住宅コロセウム「やっぱ都心は快適!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. やっぱ都心は快適!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-07-18 11:05:00
 削除依頼 投稿する

http://www.mid-tokyo.com/
【04 東京の昼と夜】

[スレ作成日時]2006-06-24 18:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

やっぱ都心は快適!

351: 匿名さん 
[2006-07-11 15:05:00]
一部の優越感丸出し&郊外見下し都心住民に対して、一部の郊外住民が
やれ都心は狭いだのゴミゴミしてるだの噛みつくから
お互いの溝が深まってる希ガス。

ここは都心の快適さを語るスレだから、都心の快適さを思う存分
どんどん語ればいい。ただしその際にわざわざ郊外をバ カにするような
煽り発言は止めればいいのに、と思う。

な〜んて、ここはバトル板だからそれじゃつまらなくなっちゃうのか。
352: 匿名さん 
[2006-07-11 15:11:00]
自慢といってもねえ。
どういうレベルの自慢なのか・・・。
とりあえず、350さんの地元はどこで自慢はなんですか?
353: 匿名さん 
[2006-07-11 15:21:00]
352は反応しなくてもいい。
354: 匿名さん 
[2006-07-11 15:33:00]
>>352さん
自慢するのにレベルは気にしなくても良いですよ。
あなたが「ここがいい!」って思ってること書いてくだされば。
なんか言ってくる人もいるでしょうが、それは気にしなくていいんじゃない?

私は島の出なんです。スレ違いなのでここでは自慢できません。
355: 匿名さん 
[2006-07-11 15:37:00]
>347
せっかく東京に出てきたのに、そこまで思いつめると可哀相というよりも
悲哀を感じるよ、随分苦労したんだね。
地元の同級生には、東京に住んでいると言っているんでしょう。

徒歩5分にコンビニ6店で自慢なの?
徒歩圏でスーパーが10軒なんて山手線内ならどこでもあるよ、
自動車で10分なら20軒くらいにはなるんじゃない・・・
君がそこまで、思いつめるんなら悪いこと書いてしまったね。
都心は官庁街の千代田区ばかりじゃないんだよ・・・・・
356: 匿名さん 
[2006-07-11 15:47:00]
今日コンビニでもらった住宅情報「マンションズ」によると

リクルート新築マンション購入者アンケートの結果

1位:都心に近い 18%
2位:勤務地へのアクセスがよい 14%
3位:物件の相場が予算内である 14%
4位:実家へのアクセスが良い
5位:買い物が便利である

6位以下 自然環境が良い、きれいな街並み、物価の安さ

やっぱり都心は快適なんですね!
357: 匿名さん 
[2006-07-11 15:49:00]
>>355
>徒歩5分にコンビニ6店で自慢なの?
自慢だなんて言っていない。少ないと言ったって6店ぐらいあると
言っているだけなんだよね。
>徒歩圏でスーパーが10軒なんて山手線内ならどこでもあるよ、
また、うそばっかり。「どこでも」ないから千代田区の友人は苦労
しているんだけどね。山の手線内で徒歩圏にスーパーが10軒も
無い地域をいくつかあげて見ましょうか(^^?
>都心は官庁街の千代田区ばかりじゃないんだよ・・・・・
千代田区は都心だよな。君の中では都心から外れているのかな?
358: 匿名さん 
[2006-07-11 15:53:00]
>>356
せめて設問くらい書いてください。意味ないですよ・・・
359: 匿名さん 
[2006-07-11 15:55:00]
>357
君の宝物のような唯一の都心住まいのお友達は千代田区在住なんですか
君にとって都心のベンチマークは、そのお友達だけなんですね。
千代宇田区は、人口4万人なの知ってますか?
他の都心の区の人口は10万人、20万人いますよ山手線内で100万人位
だそうですよ。
スーパーも商売だから、人口が少ないところに出店しないだけですよ。
360: 匿名さん 
[2006-07-11 15:56:00]
>>356

失礼しました。
「街探しでこだわったポイント TOP5」でした。

リクルート新築マンション購入者アンケートの結果

1位:都心に近い 18%
2位:勤務地へのアクセスがよい 14%
3位:物件の相場が予算内である 14%
4位:実家へのアクセスが良い
5位:買い物が便利である

6位以下 自然環境が良い、きれいな街並み、物価の安さ
361: 匿名さん 
[2006-07-11 15:58:00]
都心のスーパー関連ではこっちのスレで語られてますね。
104以降が参考になるかな。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6149/

そもそもスーパーを軒数で語って何の意味がある?使ってなんぼですよ
362: 匿名さん 
[2006-07-11 15:58:00]
359の3行目を訂正します、タイプミスでした。
千代宇田区 ×
千代田区 ○
363: 匿名さん 
[2006-07-11 16:02:00]
>>355
>徒歩圏でスーパーが10軒なんて山手線内ならどこでもあるよ、
>>359
>スーパーも商売だから、人口が少ないところに出店しないだけですよ。
この矛盾は何? 日本語分かってる?
山の手線内だったらどこでもスーパーが10軒以上あるわけではないって、
君も認めるんだよね。>>355 がうそだったと認めなよ。
364: 匿名さん 
[2006-07-11 16:05:00]
>>359
スーパーは人口が少ないから出店しないのではありません。
庶民が居ないから出店しないのです。
庶民がいればスーパーは沢山できますよ。
365: 匿名さん 
[2006-07-11 16:06:00]
よく考えたら、人がいっぱい住んでたら、スーパーも一杯できるわな・・・
366: 匿名さん 
[2006-07-11 16:07:00]
>>364
人口が少ないのと、庶民がいないのとどこが違うの?
お金持ちは、ご飯食べないのかな
367: 匿名さん 
[2006-07-11 16:11:00]
>>363
あなた日本語わかりますか?
やりとりの流れを読んでみて、都心で極端に人口が少ないのは千代田区
千代田区も都心の一部だけど、その他の都心8区は、人口はそこそこいるんだよ。

もしあなたが、アジア系外国人なら大目にみましょう。

素朴な疑問なんだけどこのスレ、そもそも「郊外住民」は対象外じゃないのか?
368: 匿名さん 
[2006-07-11 16:12:00]
しかし、言葉遊びみたいになってきましたね。
「"都心"は快適」というスレです。
"都心"という大雑把なくくりで話をするのに、ピンポイントの地区をさして、ああだこうだ言うのはかなりずれていると思います。
くくりをもっと大きくして考えたほうがいいのではないでしょうか?
369: 匿名さん 
[2006-07-11 16:13:00]
>徒歩圏でスーパーが10軒なんて山手線内ならどこでもあるよ

今日も暴走中!ちょっと書き過ぎちゃったよ!!
370: 匿名さん 
[2006-07-11 16:14:00]
>>368
そうそう、電車の利便性と、スーパーの軒数の話はもういいですよ。
371: 匿名さん 
[2006-07-11 16:18:00]
都心はブランド価値的な意味合いが強いよね。
東京には郊外に強烈な金持ち街みたいなのもあまりないし。

例えば関西だと大阪が一番都心だけど、街のブランドなら
芦屋には逆立ちしたって勝てない。
でも芦屋はここでいう郊外になるしね。

結局、地方出身者が沢山いすぎて先入観がありすぎかな?
都心に昔から住んでる人達は、自分達に優越感とかほんとないよ。

372: 匿名さん 
[2006-07-11 16:20:00]
>>369
>>徒歩圏でスーパーが10軒なんて山手線内ならどこでもあるよ

あるよ新宿区の地図を見てご覧!

そうか、郊外では駐車場がある大型スーパーしか、スパーと呼ばないのかな??
そのカテゴリーなら徒歩圏では6軒でした。

やっぱり都心住民と郊外住民の生活感覚の相違は、埋めがたいものがあるね。
373: 匿名さん 
[2006-07-11 16:23:00]
新宿なんかたかが「副都心」じゃんか。
374: 匿名さん 
[2006-07-11 16:24:00]
>>371
そうそう、優越感に浸ってる連中は地方出身者ばかり。
ようやく住めることになった都心で、自慢したいのだろうけど。
「お前生れどこなんだよ?」って言ってやりたいね(笑)
375: 匿名さん 
[2006-07-11 16:26:00]
結論

都心はブランドで自慢だが芦屋には負けるのでその話はださないで欲しい。
でもスーパーの数なら芦屋には勝てるよ。
376: 匿名さん 
[2006-07-11 16:28:00]
>>372
山手線内はすべて新宿なんですか???
377: 匿名さん 
[2006-07-11 16:33:00]
>>374
本当だね!
うちの爺さんも言ってるよ、
「よそ者の成金は、そういうことを言って自慢したがるよ」

田舎に帰ったときは、都心であろうと郊外であろうと
「俺ローンで、東京にマンション買ったよ、ゴミゴミしてるけど便利でいいよ」
なーんて自慢している姿が目に浮かんで可笑しいね(笑)
378: 匿名さん 
[2006-07-11 16:48:00]
田舎の親友がうちのマンションに遊びに来て、いくらで買ったんだよって話をしたら深刻な顔で「大変なんだなー」としみじみ言われた。その後、飲みに行った時に「なんでそんな高い金だして、こんな環境の悪い、ゴミゴミした所に住んでるんだ?」と聞かれたが「仕事だからしょうがないよ」としか答えられなかった。
地方出身者ならこんな経験あるひと多いかも。俺はそうだった。
379: 匿名さん 
[2006-07-11 17:05:00]
>1位:都心に近い 18%
>2位:勤務地へのアクセスがよい 14%

これは都心のマンション居住が満足だ、ということを示している訳ではない。
都心の勤務地までのアクセスが良い地域のマンションを購入した、
と購入者本人が思ってる、ということだけを示しているに過ぎない。
むしろ都心ではない地域でも利便性に満足しているマンション購入者が多い、
ということを示している、とも読み取れる。
380: 匿名さん 
[2006-07-11 17:14:00]
>>378
俺も地方出身者だけど友人達に同じ事言われたなぁ。
友達にも親にも同じく「職場近くて便利だから」としか答えられなかった…

381: 匿名さん 
[2006-07-11 17:19:00]
>>344>>345のレスを見ると、郊外在住の人間は当然といえば当然だけど
都心住宅地の休日の状況を知らないんだなと感じるよ。
イメージが新宿や表参道なんだろうな。

道はガラガラで人もほとんど歩いていないし、飲食店等も空いていて快適
なんだけどな。

郊外(成城)も住んだ経験あるけど、間違いなく都心住宅地の方が休日の
クルマや人の数は少ないよ。
382: 匿名さん 
[2006-07-11 17:20:00]
23区内の利便性まぁまぁの地域に買った者ですが、
もっと都心に買えば良かったー、とは一度も思ったことないですけど、
見栄はらずにもっと郊外で広めの戸建てを建てたり、
田舎でも海の近くに住むのもありだったなー、
と思うことはよくある。
ついつい世間並みな発想しかできなかった自分が情けない。
俺はどんなに通勤が不便でも海の近くに住む、とか言ってる奴らの方が
心が豊な気がする。
383: 匿名さん 
[2006-07-11 17:22:00]
>>377-378
で、ゴミゴミって、どこのことを言ってんの?
384: 匿名さん 
[2006-07-11 17:28:00]
>>382
そういう中途半端な地域に買う奴はアフォというのだけは同意する。
385: 匿名さん 
[2006-07-11 17:31:00]
23区内の利便性まぁまぁの地域に買った者ですが、
もっと都心に買えば良かったー、とは一度も思ったことないですけど、

もっと都心に買えば良かったー、とは一度も思ったことないですけど、

もっと都心に買えば良かったー、とは一度も思ったことないですけど、

もっと都心に買えば良かったー、とは一度も思ったことないですけど、
386: 匿名さん 
[2006-07-11 17:32:00]
>>383
全体的
387: 匿名さん 
[2006-07-11 17:34:00]
>>386
知らないなら知らないって言えばいいのに
カッコつけちゃってw
388: 匿名さん 
[2006-07-11 17:36:00]
>>381
345だけど、この前まで麻布に住んでたよ。
君の言いたい事も分かるが、やはり休日は人だらけだったぞ。
まあヒルズが出来てから、ひどくなったけどね。
389: 匿名さん 
[2006-07-11 17:38:00]
>>387
お**な君に一つ聞くけど、「人ごみ」って把握してるよね??
390: 匿名さん 
[2006-07-11 17:42:00]
いやいや387さんほど頭良さそうな文面の方なら、
まさか「ゴミゴミした汚い街」みたいなアフォーな捉え方しないだろうー(笑)
391: 匿名さん 
[2006-07-11 17:51:00]
都心にも比較的静かな地域はもちろんあるけど、
それでも遠くの幹線道路からゴーってうっすら道路騒音が聴こえてくる。

同じ閑静な住宅街と行っても、
山手線内の閑静な住宅地と、
山手線外の23区内や郊外の閑静な住宅地とは「閑静さ」の質が違う。
392: 匿名さん 
[2006-07-11 17:52:00]
>>388
それは失礼。
ただ麻布(十番近辺?)も雑誌に取り上げられる等、
商業地っぽい雰囲気が出てしまったと思う。

ここで都心が「ゴミゴミしている」や「道が混雑」
と言っている連中は、間違いなく都心住宅地の実状を
知らない人間だと思う。

現に>>386-390のように具体的な地名は出せない。
知っているのは都心の商業地と平日の状況だけ。
393: 匿名さん 
[2006-07-11 17:54:00]
>>391
外苑東・西と環七・環八での違いを教えてください。
394: 匿名さん 
[2006-07-11 17:54:00]
392は391を読んでくれ。

都心から山手線の外に転居すると、いかに都心がゴミゴミしていたか実感させられるし、
23区内から郊外へ転居すると、いかに23区内がゴミゴミしていやか実感する。

ずーと都心に住んでるから鈍感になってるんじゃない?
395: 匿名さん 
[2006-07-11 17:55:00]
山手線内の閑静な住宅地と、
山手線外の23区内や郊外の閑静な住宅地とは「閑静さ」の質が違う。

山手線外の23区内や郊外の閑静な住宅地とは「閑静さ」の質が違う。

山手線外の23区内や郊外の閑静な住宅地とは「閑静さ」の質が違う。

山手線外の23区内や郊外の閑静な住宅地とは「閑静さ」の質が違う。

山手線外の23区内や郊外の閑静な住宅地とは「閑静さ」の質が違う。
396: 匿名さん 
[2006-07-11 17:58:00]
都心部は幹線道路が並走していたり交差している箇所がたくさんあるから、
幹線道路、首都高に取り囲まれていると言っても過言ではないよね。
閑静な住宅地でも耳をすますと、ゴーっという道路騒音が聴こえる。
397: 匿名さん 
[2006-07-11 18:02:00]
>>394
払方町というところに住んでいるが、どこがゴミゴミしているのか教えてくれ。
都心の住宅地って、どこだか知ってる?
幹線道路から道路騒音だとか出鱈目もいいとこ。
398: 匿名さん 
[2006-07-11 18:06:00]
>>396
あなたの都心住宅地のイメージは六本木ヒルズってことね(笑)
399: 匿名さん 
[2006-07-11 18:09:00]
>>397
神楽坂の方だよね?
あの辺りはいいとこだけど、車の抜け道が多すぎるイメージがある。
一部だけなのかな?
400: 匿名さん 
[2006-07-11 18:10:00]
松濤とかはゴーって聴こえるよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:やっぱ都心は快適!

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる