やっぱ都心は快適!
82:
匿名さん
[2006-06-26 13:42:00]
そんなに色々な郊外に毎日行く必要があればね
|
83:
匿名さん
[2006-06-26 13:48:00]
「どこへ行くにも不便」ってw
不便な郊外にわざわざ行く必要はないので、殆ど行きませんが。 |
84:
匿名さん
[2006-06-26 13:50:00]
月一に出かけるんだって不便なものは不便だよ。
で、どこにも出かけられないから子供がいる主婦が 平気で夜中に飲みに出かけるようになるわけだ。 なるほど。 |
85:
匿名さん
[2006-06-26 13:55:00]
>不便な郊外にわざわざ行く必要はないので、殆ど行きませんが。
一応、言っておくね。「どこに行くにも便利」と言うのは都心住人の お言葉ですよ。でもここで「どこに行くにも便利」は撤回すると言うことで よろしいでしょうか? 都心からは「どこに行くにも不便」という結論? |
86:
匿名さん
[2006-06-26 14:02:00]
|
87:
匿名さん
[2006-06-26 14:03:00]
都心快適厨は子無しなんじゃないかな。
後楽園と上野動物園だけで子供が満足する訳ないっしょ。 都心でショッピング&外食だけしていて満足する子供なんているの? 子無し夫婦でもショッピング&外食だけじゃ、だんだん飽きてくるのに。 |
88:
匿名さん
[2006-06-26 14:11:00]
|
89:
匿名さん
[2006-06-26 14:15:00]
|
90:
匿名さん
[2006-06-26 14:17:00]
|
91:
匿名さん
[2006-06-26 14:39:00]
ん? 「都内」になってる?
90さんは「都内」は便利だけど「都心」になると 不便になると思っている派ですか? |
|
92:
匿名さん
[2006-06-26 14:45:00]
|
93:
90
[2006-06-26 15:45:00]
|
94:
匿名さん
[2006-06-26 15:47:00]
都心でショッピング、観劇、コンサート、食事、便利です。
東京駅から国内旅行、温泉、山・海のリゾート、成田から海外旅行、便利です。 都心には、大きな公園もたくさんあります。 都心が便利に決まっています。但し、これら野便利さは自分の人生・生活に関わりない、と思う人は別。又は、何があっても、狭いマンション・空気の悪さ、に我慢できない人は別。郊外で空気の良いところに広い家を建てて住めばよいでしょう。 |
95:
匿名さん
[2006-06-26 16:18:00]
狭いマンション・空気の悪さに我慢できません。
都心派の人達には同情します。 |
96:
匿名さん
[2006-06-26 16:35:00]
>>94
>都心でショッピング、観劇、コンサート、食事、便利です。 都心でブランド物のショッピング、観劇/コンサート、有名シェフのお店での食事 いいですね〜。お金持ちにとっては毎日のようにショッピング、観劇、コンサートに いけるんでしょうね。薄給の我が家にとっては月に1回、都心で上記が楽しめれば 十分。都心に住んだら簡単に破産しちゃう。 >東京駅から国内旅行、温泉、山・海のリゾート、成田から海外旅行、便利です。 郊外に住んでいる我が家でも東京駅まで30分。成田だったら都心在住の方より 早く着けるとは思いますが、東京駅までや成田までにかかる時間差はその後に かかる時間と比べれば誤差範囲じゃない? なぜ「都心が便利」と言い切れるのかな? |
97:
匿名さん
[2006-06-26 16:38:00]
都会のネズミと田舎のネズミって言うお話がありましたね。都会に遊びに来た田舎のネズミはこりごりして、田舎に帰っていった・・・って。でも結局人生色々住居も色々ではないですか?
|
98:
匿名さん
[2006-06-26 16:57:00]
今、近郊に住んでいます。
環境はいいですが、都心に住みたいです♪ 若いうちは、都心にマンションを買います♪ 年をとったら、郊外に引っ越して一戸建て買います! |
99:
匿名さん
[2006-06-26 16:58:00]
札幌・仙台・横浜・福岡この辺りなら都心は便利だよね。
でも東京はどおかな、特に子持ちだと不便なときもある。 車を使っての移動は郊外のほうが便利だしムシキ○ングさせるのも都心じゃナカナカ・・・。 |
100:
匿名さん
[2006-06-26 17:09:00]
>札幌・仙台・横浜・福岡この辺りなら都心は便利だよね。
なにいっているの? 都心は東京だけ。引っ込んでろ。 |
101:
匿名さん
[2006-06-26 17:26:00]
まあ・・・確かに「便利」と、「快適」は必ずしも一致しないですね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報