やっぱ都心は快適!
22:
匿名さん
[2006-06-25 15:53:00]
|
23:
匿名さん
[2006-06-25 16:08:00]
車ないなんてつまらなくないですか?
遠出はレンタするの? 小さいころ週末になるとドライブに連れて行ってもらって、すっかりお出かけ好きになりました。 今は親も自分達も旅行は飛行機ですけどね。 でも車の旅行も楽しいですよ〜。ちなみに運転も好きです。 |
24:
匿名さん
[2006-06-25 16:11:00]
郊外も駅近なら、東京だったら全然車無くて不便ではないんだけど、
何故か都心居住の人は、郊外=車、って思うみたいだね。 山手線内にも駅から遠い地域があるように、郊外にもバス便地域があるだけで、 大抵の人は便利な駅の近くに住んでますよ。 吉祥寺、三鷹、調布などの駅近に住んで買い物至便、新宿まで電車で15分前後は、 車無くても全然不便な生活ではないでしょう。 |
25:
匿名さん
[2006-06-25 16:15:00]
そう、郊外も不便ではないでしょうね。
でもここは、都心快適のスレですから。 |
26:
22
[2006-06-25 16:33:00]
>23さん
私も妻も免許は持ってますけど、運転自体苦手ですね。 「モノより思い出」って言いながらクルマを売るCMがありましたっけ。 世の父親はああなんだろうなと思いつつ、家族サービスって言う発想が希薄な自分を ちょっとだけ省みたりもしましたが…。 まあ、おかげで薄給ながら郊外に出ずにマンションが買え (たぶん1500万円はまるまる浮きますね)、 妻子もそれなりに満足してるようですから、まあいいかと思ってます。 |
27:
匿名さん
[2006-06-25 16:42:00]
>都心快適のスレですから。
**丸出しww |
28:
匿名さん
[2006-06-25 16:58:00]
|
29:
匿名さん
[2006-06-25 17:04:00]
>>都心快適のスレですから。
都心が快適なんて語るがだれも立証できないみたい、いわゆる都心に住んでるも奴の自己満足 電車通勤の利便しか脳が無いよ、たかが90㎡以下の住まいでそもそも快適だってそれってブタ小屋??「都心に住んでます」スティタスが欲しいだけでしょうね、 狭い家・物価の高さ・公害・騒音自体がそもそも不快的なのだがそれでも都心は快適なのであろう。 |
30:
匿名さん
[2006-06-25 17:08:00]
普通に考え付く結論ではあるが、中央区・千代田区・港区・渋谷区・文京区・新宿区以外は
下落し続けるので買ってはいけないよ。 |
31:
匿名さん
[2006-06-25 17:10:00]
>>29
やっぱ郊外だとストレスが溜まるの? |
|
32:
匿名さん
[2006-06-25 17:13:00]
|
33:
匿名さん
[2006-06-25 17:19:00]
|
34:
匿名さん
[2006-06-25 17:26:00]
|
35:
29
[2006-06-25 17:47:00]
|
36:
匿名さん
[2006-06-25 17:49:00]
早く快適を語ってください。
|
37:
匿名さん
[2006-06-25 17:52:00]
都心が確たる快適なところを語ってください。
きっとあなた達(都心派)の答えには郊外が太刀打ちできない二の句が出ない答えを行ってくれるのでしょうね、期待していまよ。 ただし、くだらない野次=都心民度と受けとりますのでご注意を |
38:
匿名さん
[2006-06-25 17:56:00]
さぁ年収3000万以下の都心生活快適低収入リーマン一家が
いかにして都心暮らし=快適かを語ってくれるかが楽しみです。 |
39:
匿名さん
[2006-06-25 18:01:00]
>>35-38
八幡山に良い病院があるから、今度寄ってみなよ。 |
40:
匿名さん
[2006-06-25 18:05:00]
なにかよほど、29さんのツボを突いてしまったみたいですねw
削除依頼が出てしまったみたいですが、 29さん、なかなかいいキャラなので、このままにしてほしいです。 |
41:
匿名さん
[2006-06-25 18:08:00]
29さん、「マンションで趣味の自転車はどうしていますか?」スレに
一度、間違えて投稿しちゃってるしww 怒髪天を衝いて、指が震えちゃったんでしょうか? |
42:
匿名さん
[2006-06-25 18:12:00]
|
43:
匿名さん
[2006-06-25 18:14:00]
>29さん、「マンションで趣味の自転車はどうしていますか?」スレに
>一度、間違えて投稿しちゃってるしww >怒髪天を衝いて、指が震えちゃったんでしょうか? そうです。怒髪天付いちゃいました、日本語が理解できないブタをまともに相手しちゃった 見たいですからww |
44:
匿名さん
[2006-06-25 18:17:00]
しかし快適なところを早く語って欲しいものだ、日本語わかってるのかね
揚げ足取りや下劣な野次ばかりで困ったものだ、それが都心のいいとこかもしれんが 東京都もしっかりタグをつけてこれらを管理してもらいたいものだよ しまいには怒髪天どころじゃなくなるよwwww |
45:
匿名さん
[2006-06-25 18:19:00]
都心が確たる快適なところを語ってください。
きっとあなた達(都心派)の答えには郊外が太刀打ちできない二の句が出ない答えを行ってくれるの でしょうね、期待していまよ。 ただし、くだらない野次=都心民度と受けとりますのでご注意を |
46:
匿名さん
[2006-06-25 18:20:00]
噂話や他人と比較ばかりして愚痴愚痴言うようなおばさんが
周りにはいないところが快適。 |
47:
匿名さん
[2006-06-25 18:21:00]
削除依頼はよくないよね。
29さんはどこに住んでるんですか? |
48:
匿名さん
[2006-06-25 18:28:00]
北青山に住んでるけど快適ですよ、地下鉄だと外苑前が近いところ。
都心かどうかはよくわかりませんが、非常に便利です。 スーパーもたくさんあるし、クルマで出かけるのも便利だし。 ゴミゴミしてないうえ、結構静かだし生活するのには良いと思います。 |
49:
匿名さん
[2006-06-25 18:31:00]
|
50:
匿名さん
[2006-06-25 19:14:00]
10年後に売っても郊外と比較して値落ち率が低いし、
貸そうとしてもすぐに借り手が見つかるところ。 |
51:
匿名さん
[2006-06-25 19:18:00]
|
52:
匿名さん
[2006-06-25 19:20:00]
なにしろ休日にクルマと人が少ないところ
|
53:
匿名さん
[2006-06-25 19:20:00]
どこへ行くのにもアクセスがいいという点で快適です。
郊外や地方のどこかへ行くとしても、東西南北どちらへでも だいたい同じ位の距離・時間で行かれますので。 |
54:
匿名さん
[2006-06-25 19:21:00]
>>51
精神衛生上、快適なんですよ。 |
55:
匿名さん
[2006-06-25 19:21:00]
カワイイ子とたくさん××できるのは都心生活ならではだね。
郊外は不細工ばっかり。 |
56:
匿名さん
[2006-06-25 20:16:00]
>>50
都心vs郊外で10年後の値落ち率が絶対的に都心の方が低いなら、 不動産屋は誰も郊外の土地なんか買わないだろうけど、買うよね。 物件によるんじゃない? それに10年後の地価なんて誰にもわからないよ。 うちの親父は不動産屋だけど、地価が安定した地域はどこ?って 前に聞いたら、そんなの分かったら苦労しないよ、って言われた。 郊外人気駅の駅近かつ閑静な住宅地も、それなりに希少価値あると思いますよ。 賃貸需要も最寄り駅次第。 |
57:
匿名さん
[2006-06-25 20:20:00]
|
58:
匿名さん
[2006-06-25 22:09:00]
都心のいいとこね…。
昔住んでた郊外と違って**、ヤンキーがいないってのは置いといて 通勤が楽。これは時間より距離。 会社のメンバーと飲んだ後、場所によっては電車に乗らないで帰れる。 交通費の負担も少ないから友人を気楽に呼べる。 狭いけど、街中の家はこんなもんだって言えるからあんまり恥ずかしくない。 |
59:
匿名さん
[2006-06-25 22:17:00]
自転車で休日の都心を散策するのは、とても快適ですよ
|
60:
匿名さん
[2006-06-25 22:19:00]
家庭生活のためにと勤務先に近いところにマンション買った知人。
近いと58さんみたいに、飲んでくること多いんだよね。 (真面目な人は逆に遅くまで仕事をしてり。) どこが家庭生活のためなんだと突っ込まれてます。 分相応に遠いところに買ってれば、遊ばないで早く帰ってきたかもしれないのに。 薄給のくせに飲み代もかかるしいいことなんてないですよ。 あと、家が近いと、夜中に飲んだくれを家に連れて帰ってくることも。 奥さん方要注意です。 |
61:
58
[2006-06-25 22:44:00]
(^_^;
えー、私は真面目な部類なのでそんなに飲みには行ってません。 で、酔っ払いを甘やかすと癖になりますから、連れて帰らないようにしてます。 薄給で高いローンも抱えてるし(w |
62:
匿名さん
[2006-06-25 22:55:00]
街中暮らしのいいところは、緊張感なく暮らせること。
終電も気にしなくていい、酔っ払って歩いててもオヤジ狩りに遭ったりしない。 交通事故死のリスクも極端に低い。 |
63:
匿名さん
[2006-06-25 22:57:00]
車を出さなくても、夜中にフラフラ遊び歩けるところ
|
64:
匿名さん
[2006-06-25 23:28:00]
夜中に車でフラフラ?
|
65:
匿名さん
[2006-06-25 23:41:00]
フラフラって変だったね
夜中に隠れ家的店で遊ぶのが好きなんです |
66:
匿名さん
[2006-06-26 02:21:00]
|
67:
匿名さん
[2006-06-26 08:32:00]
すいません、子がいる主婦です…
|
68:
匿名さん
[2006-06-26 09:17:00]
俺も子供いるけど六本木によく飲みに行く。
|
69:
匿名さん
[2006-06-26 09:27:00]
>自分だ特別お洒落な感覚の持ち主だと思ってるみたいで
夜ふらふら遊び歩くって言ったのを そういう風に受け取られるとは思わなかったなぁ |
70:
匿名さん
[2006-06-26 10:09:00]
子供がいる主婦が夜中に飲みに行くってどういう状況?
|
71:
匿名さん
[2006-06-26 10:25:00]
子供の手が離れた30〜40代のおばさんでも
結構楽しめる場所あります。 誤解しないでね、ホストクラブとかじゃないからw |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
都心3区を出ると、人々のバイタリティーに圧倒されます。
のんびり育ったウチのコは、競争の厳しい半郊外の子達に敵わないんじゃないかと
ちょっと心配。