住の方の方が比重としては多いです。 ほとんど賃貸になる事はなく、分譲賃貸になる可能性は他のどのマンションにでもあり得る事なので心配はそんなにしてないです。 管理組合の活動がある程度参加しないといけないのもどこのマンションにでも言える事ですもんね |
461:
評判気になるさん
[2018-03-07 08:22:56]
スーモにはA, Bタイプだけになっているのですが、以前掲載していた2LDKや1LDKは売れてしまったのですかね?60平米くらいでブランズと迷っているので…。
|
462:
評判気になるさん
[2018-03-07 09:36:55]
小さい平米タイプはほぼ完売でしたよ
残っててもあと2~3戸くらいしかないと思われます ブランズと迷いますが、環状線の横というのがやはり気になります |
463:
匿名さん
[2018-03-10 00:02:58]
エリア、グレード感を考えると妥当な坪単価と思います。実需マンションよりも賃貸の利回りと稼働は取れそうな感じはします。
|
464:
買い替え検討中さん
[2018-03-10 13:15:24]
周辺は賃貸マンション建設ラッシュです。それだけ需要が見込めるのでしょうね。
この物件も投資で検討出来そうです。 |