いくらでしょうね
[スレ作成日時]2006-07-05 16:20:00
注文住宅のオンライン相談
芦屋で最も高い家はいくらぐらいするのか
No.2 |
by 匿名さん 2006-07-05 16:20:00
投稿する
削除依頼
100億ぐらいですかね
|
|
---|---|---|
No.3 |
土地代 建物 調度品
これらの合計はいかに |
|
No.4 |
つまらん・・・お代だ・・・・
|
|
No.5 |
|
|
No.6 |
高すぎる
|
|
No.7 |
実際問題として100億から200億の間でしょう
|
|
No.8 |
priceless.....
|
|
No.9 |
誰かご存知ですか
|
|
No.10 |
誰も知ることのないほど高貴な世界です
|
|
No.11 |
我々が知ることのできない世界ですよね
|
|
No.12 |
役所で閲覧すれば?
|
|
No.13 |
役所でも土地代ぐらいしかわからんのでは
|
|
No.14 |
で、知ってどおするの?
|
|
No.15 |
凄さがわかるってもんだ
|
|
No.16 |
くだらん
|
|
No.17 |
都心の豪邸の3倍
|
|
No.18 |
|
|
No.19 |
家の値段よりも調度品にめっちゃ金がかかってそう
|
|
No.20 |
ものすごい値段だろうけど
庶民の我々にはわかりませんよね |
|
No.21 |
知り合いに六麓荘にるんでいる人がいます。
土地の金額を直接伺った事はないですが、つい最近まで(今は違いますが) 六麓荘の道路はすべて私有地だったらしいです。 電信柱もなく(かなり前から地中に埋めているらしいです)、商業用には 利用できないなど、細かな取り決めがある土地のようですので、それだけを 考えても恐ろしい値段になりますね |
|
No.22 |
道路まで私有地とは
土地代は数十億単位はしそう |
|
No.23 |
>知り合いに六麓荘にるんでいる人がいます
ネタじゃなければ、自治会費教えて! >土地代は数十億単位はしそう 不動産屋に行くと売り土地が出てるので分かりますよ ポリスBOXが自治会所有地であるのは有名な話ですが あの辺りほとんどの用途地域が山林で、建物を建てられる土地はごく一部なんですよ。 それでも何千坪もあるなんて素敵だし、六甲山の一部が裏庭なんですね。 |
|
No.24 |
↑
ということで意外と土地は皆さんが想像しているよりぐっとお安いんです。 だって、山林は建設不可なんですから。 |
|
No.25 |
これも詳しくは役所に行って、都市計画図を購入されると分かりますよ。
|
|
No.26 |
警察が自治会所有ですか
|
|
No.27 |
土地の話ですよ。
知らないのですか? |
|
No.28 |
そうなんですか
やはり我々には想像できない世界です |
|
No.29 |
なるほど土地代よりも
上物と調度品が高いんですね |
|
No.30 |
このくらいから売り土地出てますからご参考に・・・
※昔は厳しい協定が有りましたが、最近は最低120坪から分筆可能となってます。http://www.athome.co.jp/kantan/baibai/jutaku/35/31/3135190201.html http://tochi.mlit.go.jp/tosinouti-katuyou/utukusii/type1/rokuroku/ http://www.ashiya-estate.com/page50.html http://www.sumai1.com/search/detail/bid=66187 |
|
No.31 |
白い巨塔の東教授の住所は六麓荘町だった・・・
2億もあれば、勤務医でも買えるわけだ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報