やっぱ都心は快適!
262:
匿名さん
[2006-07-08 00:56:00]
だってちっとも良い所が出てこないんだもの。もどかしくてさ。
|
263:
匿名さん
[2006-07-08 00:58:00]
>>259さん
郊外を貶すなと言いますが、価格が安い、大衆マンションが多い、 緑が多い以外に褒めるところがどこかありますか? 都心マンション住民でもちゃんと考えている人は狭小70㎡なんて買いませんよ 永住指向なら最低でも大手物件の95㎡前後3LDKを、ちゃんと買いますよ、 俺は買いました。 |
264:
匿名さん
[2006-07-08 01:11:00]
じゃあ、都心住民の大半はちゃんと考えていない人達ばかりなのですね。
|
265:
匿名さん
[2006-07-08 01:54:00]
つかマンションで永住志向なんて、
マンション研究のし過ぎで頭がおかしくなっちゃったとしか思えない。 |
266:
匿名さん
[2006-07-08 09:50:00]
大衆マンションって、褒め言葉だったんだぁ
|
267:
匿名さん
[2006-07-08 12:43:00]
永住する気もなく将来転勤もあるから、賃貸利回りの高さ、売却時の売り易さ、売却価格の下落率の低さを考えて山手線沿線の駅近物件を狭いけど買った。
住むと、都心の会社まで通勤時間も短いし、週末の買い物も楽という付随メリットも出てくる。 リーマンこそ、将来自分が望む住空間(都心でも郊外でも)を手に入れるためにも 頑張って都心のマンション買ったらいいと思うよ。 |
268:
匿名さん
[2006-07-08 20:24:00]
>>267
正解 |
269:
匿名さん
[2006-07-09 00:47:00]
山手線、駅近、ちょっと狭いというのがポイントなんですね。
うちのマンション、最上階80㎡の部屋が家主の転居で、賃貸に出てましたが 永く空いていました。都心物件だから60㎡台ならすぐ借り手が付くそうです。 空いている理由は単純、賃料相場で理論的には家賃27万円位になるんだけど 一部の地区の高級マンションは別にして、家賃20万円超は個人では難しく 法人でも借り手が限定されるみたい、結局借り手が見つからずに売却したようです。 売却なら、価格さえ考えれば1ヶ月で売却出来たようです。 |
270:
匿名さん
[2006-07-09 00:52:00]
そもそも都心に勤めるという考えがよろしくないんじゃないか?
わざわざ苦労を買ってるようなものだと思うけど。 |
271:
匿名さん
[2006-07-09 14:32:00]
多数の人が都心に勤務している実態をどう説明するの?
法人こそ都心の住所に固執するものですよ、郊外は建設業や一般中小企業が 圧倒的に多いものです。 |
|
272:
匿名さん
[2006-07-09 18:57:00]
かっぺ都心は快適
にスレタイが見えてしまった。 |
273:
匿名さん
[2006-07-09 21:21:00]
|
274:
匿名さん
[2006-07-09 22:14:00]
かっぺはやっぱり、都心にジェラシー
にスレタイが見えてしまいました。 |
275:
匿名さん
[2006-07-09 22:39:00]
おーい、274の座布団を全部272にやっちまいな!
|
276:
匿名さん
[2006-07-09 23:37:00]
やっぱり、ジェラシーがあるんだ!
|
277:
匿名さん
[2006-07-10 00:16:00]
嫉妬してなきゃいちいちこんなスレに来て都心否定の書き込みなんてしないよw
|
278:
匿名さん
[2006-07-10 00:22:00]
>D2D
はい、英語が苦手なのです。 |
279:
匿名さん
[2006-07-10 04:28:00]
272が単純に「ウマイ!」っじゃん。
274は無理矢理おうむ返ししただけ。 よって中立の私は、この件、 必死なのは274(都心まんせー)と認定いたします。 |
280:
匿名さん
[2006-07-10 08:27:00]
272=279
|
281:
匿名さん
[2006-07-10 09:35:00]
279
国語を小学生からやり直したら。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報