やっぱ都心は快適!
382:
匿名さん
[2006-07-11 17:20:00]
|
383:
匿名さん
[2006-07-11 17:22:00]
>>377-378
で、ゴミゴミって、どこのことを言ってんの? |
384:
匿名さん
[2006-07-11 17:28:00]
>>382
そういう中途半端な地域に買う奴はアフォというのだけは同意する。 |
385:
匿名さん
[2006-07-11 17:31:00]
23区内の利便性まぁまぁの地域に買った者ですが、
もっと都心に買えば良かったー、とは一度も思ったことないですけど、 もっと都心に買えば良かったー、とは一度も思ったことないですけど、 もっと都心に買えば良かったー、とは一度も思ったことないですけど、 もっと都心に買えば良かったー、とは一度も思ったことないですけど、 |
386:
匿名さん
[2006-07-11 17:32:00]
>>383
全体的 |
387:
匿名さん
[2006-07-11 17:34:00]
|
388:
匿名さん
[2006-07-11 17:36:00]
|
389:
匿名さん
[2006-07-11 17:38:00]
>>387
お**な君に一つ聞くけど、「人ごみ」って把握してるよね?? |
390:
匿名さん
[2006-07-11 17:42:00]
いやいや387さんほど頭良さそうな文面の方なら、
まさか「ゴミゴミした汚い街」みたいなアフォーな捉え方しないだろうー(笑) |
391:
匿名さん
[2006-07-11 17:51:00]
都心にも比較的静かな地域はもちろんあるけど、
それでも遠くの幹線道路からゴーってうっすら道路騒音が聴こえてくる。 同じ閑静な住宅街と行っても、 山手線内の閑静な住宅地と、 山手線外の23区内や郊外の閑静な住宅地とは「閑静さ」の質が違う。 |
|
392:
匿名さん
[2006-07-11 17:52:00]
|
393:
匿名さん
[2006-07-11 17:54:00]
>>391
外苑東・西と環七・環八での違いを教えてください。 |
394:
匿名さん
[2006-07-11 17:54:00]
392は391を読んでくれ。
都心から山手線の外に転居すると、いかに都心がゴミゴミしていたか実感させられるし、 23区内から郊外へ転居すると、いかに23区内がゴミゴミしていやか実感する。 ずーと都心に住んでるから鈍感になってるんじゃない? |
395:
匿名さん
[2006-07-11 17:55:00]
山手線内の閑静な住宅地と、
山手線外の23区内や郊外の閑静な住宅地とは「閑静さ」の質が違う。 山手線外の23区内や郊外の閑静な住宅地とは「閑静さ」の質が違う。 山手線外の23区内や郊外の閑静な住宅地とは「閑静さ」の質が違う。 山手線外の23区内や郊外の閑静な住宅地とは「閑静さ」の質が違う。 山手線外の23区内や郊外の閑静な住宅地とは「閑静さ」の質が違う。 |
396:
匿名さん
[2006-07-11 17:58:00]
都心部は幹線道路が並走していたり交差している箇所がたくさんあるから、
幹線道路、首都高に取り囲まれていると言っても過言ではないよね。 閑静な住宅地でも耳をすますと、ゴーっという道路騒音が聴こえる。 |
397:
匿名さん
[2006-07-11 18:02:00]
|
398:
匿名さん
[2006-07-11 18:06:00]
>>396
あなたの都心住宅地のイメージは六本木ヒルズってことね(笑) |
399:
匿名さん
[2006-07-11 18:09:00]
|
400:
匿名さん
[2006-07-11 18:10:00]
松濤とかはゴーって聴こえるよ。
|
401:
匿名さん
[2006-07-11 18:11:00]
398ってすごい優越感だね。
都心にも色々な地域があるけど、閑静な地域の方が「圧倒的に」少ないのは事実でしょ。 |
402:
匿名さん
[2006-07-11 18:13:00]
|
403:
匿名さん
[2006-07-11 18:13:00]
|
404:
匿名さん
[2006-07-11 18:16:00]
|
405:
匿名さん
[2006-07-11 18:19:00]
|
406:
匿名さん
[2006-07-11 18:20:00]
|
407:
匿名さん
[2006-07-11 18:21:00]
何か話が極端になってきたね。
俺は都心から郊外に引っ越したけど、郊外でもゴーぐらいは多少聞こえるよ。 確かに全体的に静かではあるけど… それと松濤は都心に入るだろう(笑) |
408:
匿名さん
[2006-07-11 18:21:00]
>>405
くだらないレスはいいから、郊外の閑静な住宅地を教えてくれよ。 |
409:
匿名さん
[2006-07-11 18:28:00]
|
410:
匿名さん
[2006-07-11 19:04:00]
結局、郊外3流立地住まいの僻みスレであったわけで…
(都心情報源はメディアのみの薄い知識) |
411:
匿名さん
[2006-07-11 19:28:00]
もういいや。↑そういう結論じゃないと気がすまない◯◯ガイがいるみたいだから。
|
412:
匿名さん
[2006-07-11 19:30:00]
|
413:
匿名さん
[2006-07-11 19:33:00]
どうでもいいけど、都心まんせーの406って、
都心5区すら馬 鹿にしちゃうってことは、 東京には都心のたった3区にしか快適な住宅地は無いって考えてるってことだよね。 うわー選択肢狭いね。もうちょっと見聞を広げた方がいいよ。 |
414:
匿名さん
[2006-07-11 19:36:00]
>>413
別に山手線外なんて住みたくないだけですが |
415:
匿名さん
[2006-07-11 19:37:00]
>>412
それを都心に置き換えてみましょうね♪ |
416:
匿名さん
[2006-07-11 19:41:00]
ここは都心の快適さを語るスレですよ。
「閑静」はここでは禁句です。極々一部にしか当てはまらないので。 引き続き都心の素晴らしい所を、皆さん、語ってくださいな。 |
417:
匿名さん
[2006-07-11 19:54:00]
都心の方達は、休日はどう過ごされてますか?
例えば、先週私はどこそこに行って楽しかったとか ないですか? |
418:
匿名さん
[2006-07-11 20:05:00]
■ここは都心の快適性を語るスレです■
★都心住民専用です、郊外住民は退出して下さい★ 23区民ならまだしも、東京都下の市民と県民には全く関係ないですよ。 なんだか都心住民の書き込みの方が、圧倒的に少ない |
419:
匿名さん
[2006-07-11 20:11:00]
ひとくちに「都心」っていっても色々あるんだな、これが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/都心 |
420:
匿名さん
[2006-07-11 20:17:00]
>>419
1にある通り、千代田区・中央区・港区・新宿区が対象です。 |
421:
匿名さん
[2006-07-11 20:36:00]
>>420
失礼、では都心4区限定ですね。 |
422:
匿名さん
[2006-07-11 20:46:00]
都心3区にこだわってる人がいるけどいいの?
|
423:
匿名さん
[2006-07-11 21:25:00]
千代田区でも一番町はしょぼいよ
雑居ビルが多いのと 商店街がボロイ |
424:
匿名さん
[2006-07-11 21:28:00]
基本的にオフィス街は住むにはタブー
|
425:
匿名さん
[2006-07-11 21:33:00]
でかいスーパーがあると生活に便利だよね
それがキーポイント 西友イオンはお勧めです |
426:
匿名さん
[2006-07-11 21:34:00]
|
427:
匿名さん
[2006-07-11 21:49:00]
今最初からよんだけど、今日は異常ですね。
平日の昼間からよくもまあ・・・。 ニートの都心妬み君が暴れたようですね。 いままででた都心の快適さを挙げると、 ・交通利便性 ・資産価値が保てそうな安心感 ・医療関係の充実 みたい。 あと付け加えるとするなら、文化施設が充実しているところかな? 郊外よいとこスレも見たんだけど、そこででてた郊外のよいところを挙げると ・物価が安い ・緑が多い ・空気がうまい ・そこそこの値段で広いマンションがかえる でした。 都心、郊外どちらが良いかは生まれ育った環境によるのでしょうね。 緑がすくなく空気がまずくても、利便性が良いほうが大事か、利便性よりも、緑と空気が大事かは今まで歩んできた自分の歴史が決めることです。 都心生まれの僕は間違いなく都心を選びますが、嫁は郊外のほうが好きそうです。 |
428:
匿名さん
[2006-07-11 21:55:00]
ニートは都心にいるような気が
|
429:
匿名さん
[2006-07-11 22:11:00]
>>427
郊外=空気がうまいというのが必ず出るけど、この郊外ってどこを指すの? たしかに長野県あたりはうまいのかもしれないけど、世田谷や杉並辺りの 空気がうまいとは思えない。 だったら外苑前とかの方が絶対マシだと思う。 あと物価が安いというのも同じ商品を比較してってこと? 質が違えば当然価格は違うわけだし。 明治屋や紀ノ国屋とサミットや西友を比較しても意味ないと思うけど。 |
430:
匿名さん
[2006-07-11 22:16:00]
そこそこお金を出したところで、都心のマンションは狭い。。
だから嫌だ。 家族4人でよくこんな狭いマンションに住んでられるよな〜と感心することもしばしば。 新聞の折込に信じられないくらい狭い3LDKとか見ると誰が買うんだろ?と思う。 |
431:
匿名さん
[2006-07-11 22:24:00]
>>430
とりあえずオマエが貧乏だというのは理解した。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
もっと都心に買えば良かったー、とは一度も思ったことないですけど、
見栄はらずにもっと郊外で広めの戸建てを建てたり、
田舎でも海の近くに住むのもありだったなー、
と思うことはよくある。
ついつい世間並みな発想しかできなかった自分が情けない。
俺はどんなに通勤が不便でも海の近くに住む、とか言ってる奴らの方が
心が豊な気がする。