やっぱ都心は快適!
542:
匿名さん
[2006-07-14 14:33:00]
|
543:
匿名さん
[2006-07-14 14:35:00]
都心も終の棲家としてはイマイチだけど
資産価値を考えるといいですね 住むことに関しては 街自体の価値は都心はあまりないと思います |
544:
匿名さん
[2006-07-14 14:38:00]
本当の金持ちは資産価値など考慮せず
住環境のみを考慮して世田谷などに戸建を買うのでしょうが 庶民には資産価値は重要なファクターなので 都心にこだわる理由は一理あります |
545:
匿名さん
[2006-07-14 14:46:00]
資産のために終の棲家とも思えないところで、人生終えるのもなぁって感じです。
だから都内の人がそこから飛び出したがるんだろうなあ。人間らしい生活求めて。 |
546:
匿名さん
[2006-07-14 15:04:00]
人間性の歪むような通勤電車に毎日毎日長時間乗り続けて人生を終えるのが
人間らしい生活というなら、そんな生活はごめんだ。 |
547:
匿名さん
[2006-07-14 16:06:00]
都心は快適!というスレなのだから、
都心の良い点だけを語ればいいと思います。 郊外をけなす必要は全く無いのでは。 一部の都心住民が郊外を必要以上にけなすから、 郊外住民の反感を買って都心否定のレスがつくと わかってやっている確信犯がいるようですが… ずいぶん時間をもてあましているんですね。 こんな所で人を見下して楽しいですか? ・自分は代々都心住まい ・自分は金持ち ・自分は勝ち組 …不思議なのは、なぜそんなに恵まれている人が わざわざ他人を貶める必要があるのかという所です。 |
548:
匿名さん
[2006-07-14 16:14:00]
被害妄想ではないですか?
・自分は代々都心住まい ・自分は金持ち ・自分は勝ち組 普通に書き込むとそう思われるなんて。 でもこういう人は、何万人もいると思いますよ、 その何倍もその反対もいますけど。 |
549:
匿名さん
[2006-07-14 16:26:00]
終の棲家って何だろう?
都心、郊外ともに人によって違うような。 たとえば実家が都心にあると、いずれはそこに帰りたくなる人もいる。 子育て中は緑多きところが良いと思っても、なぜか老後は 生まれ育った所がよくなったり、また逆の人もいるだろうし。 あと郊外の定義って何かな。 都心から電車で20〜30分? 山手線並みに2〜3分に1本来る電車で30分乗るのと 私鉄の特急や横須賀線のように10〜15分に1本しか来ない電車 に乗って30分は違うような気がする。 |
550:
匿名さん
[2006-07-14 16:37:00]
>私鉄の特急や横須賀線のように10〜15分に1本しか来ない電車
それしか使えないっていうのは痛いよね! |
551:
匿名さん
[2006-07-14 16:39:00]
|
|
552:
匿名さん
[2006-07-14 16:43:00]
定年を迎えて田舎暮らしを始める人もいるらしいけど
もっと沢山の人が、郊外の戸建を処分して都心に移住している という話をテレビで見ました。 郊外の戸建を処分して、永年の夢だった山手線内の2LDKの中古マンションが ちょうど買えるくらいだそうです。 この年代、バブルの少し前にマンション購入適齢期だったから、都心のマンション なんて、夢のまた夢だったそうです。 定年後都心のマンションを処分して、中途半端な東京都下とか埼玉、千葉に 移り住む人はいないでしょうね、住むならもっと山奥の高原か 海沿いの町に住むでしょうね。 それに処分しなくても、賃貸で貸せば年金に近いの家賃が取れますから。 郊外は、住むための妥協の土地であって資産価値ではないと思います。 誰でも買えるものが、大きく値上がりすることはけしてありません。 経済的な問題で仕方なく郊外に住んでいる人は、大勢いますが 仕方なく都心の高いマンションに核家族で住んでいる人は少数派じゃないのかな。 仕方なく、都心の戸建で親と同居している人はけっこういますね、 都心の住宅街にマスオさんらしい、苗字の違う表札が2枚というのは よく見かけます。 |
553:
匿名さん
[2006-07-14 16:44:00]
東京に一生住みたいと思うのが理解できない。
今は仕事でこちらに住んでるけど、こんなところで人生終えたいの? 今まで全国何箇所か住んだ事あるけど、東京は人が住む街じゃないよ。 仕事と遊びに来る街だね。 けどこちらで仕事してる人が大半だから仕方ないか… |
554:
匿名さん
[2006-07-14 16:47:00]
そういえば、十数年前に雑誌の企画で
「都内家付き娘を探せ」なんてコーナーがありました。 なかなか地方から出てきて、都心のマンションでも大変なのに 戸建を自力で買うことは、ほとんど不可能だったのは当時も同じ。 |
555:
匿名さん
[2006-07-14 16:50:00]
>553
そういう言い方が、都心育ちの反感を買うんですよ!! 転勤族は都心のあんまりいいところに住んだことがないからでしょう? 自分が田舎育ちだから、環境の近い地方や郊外が好きだというだけでしょう。 転勤族が家をもてないのもわかりますが、こんな掲示板でストレス発散しても しょうがないと思うよ。 |
556:
匿名さん
[2006-07-14 16:57:00]
555さん。スルーしてスルー。
絡まれると喜ぶ人だから。 |
557:
匿名さん
[2006-07-14 17:08:00]
都心育ちの資産持ちが、一次取得者中心のこのスレで何してんの?
|
558:
匿名さん
[2006-07-14 17:11:00]
>東京は人が住む街じゃないよ
そうかなー? 自分みたいに生まれ育ちは東京でも、社会人になってからはずっと 転勤で地方暮らしには東京こそが住みやすい街に思えるよ やっぱりお江戸の時代からたくさんの人々が住んでいただけのことはある!! 帰ったら都心に住めなくてもその近くには絶対に住むぞ!!! |
559:
匿名さん
[2006-07-14 17:13:00]
|
560:
匿名さん
[2006-07-14 17:17:00]
|
561:
匿名さん
[2006-07-14 17:21:00]
>>557さん
>都心育ちの資産持ちが、一次取得者中心のこのスレで何してんの? 何勘違いしているの? マンション購入検討の掲示板であって、一次取得中心じゃないと思うよ 結果的に何件も住み替える人が少ないから、そうなるのかもしれないけど。 複数マンションを持ってても、書き込んじゃいけない理由はないと思うけど・・・ 勘違いで荒れるのは、都心の快適を語るスレなのに、 都心に憧れている郊外住民が、憎まれ口叩くからじゃないのかな? スレ主さんも、そのあたりを予想してバトル板にしたのかもしれないけど 本来は ●都心住民専用板 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
いやあ、→③新築99㎡(3LDL)とあるもので、都心は違うなぁと感心しておったんですよ。