やっぱ都心は快適!
342:
匿名さん
[2006-07-11 12:28:00]
|
343:
匿名さん
[2006-07-11 12:57:00]
郊外に住んでる友達は「自分の実家が近いからそこに住んでいるけど
そんなしがらみがなかったらもっと都心近くに住みたい」と言ってる。 住みたいというより住んでみたいんだろうなと私は思う。 だって彼女は今までずっとその実家近くばかりしか住んでいないし。 あそこに買うならたとえ最上階といっても戸建でもよかったんじゃないかな とは思う。 マンションて立地と眺望っていうし、あそこは郊外だから眺望といってもたいしたことない。 住宅と少しの畑。ただ神奈川の郊外だから戸建でもそんなに安いわけではないけど。 郊外て車使わないと不便なこと多いのにわざわざ地下の立体駐車というのも??? |
344:
匿名さん
[2006-07-11 13:05:00]
電車よりは車派
都心は混雑しすぎなので 湾岸から横浜にかけてのドライブがお勧め |
345:
匿名さん
[2006-07-11 13:13:00]
だから郊外にメリットなんて、あんまりないよ。
と言いつつ郊外にマンション買いました。 勤務地が有楽町で都心ど真ん中だから、休日ぐらいは ちょっとは静かなところにしようと考えました。 今までは山手線沿線に住んでたから、不便になるのは分かります。 でも毎日人でゴミゴミしているところには、ちょこっと疲れました。 けど都心が便利で、何かといいこと多いのはよく分かります。 比べて勝負したら都心に軍配が上がるよね。 でも俺は郊外選びました。 気持ちが変われば、また帰ってきます(笑) |
346:
匿名さん
[2006-07-11 13:19:00]
都心のいい街ってどっかある?
麻布十番は新しさとこじんまり感があってまあまあだね |
347:
匿名さん
[2006-07-11 13:56:00]
>>341 の郊外ってどんなところを想像しているんだろう。
無人駅があって、山があって畑の真ん中に大きな農家の家がある感じかな? >物価が安くて、緑が多いこと以外に思い付かないな。 緑は多いとは限らないけど、都心に比べれば物価は安いと思う。十分郊外が 快適な一例だよね。 >車社会が快適、コンビニが少ないのが快適、スーパーが5軒も10軒もないので >選べないことが快適なのかな? 車社会は快適だよ。個人的には車の無い生活なんて考えられないしね。俺の ところはコンビニは歩いて5分以内に6店程度はあるよ。近場にスーパーが 10軒も存在する都心の地域はどこ? 都心(千代田区)に住んでいる友人(車持ち)は近くにスーパーが無くて 普段の買い物にはすごく困っているようだよ。休日に車でまとめ買いだって。 |
348:
匿名さん
[2006-07-11 13:58:00]
イオンがある方が便利ですね
|
349:
匿名さん
[2006-07-11 14:01:00]
都心まんせーは意地でも郊外も暮らしやすいって認めないんだよね。変なの。
住んでる人みんなが嫌々住んでる街なんてある訳ないじゃん。 郊外にも積極的も住みたいと思えるような良い街がたくさんあるんだよ。 |
350:
匿名さん
[2006-07-11 15:02:00]
都心にしろ郊外にしろ「街の魅力」という点ではなかなかいい話が聞けないね。
地方の人だとお国自慢がいやというほど出てくるけどね。 それに相当するのが電車の利便性の自慢なら悲しすぎるよ。 まあ、ここは都心スレだから都心に住んでる人の生の声が聞きたいですね。 |
351:
匿名さん
[2006-07-11 15:05:00]
一部の優越感丸出し&郊外見下し都心住民に対して、一部の郊外住民が
やれ都心は狭いだのゴミゴミしてるだの噛みつくから お互いの溝が深まってる希ガス。 ここは都心の快適さを語るスレだから、都心の快適さを思う存分 どんどん語ればいい。ただしその際にわざわざ郊外をバ カにするような 煽り発言は止めればいいのに、と思う。 な〜んて、ここはバトル板だからそれじゃつまらなくなっちゃうのか。 |
|
352:
匿名さん
[2006-07-11 15:11:00]
自慢といってもねえ。
どういうレベルの自慢なのか・・・。 とりあえず、350さんの地元はどこで自慢はなんですか? |
353:
匿名さん
[2006-07-11 15:21:00]
352は反応しなくてもいい。
|
354:
匿名さん
[2006-07-11 15:33:00]
>>352さん
自慢するのにレベルは気にしなくても良いですよ。 あなたが「ここがいい!」って思ってること書いてくだされば。 なんか言ってくる人もいるでしょうが、それは気にしなくていいんじゃない? 私は島の出なんです。スレ違いなのでここでは自慢できません。 |
355:
匿名さん
[2006-07-11 15:37:00]
>347
せっかく東京に出てきたのに、そこまで思いつめると可哀相というよりも 悲哀を感じるよ、随分苦労したんだね。 地元の同級生には、東京に住んでいると言っているんでしょう。 徒歩5分にコンビニ6店で自慢なの? 徒歩圏でスーパーが10軒なんて山手線内ならどこでもあるよ、 自動車で10分なら20軒くらいにはなるんじゃない・・・ 君がそこまで、思いつめるんなら悪いこと書いてしまったね。 都心は官庁街の千代田区ばかりじゃないんだよ・・・・・ |
356:
匿名さん
[2006-07-11 15:47:00]
今日コンビニでもらった住宅情報「マンションズ」によると
リクルート新築マンション購入者アンケートの結果 1位:都心に近い 18% 2位:勤務地へのアクセスがよい 14% 3位:物件の相場が予算内である 14% 4位:実家へのアクセスが良い 5位:買い物が便利である 6位以下 自然環境が良い、きれいな街並み、物価の安さ やっぱり都心は快適なんですね! |
357:
匿名さん
[2006-07-11 15:49:00]
>>355
>徒歩5分にコンビニ6店で自慢なの? 自慢だなんて言っていない。少ないと言ったって6店ぐらいあると 言っているだけなんだよね。 >徒歩圏でスーパーが10軒なんて山手線内ならどこでもあるよ、 また、うそばっかり。「どこでも」ないから千代田区の友人は苦労 しているんだけどね。山の手線内で徒歩圏にスーパーが10軒も 無い地域をいくつかあげて見ましょうか(^^? >都心は官庁街の千代田区ばかりじゃないんだよ・・・・・ 千代田区は都心だよな。君の中では都心から外れているのかな? |
358:
匿名さん
[2006-07-11 15:53:00]
>>356
せめて設問くらい書いてください。意味ないですよ・・・ |
359:
匿名さん
[2006-07-11 15:55:00]
>357
君の宝物のような唯一の都心住まいのお友達は千代田区在住なんですか 君にとって都心のベンチマークは、そのお友達だけなんですね。 千代宇田区は、人口4万人なの知ってますか? 他の都心の区の人口は10万人、20万人いますよ山手線内で100万人位 だそうですよ。 スーパーも商売だから、人口が少ないところに出店しないだけですよ。 |
360:
匿名さん
[2006-07-11 15:56:00]
>>356
失礼しました。 「街探しでこだわったポイント TOP5」でした。 リクルート新築マンション購入者アンケートの結果 1位:都心に近い 18% 2位:勤務地へのアクセスがよい 14% 3位:物件の相場が予算内である 14% 4位:実家へのアクセスが良い 5位:買い物が便利である 6位以下 自然環境が良い、きれいな街並み、物価の安さ |
361:
匿名さん
[2006-07-11 15:58:00]
都心のスーパー関連ではこっちのスレで語られてますね。
104以降が参考になるかな。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6149/ そもそもスーパーを軒数で語って何の意味がある?使ってなんぼですよ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
逆に郊外の生活のしやすさってなんですか?
340さんと同じくそれがいまいち見えないんですが・・・。