大規模再開発の予定地からも近い物件です。住所は環境や学区で評判の良い白幡エリアになります。新築・中古ともに豊富なエリアなので、比較検討もしていけるのではないでしょうか。
所在地:埼玉県さいたま市南区白幡3丁目810番、831番(地番)
交通:JR埼京線・武蔵野線「武蔵浦和」駅徒歩9分
公式URL:http://musashi-urawa42.clare.jp/
売主:セントラル総合開発三信住建
施工会社:ノバック東京本店
管理会社:セントラルライフ
[スレ作成日時]2017-09-16 19:07:19
クレアホームズ武蔵浦和サザンアリーナ
1:
匿名さん
[2017-09-17 09:26:26]
価格が抑えれてることを祈る。
|
2:
匿名さん
[2017-09-18 17:48:04]
3700万円台~5400万円台となっているようですね。
|
3:
匿名さん
[2017-09-18 19:48:02]
まあ妥当ってところ?大手よりは安いんかな
|
4:
匿名さん
[2017-09-25 16:35:55]
最近、マンションが高めに価格がつけられていたということを
ニュースで見ていましたから これくらいの価格は妥当なのかもしれないなと感じました。 武蔵浦和だと埼玉県内だと お値段高くなりがちな街の一つだと思うので。 駅まで決して近くはないですが、 不動産の表記上では10分以内で駅まで行くことができるので 条件としては悪くない。 |
5:
匿名さん
[2017-10-01 17:33:41]
どうでるか?
|
6:
匿名さん
[2017-10-02 15:07:34]
パークフィールズとどっちが買いでしょうか?
駅から近いのはサザンアリーナなのに、なぜパークフィールズの方が高い? |
7:
匿名さん
[2017-10-09 00:48:02]
線路脇ですよね。なぜ安いのかと思ったら、この要因が大きい気がします。
|
8:
匿名さん
[2017-10-09 10:01:46]
武蔵野線は貨物列車がよく通ります。深夜も通ります。安いですけど、騒音の覚悟は必要ですね。
|
9:
マンション検討中さん
[2017-10-12 21:38:29]
武蔵浦和に住めるというのは大きな利点
|
10:
匿名さん
[2017-10-13 22:17:24]
|
|
11:
通りがかりさん
[2017-10-13 22:23:29]
|
12:
通りがかりさん
[2017-10-13 22:50:32]
貨物列車は普通の電車より、車列が長いですし速度もゆっくりなので、騒音は相当なものになりそうですね。
|
13:
マンション検討中さん
[2017-10-14 09:10:47]
貨物列車の騒音は たしかに体感的にもデカイですよね。 |
14:
匿名さん
[2017-11-10 16:11:57]
意外と人気なのか
|
15:
マンション検討中さん
[2017-11-16 03:50:07]
ここの南東側1ブロック先に、ここより高い14階建のクレアが建つそうです。時期はここの竣工の1年半後くらい。
ここの約半数の低層〜中層の住戸が日照で影響を受けるようです。 最上階でも、眺望はもう絶望的かも? |
16:
マンション検討中さん
[2017-11-16 03:55:25]
ここの南東バルコニー側に影響ありそうな、その現地の囲いに張られていた表示プレートには、先月10月1日着工となってましたが、今のところは特に何か始めたという気配はないような。
|
17:
マンション検討中さん
[2017-11-16 04:01:58]
今のところ抜けている南西側は、今は駐車場などが続いているので、日照・眺望ともに安心できそうですが、その駐車場等がいっぺんに売却された場合はここの敷地より広いので、高いマンション等が建つ可能性が十分ありますね。
そしたら、もう囲まれた感でいっぱいかも? |
18:
マンション検討中さん
[2017-11-16 15:36:29]
モデルルーム行ったら、必ず現地も見た方がいい。
安い理由がわかるから。 ベランダ正面の隣接地、いずれ必ず大きいものが建つし、 それより先に、ここより高いクレアの14階建て。 陽が当たりゃそれでいいって人は上の方買えばいいかもね。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
19:
匿名さん
[2017-11-27 09:40:22]
結構魅力的だよ。
|
20:
マンション検討中さん
[2017-11-27 14:35:55]
南隣接地は地主さんが自宅を建てるかも?と営業から聞いた。
でも実際に見に行ったら、大きな建物が建つのは時間の問題かなと。 道を挟んでその前に自社で14階だかが建てるのは説明なし。 現地に建設の看板は出てるけどね。 |