やっぱ都心は快適!
42:
匿名さん
[2006-06-25 18:12:00]
|
43:
匿名さん
[2006-06-25 18:14:00]
>29さん、「マンションで趣味の自転車はどうしていますか?」スレに
>一度、間違えて投稿しちゃってるしww >怒髪天を衝いて、指が震えちゃったんでしょうか? そうです。怒髪天付いちゃいました、日本語が理解できないブタをまともに相手しちゃった 見たいですからww |
44:
匿名さん
[2006-06-25 18:17:00]
しかし快適なところを早く語って欲しいものだ、日本語わかってるのかね
揚げ足取りや下劣な野次ばかりで困ったものだ、それが都心のいいとこかもしれんが 東京都もしっかりタグをつけてこれらを管理してもらいたいものだよ しまいには怒髪天どころじゃなくなるよwwww |
45:
匿名さん
[2006-06-25 18:19:00]
都心が確たる快適なところを語ってください。
きっとあなた達(都心派)の答えには郊外が太刀打ちできない二の句が出ない答えを行ってくれるの でしょうね、期待していまよ。 ただし、くだらない野次=都心民度と受けとりますのでご注意を |
46:
匿名さん
[2006-06-25 18:20:00]
噂話や他人と比較ばかりして愚痴愚痴言うようなおばさんが
周りにはいないところが快適。 |
47:
匿名さん
[2006-06-25 18:21:00]
削除依頼はよくないよね。
29さんはどこに住んでるんですか? |
48:
匿名さん
[2006-06-25 18:28:00]
北青山に住んでるけど快適ですよ、地下鉄だと外苑前が近いところ。
都心かどうかはよくわかりませんが、非常に便利です。 スーパーもたくさんあるし、クルマで出かけるのも便利だし。 ゴミゴミしてないうえ、結構静かだし生活するのには良いと思います。 |
49:
匿名さん
[2006-06-25 18:31:00]
|
50:
匿名さん
[2006-06-25 19:14:00]
10年後に売っても郊外と比較して値落ち率が低いし、
貸そうとしてもすぐに借り手が見つかるところ。 |
51:
匿名さん
[2006-06-25 19:18:00]
|
|
52:
匿名さん
[2006-06-25 19:20:00]
なにしろ休日にクルマと人が少ないところ
|
53:
匿名さん
[2006-06-25 19:20:00]
どこへ行くのにもアクセスがいいという点で快適です。
郊外や地方のどこかへ行くとしても、東西南北どちらへでも だいたい同じ位の距離・時間で行かれますので。 |
54:
匿名さん
[2006-06-25 19:21:00]
>>51
精神衛生上、快適なんですよ。 |
55:
匿名さん
[2006-06-25 19:21:00]
カワイイ子とたくさん××できるのは都心生活ならではだね。
郊外は不細工ばっかり。 |
56:
匿名さん
[2006-06-25 20:16:00]
>>50
都心vs郊外で10年後の値落ち率が絶対的に都心の方が低いなら、 不動産屋は誰も郊外の土地なんか買わないだろうけど、買うよね。 物件によるんじゃない? それに10年後の地価なんて誰にもわからないよ。 うちの親父は不動産屋だけど、地価が安定した地域はどこ?って 前に聞いたら、そんなの分かったら苦労しないよ、って言われた。 郊外人気駅の駅近かつ閑静な住宅地も、それなりに希少価値あると思いますよ。 賃貸需要も最寄り駅次第。 |
57:
匿名さん
[2006-06-25 20:20:00]
|
58:
匿名さん
[2006-06-25 22:09:00]
都心のいいとこね…。
昔住んでた郊外と違って**、ヤンキーがいないってのは置いといて 通勤が楽。これは時間より距離。 会社のメンバーと飲んだ後、場所によっては電車に乗らないで帰れる。 交通費の負担も少ないから友人を気楽に呼べる。 狭いけど、街中の家はこんなもんだって言えるからあんまり恥ずかしくない。 |
59:
匿名さん
[2006-06-25 22:17:00]
自転車で休日の都心を散策するのは、とても快適ですよ
|
60:
匿名さん
[2006-06-25 22:19:00]
家庭生活のためにと勤務先に近いところにマンション買った知人。
近いと58さんみたいに、飲んでくること多いんだよね。 (真面目な人は逆に遅くまで仕事をしてり。) どこが家庭生活のためなんだと突っ込まれてます。 分相応に遠いところに買ってれば、遊ばないで早く帰ってきたかもしれないのに。 薄給のくせに飲み代もかかるしいいことなんてないですよ。 あと、家が近いと、夜中に飲んだくれを家に連れて帰ってくることも。 奥さん方要注意です。 |
61:
58
[2006-06-25 22:44:00]
(^_^;
えー、私は真面目な部類なのでそんなに飲みには行ってません。 で、酔っ払いを甘やかすと癖になりますから、連れて帰らないようにしてます。 薄給で高いローンも抱えてるし(w |
62:
匿名さん
[2006-06-25 22:55:00]
街中暮らしのいいところは、緊張感なく暮らせること。
終電も気にしなくていい、酔っ払って歩いててもオヤジ狩りに遭ったりしない。 交通事故死のリスクも極端に低い。 |
63:
匿名さん
[2006-06-25 22:57:00]
車を出さなくても、夜中にフラフラ遊び歩けるところ
|
64:
匿名さん
[2006-06-25 23:28:00]
夜中に車でフラフラ?
|
65:
匿名さん
[2006-06-25 23:41:00]
フラフラって変だったね
夜中に隠れ家的店で遊ぶのが好きなんです |
66:
匿名さん
[2006-06-26 02:21:00]
|
67:
匿名さん
[2006-06-26 08:32:00]
すいません、子がいる主婦です…
|
68:
匿名さん
[2006-06-26 09:17:00]
俺も子供いるけど六本木によく飲みに行く。
|
69:
匿名さん
[2006-06-26 09:27:00]
>自分だ特別お洒落な感覚の持ち主だと思ってるみたいで
夜ふらふら遊び歩くって言ったのを そういう風に受け取られるとは思わなかったなぁ |
70:
匿名さん
[2006-06-26 10:09:00]
子供がいる主婦が夜中に飲みに行くってどういう状況?
|
71:
匿名さん
[2006-06-26 10:25:00]
子供の手が離れた30〜40代のおばさんでも
結構楽しめる場所あります。 誤解しないでね、ホストクラブとかじゃないからw |
72:
匿名さん
[2006-06-26 10:53:00]
じゃ、どういうとこ?詳しく教えてー(興味アリ)
|
73:
72
[2006-06-26 10:53:00]
|
74:
匿名さん
[2006-06-26 12:00:00]
悪いけど教えたくないです、ごめんなさい。地元の楽しみですので。
|
75:
匿名さん
[2006-06-26 12:01:00]
こう読んでくると‘遊びたい人’は夜中でも家族を家に置いて
出れるから、都心が快適なんですね。‘遊ぶ事’が優先なんで 家の狭さには目をつぶると言うことかな? |
76:
匿名さん
[2006-06-26 12:09:00]
遊ぶに限らず、活動的で屋外ですごす時間が多く、出不精にならないですむ・・・。家に居る時間は少ないので狭くても気にならない。ということでしょうか?
|
77:
72
[2006-06-26 12:33:00]
>74
別に店の名前教えろとか言ってるんじゃないんだけどな〜。 ホストクラブでもなく(まぁ普通の主婦がいくとこじゃないしね) 主婦が夜中ふらふら遊べるところっていうのが漠然としてて、どういう感じの店なのかなと 思っただけです。(都内ってそんな楽しい店があるのね!知らなかった!と思いたかっただけ) 別に教えたくなければいいですけど。。レスくれたけどこれじゃ都内の魅力伝わってこないわ。 |
78:
匿名さん
[2006-06-26 12:34:00]
自分は>>53の
>どこへ行くのにもアクセスがいいという点で快適です。 >郊外や地方のどこかへ行くとしても、東西南北どちらへでも >だいたい同じ位の距離・時間で行かれますので。 という点が一番 遊びに行くのも仕事に行くのも学校に行くのも 家族全員がとっても便利 はっきり言って家の広さにはこだわらない |
79:
匿名さん
[2006-06-26 13:09:00]
>遊ぶに限らず、活動的で屋外ですごす時間が多く、出不精にならないですむ・・・。
>家に居る時間は少ないので狭くても気にならない。 家が狭いから、家にいたくないので、屋外ですごす時間が多くなり、活動的になる。 と読めてしまうんだな、これが。家族を置いて遊び廻るっている家庭崩壊を 引き起こさないかい? |
80:
匿名さん
[2006-06-26 13:28:00]
家族一緒にじゃないの?
うちはそうだけど。 どこへ行くのも便利だから。 |
81:
匿名さん
[2006-06-26 13:37:00]
>どこへ行くのも便利だから。
そりゃぁね、都心の周りは近郊、郊外と言うのだからどちらに 向かっても同じぐらいの距離・時間ですね。でもそれはどの 方向の郊外に向かってもでも一定以上の時間がかかるってこと でしょう? 「どこへ行くにも不便」とも言えると思うんだよね。 |
82:
匿名さん
[2006-06-26 13:42:00]
そんなに色々な郊外に毎日行く必要があればね
|
83:
匿名さん
[2006-06-26 13:48:00]
「どこへ行くにも不便」ってw
不便な郊外にわざわざ行く必要はないので、殆ど行きませんが。 |
84:
匿名さん
[2006-06-26 13:50:00]
月一に出かけるんだって不便なものは不便だよ。
で、どこにも出かけられないから子供がいる主婦が 平気で夜中に飲みに出かけるようになるわけだ。 なるほど。 |
85:
匿名さん
[2006-06-26 13:55:00]
>不便な郊外にわざわざ行く必要はないので、殆ど行きませんが。
一応、言っておくね。「どこに行くにも便利」と言うのは都心住人の お言葉ですよ。でもここで「どこに行くにも便利」は撤回すると言うことで よろしいでしょうか? 都心からは「どこに行くにも不便」という結論? |
86:
匿名さん
[2006-06-26 14:02:00]
|
87:
匿名さん
[2006-06-26 14:03:00]
都心快適厨は子無しなんじゃないかな。
後楽園と上野動物園だけで子供が満足する訳ないっしょ。 都心でショッピング&外食だけしていて満足する子供なんているの? 子無し夫婦でもショッピング&外食だけじゃ、だんだん飽きてくるのに。 |
88:
匿名さん
[2006-06-26 14:11:00]
|
89:
匿名さん
[2006-06-26 14:15:00]
|
90:
匿名さん
[2006-06-26 14:17:00]
|
91:
匿名さん
[2006-06-26 14:39:00]
ん? 「都内」になってる?
90さんは「都内」は便利だけど「都心」になると 不便になると思っている派ですか? |
92:
匿名さん
[2006-06-26 14:45:00]
|
93:
90
[2006-06-26 15:45:00]
|
94:
匿名さん
[2006-06-26 15:47:00]
都心でショッピング、観劇、コンサート、食事、便利です。
東京駅から国内旅行、温泉、山・海のリゾート、成田から海外旅行、便利です。 都心には、大きな公園もたくさんあります。 都心が便利に決まっています。但し、これら野便利さは自分の人生・生活に関わりない、と思う人は別。又は、何があっても、狭いマンション・空気の悪さ、に我慢できない人は別。郊外で空気の良いところに広い家を建てて住めばよいでしょう。 |
95:
匿名さん
[2006-06-26 16:18:00]
狭いマンション・空気の悪さに我慢できません。
都心派の人達には同情します。 |
96:
匿名さん
[2006-06-26 16:35:00]
>>94
>都心でショッピング、観劇、コンサート、食事、便利です。 都心でブランド物のショッピング、観劇/コンサート、有名シェフのお店での食事 いいですね〜。お金持ちにとっては毎日のようにショッピング、観劇、コンサートに いけるんでしょうね。薄給の我が家にとっては月に1回、都心で上記が楽しめれば 十分。都心に住んだら簡単に破産しちゃう。 >東京駅から国内旅行、温泉、山・海のリゾート、成田から海外旅行、便利です。 郊外に住んでいる我が家でも東京駅まで30分。成田だったら都心在住の方より 早く着けるとは思いますが、東京駅までや成田までにかかる時間差はその後に かかる時間と比べれば誤差範囲じゃない? なぜ「都心が便利」と言い切れるのかな? |
97:
匿名さん
[2006-06-26 16:38:00]
都会のネズミと田舎のネズミって言うお話がありましたね。都会に遊びに来た田舎のネズミはこりごりして、田舎に帰っていった・・・って。でも結局人生色々住居も色々ではないですか?
|
98:
匿名さん
[2006-06-26 16:57:00]
今、近郊に住んでいます。
環境はいいですが、都心に住みたいです♪ 若いうちは、都心にマンションを買います♪ 年をとったら、郊外に引っ越して一戸建て買います! |
99:
匿名さん
[2006-06-26 16:58:00]
札幌・仙台・横浜・福岡この辺りなら都心は便利だよね。
でも東京はどおかな、特に子持ちだと不便なときもある。 車を使っての移動は郊外のほうが便利だしムシキ○ングさせるのも都心じゃナカナカ・・・。 |
100:
匿名さん
[2006-06-26 17:09:00]
>札幌・仙台・横浜・福岡この辺りなら都心は便利だよね。
なにいっているの? 都心は東京だけ。引っ込んでろ。 |
101:
匿名さん
[2006-06-26 17:26:00]
まあ・・・確かに「便利」と、「快適」は必ずしも一致しないですね。
|
102:
匿名さん
[2006-06-26 18:01:00]
>なにいっているの? 都心は東京だけ。引っ込んでろ。
都心の意味理解しているか、お子様では無理ですか? 都心=東京??低脳ぶりを発揮させるな東北出稼ぎ3世が |
103:
匿名さん
[2006-06-26 18:08:00]
>>100
出稼ぎの似非東京人(東北3世)に教えてやるよ、 都心(としん)とは、「都市の中心部」の意味。その都市の富の中心を成し、都市内交通が集中する 都心とはそれこそ都道府県におおよそ存在する。 東京=都心とは低脳振りを露呈してお疲れ、君こそ引っ込んでね。 |
104:
匿名さん
[2006-06-26 18:49:00]
まぁ100が都心の定義を知らなかったのは事実だと思うけどこのスレでは
今までの流れからして東京都心のことを議論してたんじゃないの? |
105:
匿名さん
[2006-06-26 18:51:00]
私は100でもないし東北出身でもありませんが、
何で東北3世=低脳になっちゃうの? 東北の人に失礼じゃないですか! |
106:
匿名さん
[2006-06-26 18:56:00]
>>103
地理学科を卒業した都市地理学の研究者ですが、貴殿の「都心」の定義でだいたいあっています。 都心はCBDといわれ都市の中枢管理機能が集中するところです。中枢管理機能とは具体的には 大企業のオフィスのことを指しますが、官庁、文化施設もあてはまります。 札幌、仙台、横浜、福岡あたりまでは都市の中心部を「都心」といって問題ないでしょう。 ですが、青森、盛岡、山形・・・・・・・の中心部をCBDとはいえないと思います。 はっきりした定義はありませんが。 |
107:
100
[2006-06-26 18:59:00]
言葉の定義はわかっているが、あえて言わせてもらうよ。
札幌・仙台・横浜・福岡で、都心など笑わせるよ。 |
108:
匿名さん
[2006-06-26 19:09:00]
|
109:
匿名さん
[2006-06-26 19:12:00]
田舎のブタ小屋住まいの脳無しには
東京「都心」の快適さは理解出来ないだろう。 親切に説明してやる必要はないよ。 ブーブー言わせておいてやれよ。 |
110:
匿名さん
[2006-06-26 19:14:00]
田舎者は「ブタ小屋の広さだけが命!」だもんなw
文化・教養とは無縁 |
111:
匿名さん
[2006-06-26 19:21:00]
少なくとも、教養がある人が書き込んでいるとは思えませんね。
いままでの流れをみると。 第一「快適」なんて人によって判断基準が違うのにねえ。 |
112:
匿名さん
[2006-06-26 19:23:00]
|
113:
匿名さん
[2006-06-26 19:34:00]
108って、すごくばかそうで、面白い。
|
114:
匿名さん
[2006-06-26 19:34:00]
109さんてきっと教育が悪かったのだと思う。親の顔がみたい。
|
115:
匿名さん
[2006-06-26 19:37:00]
まぁ小笠原諸島も東京な訳ですから
しかし、硫黄島からの書き込みが多いですね なんたって東京=都心ですものね |
116:
匿名さん
[2006-06-26 19:41:00]
ブタがブーブーw
|
117:
匿名さん
[2006-06-26 21:19:00]
|
118:
匿名さん
[2006-06-26 21:48:00]
「都心」を国語辞典で調べると、
特に東京の中心地域をいうって書いてあるし、 スレ主さん始め多くの人はそのつもりで書いてるでしょ? そろそろ話を戻しませんか? |
119:
匿名さん
[2006-06-26 22:13:00]
都市地理学って面白い学問ですな。
「中枢管理機能とは具体的には大企業のオフィスのことを指しますが、 官庁、文化施設もあてはまります。」なの? 新横浜あたりのほうが皇居から霞ヶ関あたりより「都心」 みたいなんだけど…。 |
120:
匿名さん
[2006-06-26 23:04:00]
大事なのは、辞書では○○と定義されているのに、
じっさいには△△としか用いられていない、という実用例の多さです。 だいたい「都心」を辞書で調べて、どうするつもりなのかw |
121:
匿名さん
[2006-06-26 23:17:00]
>120
辞書で調べるのも、学問?での定義を教えてくれるのも親切心でしょ? いずれにしても揚げ足取りはいただけませんな。 とりあえず都心4区ぐらいで考えると、公園はあるけど遊園地・動物園・ 大規模ショッピングセンターなんかはない…。 あれ? |
122:
匿名さん
[2006-06-26 23:29:00]
バ韓盗人たち乙
|
123:
匿名さん
[2006-06-27 00:05:00]
後楽園も上野動物園も都心でしょ?
デパートもたくさんあります。 |
124:
匿名さん
[2006-06-27 00:26:00]
大規模ショッピングセンターは田舎のオアシスなので
都心にはないでしょう |
125:
匿名さん
[2006-06-27 00:30:00]
都心3区+1区じゃないけど、まあいいでしょう。
あんまり定義にこだわると、変な方向に行ってしまいますから。 ともあれ、上野っていいですよね。空が広くて。 |
126:
匿名さん
[2006-06-27 00:31:00]
×都心にはないでしょう
○都心には必要ないでしょう |
127:
匿名さん
[2006-06-27 03:26:00]
とりあえず123はあんまり読解力がない。
|
128:
匿名さん
[2006-06-27 05:09:00]
都心部にスーパーはあるけど価格競争がないので殿様商売なんだな。
それに、昔、鳩山邦夫(文京区)なんか選挙公約で、 大型店の進出に反対し地元商店を守ります、とか言っていたもんな。 こういう政治家と地元商店の支え合いの構図があるので、 都心部はなかなか消費者にとって暮らしやすい街にはならないんだな。 郊外では消費者の声を無視して当選はできないんだけど、 都心部では地元商店を固めるのが当選への道なんだな。 一般の都心部住人・消費者はどうせ投票には行かないので無視という訳だ。 |
129:
匿名さん
[2006-06-27 09:04:00]
そもそも大規模ショッピングセンターって欲しいか?
|
130:
匿名さん
[2006-06-27 09:33:00]
センスや質が悪そうなので
コンビニ程度にしか利用しそうにない |
131:
匿名さん
[2006-06-27 09:42:00]
庶民には大規模ショッピングセンターは必要。
だけど車がないと行く気がしないと思われます。 大きな荷物を持って電車に乗るのなんてとんでも ないし、タクシーを待つのすら嫌よね。 |
132:
匿名さん
[2006-06-27 09:49:00]
うちは外商とかしないから自分でデパートとか行くけど
なんか、いかにも遠くから買い物目指してやってきました! って感じのおばさんが、汗かきながら必死にたくさんの荷物抱えて お店うろうろしてるの見ると笑える。 |
133:
匿名さん
[2006-06-27 09:54:00]
>>129
欲しいです! 今、都心に住んでますが、子供の下着類や日用雑貨などは 郊外の実家に行ったときに大規模ショッピングセンターでまとめ買いしてます。 あと、都心スーパーは高い。 安い店は結局「安かろう、悪かろう」で、そこそこの品質を求めるとなると 高めのスーパーで買うしかない。 こういう私のような人が殿様商売を支えているんですよね。。。 我が家の場合、都心に住んでいて良かったと思うことは ①ラッシュアワーの通勤地獄から解放される ②子供が少ないため保育園に入りやすい、ぐらいかな。 その他は、郊外のほうが暮らしやすいというのが実感です。 |
134:
匿名さん
[2006-06-27 09:55:00]
デパートなんて10分程で、必要な物はいつでもすぐ買いに行かれるから
そんな大荷物になるほどたくさん買い物してるおばさんって ほんと「都会のデパートに“しょっぴんぐ”にやって来ました!」って 鼻息の荒さを感じるよw |
135:
匿名さん
[2006-06-27 09:58:00]
都心スーパーが高いと感じるレベルの人は
都心に住まない方がいいと思う。 |
136:
匿名さん
[2006-06-27 10:21:00]
郊外のショッピングセンターに売ってるレベルの物って、ドンキやユニクロみたいな低価格ショップで事足りるよ。
大型ショッピングセンターは渋滞の元だからなくてもいい。 |
137:
匿名さん
[2006-06-27 13:36:00]
銀座のデパートまで徒歩10分のところに住んでいます。
幼児を連れての買い物ならショッピングセンターが楽しい。 品物の配置なんかも考えてくれて居るしカートを使って何処までも行けるのが嬉しいです。 デパートは子供を産んでから殆ど行かなくなっちゃった。 出入りしていた(実家に来ていた関係です)外商さんも子供が一歳になった位から来ないし。 都心から郊外のショッピングセンターに行っている人って多いですよ「港区からお越しの〜」なんて 放送が良く聞かれます。 |
138:
匿名さん
[2006-06-27 13:41:00]
|
139:
匿名さん
[2006-06-27 14:06:00]
田舎のショッピングセンターに遊びに?
そんなことしかすることないんだろうか? |
140:
匿名さん
[2006-06-27 14:23:00]
|
141:
匿名さん
[2006-06-27 14:28:00]
千葉の田舎に住んでるおばさんの家に行ったとき
ショッピングセンター行ったけど なんかヤンキー風味が多くてちょっと嫌だった |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>40御託はいいから早く快適なところ語ってよ、ブタ小屋扱いされて我を忘れたの??
>39はそこの重症患者でしたね、お見舞いがてら行ってみようかww
あっそれと削除依頼ですか?ここは都心派の柄が悪いから自爆物ですがww